JPS649913B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS649913B2
JPS649913B2 JP13908184A JP13908184A JPS649913B2 JP S649913 B2 JPS649913 B2 JP S649913B2 JP 13908184 A JP13908184 A JP 13908184A JP 13908184 A JP13908184 A JP 13908184A JP S649913 B2 JPS649913 B2 JP S649913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
wheel
magnetic force
front wheel
cart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13908184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6120700A (ja
Inventor
Akihiko Nakano
Kyoaki Sonoda
Noburo Tsucha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP13908184A priority Critical patent/JPS6120700A/ja
Publication of JPS6120700A publication Critical patent/JPS6120700A/ja
Publication of JPS649913B2 publication Critical patent/JPS649913B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、箱構造、特に船舶の桝目構造の水平
すみ肉溶接に好適な自動溶接装置に関する。
〔従来の技術〕
従来この種の溶接においては、手動又は半自動
による溶接がなされていたが、手動による方法で
は当然の事ながら作業者がつきつきりで溶接作業
をしなければならず、省力化の要請に相反するも
のであつた。また、半自動による方法では、例え
ばラグビテイ溶接による方法があるが、この種の
桝目構造の溶接に用いられるものは、旋回装置、
前後進装置及びマイクロンピユータ等の演算装置
を必要とし、装置の複雑化や大型化が避けられな
かつた。
〔発明の目的〕
本発明は、このような状況に鑑みてなされたも
のであり、簡易、小型化を可能にした自動溶接装
置を提供するものである。
〔発明の概要〕 本発明に係る自動溶接装置は、磁石を含み、被
溶接部材の立面部との間に磁力が作用して、当該
立面部に沿つて移動する前輪及び後輪を溶接台車
に取付ける。そして、前輪を駆動輪とし、かつ、
周辺部に切欠部を設けて、周上の磁力分布に変化
を与えるように構成し、後輪は遊輪とする。
従つて、被溶接部材の立面部が直交しているよ
うな状態の構造部分(箱構造のコーナー部分)で
あつても、前輪が磁力の変化を利用して前記の直
交した立面部に沿つて移動するので、連続的な自
動溶接が可能になつている。これらの詳細につい
ては、後述する実施例で明らかにする。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例に係る自動溶接機の
背面説明図、そして第2図はその上面断面説明図
である。図において、10は溶接台車で、11は
溶接台車10に取付けられた前輪である。この前
輪11は、第3図に示すように、透磁率の高い材
料、例えば鉄片12,12とそれに挾まれた磁石
13から構成されている。この鉄片12には切欠
部12a〜12dが設けられており、このため前
輪11の周上の磁力分布は変動する。
14はモータで、15は減速ギヤであり、モー
タ14のシヤフトに設けられたギヤ14aは、減
速ギヤ15を介して前輪11に設けられたギヤ1
1aに連結されており、モータ14の回転運動は
前輪11に伝えられ、前輪11は駆動輪として機
能する。
16は溶接台車10に取付けられた後輪で、そ
の構造は前輪11とほぼ同様であるが切欠部はな
く、そして従輪として機能する。17はキヤスタ
ーで、1個しか図示されていないが、溶接台車1
0の前方部及び後方部に1個ずつ取付けられてい
る。
20はノズルで、溶接個所Aに対向して配置さ
れる。21はCO2長尺トーチ、22はホルダー、
そして23はホルダー22を支持する支持部材で
ある。
SW1,SW2,SW3,SW4はリミツトスイ
ツチで、SW1,SW3,SW4は常閉接点、SW
2は常開接点であり、これらのスイツチは第4図
に示すように、アンドゲート40を介して溶接電
源41に接続されており、いずれか1個のスイツ
チが開成されると、溶接電源41はしや断されア
ークの発生は停止するように構成されている。リ
ミツトスイツチSW4は、溶接アークの停止及び
自動走行停止のためのスイツチであり、桝目部の
溶接完了後に自動停止させるために取付けられた
スイツチである。取付位置は図示のとおりである
が、スイツチSW1の障害とならないように距離
d(10mm程度)後方に位置している。
なお、第1図及び第2図に示す実施例において
も、ワイヤ送給機構及びCO2供給機構は設けられ
るが、本発明の特徴部分と特に関係しないので、
図示を省略してある。
次に、以上の構成からなる本実施例に係る自動
溶接装置の動作を第5図及び第6図を参照しなが
ら説明する。
モータ14の駆動により前輪11は回転し、前
輪11及び後輪16は被溶接部材30の立面部3
0aに磁気吸着しながら、当該立面部に沿つて溶
接台車10を移動する。このとき、リミツトスイ
ツチSW2は、第5図aに示すように、被溶接部
材30の立面部30aに接触しているので閉成さ
れ、リミツトスイツチSW1,SW3は常閉接点
であるから、各スイツチは閉成されて第4図に示
すようになつている。このため、溶接電源41は
作動してアークは発生しており、溶接作業がなさ
れている。
次に、溶接台車10が進行して、第5図bに示
すように、被溶接部材30に直交した被溶接部材
31に当接すると、リミツトスイツチSW1が開
成されて溶接動作は停止する。ここで、被溶接部
材30,31と前輪との接点を30b,31bと
すると、第5図bのように、接点31bに切欠部
が当接し、接点30bに切欠部でない部分が当接
すると、接点30bでの磁力が接点31bの磁力
よりも大であるから、前輪11は空転する。しか
し、第5図cに示すように、接点31bに切欠部
でない部分が当接し、接点30bに切欠部が当接
すると、接点31bでの磁力が接点30bの磁力
よりも大であるから、溶接台車10は矢印51の
方向に旋回し始め、第5図dに示すような旋回状
態が得られる。
溶接台車10が旋回し始めると、リミツトスイ
ツチSW1は第6図イのように再び閉成される
が、リミツトスイツチSW2は第6図ロのように
開成されるので、溶接動作は停止状態のままとな
つている。
次に、溶接台車10の旋回が一応終わると、第
5図eに示すように、リミツトスイツチSW3が
被溶接部材30の立面部30aに当接して開成さ
れ、被溶接部材30を離れると再び閉成される。
このときのリミツトスイツチ3W3の開閉状況は
第6図ハに示すとおりであり、ここで再び溶接動
作が再開される。(第6図ニ)。
コーナー部分の溶接が一応終了し、溶接終了部
分に予め設けた、例えばマグネツト32にリミツ
トスイツチSW4が作用して当該スイツチが開成
されると、アークの発生が停止すると共に、詳細
に図示していないが、リミツトスイツチSW4の
開成によりモータ14の駆動が停止して溶接台車
10の走行が停止する(第5図f)。このように
して、桝目構造部の溶接が終了すると自動的に溶
接台車10は停止する。
以上のように、溶接台車10はコーナー部分に
来ると自動的に旋回し、そして旋回中はリミツト
スイツチSW1〜SW3の動作により第6図ニに
示すように、△t時間溶接動作を停止する。この
△t時間に対応して非溶接部分が発生し、その長
さは溶接台車10の寸法に依存するが、上記実施
例による実機によれば、数cm程度の長さに押さえ
ることができている。ところで、船舶の桝目構造
ではコーナー部分に切欠部がある場合が多いの
で、上記の程度の非溶接部分が発生しても特に弊
害はない。
なお、上記実施例において、前輪11及び後輪
16に含まれる磁石は、永久磁石の場合を例示し
たが、電磁石を使つてもよい。また、切欠部は図
示されたものに限定されるものではなく、溶接台
車10がコーナー部分に来たとき、旋回可能な程
度の磁力の変動をひき起こさせるものであればよ
く、その主旨に基づいて適宜設計すればよい。
さらに、第4図の回路ではアンドゲート40を
用いているが、リミツトスイツチSW1〜SW4
を直列に接続するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、前輪及び後輪により箱構造、特に桝目構造の
コーナー部分を旋回可能に構成したので、この種
の構造の自動溶接が可能となつており、またその
構造は上述の実施例からも分るように、簡易、小
型化が実現されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る自動溶接機の
背面説明図、第2図はその上面断面説明図、第3
図は前記実施例の前輪の断面説明図、第4図は前
記実施例のリミツトスイツチの回路図、第5図
a,b,c,d,e,fは前記実施例の動作説明
図、第6図は前記実施例のリミツトスイツチの動
作とアークの発生との関係を示すタイムチヤート
である。 10…溶接台車、11…前輪、12…鉄片、1
3…磁石、14…モータ、16…後輪、SW1〜
SW4…リミツトスイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁石を含み、被溶接部材の立面部との間に磁
    力が作用して、当該立面部に沿つて移動する前輪
    及び後輪を溶接台車に取付け、そして、前輪を駆
    動輪とし、かつその周辺部に切欠部を設けて周上
    の磁力分布に変化を与えるように構成し、後輪を
    遊輪としたことを特徴とする自動溶接装置。
JP13908184A 1984-07-06 1984-07-06 自動溶接装置 Granted JPS6120700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13908184A JPS6120700A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 自動溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13908184A JPS6120700A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 自動溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6120700A JPS6120700A (ja) 1986-01-29
JPS649913B2 true JPS649913B2 (ja) 1989-02-20

Family

ID=15237036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13908184A Granted JPS6120700A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 自動溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120700A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010028593B4 (de) 2010-05-05 2011-12-15 SCHWEIßTECHNISCHE LEHR- UND VERSUCHSANSTALT HALLE GMBH Einrichtung zur Herstellung von entlang räumlicher, in einer Ebene abwickelbarer Verschneidungskurven verlaufenden Schweißnähten für überschwere Rohrfachwerkverbindungen
KR101616397B1 (ko) * 2014-09-05 2016-04-28 삼성중공업 주식회사 이동장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6120700A (ja) 1986-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3472004B2 (ja) 加工台車
JPS649913B2 (ja)
JP4576134B2 (ja) 溶接装置
KR100264686B1 (ko) 가공 대차
JP2589657B2 (ja) 走行台車
JP3188837B2 (ja) 無軌条自走式溶接用走行台車
JPH09220663A (ja) 立向溶接装置
JPH11285893A (ja) 溶接台車
JP2812135B2 (ja) コーナー倣い隅肉溶接装置
JPH0373388B2 (ja)
JP2002298524A (ja) ハードディスクドライブのアクチュエータラッチ装置
JPS5918150B2 (ja) 自動溶接装置
EP0367861B1 (en) Apparatus for automatically fillet-welding object to be welded comprising rectangular bottom plate and four side plates tack-welded substantially vertically to said bottom plate
JPH07164155A (ja) スポット溶接ガン
JPH10109671A (ja) 磁気吸着クローラ型作業装置
JPH0250829B2 (ja)
JP2000052701A (ja) 磁性体面走行用車輪および台車
JP2697950B2 (ja) 倣式溶接機
JPH0347960B2 (ja)
JPH0747176Y2 (ja) 加工トーチ用案内装置
JPS5853189Y2 (ja) 電子ビ−ム溶接機用マニプレ−タ
JPS6138778Y2 (ja)
JPS6087977A (ja) 自動溶接機
JPS5865575A (ja) 溶接ト−チ搬送台車
JP2004141884A (ja) 作業用走行台車