JPWO2005000251A1 - 再石灰化促進剤、口腔用組成物 - Google Patents

再石灰化促進剤、口腔用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2005000251A1
JPWO2005000251A1 JP2005510984A JP2005510984A JPWO2005000251A1 JP WO2005000251 A1 JPWO2005000251 A1 JP WO2005000251A1 JP 2005510984 A JP2005510984 A JP 2005510984A JP 2005510984 A JP2005510984 A JP 2005510984A JP WO2005000251 A1 JPWO2005000251 A1 JP WO2005000251A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
silk
remineralization
hydrolyzate
fibroin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005510984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4937583B2 (ja
Inventor
岡野 耕一
耕一 岡野
公則 渥美
公則 渥美
佐久間 周治
周治 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sangi Co Ltd
Original Assignee
Sangi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sangi Co Ltd filed Critical Sangi Co Ltd
Priority to JP2005510984A priority Critical patent/JP4937583B2/ja
Publication of JPWO2005000251A1 publication Critical patent/JPWO2005000251A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4937583B2 publication Critical patent/JP4937583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/98Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin
    • A61K8/987Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution of animal origin of species other than mammals or birds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

歯の脱灰したエナメル質の再石灰化を効果的に促進するとともに、ウ蝕を積極的に抑制することができる再石灰化作用を有する口腔用組成物を提供する。 シルクパウダー、シルクたんぱく質であるセリシン、フィブロイン、及び/又はこれらの加水分解物を含有してなることを特徴とする口腔用組成物、及びシルクパウダー、シルクたんぱく質であるセリシン、フィブロイン、及び/又はこれらの加水分解物と、ハイドロキシアパタイトをはじめとするカルシウム化合物を含有してなることを特徴とする口腔用組成物を提供する。

Description

本発明は、歯牙エナメル質の再石灰化促進剤、その再石灰化促進剤を添加して製造した口腔用組成物に関する。
虫歯菌が歯牙表面に付着し、歯垢を形成することからウ蝕が始まり、歯垢中で虫歯菌が食物を代謝することにより産生される酸が、歯牙エナメル質を脱灰して、初期ウ蝕状態を作る。唾液は、この脱灰部を、唾液中のカルシウムやリンの働きで再石灰化し、歯を元の状態に戻す働きを有している。
また再石灰化を促進する為に、フッ化物や、リン酸カルシウムの1種で、歯牙の無機成分と類似の結晶構造を有するハイドロキシアパタイトを配合した歯磨剤が製造されている。しかしながら唾液、フッ化物や、ハイドロキシアパタイト歯磨剤の使用だけでは脱灰部の再石灰化が充分ではない。
これとは別にシルクパウダーを含有させた口腔用組成物が知られる。
シルクパウダーを用いた歯磨剤として、歯垢の再付着を抑制する効果を高めるために、シルクパウダーとデキストラナーゼを含有した口腔用組成物(特開2000−63251号)、酵素を固定化した崩壊性シルクパウダーを含有することにより、歯垢の付着抑制効果と除去作用にすぐれ、使用感に優れた口腔用組成物を提供する(特開2001−226243号)、ショ糖脂肪酸エステルやコラーゲン化合物といっしょに、シルク末をUV吸収効果を高める為に配合した歯磨剤組成物(特開2001−278757号)、歯の着色汚れ防止の目的で、シルクパウダーと縮合リン酸塩を含有した口腔用組成物(特開2001−288061号)、ブラッシング後の爽快感を向上する為に、シルクパウダーと平均粒径が50〜1,000μmで、崩壊強度が10〜200g/個である粒子を併用して配合した歯磨組成物(特開2002−255770号)等が開示されている。
特開2000−63251号公報 特開2001−226243号公報 特開2001−278757号公報 特開2001−288061号公報 特開2002−255770号公報
本発明は、脱灰したエナメル質の再石灰化を効果的に促進するとともに、それによってウ蝕を積極的に抑制することができる再石灰化効果に優れた口腔用組成物の提供を目的としたものである。
本発明は、シルクパウダー、シルクのたんぱく質成分であるセリシン、フィブロイン、及び/又はこれらの加水分解物を使用することにより歯牙の再石灰化が促進され、これらとハイドロキシアパタイトをはじめとするカルシウム化合物を併用することにより更に歯牙の再石灰化が促進されることを見出し、本発明を成すに至った。
本発明の口腔用組成物は、上記歯牙エナメル質の再石灰化促進剤を添加して、製造したものである。
具体的には、本発明は、シルクパウダー、シルクたんぱく質であるセリシン、フィブロイン、及び/又はこれらの加水分解物を含有してなることを特徴とする口腔用組成物、及びシルクパウダー、シルクたんぱく質であるセリシン、フィブロイン、及び/又はこれらの加水分解物と、ハイドロキシアパタイトをはじめとするカルシウム化合物を含有してなることを特徴とする口腔用組成物を提供する。
シルクパウダーは、カイコ蛾のマユから得られるシルクを粉砕することにより得られた、フィブロインが70〜80%、セリシンが30〜20%の紛体である。
これら使用するシルクパウダー、シルクたんぱく質であるセリシン、フィブロイン、及びこれらの加水分解物は、従来公知の方法により得られ、製造方法は限定されるものではない。
シルクたんぱく質は、シルク繊維を希硫酸溶液で抽出することによりシルク抽出液として得ることができる。
フィブロインを得る方法は、種々提案されており、フィブロインは、シルクを熱水、冷水、含水アルコールなどで処理して得られる水不溶性たんぱく質で、尿素とグアニジン塩酸塩の水溶液に溶解させた中から取り出すことができる。また精錬した絹繊維を溶解した中性塩の溶液中から取り出す方法(特開2001−54359号)などが開示されている。フィブロインの加水分解物は、フィブロインを各種の酸、アルカリ、蛋白分解酵素を用いて加水分解することにより得られる。
セリシンは、シルクを、熱水、冷水、含水アルコールなどで処理して得られる水溶性たんぱく質であり、アルカリや蛋白分解酵素を用いて加水分解してセリシンの加水分解物が得られる。
上記シルクパウダー、シルクたんぱく質やその加水分解物は、適当な液体に溶解するか若しくは分散させ、あるいは、適当な粉末担体と混合するか若しくはこれに吸着させ、場合によっては、乳化剤、分散剤、嫌濁剤、展着剤、浸透剤、湿潤剤又は安定剤等を添加し、乳剤、水和剤、粉剤又は錠剤等に製剤化して使用に供することも可能である
カルシウム化合物は、海水或いは淡水に生息する魚類や両生類、爬虫類、鳥類或いは哺乳類に属する動物の骨、卵殻貝殻などの天然硬組織を粉砕してなる粉末、塩化カルシウム、炭酸カルシウム、乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、ハイドロキシアパタイト、リン酸三カルシウム、クエン酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、リン酸水素カルシウム2水和物、酸化カルシウム等が挙げられるが、特に歯と同じ成分であるハイドロキシアパタイトが好適である。
歯牙表面のエナメル質を構成するハイドロキシアパタイト結晶は、リン酸カルシウムから構成されており、カルシウムやリン酸の供給源として有効と考えられる。尚、カルシウム化合物は、通常の方法で合成されるものの他、前記の天然硬組織として、カルシウム化合物が豊富に含有されるものを本発明において利用するが、最も利用しやすいものとして、サケ等の食用魚の魚骨、豚骨、牛骨等が挙げられる。
上記シルクパウダー、シルクたんぱく質やその加水分解物を含有した口腔用組成物、シルクパウダー、シルクたんぱく質、その加水分解物とカルシウム化合物とを併用した口腔用組成物を使用することにより再石灰化を著しく促進させることができるとの知見を得た。
シルクパウダーにおいては、歯牙エナメル質の再石灰化促進剤として良好な結果が得られるものの、シルク中の各種タンパク質による変色や、異臭等、製品上の問題がまだ残っている。製品化の上では、このような問題点の無い、セリシン、フィブロインや、これらの加水分解物、特に少量の使用で効果の高いセリシンが好適である。また、併用するカルシウム化合物としては、ハイドロキシアパタイトが特に好適である。
本発明の口腔用組成物としては、練り歯磨、粉歯磨、液状歯磨等の歯磨類、洗口剤、3DS製剤歯肉マッザージクリーム、うがい用錠剤、トローチ等が挙げられる。
口腔用組成物へのシルクパウダー、シルクたんぱく質やその加水分解物の添加量、カルシウム化合物の添加量としては、口腔用組成物の形態により一概に決めることは困難であるが、それぞれ0.001〜50.0重量%、0.01%〜50.0重量%が好ましい。
更に、もちろんシルクパウダー、シルクたんぱく質類を1種だけでなく2種以上配合することも可能であり、カルシウム化合物においても同様に1種だけでなく、2種以上配合することが可能である。
本発明において、シルクパウダー、シルクたんぱく質やその加水分解物を口腔用組成物に添加せしめる方法としては、当該製品の製造過程のいかなる時に添加し、また残余の原料を混合しても良い。
シルクパウダー、シルクたんぱく質やその加水分解物と、カルシウム化合物を口腔用組成物に添加せしめる方法としては、当該製品の製造過程のいかなる時に添加し、また残余の原料を混合しても良い。また、シルクパウダー、シルクたんぱく質やその加水分解物、更にカルシウム化合物を添加した口腔用組成物の製造においては、それらを予め混合して添加しても良いし、別々に、すなわち、シルクパウダー、シルクたんぱく質やその加水分解物、カルシウム化合物を各別に添加しても良い。
本発明の口腔用組成物は、練歯磨剤、液状歯磨剤、粉歯磨剤などの歯磨剤や、洗口剤、3DS製剤歯肉マッザージクリーム、うがい用錠剤、トローチ等などの形態で使用し得る。本発明の口腔用組成物は、歯磨剤組成物に通常使用される添加剤、湿潤剤、発泡剤、香料、甘味料、防腐剤及び各種有効成分などを含有することができる。これらの成分の具体例を下記に示す。
研磨剤:炭酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、ピロリン酸カルシウム等。湿潤剤:グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等。
発泡剤:ラウリル硫酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシンナトリウム、非イオン性界面活性剤等。
増粘剤:ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カラギーナン、カルボキシビニルポリマー、キタンサンガム等。
防腐剤:パラオキシ安息香酸エステル、塩酸アルキルジアミノエチルグリシン、メチルパラベン、エチルパラベン、安息香酸ナトリウム等。
香料:メントール、スペアミント油、レモン油、ユーカリ油等。
甘味剤:サッカリンナトリウム、ステビアエキス、アスパルテーム等。
その他薬効成分:アラントイン、酢酸トコフェロール、イソプロピルフェノール、β−グリチルレチン酸、トリクロサン、クロルヘキシジン、デキストラナーゼ、クロロフィル、フラボノイド、トラネキサム酸、ヒノキチオール等。
なお、これら任意成分の配合量は、本発明の効果を妨げず、薬剤学的に許容できる範囲で適宜使用される。
以下に本発明の実施例と試験例について説明するが、下記実施例は、再石灰化試験用として使用した実施例を記したものであり、本発明の範囲がこれによって限定されるものではない。
本発明の再石灰加促進剤は、シルクパウダー、セリシン、フィブロインとこれらの加水分解物、及びシルクパウダー、セリシン、フィブロインとこれらの加水分解物と、ハイドロキシアパタイト等のカルシウム化合物を有効成分としており、前記の再石灰化促進剤を添加して製造した本発明の口腔用組成物は、いずれも脱灰した歯牙エナメル質の再石灰化を効果的に促進し、ウ蝕を積極的に抑制するのに有利である。
コンタクトマイクロラジオグラム(CMR)による歯冠部のコントロール面と処理面を示す写真である。 図1に示す写真を濃墨を用いて描きかつ各部の状態の説明を付加した図である。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
Figure 2005000251
Figure 2005000251
Figure 2005000251
Figure 2005000251
Figure 2005000251
[再石灰化促進試験方法]
再石灰化の促進効果を確認する為には、予め作成した人工初期ウ蝕試験試料を用いた。
人工初期ウ蝕試験試料の作成は、歯科保存、補綴処置の施されていないヒトの抜去歯の歯冠部を用い、エナメル質表面の汚れや、沈着物を除去した後、エナメル質表面の試験対象部位をNail Enamelで3.5×3.0mmのウインドウを作成し、0.1M乳酸緩衝液(pH4.5、3.0mmCaCl、1.8mmKHPO、0.5%CMC)に37℃、7日間浸漬させて、人工初期ウ蝕を作成した。なお、試験のコントロールには、3.5×3.0mmのウインドウのうち、歯冠登頂部側の半分をさらにNail Enamelでマスキングし、比較対象部位(コントロール)とした。
歯磨剤、液体歯磨剤、液状歯磨剤、洗口液を人工唾液との懸濁溶液にしたものを試験用液とした。
再石灰化促進試験は、上記で作成した人工初期ウ蝕試験体を各々の試験溶液に24時間浸漬した後、試験体をマイクロカッターにて歯軸に対して平行となるように約500μm厚に切断し、その後、この切片を練り砥石、及び天然砥石を用い、注水下にて約100μm厚の平行薄切片となるように研磨を行なった。研磨後、歯の再石灰化効果の確認を行なう為、コンタクトマイクロラジオグラム(CMR)撮影を行ない(図1と図2参照)、人工初期ウ蝕部位の再石灰化の効果について、コンピュータを用いて解析を行なった。
コンピュータでの画像解析は、Angmerらの式(B.Angmer,D.Carlstrom and J.E.Glas:Studies on Ultrastructure of Dental Enemel IV:The Mineralization of normal Human Enamel,J.Ultrastructure.Res.8,12−23,1963)を基に再石灰化したミネラル量を算出し、Damatoらの方法(F.A.Damato,R.Stang and K.W.Stephen:Effect of Fluoride Concentration on Reminerelization of Carious Enamel:an in vitro pH−Cycling Study,Caries Res,24,174−180,1990)に従って、各切片のコントロール面と処理面のミネラル喪失量ΔZ(%volume mineral・μm)を算出した。なお、再石灰化率は、以下の式により算出した。
Figure 2005000251
表5は、前記の再石灰化促進試験法により再石灰化の促進効果を確認した結果である。
セリシンの加水分解物を用いた場合の石灰化率は、セリシンと同等の効果であった。
Figure 2005000251
Figure 2005000251
図中の「コントロール面」とは、実施例及び比較例の「口腔用組成物」がどの程度再石灰化効果を有するかを比較対象とする為の部分であり、「人工初期ウ蝕」の状態を維持したものである。人工初期ウ蝕(3.5×3.0mmのウインドウ)領域のうち、半分の部分である。
図中の「処理面」とは、実施例及び比較例の被検体を次のように作用させた部分である。
(1)被検物質の調整は、歯磨剤や洗口液と、人工唾液との懸濁溶液を試験溶液とした。
(2)再石灰化促進試験は、人工初期ウ蝕試験体を各々の試験用液に24時間浸漬した。

Claims (5)

  1. シルクパウダー、シルクたんぱく質、シルクたんぱく質の加水分解物から選ばれた1種以上の成分を含有することを特徴とする歯牙エナメル質の再石灰化促進剤。
  2. セリシン、セリシンの加水分解物、フィブロイン、フィブロインの加水分解物から選ばれた1種以上の成分を含有することを特徴とする歯牙エナメル質の再石灰化促進剤。
  3. カルシウム化合物を配合したことを特徴とする、請求項1及び、請求項2の歯牙エナメル質の再石灰化促進剤。
  4. カルシウム化合物が、天然骨組織の粉末、塩化カルシウム、乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、ハイドロキシアパタイト、リン酸三カルシウム、クエン酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、リン酸水素カルシウム二水和物、酸化カルシウムのうちの1種又は1種以上を配合してなることを特徴とする請求項3の歯牙エナメル質の再石灰化促進剤。
  5. 請求項1〜4いずれか記載の歯牙エナメル質の再石灰化促進剤を添加して製造したことを特徴とする口腔用組成物。
JP2005510984A 2003-06-30 2004-05-17 口腔用組成物 Expired - Fee Related JP4937583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005510984A JP4937583B2 (ja) 2003-06-30 2004-05-17 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003187099 2003-06-30
JP2003187099 2003-06-30
JP2003308875 2003-09-01
JP2003308875 2003-09-01
PCT/JP2004/006625 WO2005000251A1 (ja) 2003-06-30 2004-05-17 再石灰化促進剤、口腔用組成物
JP2005510984A JP4937583B2 (ja) 2003-06-30 2004-05-17 口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005000251A1 true JPWO2005000251A1 (ja) 2006-10-19
JP4937583B2 JP4937583B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=33554487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005510984A Expired - Fee Related JP4937583B2 (ja) 2003-06-30 2004-05-17 口腔用組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4937583B2 (ja)
WO (1) WO2005000251A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011088830A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Seiren Co Ltd pH緩衝作用に優れたセリシンの製造方法および口腔用組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090232911A1 (en) 2005-03-25 2009-09-17 Yoichi Kato Use of sericin for improving feeling in use of denture
JP4942944B2 (ja) * 2005-03-25 2012-05-30 セーレン株式会社 義歯の表面改質剤
JP4858681B2 (ja) * 2005-12-28 2012-01-18 ライオン株式会社 口腔用組成物及び象牙質ミネラルの溶出抑制方法
JP5033605B2 (ja) * 2007-12-05 2012-09-26 セーレン株式会社 口腔ケア用組成物
JP5206938B2 (ja) * 2007-12-25 2013-06-12 ライオン株式会社 口腔用組成物
JP6584711B1 (ja) * 2019-04-23 2019-10-02 株式会社たかくら新産業 口腔ケア組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000063251A (ja) * 1998-08-12 2000-02-29 Lion Corp 口腔用組成物
DE19858662A1 (de) * 1998-12-18 2000-06-21 Henkel Kgaa Feinteilige Suspensionen schwerlöslicher Calciumsalze und deren Verwendung in Zahnpflegemitteln
JP4126140B2 (ja) * 1999-11-09 2008-07-30 日本ゼトック株式会社 口腔用組成物
JP3971881B2 (ja) * 2000-02-01 2007-09-05 株式会社サンギ 口腔用組成物
JP2001226243A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Lion Corp 口腔用組成物
JP4144995B2 (ja) * 2000-02-17 2008-09-03 ライオン株式会社 口腔用組成物
JP4545271B2 (ja) * 2000-03-30 2010-09-15 花王株式会社 歯磨剤組成物
JP2001288061A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Lion Corp 口腔用組成物
JP3942822B2 (ja) * 2000-12-27 2007-07-11 株式会社サンギ 口腔用組成物
JP2002255770A (ja) * 2001-03-05 2002-09-11 Lion Corp 歯磨組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011088830A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Seiren Co Ltd pH緩衝作用に優れたセリシンの製造方法および口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005000251A1 (ja) 2005-01-06
JP4937583B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5553396B2 (ja) 再石灰化促進剤及び口腔用組成物
CN1750807A (zh) 抗过敏性、抗龋齿、抗污迹、抗斑块、超温和的口腔卫生剂
KR101293893B1 (ko) 가수분해 실크를 함유하는 구강용 조성물
CA2960007C (en) Toothpaste composition comprising a wax and a calcium phosphate
CN1189153C (zh) 用于牙齿再矿化的口用组合物和再矿化方法
CN108743424B (zh) 一种用于牙齿再矿化的口腔护理组合物
JP4937583B2 (ja) 口腔用組成物
JPWO2017085927A1 (ja) 口腔用組成物
JP4286195B2 (ja) 口腔用組成物
JPH1087502A (ja) 口腔用組成物
JP4546139B2 (ja) 口腔用組成物
JP4241274B2 (ja) チューインガム
JP4324591B2 (ja) 再石灰化促進剤、口腔用組成物、食品、飲料
US5032389A (en) Zinc tripolyphosphate compounds as anticalculus and antiplaque agents
WO2014054257A1 (ja) 歯磨用組成物
JP5004505B2 (ja) 口腔用組成物
JP2004018396A (ja) 再石灰化促進剤、口腔用組成物、食品及び飲料
WO2010018167A1 (en) Dental formulations for the prevention of dental erosion
JP2005068093A (ja) 再石灰化促進剤、口腔用組成物、食品、及び飲料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4937583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees