JP2001226243A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JP2001226243A
JP2001226243A JP2000039905A JP2000039905A JP2001226243A JP 2001226243 A JP2001226243 A JP 2001226243A JP 2000039905 A JP2000039905 A JP 2000039905A JP 2000039905 A JP2000039905 A JP 2000039905A JP 2001226243 A JP2001226243 A JP 2001226243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
enzyme
silk powder
immobilized
oral cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000039905A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Monoi
則幸 物井
Toshiaki Kobayashi
利彰 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2000039905A priority Critical patent/JP2001226243A/ja
Publication of JP2001226243A publication Critical patent/JP2001226243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歯垢の付着抑制効果及びその除去作用にすぐ
れるとともに、使用感にすぐれた口腔用組成物を提供す
る。 【解決手段】 酵素を固定化した崩壊性シルクパウダー
を含有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、う蝕予防機能の高
い口腔用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、酵素を配合する口腔用組成物とし
ては、酵素としてデキストラナーゼの配合、ムタナーゼ
の配合などが開示されている。また、酵素を固定化した
不溶性物質を配合する歯磨組成物の提案も行われている
が、不溶性物質は崩壊性ではなく、研磨性を有するもの
であり、口腔用組成物に使用した際には常に口腔内に残
留し不快感が残る、歯間部の歯垢を除去しにくいなどの
問題があった。崩壊性粒子は、口腔内で粉砕されること
により、歯の隙間等に行き渡り、細部の汚れを除去する
物理的作用が期待される。また、酵素は口腔に広がり口
腔全体の汚れを化学的に分解することが期待される。こ
の両者を組み合わせて、汚れのある部位を集中的に浄化
するというドラッグデリバーシステムを有した一層高い
清浄効果のある口腔用組成物が求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、歯垢の付着
抑制効果及びその除去作用にすぐれるとともに、使用感
にすぐれた口腔用組成物を提供することをその課題とす
る。
【0004】
【課題を解決するするための手段】本発明者らは、前記
課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、1種又は2種
以上の酵素を崩壊性シルクパウダーに固定化した状態で
存在させた口腔用組成物はそのシルクパウダーが口腔内
で速やかに微細粒子に崩壊して酵素を含むその微細シル
ク粒子が歯の隙間等の細かな間隙に入るために、高い歯
垢の付着抑制効果とその高い除去効果を示すとともに、
その崩壊性シルクパウダーは速やかにかつ微細に崩壊す
ることから、使用感においてもすぐれたものであること
を見出し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明に
よれば、酵素を固定化した崩壊性シルクパウダーを含有
することを特徴とする口腔用組成物が提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の口腔用組成物は、1種又
は2種以上の酵素を固定化した崩壊性シルクパウダーを
含有する。この場合、その崩壊性シルクパウダーは、微
粒子状のフィブロイン結晶又はシルク自体の集合体から
なるもので、従来公知の物質である。酵素を固定化した
シルクパウダーの製造方法としては、例えば、以下の方
法を示すことができる。 (1)結晶化方法 この方法は、絹(シルク)から調製した濃度10〜80
%のフィブロイン水溶液に、酵素溶液を添加混合し、中
和するあるいは物理的応力を加えることによりそのフィ
ブロインを結晶化する方法である。この方法によれば、
酵素を固定化した平均粒径が0.1〜500μmのシル
クパウダーを効率よく得ることができる。 (2)架橋化法 この方法は、架橋剤を用いて崩壊性シルクパウダーと酵
素とを結合させる方法である。シルクパウダーとして
は、平均粒径が、0.01〜100μm、好ましくは
0.01〜50μmのものが用いられる。また、架橋剤
としては、シルクパウダーと酵素の両方に反応性を有す
る反応基を2つ有する化合物、例えばグルタルアルデヒ
ドやイソシアネート誘導体等を挙げることができる。 (3)その他の方法 前記の方法の他、酵素の固定化に用いられている各種の
方法、例えば、共有結合法、イオン結合法、物理化学吸
着法、包括法等の固定化法を挙げることができる。
【0006】前記の酵素固定化法により得られる酵素を
含有するシルクパウダーは、通常、崩壊性を有するもの
であるが、場合によっては、その崩壊性が不満足であっ
たり、崩壊性を殆ど示さないものであったり等する。こ
のような場合には、その酵素を固定化したシルクパウダ
ーを、アルコール、水等の結合剤を用いて造粒すること
により、崩壊性の良好な酵素固定化シルクパウダーを得
ることができる。
【0007】本発明で用いる酵素固定化シルクパウダー
において、その平均粒径は10〜1000μm 、好ま
しくは50〜500μmである。その粒径が小さすぎる
と、得られる組成物は、歯垢の除去効果において劣った
ものとなる。一方、その粒径が大きすぎると、そのパウ
ダーは口腔内において異物として認知されることから、
得られる組成物は使用感において著しく劣ったものとな
る。酵素固定化崩壊性シルクパウダー中に含まれる酵素
の割合は、通常、その活性ユニット数で、0.1〜10
0,000u/g、好ましくは1〜10,000u/g
である。
【0008】酵素固定化崩壊性シルクパウダーの配合量
は、十分なう蝕予防効果を得るために、全組成物中、
0.01〜50%(質量百分率、以下同様)、好ましく
は0.01〜20%である。
【0009】前記酵素としては、う蝕予防作用を有する
ものであればどのようなものでもよいが、一般的には、
デキストラナーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、プロテア
ーゼ等が使用できる。ここでデキストラナーゼは、ケト
ミウム属、ペニシリウム属、アスペルギルス属、スピカ
リア属、クトバチルス属、セルビブリオ属等に属する公
知のデキストラナーゼ生成菌より公知の方法により得ら
れる。デキストラナーゼはもちろん、他の微生物により
生産されるデキストラナーゼも使用することができ、例
えば、三共(株)のものとして入手できる。また、ムタ
ナーゼは公知のものを使用することが可能であり、例え
ばシュードモナス・エス・ピー、トリコデルマ・ハルジ
アヌム、ストレストマイセス・ヴェレンシス、アルペル
ギルス・ニードランス、フラボバクテリウム・エス・ピ
ー等のムタナーゼ生産菌を培養して調製したもの等が挙
げられる。
【0010】本発明の組成物には、本発明の効果を著し
く阻害しない限り、補助成分、例えば、研磨剤、粘結
剤、粘稠剤、保湿剤、界面活性剤、甘味料、香料、着色
剤、防腐剤、保存安定化剤、pH調整剤、薬効成分等の
適宜の成分を配合することができる。
【0011】研磨剤としては、第2リン酸カルシウム・
2水和物及び無水和物、第1リン酸カルシウム、第3リ
ン酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム等のリン酸カル
シウム系化合物、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、
アルミナ、無水ケイ酸、ケイ酸アルミニウム、不溶性メ
タリン酸ナトリウム、第3リン酸マグネシウム、炭酸マ
グネシウム、硫酸カルシウム、ベントナイト、ケイ酸ジ
ルコニウム、チタニウム結合ケイ酸塩等の無機系研磨
剤、ポリメタクリル酸メチル、結晶性セルロース等の有
機系研磨剤が挙げられる。研磨剤の配合量は、通常、組
成物全体の5〜60%、好ましくは8〜50%である。
【0012】粘結剤としては、カラギーナン、カルボキ
シメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒ
ドロキシエチルセルロースなどのセルロース誘導体、キ
サンタンガム、トラガントガム、カラヤガム、アラビヤ
ガムなどのガム類、ポリビニルアルコール、架橋型ポリ
アクリル酸ナトリウム、非架橋型ポリアクリル酸ナトリ
ウム等のカルボキシビニルポリマー、ポリビニルピロリ
ドンなどの有機系粘結剤、シリカゲル、アルミニウムシ
リカゲル、ビーガム、ラポナイトなどの無機系粘結剤が
挙げられる。粘結剤の配合量は、通常、組成物全体の
0.2〜2%である。
【0013】粘稠剤や保湿剤などしては、ソルビット、
グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコー
ル、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール、キシリトール、マル
チトール等の多価アルコール、糖アルコールなどが配合
される。
【0014】界面活性剤としては、非イオン界面活性剤
およびカチオン界面活性剤、両性界面活性剤を配合しう
る。非イオン性界面活性剤としては、ソルビタン脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル、ショ糖脂肪酸エステル、ラクチトール脂肪酸エステ
ル等の糖アルコール脂肪酸エステル類、グリセリン脂肪
酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキ
シエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリエチレング
リコール脂肪酸エステル等の多価アルコール脂肪酸エス
テル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンポリオキシプロピレン共重合体、ポリオキシ
エチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ン硬化ヒマシ油等のエーテル型の活性剤、ラウリン酸ジ
エタノールアミド等の脂肪酸アルカノールアミド類など
が挙げられる。カチオン性界面活性剤としては、アルキ
ルアンモニウム、アルキルベンジルアンモニウム塩など
が挙げられる。両性の界面活性剤としては、酢酸ベタイ
ン、イミダゾリニウムベタイン、レシチンなどが挙げら
れる。
【0015】甘味料としてはサッカリンナトリウム、ス
テビオサイド、ネオヘスペリジルジヒドロカルコン、グ
リチルリチン、ペリラルチン、P−メトキシシンナッミ
ックアルデヒド、アスパルテーム、キシリトール等が配
合できる。
【0016】香料としては、当該歯磨分野で知られた香
料を適宜配合しうる。
【0017】着色剤としては、赤色2号、赤色3号、赤
色225号、赤色226号、黄色4号、黄色5号、黄色
205号、青色1号、青色2号、青色201号、青色2
04号、緑色3号、雲母チタン、酸化チタン等を挙げる
ことができる。
【0018】防腐剤としては、安息香酸ナトリウム、メ
チルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、塩
化セチルピリジニウム、イソプロピルメチルフェノー
ル、ソルビン酸カリウム等を挙げることができる。
【0019】保存安定化剤としては、ビタミンC、ビタ
ミンE、亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、亜
硫酸水素ナトリウム、ブチルヒドロキシトルエン、没食
子酸プロピル、ブチルヒドロキシアニソール等が挙げら
れる。
【0020】pH調整剤としては、例えば、クエン酸、
リンゴ酸、乳酸、酒石酸、酢酸、リン酸、ピロリン酸、
グリセロリン酸やこれらの各種塩、ならびに水酸化ナト
リウムを挙げることができる。歯磨剤組成物の場合、そ
のpHは5〜9、好ましくは6〜8の範囲になるように
調整される。
【0021】薬効成分としては、例えば、クロルヘキシ
ジン、トリクロサン、塩化セチルピリジニウム、ヒノキ
チオールなどの抗菌剤、フッ化ナトリウム、フッ化第一
錫、モノフルオロリン酸ナトリウムなどのフツ素化合
物、ムタナーゼ、プロテアーゼなどの歯垢形成抑制剤、
トラネキサム酸、イプシロンアミノカプロン酸、アラン
トインなどの抗プラスミン剤、ポリリン酸類などの歯石
予防剤、塩化ナトリウムなどの歯ぐき引き締め剤、酢酸
トコフェロールなどの各種ビタミンなどが挙げられる。
【0022】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。
【0023】実施例1、比較例1〜4 表1に示す成分組成(%)の歯磨組成物を調製し、以下
の歯垢付着抑制試験に供した。
【0024】(歯垢付着抑制試験)3週齢(雄)のゴー
ルデンハムスターを1群10匹とし、各ハムスターにス
トレプトマイシン耐性のう蝕原因菌Streptoco
ccus mutans10449株を感染させた。感
染は該菌株を4mlのBHI培地(BBL社製)に1白
金耳植菌し、嫌気条件下、36℃、20時間培養した
後、この菌液を0.1ml各ハムスターの口中に滴下す
る事を3日間行った。各ハムスターの菌の定着は、0.
1%ストレプトマイシンを含むMS寒天培地(Difu
co社製)を用いて確認した。菌の定着を上記のように
確認した後、試験歯磨組成の歯磨を製造し、3倍量の水
で希釈した液を5週間投与した。投与方法は、歯間ブラ
シを用いてハムスターの歯牙に0.1mLで1日1回ブ
ラッシングした。実験期間中の飼料としては、う蝕誘発
性粉末飼料Diet2000(日本クレア社製)を用い
た。また、飲料水は、孔径0.2μmのメンプランフィ
ルターで濾過したイオン交換水を使用した。各ハムスタ
ーの歯垢付着の状態は、臼歯12本につき、島田らの方
法(衛生検査技術講座1巻)により評価し、その合計点
で表し、これを歯垢指数とした。 [基準] 0:染め出された歯垢が無く、小窩裂溝の内容物が点、
あるいは線状に染まるのみのもの 1:1/3未満の面積が染め出された歯垢で被覆されれ
ているもの 2:2/3未満の面積が染め出された歯垢で被覆されれ
ているもの 3:2/3以上の面積が染め出された歯垢で被覆されれ
ているもの
【0025】
【表1】
【0026】表1に示した酵素固定化崩壊性シルクパウ
ダー[I]及びデキストラナーゼの具体的内容は以下の
通りである。 (1)酵素固定化崩壊性シルクパウダー [A]酵素として市販のデストラナーゼを崩壊性シルク
パウダーに固定化したもので、その平均粒径は150μ
mであり、その活性ユニット数は2000u/gであ
る。シルクパウダーに付する酵素の固定化は結晶化法で
行った。 (2)崩壊性シルクパウダー デキストラナーゼ無添加の条件で(1)と同様に調製し
たものでその崩壊性シルクパウダー自体の活性ユニット
数は0u/gである。
【0027】
【表2】
【0028】表2に示した結果から、本発明組成物は、
歯垢の付着抑制及び分解に有効であり、高いう蝕予防機
能を有することがわかる。
【0029】実施例2〜14 本発明組成物の具体的処方例について、表3及び表4に
示す。
【0030】
【表3】
【0031】
【表4】
【0032】なお、表3及び表4において示したデキス
トラナーゼ等の配合成分の具体的内容は以下の通りであ
る。 (1)デキストラナーゼ 市販品(三共(株)社製)で、その活性ユニット数は2
000又は20000u/gである。 (2)ムタナーゼ 市販品で、その活性ユニット数は20000u/gであ
る。 (3)崩壊性粒子(1) 崩壊性シルクパウダー(平均粒径100μm)にデキス
トラナーゼを固定化させたもので、そのデキストラナー
ゼの活性ユニット数は2000u/gである。 (4)崩壊性粒子(2) 前記崩壊性シルクパウダーにムタナーゼを固定化したも
ので、そのムタナーゼの活性ユニット数は20000u
/gである。 (5)崩壊性粒子(3) 前記崩壊性シルクパウダーにデキストラナーゼとリポゾ
ームを固定化させたもので、そのデキストラナーゼの活
性ユニット数は5000であり、そのリポゾームの活性
ユニット数は2500u/gである。 (6)崩壊性粒子(4) 前記崩壊性シルクパウダーにプロテアーゼ(メルク社
製)を固定化したもので、そのプロテアーゼの活性ユニ
ット数は30000u/gである。 (7)MFP モノフルオロリン酸ナトリウムを示す。 (8)SDS ラウリル硫酸ナトリウムを示す。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、歯垢の付着抑制効果に
すぐれ、高いう蝕予防機能を有し、かつ使用感にすぐれ
た口腔用組成物が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AB172 AB222 AB242 AB282 AB292 AB322 AB472 AC122 AC132 AC662 AC782 AC792 AC812 AC862 AD042 AD272 AD302 AD352 AD451 AD452 AD471 AD472 AD642 CC41 DD22 EE06 EE36

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酵素を固定化した崩壊性シルクパウダー
    を含有することを特徴とする口腔用組成物。
JP2000039905A 2000-02-17 2000-02-17 口腔用組成物 Pending JP2001226243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000039905A JP2001226243A (ja) 2000-02-17 2000-02-17 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000039905A JP2001226243A (ja) 2000-02-17 2000-02-17 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001226243A true JP2001226243A (ja) 2001-08-21

Family

ID=18563395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000039905A Pending JP2001226243A (ja) 2000-02-17 2000-02-17 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001226243A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000251A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Kabushiki Kaisha Sangi 再石灰化促進剤、口腔用組成物
WO2006068001A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Lion Corporation 加水分解シルクを含有する口腔用組成物
JP2006298819A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Kiyomi Seida 練り歯磨き剤及び歯磨き方法
JP2009155216A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Lion Corp 口腔用組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005000251A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Kabushiki Kaisha Sangi 再石灰化促進剤、口腔用組成物
WO2006068001A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Lion Corporation 加水分解シルクを含有する口腔用組成物
CN101098676B (zh) * 2004-12-22 2010-12-15 狮王株式会社 含有水解丝的口腔用组合物
JP4826790B2 (ja) * 2004-12-22 2011-11-30 ライオン株式会社 加水分解シルクを含有する口腔用組成物
JP2006298819A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Kiyomi Seida 練り歯磨き剤及び歯磨き方法
JP2009155216A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Lion Corp 口腔用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ156795A3 (en) Mouth preparation containing agents against formation of microbial plaque, tartar, gingivitis and foetor ex ore
US4559223A (en) Silver sulfadiazine and/or zinc sulfadiazine-containing toothpaste or oral medicament
JPH1112142A (ja) 口腔用組成物
JPH1121219A (ja) 口腔用組成物
US5085852A (en) Antimicrobial oral compositions
JP2001226243A (ja) 口腔用組成物
JP4496420B2 (ja) 歯磨剤組成物
EP1236461A1 (en) Toothpaste compositions
JP2001172146A (ja) 口腔用組成物
JPH0812541A (ja) 口腔用組成物
JP2003246717A (ja) 口腔用組成物
JP2001181163A (ja) ステイン除去用口腔用組成物
JPH08245353A (ja) 口腔用組成物
JP2002020254A (ja) 歯磨剤組成物
JPH0377168B2 (ja)
JP2738092B2 (ja) 口腔用組成物
JP2001226244A (ja) 歯磨剤組成物
JPH06239723A (ja) 口腔用組成物
JP3240738B2 (ja) 口腔用組成物
JP3022047B2 (ja) 口腔用組成物
JPH1017446A (ja) 口腔用組成物
JP2000229823A (ja) 口腔用組成物
JP2002012536A (ja) 口腔用組成物
JPH11246377A (ja) フッ素化合物併用研磨剤含有歯磨剤組成物
JPH07165547A (ja) 口腔用組成物