JP6106947B2 - 浄水処理方法 - Google Patents
浄水処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6106947B2 JP6106947B2 JP2012106221A JP2012106221A JP6106947B2 JP 6106947 B2 JP6106947 B2 JP 6106947B2 JP 2012106221 A JP2012106221 A JP 2012106221A JP 2012106221 A JP2012106221 A JP 2012106221A JP 6106947 B2 JP6106947 B2 JP 6106947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activated carbon
- particle size
- water
- raw material
- powdered activated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 14
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 158
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 61
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 36
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 20
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 19
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 15
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 8
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 25
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 8
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 6
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 238000004927 wastewater treatment sludge Methods 0.000 description 4
- 230000035425 carbon utilization Effects 0.000 description 3
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 3
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 244000144992 flock Species 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N ammonia nh3 Chemical compound N.N XKMRRTOUMJRJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000008235 industrial water Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/141—Feedstock
Landscapes
- Crushing And Grinding (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
<請求項1記載の発明>
活性炭原料を粉砕することにより、D10が2.1〜2.4μm、D50が4.1〜5.9μm、かつD90が7.4〜14.1μmの粒度分布を有する粉末活性炭を製造し、この製造した粉末活性炭を、浄水場における着水井又はその上流側で被処理水に添加し、沈澱池及びろ過池で被処理水から粉末活性炭を除去することにより被処理水を浄化し、被処理水から粉末活性炭を膜分離により分離除去しない、ことを特徴とする浄水処理方法。
このように被処理水に添加する粉末活性炭の粒度分布をシャープにすることにより、吸着性能の向上により活性炭消費量(ひいては沈殿池排泥及び排水処理汚泥量)を低減しつつ、ろ過池で回収できないような超微粉を殆ど含まないことにより、ろ過池からの超微粉の漏出のおそれも低減できるようになる。また、活性炭消費量の低減化により付帯設備の縮小化を図ることができる。
また、本発明では、ろ過池で回収できないような超微粉を殆ど含まない粉末活性炭を添加するため、膜分離を用い無くて済み、その結果、付帯設備の減少及びそれに伴うイニシャルコストの低減がより一層のものとなる。
図1は浄水場における浄水処理設備のフロー図であり、導水路5を経て着水井(又は原水槽)6に供給された河川水などの原水(被処理水)RWを、凝集剤等を添加混合するための混和池1、フロックを形成するためのフロック形成池2、フロックを沈殿させるための沈殿池3、及び砂層等で水をろ過するろ過池4を経て浄化する一般的な浄水形態を基本として、原水RWの混和池1への供給に先立ち、粉末活性炭添加設備10により着水井6又はその上流の導水路5等で原水RWに粉末活性炭FCを添加するようにしたものである。
一般的に粉末活性炭の性能指標として知られる項目のうち、微粉化することで飛躍的にその効果が向上するのは、臭気物質である2−MIBに対する吸着性能を表す2−MIB価が主な指標あり、その他指標は原料と同等の値を示す。そこで、種々の粉砕方式により種々の粒度分布の粉砕品を得て、原料及び各粉砕品について2−MIB価を測定し、粉砕方式や粒度分布の違いが2−MIB価に及ぼす影響を調べた。この試験では、D50=3μmを目標に粉砕を行った。なお、表1中の湿式ビーズミルを用いたものは循環粉砕を行い、その他のものは湿式・乾式ともに循環粉砕ではなく一回だけ粉砕機に通して粉砕を行った。
・ 粒度D50が小さいほど、2−MIB価が小さくなる(吸着性能が向上する)傾向が認められた。
・ 原料の値で基準化すると、原料が違ってもプロットが重なった。(図7)
・ 粒度D50原料比が0.2程度で2−MIB価が下げ止まりつつある傾向にあることが認められた。よって原料に対する性能向上効果の限界粒度D50は原料粒度D50の0.2倍程度と考えられ、粉砕を行うにあたり、粉砕品の目標粒度D50としては原料粒度D50の0.1〜0.2倍程度がひとつの目安になることが判明した。ただし、原料粒度にばらつきがあるため性能安定性を考慮すると、目標粒度をD50=3〜4μmとすることが望ましい。
・ なお、一般的な浄水場ではろ過池等の出口濁度を0.1度以下に維持するろ過設備が整備されている。クリプトは3〜8μm程度の大きさを示す原虫であり、上記3μmを目標粒度とした粉砕品と同等な大きさである。よって、クリプトを濁質と見なせば、D10が2〜3μm程度の粉砕品はろ過池にておおよそ現状の濁度管理下で補足可能であることは容易に推測される。逆に、現状濁度管理下では、クリプトの大きさでも極僅かなリークは許容されていることからも明らかなように、必要以上に微細な粉砕品が多くなるとろ過池から漏出することも容易に推測される。
表2に各種粉砕機の粉砕試験結果を示す。この試験では、吸着性能試験結果からD50=3μmを目標に粉砕を行った。なお、表3中の活性炭処理エネルギーとは活性炭1kg処理するのに要する電力量を意味している。また、表3中の湿式に属するものは循環粉砕を行い、表2中のものは湿式・乾式ともに循環粉砕ではなく一回だけ粉砕機に通して粉砕を行った。
・ No.1と5との比較から、乾式は安価な5mmビーズを使用しても、少ないエネルギーで同等の粒度D50が得られることが判明した。
・ No.1と2との比較から、高価な微小セラミックビーズを使用しても、粒度D50に顕著な変化は見られないことが判明した。
・ No.2と5との比較から、乾式は安価な5mmビーズを使用しても、同じエネルギーでさほど変わらない粒度D50が得られることが判明した。
・ No.3と7との比較から、乾式は安価な3mmビーズを使用しても、同じエネルギーでほぼ同じ粒度D50が得られることが判明した。
・ 同じエネルギー効率にも関わらず、乾式の方が圧倒的に安価なビーズで所望の粒度の微粉炭を得られることが判明した。
・ No.6と8との比較から、原料粒度に倍半分相違があるため、同じエネルギーではNo.8の方が微粉炭粒度が大きくなる傾向が認められるが、No.7と9との比較から、わずかに小さいビーズにすることで、原料粒度が倍かつ同じエネルギーにも関わらず同等な粒度の微粉炭を得られることが判明した。
・以上より、乾式ビーズミルであれば、安価な2.8mm程度のビーズを使用しても、原料のバラつきに左右されず、低エネルギーにD50=3μm前後の微粉炭を得ることができる。
粒径の異なる原料を用意し、乾式ビーズミルを用いて粒度D50=3μmを目標に粉砕(循環粉砕ではなく一回だけ粉砕機に通して粉砕を行った)し、粉砕品のD10,D50,D90を測定した。測定結果を表4に示す。また、この測定結果をグラフ化したものを図11に示す。図11中の下側の近似直線近辺に集中するプロットがD10であり、上側の近似直線近辺に集中するプロットがD90である。
D10 = 0.4401×D50(μm) ≒ 1.3 μm
D90 = 2.1162 × D50(μm) ≒ 6.3 μm
Claims (1)
- 活性炭原料を粉砕することにより、D10が2.1〜2.4μm、D50が4.1〜5.9μm、かつD90が7.4〜14.1μmの粒度分布を有する粉末活性炭を製造し、この製造した粉末活性炭を、浄水場における着水井又はその上流側で被処理水に添加し、沈澱池及びろ過池で被処理水から粉末活性炭を除去することにより被処理水を浄化し、被処理水から粉末活性炭を膜分離により分離除去しない、ことを特徴とする浄水処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012106221A JP6106947B2 (ja) | 2012-05-07 | 2012-05-07 | 浄水処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012106221A JP6106947B2 (ja) | 2012-05-07 | 2012-05-07 | 浄水処理方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015197430A Division JP2016052654A (ja) | 2015-10-05 | 2015-10-05 | 浄水処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013233486A JP2013233486A (ja) | 2013-11-21 |
JP6106947B2 true JP6106947B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=49760043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012106221A Active JP6106947B2 (ja) | 2012-05-07 | 2012-05-07 | 浄水処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6106947B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6302080B2 (ja) * | 2014-01-21 | 2018-03-28 | キャボット コーポレイションCabot Corporation | 微粒子サイズの活性炭 |
JP6911565B2 (ja) * | 2016-11-30 | 2021-07-28 | 東レ株式会社 | 浄水器 |
WO2018100997A1 (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-07 | 東レ株式会社 | 浄水器、浄水器用ホルダおよび浄水器用フィルタカートリッジ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4223870B2 (ja) * | 2003-06-26 | 2009-02-12 | 荏原エンジニアリングサービス株式会社 | 浄水処理方法 |
JP2006125001A (ja) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Hitachi Ltd | 水運用計画装置及び方法,プログラム,記録媒体並びに水運用計画サービス用のサーバ |
JP2006282441A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Japan Enviro Chemicals Ltd | かび臭除去用粉末活性炭 |
JP2007253127A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Kochi Univ | アレルギー発症源の除去方法 |
-
2012
- 2012-05-07 JP JP2012106221A patent/JP6106947B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013233486A (ja) | 2013-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5910973B2 (ja) | ドライ粉末活性炭注入設備及びドライ粉末活性炭注入 | |
JP5383157B2 (ja) | 浄水のための動的処理システムおよび浄水における動的処理のための方法 | |
US20120193298A1 (en) | Platform technology for industrial separations | |
JP2011230038A (ja) | 水処理装置 | |
JP6916190B2 (ja) | 少なくとも1つのアルカリ土類金属炭酸水素塩を含む水性溶液の調製のための設備 | |
AU2018339877B2 (en) | Method and system for treating and/or purifying water | |
JP6106947B2 (ja) | 浄水処理方法 | |
CN106430833A (zh) | 一种含油废水的处理方法 | |
RU2012118990A (ru) | Способ и устройство рецикла для рецикла сбросной воды, содержащей суспензию, из процесса обработки полупроводников, в частности из процесса химико-механической полировки | |
CN103214117A (zh) | 一种净水厂粉末活性炭回流/超滤组合工艺 | |
Ochando-Pulido et al. | On the optimization of a flocculation process as fouling inhibiting pretreatment on an ultrafiltration membrane during olive mill effluents treatment | |
JP2016052654A (ja) | 浄水処理方法 | |
CN104843899A (zh) | 一种矿井水深度净化处理系统 | |
JP2018094510A (ja) | 水処理装置 | |
JP2019155209A (ja) | ホウ素含有水の処理設備および処理方法 | |
JP4468895B2 (ja) | 浄水処理における活性炭の添加方法及び浄水処理方法 | |
CN107792972B (zh) | 一种含油废水的处理工艺及处理系统 | |
KR20200041881A (ko) | 밸러스트형 청징을 이용한 고 농도의 고형물을 함유하는 액체 스트림의 처리 | |
AU2016405671B2 (en) | Method and process arrangement of removing cations from water | |
JP5225307B2 (ja) | リン回収装置 | |
US20200338500A1 (en) | Water reclamation system | |
CN202829734U (zh) | 中水回用及浓水达标排放系统 | |
US7718068B2 (en) | Wastewater treatment system and process utilizing solids based bacterial colonization (SBBC) | |
JP2012197204A (ja) | セメントの製造方法 | |
CN202725291U (zh) | 石灰石乳研磨机构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151005 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151013 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20151211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6106947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |