JPWO2004063097A1 - 浄水処理における活性炭の添加方法及び浄水処理方法 - Google Patents

浄水処理における活性炭の添加方法及び浄水処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2004063097A1
JPWO2004063097A1 JP2005508019A JP2005508019A JPWO2004063097A1 JP WO2004063097 A1 JPWO2004063097 A1 JP WO2004063097A1 JP 2005508019 A JP2005508019 A JP 2005508019A JP 2005508019 A JP2005508019 A JP 2005508019A JP WO2004063097 A1 JPWO2004063097 A1 JP WO2004063097A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
water
treated
water purification
purification treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005508019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4468895B2 (ja
Inventor
智 美馬
智 美馬
伸浩 青木
伸浩 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Publication of JPWO2004063097A1 publication Critical patent/JPWO2004063097A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468895B2 publication Critical patent/JP4468895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/16Feed pretreatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/04Specific process operations in the feed stream; Feed pretreatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

原水(被処理水)aを貯留する原水槽11から原水ポンプP1により、ろ過用原水cを膜モジュールに送給する場合、活性炭タンク21から送り出された活性炭原料を、混合用水dとともに湿式粉砕装置22で粉砕し、平均粒度0.1μm〜10μmの活性炭微粒子を含む水懸濁液として、原水槽11に添加、混合して、ろ過用原水(活性炭添加被処理水)cとする。このろ過用原水(活性炭添加被処理水)cを、後工程の膜モジュールで、ろ過処理することによって、浄水bを得る。

Description

本発明は、活性炭の吸着作用によって処理水質を向上させるようにした浄水処理における活性炭の添加方法及び浄水処理方法に関する。
河川水を浄化して高水質の浄水を得る浄水処理装置として、例えば、図2に示すような活性炭を利用したものが知られている。ここに開示された技術においては、原水aを貯留する原水槽11から原水ポンプP1、循環ポンプP2により流路12、13を経て送給される被処理水は膜モジュール14でSS(Suspended Solids:浮遊物質)が除去され、浄化水bとして取り出される。図示の例では、被処理水は流路15により返送され循環するよう構成されている。
そして、図示の事例では、粉末活性炭注入手段16から、従来用いられてきた、粒度18μm程度の粉末活性炭に代えて、粒度0.01μm〜10μmの超微粒状粉末活性炭を添加することにより、原水a中の異臭味、色度、トリハロメタン前駆体などの有機物質を効率よく除去することを開示している。
しかしながら、このような知られた方法では、予め何らかの方法で粒度0.01μm〜10μmに粉砕して得た超微粒状粉末活性炭を用いることになるが、このような超微粒状粉末活性炭は、それ自体が凝集しやすく容易に2次凝集体を形成してしまうので、超微粒状粉末を精選した効果が十分に得られないという問題があった。さらに、超微粒状粉末はハンドリングにおいて粉塵発生の原因となるなどの不具合もあった。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、活性炭の吸着作用によって処理水質を向上させるようにした浄水処理において、活性炭微粒子の二次凝集を抑制して、その吸着性能を十分に活用することができるとともに、活性炭微粒子が粉塵の原因となるのを防止することができる浄水処理における活性炭の添加方法及び浄水処理方法を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するためになされたものであり、本発明によれば、被処理水に活性炭を添加して被処理水を浄化する浄水処理における活性炭の添加方法であって、前記活性炭の粒子を湿式粉砕して得られた平均粒度0.1μm〜10μmの活性炭微粒子を含む水懸濁液を前記被処理水に添加することを特徴とする浄水処理における活性炭の添加方法が提供される。
また、本発明によれば、活性炭を用いて被処理水を浄化する浄水処理方法であって、前記活性炭の粒子を湿式粉砕して得られた平均粒度0.1μm〜10μmの活性炭微粒子を含む水懸濁液を前記被処理水に添加し、得られた活性炭添加被処理水をさらに膜分離処理することを特徴とする浄水処理方法が提供される。
本発明においては、前記活性炭微粒子を含む水懸濁液の活性炭濃度を0.1質量%〜10質量%とすることが好ましい。
また、前記被処理水の流路またはそれを貯留する槽に粉砕機を付設し、その粉砕機で活性炭粒を湿式粉砕することが好ましい。
本発明の浄水処理における活性炭の添加方法及び浄水処理方法は、以上説明したように構成されているので、活性炭微粒子の二次凝集を抑制して、その吸着性能を十分に活用することができるとともに、活性炭微粒子が粉塵の原因となるのを防止することができる。また、安価な活性炭原料を用いることが可能でコストの低減を図ることができる。さらに、作業環境の改善を図ることができる。従って、本発明は、従来の問題点を解消した浄水処理における活性炭の添加方法及び浄水処理方法として、工業的価値はきわめて大なるものがある。
図1は、本発明の活性炭添加方法を説明するための浄水処理装置の要部フロー図である。
図2は、従来の活性炭を用いた浄水処理装置のフロー図である。
以下、本発明の浄水処理における活性炭の添加方法及び浄水処理方法を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1に示すように、本発明においては、河川水などの原水(被処理水)aを貯留する原水槽11から原水ポンプP1により、ろ過用原水cを膜モジュール(図示せず)に送給する場合、活性炭タンク21から送り出された活性炭原料は、混合用水dに投入された後、湿式粉砕装置22で粉砕され、平均粒度0.1μm〜10μmの活性炭微粒子を含む水懸濁液として、原水槽11に添加、混合され、ろ過用原水(活性炭添加被処理水)cとされる。本発明は、このように粉砕された活性炭微粒子が、乾燥状態を経ることなく水分と共存した状態で用いられる点に特徴がある。
ここで、本発明に用いられる活性炭微粒子の平均粒度とは、体積平均径を意味し、レーザー回折散乱法を用いて測定することによって得られるものである。
このような活性炭微粒子を添加されたろ過用原水(活性炭添加被処理水)cは、図2に示す場合に同じく、後工程の膜モジュールによって、ろ過処理され、浄水bを得ることができるものである。この事例では、湿式粉砕装置22で得られた活性炭微粒子を含む水懸濁液は、原水槽11に添加されているが、原水(被処理水)aの供給流路に直接注入して、ろ過用原水(活性炭添加被処理水)cとするようにしてもよい。
本発明に用いられる活性炭微粒子の平均粒度は、上述のように、0.1μm〜10μmの範囲内にあり、0.5μm〜10μmの範囲内にあることが好ましい。平均粒度が0.1μm未満の場合は、例えば、MF(Microfiltration:精密ろ過)膜処理と組み合わせて用いる場合、MF膜処理による活性炭微粒子の分離が困難になり、また、平均粒度が10μmを超える場合は、平均粒度が10μmを超える一般市販品を用いることができるため本発明の利点を十全に生かすことができない。さらに、平均粒度が0.5μm以上の場合は、MF膜表面で完全に捕捉することが可能であり、膜内部への活性炭微粒子の侵入が起こらず効率的な膜ろ過を実施することができる。
本発明によれば、活性炭原料は湿式粉砕され、得られた活性炭微粒子は水懸濁液中に分散され、二次凝集を生じない状態で添加されるので、原水中の有機物などの吸着効果を十分に発揮させることができる。そして、活性炭原料としては、平均粒度10μm以上の一般市販品を利用することができ、調達が容易で原料コストが安く済むという利点がある。また、本発明で活性炭微粒子は水懸濁液として取り扱われるので粉塵の原因とはならないことに加え、用いられる活性炭原料も、粒度が粗なので粉塵の原因とならず取り扱いも楽になるという利点もある。
本発明において用いられる活性炭微粒子の好ましい粒度は、上記の通りであるが、浄化目的や後段の膜モジュールの、ろ過膜のろ過サイズに応じて、湿式粉砕装置22の運転条件を調整して得られる粒度を最も適する値に適宜調整する(例えば、吸着性を優先する場合は粒径を小に、生物担持性を求める場合は粒径を大き目にするなど、使用対象や目的に応じて調整する)ことが可能であるという利点もある。
なお、本発明に用いられる膜分離処理(膜モジュール)としては、例えば、モノリス型のセラミック膜を好適例として挙げることができる。
また、本発明に用いられる湿式粉砕装置としては、混合用水d中に活性炭を投入して分散させた後、粉砕することが可能な機種であれば特に限定されないが、ボールやロッドを粉砕メディアとした転動ボールミル、振動ボールミル、アトライターミルなどの微粉砕装置を好適例として挙げることができる。
さらに、本発明に用いられる活性炭微粒子を含む水懸濁液の活性炭濃度は、0.1質量%〜10質量%の範囲内にあることが好ましい。0.1%未満の場合は、ろ過用原水cが希釈され、後段の膜モジュールでの処理効率が低下することがある。また、10%を超える場合は、活性炭微粒子が二次凝集し易くなることがある。
以下、表1に本発明の実施例と比較例を示す。表1では、本発明によって得られた活性炭微粒子を実施例とし、所定濃度の有機不純物を含む試験液につき、含有有機不純物を除去できたときの添加量を100として、それぞれ比較例1、2の活性炭を用いたときに、同一効果が得られた活性炭の添加量を比較値で示した。
この結果によれば、本発明の場合、比較例1、2に比較して、活性炭の添加量は67%、33%で同等の効果が得られ、微細化の効果を十分に発揮することができることがわかった。
Figure 2004063097
本発明は、河川水、各種工業用水等の被処理水を効率的に浄化して、高水質の浄水を得ることが必要な各種産業分野において好適に利用される。

Claims (6)

  1. 被処理水に活性炭を添加して被処理水を浄化する浄水処理における活性炭の添加方法であって、前記活性炭の粒子を湿式粉砕して得られた平均粒度0.1μm〜10μmの活性炭微粒子を含む水懸濁液を前記被処理水に添加することを特徴とする浄水処理における活性炭の添加方法。
  2. 前記活性炭微粒子を含む水懸濁液の活性炭濃度を0.1質量%〜10質量%とする請求項1に記載の浄水処理における活性炭の添加方法。
  3. 前記被処理水の流路またはそれを貯留する槽に粉砕機を付設し、その粉砕機で活性炭粒を湿式粉砕する請求項1又は2に記載の浄水処理における活性炭の添加方法。
  4. 活性炭を用いて被処理水を浄化する浄水処理方法であって、前記活性炭の粒子を湿式粉砕して得られた平均粒度0.1μm〜10μmの活性炭微粒子を含む水懸濁液を前記被処理水に添加し、得られた活性炭添加被処理水をさらに膜分離処理することを特徴とする浄水処理方法。
  5. 前記活性炭微粒子を含む水懸濁液の活性炭濃度を0.1質量%〜10質量%とする請求項4に記載の浄水処理方法。
  6. 前記被処理水の流路またはそれを貯留する槽に粉砕機を付設し、その粉砕機で活性炭粒を湿式粉砕する請求項4又は5に記載の浄水処理方法。
JP2005508019A 2003-01-16 2004-01-16 浄水処理における活性炭の添加方法及び浄水処理方法 Expired - Lifetime JP4468895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007840 2003-01-16
JP2003007840 2003-01-16
PCT/JP2004/000312 WO2004063097A1 (ja) 2003-01-16 2004-01-16 浄水処理における活性炭の添加方法及び浄水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2004063097A1 true JPWO2004063097A1 (ja) 2006-05-18
JP4468895B2 JP4468895B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=32709140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005508019A Expired - Lifetime JP4468895B2 (ja) 2003-01-16 2004-01-16 浄水処理における活性炭の添加方法及び浄水処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7276167B2 (ja)
EP (1) EP1584605B1 (ja)
JP (1) JP4468895B2 (ja)
KR (1) KR100798717B1 (ja)
DE (1) DE602004008419T2 (ja)
WO (1) WO2004063097A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5089211B2 (ja) * 2007-03-23 2012-12-05 メタウォーター株式会社 浄水処理方法
JP2010158662A (ja) * 2008-07-04 2010-07-22 Daikin Ind Ltd 含フッ素界面活性剤含有水溶液の処理方法
JP5910973B2 (ja) * 2014-08-11 2016-04-27 月島機械株式会社 ドライ粉末活性炭注入設備及びドライ粉末活性炭注入
CN105032580A (zh) * 2015-06-03 2015-11-11 安徽省铜陵县牛山矿业有限责任公司 矿物增量剂连续研磨装置
IT201600085194A1 (it) * 2016-08-12 2018-02-12 Directa Plus Spa Processo per il trattamento di acque contenenti idrocarburi mediante grafite espansa
US20190381478A1 (en) * 2017-03-07 2019-12-19 Metawater Co., Ltd. Activated carbon slurry supply method
WO2018198714A1 (ja) * 2017-04-24 2018-11-01 メタウォーター株式会社 溶解性マンガン除去方法
JP6491373B1 (ja) * 2018-02-16 2019-03-27 メタウォーター株式会社 吸着剤による水処理装置及び水処理方法
US11827537B2 (en) * 2019-03-05 2023-11-28 Aqua-Aerobic Systems, Inc. System and method for removal of recalcitrant organic compounds from water

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0584272A1 (en) * 1991-05-08 1994-03-02 J & M Laboratories, Inc. Oil spill recovery method and apparatus
JP3814938B2 (ja) * 1997-05-12 2006-08-30 栗田工業株式会社 浄水処理装置
JP2000140677A (ja) 1998-11-05 2000-05-23 Nippon Solid Co Ltd 超音波による固体粒子の破砕・混合工法
JP2000263039A (ja) * 1999-03-16 2000-09-26 Nippon Solid Co Ltd 微粒子懸濁液体及び汚濁水処理方法
JP4404991B2 (ja) * 1999-06-01 2010-01-27 水澤化学工業株式会社 活性白土定形粒子、その製造方法及びその用途
JP4751777B2 (ja) * 2006-06-20 2011-08-17 三菱農機株式会社 クローラ走行装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7276167B2 (en) 2007-10-02
KR100798717B1 (ko) 2008-01-28
JP4468895B2 (ja) 2010-05-26
US20060016758A1 (en) 2006-01-26
EP1584605A1 (en) 2005-10-12
WO2004063097A1 (ja) 2004-07-29
DE602004008419T2 (de) 2008-05-15
EP1584605B1 (en) 2007-08-22
KR20050085964A (ko) 2005-08-29
DE602004008419D1 (de) 2007-10-04
EP1584605A4 (en) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW525241B (en) Method and apparatus for reuse of abrasive fluid used in the manufacture of semiconductors
JP4468895B2 (ja) 浄水処理における活性炭の添加方法及び浄水処理方法
JP5530564B2 (ja) セリア系研磨材の再生方法
JP2011230038A (ja) 水処理装置
JP7053567B2 (ja) 活性炭スラリーの供給方法
CN110065006A (zh) 研磨材料再生方法
CN104437593B (zh) 一种锰系触媒过滤材的制备方法
JP2001157892A (ja) 液体浄化装置
US4765545A (en) Rice hull ash filter
JP2006306702A (ja) 薄板状シリカ多孔体の製造方法
JP2004275884A (ja) 排水処理方法、排水処理装置及び処理システム
JP6106947B2 (ja) 浄水処理方法
JP4234806B2 (ja) スラリーの分離方法及び装置
JP4552168B2 (ja) 研磨材の回収装置
JP2016052654A (ja) 浄水処理方法
JP5891800B2 (ja) ガラスの研磨方法
JP2005231927A (ja) 繊維状塩基性硫酸マグネシウム塊状物
JP2003119021A (ja) 炭酸カルシウム凝集粒子が分散された炭酸カルシウムスラリーの製造方法
JP2017159199A (ja) 固液分離装置及び制御装置
JP2007175568A (ja) 液体浄化システム、液体浄化方法および沈降促進剤
CN110520385A (zh) 可溶性锰的去除方法
JP2008188570A (ja) 浄化材及びその製造方法
JP2002192163A (ja) 急速ろ過浄水方法
WO2021106570A1 (ja) 水処理装置
JPH06191852A (ja) 廃水スラッジから無機顔料を製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080331

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4468895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term