JP2001157892A - 液体浄化装置 - Google Patents

液体浄化装置

Info

Publication number
JP2001157892A
JP2001157892A JP37628399A JP37628399A JP2001157892A JP 2001157892 A JP2001157892 A JP 2001157892A JP 37628399 A JP37628399 A JP 37628399A JP 37628399 A JP37628399 A JP 37628399A JP 2001157892 A JP2001157892 A JP 2001157892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
adsorbent
ions
filtration
heavy metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP37628399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4114091B2 (ja
Inventor
Kimihiko Okanoe
公彦 岡上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP37628399A priority Critical patent/JP4114091B2/ja
Priority to EP00978026A priority patent/EP1153889A1/en
Priority to US09/890,296 priority patent/US6712977B1/en
Priority to KR1020017009751A priority patent/KR20010112256A/ko
Priority to PCT/JP2000/008458 priority patent/WO2001040122A1/ja
Publication of JP2001157892A publication Critical patent/JP2001157892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4114091B2 publication Critical patent/JP4114091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/041Oxides or hydroxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/06Filters making use of electricity or magnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/11Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with bag, cage, hose, tube, sleeve or like filtering elements
    • B01D29/13Supported filter elements
    • B01D29/15Supported filter elements arranged for inward flow filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/04Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
    • B01J20/045Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium containing sulfur, e.g. sulfates, thiosulfates, gypsum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • C02F1/003Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance using household-type filters for producing potable water, e.g. pitchers, bottles, faucet mounted devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/281Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using inorganic sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5236Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using inorganic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/58Treatment of water, waste water, or sewage by removing specified dissolved compounds
    • C02F1/62Heavy metal compounds
    • C02F1/64Heavy metal compounds of iron or manganese
    • C02F1/645Devices for iron precipitation and treatment by air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • C02F9/20Portable or detachable small-scale multistage treatment devices, e.g. point of use or laboratory water purification systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/40Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/42Materials comprising a mixture of inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/463Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrocoagulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/10Inorganic compounds
    • C02F2101/20Heavy metals or heavy metal compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/911Cumulative poison
    • Y10S210/912Heavy metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】廃液中の微粒子の除去に目の細かいフィルタを
使用せず、重金属の除去にキレート樹脂を使用しない液
体浄化装置を提供する。 【解決手段】第一,第二の濾過層3,4間に塩基性硫酸
マグネシウムと水酸化マグネシウムとからなる吸着剤5
を設置した液体浄化装置において、1)5中に液体を通
過させて微粒子を凝集させ、4で絡め取る、2)5中に
液体を通過させて重金属イオンを5の水酸基と結合・固
形化し、この粒子を凝集させ、4で絡め取る、3)液体
に直流通電し、HとOH両イオンを発生させ、OHイオ
ン、5の水酸基、重金属イオンを結合・固形化し、この
粒子を凝集させ、4で絡め取る。4)3、4間にセルロ
ーズ粉末からなる吸着剤5を設置し、3)と同様にす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、焼却炉から
の廃水等、微粒子、重金属イオン等を含んだ廃水を浄化
する液体浄化装置に関するものである。
【0002】従来、0.1μ等の非常に微細な微粒子を
含んだ廃水の浄化は、セラミックフイルタでも対応でき
ず、中空糸で除去するしか対策が無く、その目詰まりに
よるランニングコストが高く、とても対応できなかっ
た。このため、従来では廃液に凝集剤を投入して、微粒
子を凝集させて沈降させ、プレスフイルタで濾過してい
た。また、排水中の重金属の除去は、キレート樹脂で除
去するか、または、イオン交換樹脂を用いて除去するし
か対策が無かった。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】従来の装置は上記のよ
うな対策がなされ、非常に微細な微粒子の除去は、凝集
剤の投入により微粒子を凝集剤と共に沈殿凝集させてい
るため、凝集剤を大量に投入せねばならず、またこれに
より、大量の沈殿物が発生し、そのプレスフイルタによ
る加圧濾過作業が膨大となる課題が有った。さらに、重
金属イオンの除去においては、キレート樹脂、または、
イオン交換樹脂でしか対応できず、イニシャルコスト、
ランニングコストに膨大な費用要し、また、キレート樹
脂の再生に際しては、重金属イオンの濃縮廃水が大量に
発生する課題が有った。
【0004】この発明は上記のような従来のものの課題
を解消するためになされたもので、
【請求項1】の発明は、第一,第二の濾過層間に、少な
くとも塩基性硫酸マグネシュウムと水酸化マグネシュウ
ムとからなる吸着剤を設置して、吸着剤中に液体を通過
させることにより、液体中の微粒子を凝集させ、大きな
塊にした後、第二の濾過層で絡め取る様にした液体浄化
装置を提供することを目的とする。
【請求項2】の発明は、第一,第二の濾過層間に、少な
くとも塩基性硫酸マグネシュウムと水酸化マグネシュウ
ムとからなる吸着剤を設置して、吸着剤中に液体を通過
させることにより、液体中の重金属イオンを吸着剤の水
酸基と結合させて固形化し、この固形化した粒子を凝集
させ、大きな塊にした後、第二の濾過層で絡め取る様に
した液体浄化装置を提供することを目的とする。
【請求項3】の発明は、第一,第二の濾過層間に、少な
くとも塩基性硫酸マグネシュウムと水酸化マグネシュウ
ムとからなる吸着剤を設置し、電極装置によって、液体
に直流電流を通電し、液体にHイオンとOHイオンとを
発生させせ、このOHイオン、並びに、前記吸着剤の水
酸基と、液体中の重金属イオンとを結合させて固形化
し、この固形化した粒子を凝集させ、大きな塊にした
後、第二の濾過層で絡め取る様にした液体浄化装置を提
供することを目的とする。
【請求項4】の発明は、第一,第二の濾過層間にセルロ
ーズの粉末からなる吸着剤を設置し、電極装置によっ
て、液体に直流電流を通電し、液体にHイオンとOHイ
オンとを発生させせ、このOHイオンと、液体中の重金
属イオンとを結合させて固形化し、この固形化した粒子
を吸着剤と第二の濾過層とで絡め取る様にした液体浄化
装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
【請求項1】の発明は、液体を浄化する第一,第二の濾
過層と、前記第一,第二の濾過層間に設置され、少なく
とも塩基性硫酸マグネシュウムと水酸化マグネシュウム
とからなる吸着剤とを備え、前記吸着剤中に液体を通過
させることにより、液体中の微粒子を凝集させ、大きな
塊にした後、前記第二の濾過層で絡め取る様にして実現
した。
【請求項2】の発明は、液体を浄化する第一,第二の濾
過層と、前記第一,第二の濾過層間に設置され、少なく
とも塩基性硫酸マグネシュウムと水酸化マグネシュウム
とからなる吸着剤とを備え、前記吸着剤中に液体を通過
させることにより、液体中の重金属イオンを前記吸着剤
の水酸基と結合させて固形化し、この固形化した粒子を
凝集させ、大きな塊にした後、前記第二の濾過層で絡め
取る様にして実現した。
【請求項3】の発明は、液体を浄化する第一,第二の濾
過層と、前記第一,第二の濾過層間に設置され、少なく
とも塩基性硫酸マグネシュウムと水酸化マグネシュウム
とからなる吸着剤と、前記液体に直流電流を通電し、液
体にHイオンとOHイオンとを発生させる電極装置とを
備え、前記電極装置によって発生したOHイオン、並び
に、前記吸着剤の水酸基と、液体中の重金属イオンとを
結合させて固形化し、この固形化した粒子を凝集させ、
大きな塊にした後、前記第二の濾過層で絡め取る様にし
て実現した。
【請求項4】の発明は、液体を浄化する第一,第二の濾
過層と、前記第一,第二の濾過層間に設置されたセルロ
ーズの粉末からなる吸着剤と、前記液体に直流電流を通
電し、液体にHイオンとOHイオンとを発生させる電極
装置とを備え、前記電極装置によって発生したOHイオ
ンと、液体中の重金属イオンとを結合させて固形化し、
この固形化した粒子を前記吸着剤と前記第二の濾過層と
で絡め取る様にして実現した。
【0006】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1は、この発明の一実施例を示す側面断面図で
ある。図において、容器1の廃液注入口2から、例え
ば、微粒子、重金属イオンを含んだ廃液が、ポンプによ
って圧入される。第一,第二の濾過層3,4は、容器1
内に設置され、吸着剤5は、第一,第二の濾過層3,4
間に充填されている。
【0007】吸着剤5は、例えば、
【化学式1】 MgSO・5Mg(OH)・3H
O で示される塩基性硫酸マグネシュウムを94%以上と、
【化学式2】 Mg(OH) で示されるの水酸化マグネシュウムを6%以下と、
【化学式3】 MgSO で示される硫酸マグネシュウム0.5%以下とからなっ
ており、その形状は、粉末状、または、顆粒状、もしく
は、粒状となっている。また、その成分含有比率は、上
記実施例のみに限らず
【化学式4】 2%≦MgSO・5Mg(OH)
3HO≦98%
【化学式5】 2%≦Mg(OH)≦98% の範囲であれば良い。即ち、吸着剤5によって、第一,
第二の濾過層3,4間は、金属イオンが若干高くなるよ
うに構成されている。
【0008】次にこの動作を、図2を用いて説明する。
図2は、ポテンシャルエネルギー特性曲線図で、横軸に
微粒子A,Bの粒子間距離Lを、縦軸に反発力Pと反
発力Pとを取っている。廃液注入口2から容器1内に
重金属イオンを含んだ廃液が、ポンプによって圧入され
ると、廃液は第一の濾過層3を介して吸着剤5に至る。
吸着剤5は、粉末状、または、顆粒状、もしくは、粒状
に構成されているため、その相互間隙を廃液が通過す
る。吸着剤5自体、若干金属電位が高く設定されている
ため、シュルツハービィの法則に従って、図2に示す廃
液中の微粒子A,Bの相互間距離Lは、距離Lから距
離L以下となり、廃液中の微粒子A,Bの相互間に引
力Pが働き、お互いに凝集して300倍の大きな塊と
なる。この大きな塊になった微粒子は、微粒子個々に対
して十分目の粗い第二の濾過層4で捕捉除去される。例
えば、微粒子が、これまで中空糸でしか捕捉できなかっ
た0.1μであっても、第二の濾過層4として、10μ
のフイルタを用いれば除去出来る。さらに、第一の濾過
層3としては、吸着剤5の、粉末状、または、顆粒状、
もしくは、粒状よりも目の細かいものであればよい。な
お、吸着剤5が粉末状の場合、粉末の相互間隙が狭く、
その間隙で目詰まりを発生する。この場合、吸着剤5と
比重が近い、たとえば、粒状の活性炭等をスペーサーと
して使用して、吸着剤5の相互間隙を広くすることが出
来る。なおまた、逆浸透膜の目詰まりの原因となるシリ
カは、これまで除去不可能とされていたが、図1の実施
例を用いることにより、表1の如く、逆浸透膜の目詰ま
り防止に十分対応し得る程度まで除去出来る。この場
合、浄化対象液として井戸水を使用し、第二の濾過層4
として、10μのカートリッジフイルタを用いた。
【表 1】 さらに、海水淡水化の際、逆浸透膜の目詰まりまでの期
間を延長するため、海水の汚度であるFI値を3以下に
するため、種々検討されているが、これまでFI値を3
以下にすることは出来ないとされていた。しかしなが
ら、図1の実施例を用いることにより、表2の如く、容
易に3以下にすることが出来る。この場合、第二の濾過
層4として、10μのカートリッジフイルタを用い、そ
の測定方法は、日東電気工業株式会社、1987年12
月法を使用した。
【表 2】
【0009】また、廃液中の例えば、鉛等の重金属イオ
ンが、吸着剤5の、粉末状、または、顆粒状、もしく
は、粒状の相互間隙を通過すると、鉛イオンは、吸着剤
5の水酸基と結合して
【化学式6】 Pb+2+ 2(OH) → Pb
(OH) に示す如く水酸化鉛となり固形化し、この固形化した微
粒子は、さらに吸着剤5を通過する間に、シュルツハー
ビィの法則に従って上述と同様に凝集して、300倍の
大きな塊となり、第二の濾過層4で捕捉除去される。原
子吸光分析装置を用いた洗濯廃水中の鉛イオンの除去状
況を表3に示す。この場合、第二の濾過層4として10
μのカートリッジフイルタを用いた。
【表 3】 表3に示す如く、これまで、キレート樹脂でしか除去出
来ないとされていた排水中の鉛イオンも、フイルタで除
去することが出来、イニシャルコストにおいて1/10
以下、ランニングコストにおいて1/20以下となる。
【0010】次に、図1の実施例におけるシリコン電解
廃液における重金属イオンの除去例を説明する。図3
は、シリコン電解廃液中の金属含有成分を、図4は、第
二の濾過層4として10μのカートリッジフイルタを用
い、循環濾過回数3パスの浄化液の金属含有成分を、図
5は、第二の濾過層4として10μのカートリッジフイ
ルタを用い、循環濾過回数20パスの浄化液の金属含有
成分をそれぞれ示す。また、表4にそのデーターをまと
めて示す。
【表 4】 表4に示すごとく、ほぼ満足できるレベルまで除去され
ている。但し、銅イオンは化学式7に示す如く、水中
に、水酸基と結合し難い状態で存在しているため、その
除去はかなり困難であり、その混在状況に左右される
が、許容レベルまで除去し得る。
【化学式7】 [Cu(HO)+2
【0011】図6は、この発明の他の実施例を示す側面
断面図である。図において、電極6は、例えば網目状に
構成され、容器1をアース電極として、例えば、+2V
の直流電圧が掛けられ、電極6と容器1とで電極装置を
構成している。この電極装置により、容器1内の廃液に
は4.5mmAの直流電流が流れ、水素ガス、酸素ガス
を発生することなく、化学式8に示すごとくHイオンと
OHイオンとを発生する。
【化学式8】 HO → H + OH このOHイオンと、吸着剤5の水酸基イオンとが、廃液
中の重金属イオンと結合して、前述の如く重金属イオン
を固形化し、この固形化した粒子を吸着剤5で凝集さ
せ、大きな塊として後、第二の濾過層4で絡め取る。こ
のように電極装置を設け、廃液中に強制的にOHイオン
を発生させることにより、より効果的に重金属イオンを
除去することが出来る。
【0012】なお、上記実施例では、電極6と容器1間
に直流電圧を掛ける場合を示したが、容器1とは別個
に、アース電極もしくは−電極を設けてもよく、また、
第一の濾過層3を網目電極として、電極6を省略しても
良い。さらに、上記実施例では、+2Vの直流電圧を掛
ける場合を示したが、主要なのは電圧ではなく、化学式
8で示すOHイオンを発生させるための電流値である。
即ち、水への通電電流値が約9.2mAを超えると酸素
ガスが発生し、また、約23mAを超えると水素ガスが
発生する。このため、安全率を2倍とすると、4.5m
A程度の通電電流が望ましく、その許容範囲は、水素ガ
スが発生する約23mA迄である。
【0013】図7は、この発明の他の実施例を示す側面
断面図である。図6の実施例と異なるところは、吸着剤
5として、セルローズの粉末を使用した点である。即
ち、図6の実施例では、吸着剤6として、化学式1,
2,3に示す如く、凝集能力と水酸基とを有する吸着剤
を使用したが、図7の実施例のものは、吸着剤5とし
て、第二の濾過層4の濾過助剤のみとして作用する、セ
ルローズの粉末を使用し、また、重金属イオンと結合す
るOHイオンは、網目状の電極6のみに依存しており、
第一の濾過層3を電極6と併用している。
【0014】次に、図7の実施例を用いたシリコン電解
廃液における重金属イオンの除去例を説明する。図8
は、シリコン電解廃液中の金属含有成分を、図9は、第
二の濾過層4として10μのカートリッジフイルタを用
い、循環濾過回数3パスの浄化液の金属含有成分を、図
10は、第二の濾過層4として10μのカートリッジフ
イルタを用い、循環濾過回数20パスの浄化液の金属含
有成分をそれぞれ示す。また、表5にそのデーターをま
とめて示す。
【表 5】 表5に示すごとく、図7の実施例においてもほぼ満足で
きるレベルまで、重金属イオンは除去されている。
【発明の効果】以上のように、
【請求項1】の発明によれば、第一,第二の濾過層間
に、少なくとも塩基性硫酸マグネシュウムと水酸化マグ
ネシュウムとからなる吸着剤を設置して、吸着剤中に液
体を通過させることにより、液体中の微粒子を凝集さ
せ、大きな塊にした後、第二の濾過層で絡め取る様にし
ているため、凝集剤を用いず、除去しょうとする微粒子
の、100倍の目の粗さのフイルタで、除去することが
出来る。
【請求項2】の発明によれば、第一,第二の濾過層間
に、少なくとも塩基性硫酸マグネシュウムと水酸化マグ
ネシュウムとからなる吸着剤を設置して、吸着剤中に液
体を通過させることにより、液体中の重金属イオンを吸
着剤の水酸基と結合させて固形化し、この固形化した粒
子を凝集させ、大きな塊にした後、第二の濾過層で絡め
取る様にしているため、キレート樹脂を用いず液体中の
重金属イオンを除去することが出来る。
【請求項3】の発明によれば、第一,第二の濾過層間
に、少なくとも塩基性硫酸マグネシュウムと水酸化マグ
ネシュウムとからなる吸着剤を設置し、電極装置によっ
て、液体に直流電流を通電し、液体にHイオンとOHイ
オンとを発生させせ、このOHイオン、並びに、前記吸
着剤の水酸基と、液体中の重金属イオンとを結合させて
固形化し、この固形化した粒子を凝集させ、大きな塊に
した後、第二の濾過層で絡め取る様にしているため、キ
レート樹脂を用いず液体中の重金属イオンを効率よく除
去することが出来る。
【請求項4】の発明によれば、第一,第二の濾過層間に
セルローズの粉末からなる吸着剤を設置し、電極装置に
よって、液体に直流電流を通電し、液体にHイオンとO
Hイオンとを発生させせ、このOHイオンと、液体中の
重金属イオンとを結合させて固形化し、この固形化した
粒子を吸着剤並びに第二の濾過層で絡め取る様にしてい
るため、キレート樹脂を用いず液体中の重金属イオンを
安価な装置で除去することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる液体浄化装置の一実施例を示
す側面断面図である。
【図2】ポテンシャルエネルギー特性曲線図である。
【図3】シリコン電解廃液中の金属含有成分を示す。
【図4】図1の実施例による循環濾過回数3パスの浄化
液中の金属含有成分を示す。
【図5】図1の実施例による循環濾過回数20パスの浄
化液中の金属含有成分を示す。
【図6】この発明にかかる液体浄化装置の他の実施例を
示す側面断面図である。
【図7】この発明にかかる液体浄化装置のさらに他の実
施例を示す側面断面図である。
【図8】シリコン電解廃液中の金属含有成分を示す。
【図9】図7の実施例による循環濾過回数3パスの浄化
液中の金属含有成分を示す。
【図10】図7の実施例による循環濾過回数20パスの
浄化液中の金属含有成分を示す。
【符号の説明】
1:容器 2:廃液注入口 3:第一の濾過層 4:第二の濾過層 5:吸着剤 6:電極
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年3月1日(2000.3.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】吸着剤5は、例えば、
【化学式1】 MgSO・5Mg(OH)・3H
O で示される塩基性硫酸マグネシュウムを94%以上と、
【化学式2】 Mg(OH) で示されるの水酸化マグネシュウムを6%以下と、
【化学式3】 MgSO で示される硫酸マグネシュウム0.5%以下とからなっ
ており、その形状は、結晶状繊維を集合して構成された
粉末状、または、顆粒状、もしくは、粒状となってい
る。また、その成分含有比率は、上記実施例のみに限ら
【化学式4】 2%≦MgSO・5Mg(OH)
・3HO≦98%
【化学式5】 2%≦Mg(OH)≦98% の範囲であれば良い。即ち、吸着剤5によって、第一,
第二の濾過層3,4間は、金属イオンが若干高くなるよ
うに構成されている。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/52 C02F 9/00 502H 9/00 502 502M 502P 503G 504E 503 504B 504 1/46 102 Fターム(参考) 4D015 BA03 CA17 DA19 DA24 DB35 EA24 EA35 FA15 FA22 4D024 AA04 AB16 BA02 BA12 BA19 BB01 CA04 DB03 DB05 DB09 DB21 4D061 DA04 DA08 DC20 EA02 EA06 EB04 FA06 FA09 FA13 FA14 4D062 BA03 CA17 DA19 DA24 DB35 EA24 EA35 FA15 FA22

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体を浄化する第一,第二の濾過層と、 前記第一,第二の濾過層間に設置され、少なくとも塩基
    性硫酸マグネシュウムと水酸化マグネシュウムとからな
    る吸着剤とを備え、 前記吸着剤中に液体を通過させることにより、液体中の
    微粒子を凝集させ、大きな塊にした後、前記第二の濾過
    層で絡め取る様にしたことを特徴とする液体浄化装置。
  2. 【請求項2】 液体を浄化する第一,第二の濾過層と、 前記第一,第二の濾過層間に設置され、少なくとも塩基
    性硫酸マグネシュウムと水酸化マグネシュウムとからな
    る吸着剤とを備え、 前記吸着剤中に液体を通過させることにより、液体中の
    重金属イオンを前記吸着剤の水酸基と結合させて固形化
    し、この固形化した粒子を凝集させ、大きな塊にした
    後、前記第二の濾過層で絡め取る様にしたことを特徴と
    する液体浄化装置。
  3. 【請求項3】 液体を浄化する第一,第二の濾過層と、 前記第一,第二の濾過層間に設置され、少なくとも塩基
    性硫酸マグネシュウムと水酸化マグネシュウムとからな
    る吸着剤と、 前記液体に直流電流を通電し、液体にHイオンとOHイ
    オンとを発生させる電極装置とを備え、 前記電極装置によって発生したOHイオン、並びに、前
    記吸着剤の水酸基と、液体中の重金属イオンとを結合さ
    せて固形化し、この固形化した粒子を凝集させ、大きな
    塊にした後、前記第二の濾過層で絡め取る様にしたこと
    を特徴とする液体浄化装置。
  4. 【請求項4】 液体を浄化する第一,第二の濾過層と、 前記第一,第二の濾過層間に設置されたセルローズの粉
    末からなる吸着剤と、 前記液体に直流電流を通電し、液体にHイオンとOHイ
    オンとを発生させる電極装置とを備え、 前記電極装置によって発生したOHイオンと、液体中の
    重金属イオンとを結合させて固形化し、この固形化した
    粒子を、前記吸着剤と前記第二の濾過層とで絡め取る様
    にしたことを特徴とする液体浄化装置。
JP37628399A 1999-12-03 1999-12-03 液体浄化装置 Expired - Fee Related JP4114091B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37628399A JP4114091B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 液体浄化装置
EP00978026A EP1153889A1 (en) 1999-12-03 2000-11-29 Clarification apparatus for liquid
US09/890,296 US6712977B1 (en) 1999-12-03 2000-11-29 Liquid clarification method and apparatus
KR1020017009751A KR20010112256A (ko) 1999-12-03 2000-11-29 액체정화장치
PCT/JP2000/008458 WO2001040122A1 (en) 1999-12-03 2000-11-29 Clarification apparatus for liquid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37628399A JP4114091B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 液体浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001157892A true JP2001157892A (ja) 2001-06-12
JP4114091B2 JP4114091B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=18506884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37628399A Expired - Fee Related JP4114091B2 (ja) 1999-12-03 1999-12-03 液体浄化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6712977B1 (ja)
EP (1) EP1153889A1 (ja)
JP (1) JP4114091B2 (ja)
KR (1) KR20010112256A (ja)
WO (1) WO2001040122A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6273526B1 (ja) * 2017-01-04 2018-02-07 岡上 公彦 液体浄化装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7169297B2 (en) * 2002-07-15 2007-01-30 Magnesium Elektron, Inc. pH adjuster-based system for treating liquids
US20050077246A1 (en) * 2002-07-15 2005-04-14 Pardini James J. Treatment of liquid using porous polymer containment member
US7442310B2 (en) * 2002-07-15 2008-10-28 Magnesium Elektron, Inc. Treating liquids with pH adjuster-based system
US7625428B2 (en) * 2003-01-28 2009-12-01 The University Of Wyoming Research Corporation Bioagent air filtration systems
WO2005012194A1 (en) * 2003-01-28 2005-02-10 The University Of Wyoming Research Corporation D/B/A Western Research Institute Charge-based water filtration systems
US7052604B2 (en) * 2003-10-09 2006-05-30 Procam Controls, Inc. Water treatment system
US20060186033A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Halliburton Energy Services, Inc. Devices and processes for removal of impurities from a fluid recovered from a subterranean environment
US20060186050A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Halliburton Energy Services, Inc. Devices and processes for removal of impurities from a fluid recovered from a subterranean environment
KR100926679B1 (ko) * 2009-01-30 2009-11-17 케이엠네이쳐 주식회사 발전 기능을 갖는 정수 장치
WO2013070085A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-16 Timbernor Ou A system for cleaning ballast water
CN102786185B (zh) * 2012-08-02 2015-03-25 中国矿业大学 一种北方碱性矿井水生态处理系统及方法
CN103043749A (zh) * 2012-12-18 2013-04-17 苏州展华纺织有限公司 一种污水反渗透处理设备

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752397A (en) * 1986-06-30 1988-06-21 Aluminum Company Of America Process for removing heavy metal ions from solutions using adsorbents containing activated hydrotalcite
JP2640901B2 (ja) * 1993-02-05 1997-08-13 公彦 岡上 液体濾過装置
JP2841008B2 (ja) 1993-05-10 1998-12-24 公彦 岡上 液体濾過装置
JPH08299703A (ja) * 1995-05-02 1996-11-19 Kimihiko Okanoe 廃液リサイクル装置
JP3445901B2 (ja) * 1996-03-19 2003-09-16 オルガノ株式会社 セレン含有排水の処理方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6273526B1 (ja) * 2017-01-04 2018-02-07 岡上 公彦 液体浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6712977B1 (en) 2004-03-30
KR20010112256A (ko) 2001-12-20
EP1153889A1 (en) 2001-11-14
JP4114091B2 (ja) 2008-07-09
WO2001040122A1 (en) 2001-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6358520B1 (ja) 土壌浄化システム
JP6358519B1 (ja) 土壌浄化システム
JP2001157892A (ja) 液体浄化装置
JP4676898B2 (ja) 汚染水中のヒ素除去法およびヒ素除去処理剤
JP6399326B1 (ja) 土壌浄化システム
US3846300A (en) Water purification
JP4806426B2 (ja) 重金属イオンを、無機懸濁粒子と同時に無害化処理する方法及び無害化処理装置
CN101343125A (zh) 一种重金属废水处理工艺及其装置
JP2009226244A (ja) 廃水処理方法および廃水処理装置
JP2005334737A (ja) 磁性吸着剤、光触媒担持吸着剤、磁性光触媒、光触媒担持磁性吸着剤および有害物の分解処理方法
JP5046853B2 (ja) 重金属類を含有する汚染水の処理剤および処理方法
US20030111422A1 (en) Process for rapid colloidal suspension removal
JP4821170B2 (ja) 超純水製造装置
JP2006224023A (ja) 重金属含有排水の処理方法および重金属含有排水の処理装置
KR101165708B1 (ko) 산 수용액을 함유한 폐수의 정화 시스템 및 폐수의 정화 방법
WO2004063097A1 (ja) 浄水処理における活性炭の添加方法及び浄水処理方法
JP2004105923A (ja) 金属含有排水中の有価金属の回収方法および利用方法
JP2001321795A (ja) 液体浄化装置
JP2007175568A (ja) 液体浄化システム、液体浄化方法および沈降促進剤
JP4033671B2 (ja) 貯炭場濁水浄化装置および貯炭場濁水の浄化方法
JP2010064064A (ja) 液体浄化装置
JP2001190907A (ja) 砂濾過式凝集型液体浄化装置
JP2008080321A (ja) 廃水浄化装置
JP2006000841A (ja) 凝集濾過装置
JP2005185904A (ja) ニッケルカドミウム電池の製造廃水の浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080402

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees