JPWO2004081415A1 - プーリー用フェノール樹脂成形材料、樹脂プーリー、および樹脂成形材料の使用方法 - Google Patents

プーリー用フェノール樹脂成形材料、樹脂プーリー、および樹脂成形材料の使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004081415A1
JPWO2004081415A1 JP2005503544A JP2005503544A JPWO2004081415A1 JP WO2004081415 A1 JPWO2004081415 A1 JP WO2004081415A1 JP 2005503544 A JP2005503544 A JP 2005503544A JP 2005503544 A JP2005503544 A JP 2005503544A JP WO2004081415 A1 JPWO2004081415 A1 JP WO2004081415A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding material
resin molding
weight
resin
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005503544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4569469B2 (ja
Inventor
浩二 小泉
浩二 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Publication of JPWO2004081415A1 publication Critical patent/JPWO2004081415A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4569469B2 publication Critical patent/JP4569469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/36Pulleys
    • F16H55/48Pulleys manufactured exclusively or in part of non-metallic material, e.g. plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/14Homopolymers or copolymers of acetals or ketals obtained by polymerisation of unsaturated acetals or ketals or by after-treatment of polymers of unsaturated alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49453Pulley making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

プーリー用樹脂成形材料において、ノボラック型フェノール樹脂、ガラス繊維、ガラス繊維以外の無機基材、およびエラストマーを必須成分とする。成形材料全体に対して、ノボラック型フェノール樹脂25重量%以上45重量%以下、ガラス繊維およびガラス繊維以外の無機基材をあわせて45重量%以上65重量%以下、エラストマー0.5重量%以上5重量%以下の割合で配合する。ガラス繊維以外の無機基材としては、たとえば炭酸カルシウムを用いる。エラストマーとしては、たとえばNBRを用いる。また、プーリー用フェノール樹脂成形材料を成形して樹脂プーリーとする。

Description

本発明は、プーリー用フェノール樹脂成形材料、樹脂プーリー、および樹脂成形材料の使用方法に関する。
樹脂プーリーは、金属製のプーリーに比べ、軽量であり、低騒音化、低コスト化も可能であるため、産業機械部品や自動車部品等に用いられている。この中で、フェノール樹脂製プーリーは、ナイロンなどに代表される熱可塑性樹脂製プーリーに比べて寸法精度が優れ、変形しにくいという特長を有するため、多く利用されている。
フェノール樹脂製プーリーには、機械的強度、寸法安定性、冷熱衝撃性が要求される。また、フェノール樹脂製プーリーには、その固定方法に応じた特性が要求される。ボルトによる固定方式を採用する場合には、ボルトの緩みを抑制する観点から、応力緩和特性に優れることが必要となる。一方、プーリー内部にインサートを導入することにより固定する場合には、インサートと樹脂との熱膨張の違いからインサート周辺にワレが生じる恐れがある。このため、優れた冷熱衝撃性が要求される。このように、フェノール樹脂製プーリーにおいては、種々の要求特性を高次元のレベルでバランスさせる必要があった。
従来、フェノール樹脂製プーリーの内部にインサートを導入することによる固定方法が多く採用されている。この場合、上述のように優れた冷熱衝撃性が必要とされる。そこで、プーリー用のフェノール樹脂成形材料において、フェノール樹脂にガラス繊維を配合することにより、冷熱衝撃性、機械的強度、および寸法安定性の向上が図られている。また、特許文献1には、フェノール樹脂、エラストマー、有機繊維、ガラス繊維、および粉末シリカを配合することにより、耐熱衝撃性改善の効果を得ることが記載されている。
特開2001−187958号公報
上記の従来技術により、耐熱衝撃性の向上が可能であるとされている。一方、応力緩和の向上については改善の余地があった。このため、産業機械部品や自動車部品等に用いられるフェノール樹脂製プーリー、特にボルトにより固定されるフェノール樹脂プーリーにおいて、機械的強度、寸法安定性、応力緩和、冷熱衝撃性をより高次元でバランスさせることが課題となっている。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、機械的強度、応力緩和、冷熱衝撃性に優れた樹脂プーリー用フェノール樹脂成形材料およびそれにより成形された樹脂プーリーを提供することにある。
本発明によれば、(A)ノボラック型フェノール樹脂、(B)ガラス繊維、(C)無機基材(ガラス繊維を除く)、および(D)エラストマー、を含む成分を配合して得られる樹脂成形材料であって、当該樹脂成形材料全体に対する各成分の割合が、(A)25重量%以上45重量%以下、(B)と(C)とをあわせて45重量%以上65重量%以下、(D)0.5重量%以上5重量%以下、であることを特徴とするプーリー用フェノール樹脂成形材料が提供される。
本発明の樹脂成形材料は、ノボラック型フェノール樹脂を含むため、応力緩和特性を充分に確保することができる。また、ガラス繊維を含むため、機械的強度を確保することができる。また、エラストマーおよびガラス繊維以外の無機基材を必須成分とするため、冷熱衝撃性を向上させることができる。これらの材料を組み合わせて上記の割合で含有させることにより、機械的強度、冷熱衝撃性、および応力緩和のバランスに優れた樹脂成形材料をとすることができる。
本発明の樹脂成形材料において、(C)無機基材が少なくとも炭酸カルシウムを含有する構成とすることができる。(C)無機基材として炭酸カルシウムを用いることにより、炭酸カルシウムとエラストマーの相乗効果によって、冷熱衝撃性をさらに向上させることができる。
本発明の樹脂成形材料において、(C)ガラス繊維以外の無機基材が実質的に炭酸カルシウムからなってもよい。本明細書において、無機基材が炭酸カルシウムを実質的に含むとは、たとえば、無機基材全体に対する炭酸カルシウムの割合が90重量%以上であることを指す。こうすることにより、冷熱衝撃性をより一層向上させることができる。
本発明の樹脂成形材料において、(D)エラストマーがジエン系ゴムを含んでもよい。本発明において、ジエン系ゴムが、アクリロニトリルブタジエンゴムである構成とすることができる。
本発明の樹脂成形材料において、(D)エラストマーがポリビニルアセタールを含んでもよい。本発明において、ポリビニルアセタールがポリビニルブチラールである構成とすることができる。
本発明の樹脂成形材料において、(C)無機基材が実質的に炭酸カルシウムからなり、(D)エラストマーが実質的にアクリロニトリルブタジエンゴムからなり、当該樹脂成形材料全体に対する各成分の割合が、(A)25重量%以上33重量%以下、(B)25重量%以上35重量%以下、(C)25重量%以上35重量%以下、(D)0.5重量%以上2重量%以下、であってもよい。こうすることにより、炭酸カルシウムの添加による応力緩和特性の向上を充分に確保することができる。このため、応力緩和特性の向上によりウエイトをおいた樹脂成形材料として好適に用いられる。
本発明の樹脂成形材料において、(C)無機基材が実質的に炭酸カルシウムからなり、(D)エラストマーが実質的にアクリロニトリルブタジエンゴムからなり、当該樹脂成形材料全体に対する各成分の割合が、(A)33重量%以上42重量%以下、(B)45重量%以上55重量%以下、(C)2重量%以上12重量%以下、(D)1重量%以上3重量%以下、であってもよい。こうすることにより、ヒートサイクル特性の向上によりウエイトをおいた樹脂成形材料として好適に用いられる。
本発明によれば、樹脂成形材料を成形してなることを特徴とする樹脂プーリーが提供される。本発明の樹脂プーリーは、機械的強度、冷熱衝撃性、応力緩和に優れている。
本発明によれば、樹脂成形材料を樹脂プーリーの成形に使用することを特徴とする樹脂成形材料の使用方法が提供される。本発明のプーリー用フェノール樹脂成形材料は、従来のプーリー用フェノール樹脂成形材料に比べて機械的強度、冷熱衝撃性、応力緩和に優れた成形材料である。このため、産業機械部品や自動車部品等に用いられる各種プーリーへの適用が可能となる。
上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
図1は、本実施形態に係るフェノール樹脂製プーリーの構成を示す正面図である。
図2は、図1のフェノール樹脂製プーリーの側断面を示す図である。
本発明のプーリー用フェノール樹脂成形材料は、
(A)ノボラック型フェノール樹脂、
(B)ガラス繊維、
(C)無機基材(ガラス繊維を除く)、および
(D)エラストマー、
を必須成分とする。
プーリー用フェノール樹脂成形材料全体を基準として、(A)〜(D)成分の含有量は、たとえば以下のようにすることができる。
(A):25〜45重量%、
(B)と(C)の和:45〜65重量%、
(D):0.5〜5重量%、
以下、本発明に係るプーリー用フェノール樹脂成形材料を構成する各成分について説明する。
本発明においては、(A)フェノール樹脂として、ノボラック型フェノール樹脂を使用する。ノボラック型フェノール樹脂を用いる理由は、架橋密度が高く応力緩和に優れること、および低コストであるためである。ノボラック型フェノール樹脂の配合量は、成形材料全体に対して25重量%以上45重量%以下、好ましくは27重量%以上37重量%以下である。配合量が少なすぎると、弾性率が高くなり、引張り伸び率も低下するため冷熱衝撃性が低下し、また樹脂分が少なくなるため成形性も低下するようになる。また、配合量が多すぎると、応力緩和が低下し、熱膨張率が大きくなり、冷熱衝撃性が低下し、成形収縮による寸法変化が大きくなることから、樹脂プーリーとして満足し得る特性が得られにくくなる傾向がある。
本発明に係るプーリー用フェノール樹脂成形材料において、(A)ノボラック型フェノール樹脂を硬化させる硬化剤を含むことができる。硬化剤としては、ノボラック型フェノール樹脂に使用される一般的な硬化剤を用いることができる。たとえば、ヘキサメチレンテトラミン、レゾール型フェノール樹脂等を使用することができる。ヘキサメチレンテトラミンを硬化剤として使用する場合は、ノボラック型フェノール樹脂100重量部に対して、たとえば14重量部以上20重量部以下添加することができる。
本発明に係るプーリー用フェノール樹脂成形材料は、繊維性無機充填材を必須成分とする。この繊維性無機充填材は、有機繊維を含まない。このような繊維性無機充填材として、たとえば(B)ガラス繊維が用いられる。(B)ガラス繊維は、成形品に機械的強度を付与するために配合される。(B)ガラス繊維の性状については特に限定されないが、たとえば繊維径を10μm以上15μm以下、繊維長を1mm以上3mm以下とすることができる。こうすることにより、成形材料化段階での作業性、得られた成形品の機械的強度を良好なものにすることができる。
また、(B)ガラス繊維の添加量は、たとえば成形材料全体の20重量%以上とすることができる。こうすることにより、充分な機械的強度を確保することができる。このため、高負荷のかかるプーリーの強度を向上させることができる。また、プーリーの薄型化、軽量化が可能となる。
本発明に使用する(C)無機基材としては、焼成クレー、未焼成クレー、ウォラストナイト、タルク、炭酸カルシウム、マイカ、チタン酸カリウムのウイスカーなどが挙げられるが、特に限定されるものではない。このうち、たとえば炭酸カルシウムやウォラストナイト等、特に炭酸カルシウムが好適に用いられる。また、(C)無機基材として、実質的に炭酸カルシウムのみを用いることができる。こうすることにより、機械的強度、応力緩和、冷熱衝撃性に優れた樹脂プーリー用フェノール樹脂成形材料をより一層安定的に得ることができる。なお、炭酸カルシウムを用いる場合、その平均粒子径は、たとえば0.5μm以上20μm以下、好ましくは1μm以上10μm以下とすることができる。
(C)無機基材の添加量は、たとえば成形材料全体の1重量%以上、好ましくは3重量%以上とすることができる。こうすることにより、機械的強度、応力緩和、および冷熱衝撃性のバランスを確実に向上させることができる。また、添加量は、たとえば成形材料全体の50重量%以下、好ましくは40重量%以下とすることができる。こうすることにより、充分な機械的強度を確保することができる。
また、(B)ガラス繊維および(C)無機基材をあわせた配合量は、成形材料全体に対してたとえば45重量%以上、好ましくは50重量%以上とすることができる。こうすることにより、充分な応力緩和を確保し、プーリーを固定するボルトの緩みを抑制することができる。また、熱膨張係数の増大を抑制し、冷熱衝撃性を向上させることができる。
また、(B)ガラス繊維および(C)無機基材をあわせた配合量は、成形材料全体に対してたとえば65重量%以下、好ましくは62重量%以下とすることができる。こうすることにより、弾性率を小さくし、引張伸び率を大きくすることができる。このため、充分な靭性を確保し、冷熱衝撃性を向上させることができる。また、成形材料混練中での作業性を向上させることができる。
本発明に使用する(D)エラストマーは、冷熱衝撃性の向上のために配合する。エラストマーの種類としては特に限定するものではないが、たとえば、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)、変性NBR、クロロプレンゴム、スチレンブタジエンゴム等のジエン系ゴム;
エチレンプロピレンゴム等の非ジエン系ゴム;
ポリビニルブチラール(以下「PVB」と略す)等のポリビニルアセタール;
酢酸ビニル等のカルボン酸ビニルエステル;
等であり、これらを単独または組み合わせて配合することができる。これらのうち、たとえばNBR、カルボン酸変性NBR等のニトリルゴムを好適に用いることができる。これらの材料はフェノール樹脂との相溶性に優れている。このため、これらの材料を用いることにより、フェノール樹脂中にエラストマーを均一に分散することができる。よって、より一層優れた靭性を発現することが可能となる。このため、樹脂成形材料の冷熱衝撃性をより一層向上させることができる。
また、NBR、カルボン酸変性NBR等のニトリルゴムやPVBをノボラック型フェノール樹脂と併用することにより、機械的強度、冷熱衝撃性、および応力緩和のバランスをより一層向上させることができる。
(D)エラストマーの配合量は、機械的強度、冷熱衝撃性、および応力緩和のバランスに優れた樹脂成形材料を得るために重要である。(D)エラストマーの配合量は、成形材料全体の0.5重量%以上、好ましくは1重量%以上とすることができる。こうすることにより、引張伸び率を充分に確保することができる。このため、充分な靭性を確保し、冷熱衝撃性を向上させることができる。
また、(D)エラストマーの配合量は、成形材料全体の5重量%以下、好ましくは3重量%以下とすることができる。こうすることにより、応力緩和および機械的強度の低下を抑制し、また、熱膨張係数を小さくすることができる。このため、冷熱衝撃性を向上させることができる。
なお、本発明においては、必要により上記以外の充填材を配合してもよい。
本発明のフェノール樹脂成形材料の組成は、用途に応じて調節することができる。たとえば、応力緩和特性向上によりウエイトをおいた樹脂成形材料として、以下のものが挙げられる。ここで、各成分の配合比は、フェノール樹脂成形材料全体を基準として、
ノボラック型フェノール樹脂:25重量%以上33重量%以下、
ヘキサメチレンテトラミン:3重量%以上7重量%以下、
ガラス繊維:25重量%以上35重量%以下、
炭酸カルシウム:25重量%以上35重量%以下、
NBR:0.5重量%以上2重量%以下、
である。
また、ヒートサイクル特性向上にウエイトをおいた樹脂成形材料として、以下のものが挙げられる。ここで、各成分の配合比は、フェノール樹脂成形材料全体を基準として、
ノボラック型フェノール樹脂:33重量%以上42重量%以下、
ヘキサメチレンテトラミン:3重量%以上7重量%以下、
ガラス繊維:45重量%以上55重量%以下、
炭酸カルシウム:2重量%以上12重量%以下、
NBR:1重量%以上3重量%以下、
である。このような配合比とすることにより、ガラス繊維とアクリロニトリルブタジエンゴムとの相乗効果によって、ヒートサイクルをさらに向上させることができる。
本発明のフェノール樹脂成形材料は、通常の方法により製造される。たとえば、上記原材料の他、必要に応じて硬化助剤、離型剤、顔料、カップリング剤などを配合して均一に混合後、ロール、コニーダ、二軸押出し機等の混練機単独またはロールと他の混合機との組合せで加熱溶融混練した後、造粒または粉砕して得られる。
次に、本発明のフェノール樹脂製プーリーについて説明する。本発明の樹脂製プーリーは、前記成形材料を成形してなるものである。
図1および図2は、本発明のフェノール樹脂製の構成の一例を示す図である。図1は、フェノール樹脂製プーリーの正面図である。また、図2は、図1のフェノール樹脂製プーリーの側断面を示す図である。図1および図2に示したフェノール樹脂製プーリーは、インサート金具2にプーリーが嵌合してなる。プーリー1には、インサート金具2と嵌合する嵌合部と、V溝部を有する外筒部と、嵌合部と外筒部を連結するリブが形成されている。
本発明のフェノール樹脂製プーリーは、通常、金属製インサートを中央に配して、前記配合の成形材料を用いて、圧縮成形、移送成形、射出成形あるいは射出圧縮成形により得ることができる。成形条件としては特に限定されないが、たとえば圧縮成形を用いる場合は、金型温度170〜190℃、成形圧力100〜150kg/cm、硬化時間1〜5分間で成形を行うことができる。
本発明のフェノール樹脂製プーリーは、上記フェノール樹脂成形材料を用いて製造されるため、機械的強度、冷熱衝撃性、応力緩和のバランスに優れたものである。
以下、実施例および比較例により本発明を説明する。表1および表2に示す組成の割合で配合した混合物を回転速度の異なった加熱ロールで混練し、シート状に冷却したものを粉砕して顆粒状のフェノール樹脂成形材料を得た。
実施例および比較例に用いた各配合成分は以下の通りである。
(1) レゾール型フェノール樹脂:以下の処方により製造した。
還流コンデンサー撹拌機、加熱装置、真空脱水装置を備えた反応釜内に、フェノール(P)とホルムアルデヒド(F)とをモル比(F/P)=1.7で仕込み、これに酢酸亜鉛をフェノール100重量部に対して0.5重量部添加した。この反応系のpHを5.5に調整し、還流反応を3時間行った。その後、真空度100Torr、温度100℃で2時間水蒸気蒸留を行って未反応フェノールを除去し、さらに、真空度100Torr、温度115℃で1時間反応させ、数平均分子量800のジメチレンエーテル型レゾールフェノール樹脂の固形物を得た。
(2) ノボラック型フェノール樹脂:数平均分子量700(住友ベークライト社製A−1082)
(3) ヘキサメチレンテトラミン:三菱瓦斯化学社製ヘキサミン
(4) ガラス繊維:日本板硝子社製チョップドストランド、繊維長3mm、繊維径11μm
(5) 炭酸カルシウム:日東粉化社製SS80、平均粒径2.6μm
(6) クレー:水澤化学社製インシュライト
(7) 硬化助剤:酸化マグネシウム
(8) 離型剤:ステアリン酸カルシウム
(9) 着色剤:カーボンブラック
(10) PVB:積水化学(株)製エレックスBX−5
(11) NBR:(株)JSR製PNC−38
Figure 2004081415
Figure 2004081415
特性評価に使用した試験片の成形方法および評価方法は以下の通りである。
(i)曲げ強さ:JIS K6911による。
(ii)冷熱衝撃:径50mm×厚さ5mmの円板に2箇所のノッチを付けた金属製のインサートに樹脂の厚さ2mmで包むように成形した。この試験片を30分間で−40℃から140℃まで交互に暴露するヒートサイクル試験を200回繰り返し、25回ごとにクラックの発生の有無を確認した。クラックの発生した回数を表1に記載した。
(iii)応力緩和:ASTE F38Bに基づき実施した。試験温度100℃、締付応力11.8MPaで試験を行い、試験時間100時間後の保持率を測定した。
(iv)熱膨張係数:TMAにより、80℃〜120℃における線膨張係数を測定した。
実施例1〜6はいずれも、ノボラック型フェノール樹脂、ガラス繊維、無機基材、エラストマーを所定量配合した成形材料である。表1および表2の結果より、これらの成形材料を成形してなる成形品は、樹脂製プーリーに要求される、機械的強度、冷熱衝撃性、応力緩和において高次元で優れたバランスがとれたものとなった。
一方、比較例1は、レゾール型フェノール樹脂を使用しているため、冷熱衝撃性には非常に優れているが、応力緩和が低かった。また、比較例2は、エラストマー成分を含まないため、冷熱衝撃性に劣っていた。また、比較例3は、エラストマー成分の配合量が多いため、応力緩和が低かった。エラストマーの配合量は、機械的強度、冷熱衝撃性、および応力緩和のバランスに優れた樹脂成形材料を得るために重要であり、配合量が多すぎるのは好ましくない。エラストマーの配合量は5重量%以下とするのがよく、上記実施例に示したように2重量%以下とすることにより樹脂成形材料の性能をさらに安定的に発揮させることができる。また、比較例4は、樹脂成分の配合量が多いため、応力緩和が低かった。

Claims (9)

  1. (A)ノボラック型フェノール樹脂、
    (B)ガラス繊維、
    (C)無機基材(ガラス繊維を除く)、および
    (D)エラストマー、
    を含む成分を配合して得られる樹脂成形材料であって、当該樹脂成形材料全体に対する各成分の割合が、
    (A)25重量%以上45重量%以下、
    (B)と(C)とをあわせて45重量%以上65重量%以下、
    (D)0.5重量%以上5重量%以下、
    であることを特徴とするプーリー用フェノール樹脂成形材料。
  2. 請求の範囲第1項に記載の樹脂成形材料において、(C)無機基材が少なくとも炭酸カルシウムを含有することを特徴とするプーリー用フェノール樹脂成形材料。
  3. 請求の範囲第1項に記載の樹脂成形材料において、(C)無機基材が実質的に炭酸カルシウムからなることを特徴とするプーリー用フェノール樹脂成形材料。
  4. 請求の範囲第1項に記載の樹脂成形材料において、(D)エラストマーがジエン系ゴムを含むことを特徴とするプーリー用フェノール樹脂成形材料。
  5. 請求の範囲第1項に記載の樹脂成形材料において、(D)エラストマーがポリビニルアセタールを含むことを特徴とするプーリー用フェノール樹脂成形材料。
  6. 請求の範囲第1項に記載の樹脂成形材料において、
    (C)無機基材が実質的に炭酸カルシウムからなり、
    (D)エラストマーが実質的にアクリロニトリルブタジエンゴムからなり、
    当該樹脂成形材料全体に対する各成分の割合が、
    (A)25重量%以上33重量%以下、
    (B)25重量%以上35重量%以下、
    (C)25重量%以上35重量%以下、
    (D)0.5重量%以上2重量%以下、
    であることを特徴とするプーリー用フェノール樹脂成形材料。
  7. 請求の範囲第1項に記載の樹脂成形材料において、
    前記(C)無機基材が実質的に炭酸カルシウムからなり、
    前記(D)エラストマーが実質的にアクリロニトリルブタジエンゴムからなり、
    当該樹脂成形材料全体に対する各成分の割合が、
    (A)33重量%以上42重量%以下、
    (B)45重量%以上55重量%以下、
    (C)2重量%以上12重量%以下、
    (D)1重量%以上3重量%以下、
    であることを特徴とするプーリー用フェノール樹脂成形材料。
  8. 請求の範囲第1項に記載の樹脂成形材料を成形してなることを特徴とする樹脂プーリー。
  9. 請求の範囲第1項に記載の樹脂成形材料を樹脂プーリーの成形に使用することを特徴とする樹脂成形材料の使用方法。
JP2005503544A 2003-03-11 2004-03-10 プーリー用フェノール樹脂成形材料、樹脂プーリー、および樹脂成形材料の使用方法 Expired - Fee Related JP4569469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003064863 2003-03-11
JP2003064863 2003-03-11
PCT/JP2004/003103 WO2004081415A1 (ja) 2003-03-11 2004-03-10 プーリー用フェノール樹脂成形材料、樹脂プーリー、および樹脂成形材料の使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004081415A1 true JPWO2004081415A1 (ja) 2006-06-15
JP4569469B2 JP4569469B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=32984478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005503544A Expired - Fee Related JP4569469B2 (ja) 2003-03-11 2004-03-10 プーリー用フェノール樹脂成形材料、樹脂プーリー、および樹脂成形材料の使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7569633B2 (ja)
EP (1) EP1602860B1 (ja)
JP (1) JP4569469B2 (ja)
KR (1) KR101075342B1 (ja)
CN (1) CN100497471C (ja)
DE (1) DE602004021093D1 (ja)
ES (1) ES2326030T3 (ja)
WO (1) WO2004081415A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4788962B2 (ja) * 2006-05-24 2011-10-05 株式会社ジェイテクト 樹脂製プーリ
JP6831175B2 (ja) * 2015-10-29 2021-02-17 住友ベークライト株式会社 フェノール樹脂成形材料
JP2017082116A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 株式会社デンソー 燃料ポンプ用インペラ
US10326323B2 (en) 2015-12-11 2019-06-18 Whirlpool Corporation Multi-component rotor for an electric motor of an appliance
US10704180B2 (en) 2016-09-22 2020-07-07 Whirlpool Corporation Reinforcing cap for a tub rear wall of an appliance
US10693336B2 (en) 2017-06-02 2020-06-23 Whirlpool Corporation Winding configuration electric motor
KR101839310B1 (ko) * 2017-12-07 2018-04-27 김영동 전도차단재 및 방화문
DE102019202143A1 (de) * 2019-02-18 2020-08-20 Aktiebolaget Skf Riemenscheibenvorrichtung insbesondere für eine Spannrolle oder eine Laufrolle
US11333235B2 (en) * 2019-06-14 2022-05-17 NHI Mechanical Motion, LLC Hybrid drive component

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08159244A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂プーリー
JPH08198916A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Hitachi Chem Co Ltd フェノール付加ジエン系ポリマーの製造方法、ノボラック樹脂の製造方法及びこのノボラック樹脂を用いたフェノール樹脂成形材料
JP2001187958A (ja) * 2000-12-28 2001-07-10 Koyo Seiko Co Ltd 樹脂製プーリ
JP2002146158A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 自動車のプーリー用フェノール樹脂成形材料及び自動車用フェノール樹脂プーリー
JP2002212388A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd フェノール樹脂成形材料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05320496A (ja) * 1992-05-22 1993-12-03 Sumitomo Chem Co Ltd 樹脂組成物
US5336723A (en) * 1992-09-30 1994-08-09 Sumitomo Bakelite Company Limited Phenolic resin molding materials
US5405299A (en) * 1992-12-29 1995-04-11 Bridgestone Corporation Toothed belt and toothed belt-adapted pulley
JP3192082B2 (ja) * 1996-02-14 2001-07-23 光洋精工株式会社 樹脂製プーリ
US6306507B1 (en) * 1999-05-18 2001-10-23 General Electric Company Thermally stable polymers, method of preparation, and articles made therefrom
JP3763740B2 (ja) * 2000-12-28 2006-04-05 株式会社ジェイテクト 樹脂製プーリ
JP4638062B2 (ja) * 2001-01-19 2011-02-23 株式会社豊田自動織機 フェノール樹脂複合材料

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08159244A (ja) * 1994-12-07 1996-06-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 樹脂プーリー
JPH08198916A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Hitachi Chem Co Ltd フェノール付加ジエン系ポリマーの製造方法、ノボラック樹脂の製造方法及びこのノボラック樹脂を用いたフェノール樹脂成形材料
JP2002146158A (ja) * 2000-11-13 2002-05-22 Sumitomo Bakelite Co Ltd 自動車のプーリー用フェノール樹脂成形材料及び自動車用フェノール樹脂プーリー
JP2001187958A (ja) * 2000-12-28 2001-07-10 Koyo Seiko Co Ltd 樹脂製プーリ
JP2002212388A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Sumitomo Bakelite Co Ltd フェノール樹脂成形材料

Also Published As

Publication number Publication date
EP1602860A1 (en) 2005-12-07
KR101075342B1 (ko) 2011-10-19
JP4569469B2 (ja) 2010-10-27
CN1759263A (zh) 2006-04-12
ES2326030T3 (es) 2009-09-29
CN100497471C (zh) 2009-06-10
US7569633B2 (en) 2009-08-04
US20060167166A1 (en) 2006-07-27
DE602004021093D1 (de) 2009-06-25
EP1602860B1 (en) 2009-05-13
EP1602860A4 (en) 2006-05-17
WO2004081415A1 (ja) 2004-09-23
KR20050107613A (ko) 2005-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569469B2 (ja) プーリー用フェノール樹脂成形材料、樹脂プーリー、および樹脂成形材料の使用方法
JP2012197376A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP5504786B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP5098155B2 (ja) 制振材用フェノール樹脂成形材料、およびこれを成形してなる制振材
JP4501735B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2022053820A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2653574B2 (ja) 衝撃強度に優れるフェノール樹脂組成物
JP5540542B2 (ja) フェノール樹脂成形材料及び樹脂プーリー
JP2006257114A (ja) コンミテータ用フェノール樹脂成形材料
JPH08283534A (ja) メラミン・フェノール樹脂組成物
JP2003268197A (ja) フェノール樹脂成形材料および樹脂製プーリー
WO2022064986A1 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2005281365A (ja) 制振材用フェノール樹脂成形材料、およびこれを成形してなる制振材
JP2004256741A (ja) フェノール樹脂成形材料および制振材
JP3555836B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP3851048B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2878044B2 (ja) フェノール樹脂組成物
JP3555835B2 (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2004277599A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2003172433A (ja) 樹脂製プーリー
JP2004269762A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2006265424A (ja) 制振材用フェノール樹脂成形材料、およびこれを成形してなる制振材
JPH06107902A (ja) フェノール樹脂組成物
JP2006096778A (ja) フェノール樹脂成形材料
JP2005263945A (ja) コンミテータ用フェノール樹脂成形材料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4569469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140820

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees