JPH0250829B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0250829B2 JPH0250829B2 JP59120572A JP12057284A JPH0250829B2 JP H0250829 B2 JPH0250829 B2 JP H0250829B2 JP 59120572 A JP59120572 A JP 59120572A JP 12057284 A JP12057284 A JP 12057284A JP H0250829 B2 JPH0250829 B2 JP H0250829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- traveling
- fillet
- fillet welding
- vertical plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/02—Seam welding; Backing means; Inserts
- B23K9/025—Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams
- B23K9/0256—Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams for welding ribs on plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K37/00—Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
- B23K37/02—Carriages for supporting the welding or cutting element
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、隅肉自動溶接機及びこれを使用して
底板上に立板を溶接する隅肉溶接方法に関するも
のである。
底板上に立板を溶接する隅肉溶接方法に関するも
のである。
従来の隅肉自動溶接機では、走行台車の片側
に、前後一対の立板倣いローラと、該立板倣いロ
ーラ間あるいは前方又は後方に位置する溶接トー
チとが固定されているため、この溶接機による自
動溶接では、溶接線の両端部又は一端部に必ず溶
接残しが生じるから、この部分をさらに手溶接又
は半自動溶接で溶接する必要があり、作業能率が
良くないという不具合を免れなかつた。
に、前後一対の立板倣いローラと、該立板倣いロ
ーラ間あるいは前方又は後方に位置する溶接トー
チとが固定されているため、この溶接機による自
動溶接では、溶接線の両端部又は一端部に必ず溶
接残しが生じるから、この部分をさらに手溶接又
は半自動溶接で溶接する必要があり、作業能率が
良くないという不具合を免れなかつた。
そこで、かかる不具合を解消するために、進行
方向左側に溶接トーチと立板倣いローラを備えた
溶接機と、進行方向右側に溶接トーチと立板倣い
ローラを備えた溶接機とを使用して溶接線全長を
溶接する方法が採られているが、設備費が高くな
り、また段取りが増して作業能率を向上させるこ
とができなかつた。
方向左側に溶接トーチと立板倣いローラを備えた
溶接機と、進行方向右側に溶接トーチと立板倣い
ローラを備えた溶接機とを使用して溶接線全長を
溶接する方法が採られているが、設備費が高くな
り、また段取りが増して作業能率を向上させるこ
とができなかつた。
本発明は、前記従来の問題点を解決するために
創案されたもので、一台の隅肉自動溶接機により
溶接残しを生じることなく能率良く溶接できるよ
うにすることを目的とする。
創案されたもので、一台の隅肉自動溶接機により
溶接残しを生じることなく能率良く溶接できるよ
うにすることを目的とする。
本発明の隅肉自動溶接機は、走行台車の前後に
突出長さの異なる立板倣いローラを左右対称に配
設すると共に、該走行台車上に、前記立板倣いロ
ーラの左右対称線上に旋回中心を有する溶接トー
チを左右対称に旋回配置可能に設けたことを特徴
とする。
突出長さの異なる立板倣いローラを左右対称に配
設すると共に、該走行台車上に、前記立板倣いロ
ーラの左右対称線上に旋回中心を有する溶接トー
チを左右対称に旋回配置可能に設けたことを特徴
とする。
本発明の隅肉溶接方法は、前記隅肉自動溶接機
により溶接線の全長を溶接する方法であり、まず
溶接線の中間点(又は一端)から一端(又は中間
点)まで隅肉溶接した後、溶接機を反転させ、か
つ溶接トーチを反対側端位置に旋回配置して、さ
らに前記中間点(又は一端)から他端(又は中間
点)まで隅肉溶接することを特徴とする。
により溶接線の全長を溶接する方法であり、まず
溶接線の中間点(又は一端)から一端(又は中間
点)まで隅肉溶接した後、溶接機を反転させ、か
つ溶接トーチを反対側端位置に旋回配置して、さ
らに前記中間点(又は一端)から他端(又は中間
点)まで隅肉溶接することを特徴とする。
以下、本発明に係る隅肉自動溶接機の一実施例
を第1図〜第3図により説明する。
を第1図〜第3図により説明する。
図中1は走行台車で、該走行台車1の前後左右
には車輪2が図示しない駆動装置により回転可能
に設けられている。3は永久磁石又は電磁石より
なる底板倣い装置で、走行台車1の下面に車輪2
の下面より少し上に位置するように設けられてい
る。4は後部立板倣いローラで、走行台車1の後
部にその左右両側に突設された後部アーム5を介
して左右対称に配設されている。6は前部立板倣
いローラで、走行台車1の前部にその左右両側に
後部アーム5より短かく突設された前部アーム7
を介して左右対称に配設されている。8は溶接ト
ーチで、走行台車1の前部かつ上部に、第1図に
一点鎖線で示された前部立板倣いローラの左右対
称線上に旋回中心を有するホルダー9を介して左
右対称に旋回配置可能に設けられている。つま
り、ホルダー9は、走行台車1に設けられた軸受
10に回転可能に装着されている。軸受10に
は、ホルダー9を固定するための固定ネジ11
と、ホルダー回転方向(トーチ旋回方向)に沿う
スリツト12とが設けられている。一方、ホルダ
ー9には、スリツト12に嵌入され、その両端に
係止される位置決めピン13が設けられている。
14は自動停止用リミツトスイツチで、走行台車
1の前後左右に走行及び溶接を同時に停止可能に
設けられている。
には車輪2が図示しない駆動装置により回転可能
に設けられている。3は永久磁石又は電磁石より
なる底板倣い装置で、走行台車1の下面に車輪2
の下面より少し上に位置するように設けられてい
る。4は後部立板倣いローラで、走行台車1の後
部にその左右両側に突設された後部アーム5を介
して左右対称に配設されている。6は前部立板倣
いローラで、走行台車1の前部にその左右両側に
後部アーム5より短かく突設された前部アーム7
を介して左右対称に配設されている。8は溶接ト
ーチで、走行台車1の前部かつ上部に、第1図に
一点鎖線で示された前部立板倣いローラの左右対
称線上に旋回中心を有するホルダー9を介して左
右対称に旋回配置可能に設けられている。つま
り、ホルダー9は、走行台車1に設けられた軸受
10に回転可能に装着されている。軸受10に
は、ホルダー9を固定するための固定ネジ11
と、ホルダー回転方向(トーチ旋回方向)に沿う
スリツト12とが設けられている。一方、ホルダ
ー9には、スリツト12に嵌入され、その両端に
係止される位置決めピン13が設けられている。
14は自動停止用リミツトスイツチで、走行台車
1の前後左右に走行及び溶接を同時に停止可能に
設けられている。
このような本溶接機では、まず、走行台車1を
溶接対象構造物の底板15上に載置して一側前後
の立板倣いローラ4,6が立板16に接するよう
にセツトすると共に、底板倣い装置3の磁気吸引
力により走行台車1が常に底板15に倣つて走行
できるようにする。このとき、溶接トーチ8を通
つた溶接ワイヤ17が隅肉溶接に適した位置に配
置されると共に、走行台車1が前方にて立板16
に斜めに当つて行く向きとなつており、走行台車
1を前方へ走行させれば、該走行台車1が常に立
板16に倣つて走行し、溶接ワイヤ17が溶接線
18に沿つて移動する状態を得ることができるか
ら、本溶接機によれば、溶接線18の隅肉容接
を、リミツトスイツチ14が立板19(19′)
に当つて停止するまで自動的に行なえる。
溶接対象構造物の底板15上に載置して一側前後
の立板倣いローラ4,6が立板16に接するよう
にセツトすると共に、底板倣い装置3の磁気吸引
力により走行台車1が常に底板15に倣つて走行
できるようにする。このとき、溶接トーチ8を通
つた溶接ワイヤ17が隅肉溶接に適した位置に配
置されると共に、走行台車1が前方にて立板16
に斜めに当つて行く向きとなつており、走行台車
1を前方へ走行させれば、該走行台車1が常に立
板16に倣つて走行し、溶接ワイヤ17が溶接線
18に沿つて移動する状態を得ることができるか
ら、本溶接機によれば、溶接線18の隅肉容接
を、リミツトスイツチ14が立板19(19′)
に当つて停止するまで自動的に行なえる。
次に、本発明に係る隅肉溶接方法を、前記隅肉
自動溶接機を使用して実施する場合を第4図によ
り説明すると、まず溶接線18の中間点Aから一
端(図では左端)Bまで隅肉溶接した後、走行台
車1をほぼ180゜反転させ、該走行台車1の左右対
称な反対側位置にある前後の立板倣いローラ4,
6が立板16に接するようにセツトすると共に、
固定ネジ11をゆるめて位置決めピン13がスリ
ツト12の反対側端に当るところまでホルダー8
を旋回させ、固定ネジ11により固定し、溶接ト
ーチ8を走行台車1の左右対称な反対側位置に旋
回配置する。このとき、走行台車1を前記と反対
側の前方へ走行させても、溶接ワイヤ17が溶接
線18に沿つて移動する状態を得ることができる
から、さらに、溶接線18の中間点Aから他端
(図では右端)Cまで隅肉溶接することによつて、
溶接線18の全長B〜Cを溶接する。
自動溶接機を使用して実施する場合を第4図によ
り説明すると、まず溶接線18の中間点Aから一
端(図では左端)Bまで隅肉溶接した後、走行台
車1をほぼ180゜反転させ、該走行台車1の左右対
称な反対側位置にある前後の立板倣いローラ4,
6が立板16に接するようにセツトすると共に、
固定ネジ11をゆるめて位置決めピン13がスリ
ツト12の反対側端に当るところまでホルダー8
を旋回させ、固定ネジ11により固定し、溶接ト
ーチ8を走行台車1の左右対称な反対側位置に旋
回配置する。このとき、走行台車1を前記と反対
側の前方へ走行させても、溶接ワイヤ17が溶接
線18に沿つて移動する状態を得ることができる
から、さらに、溶接線18の中間点Aから他端
(図では右端)Cまで隅肉溶接することによつて、
溶接線18の全長B〜Cを溶接する。
なお、本実施例では、溶接トーチ8を走行台車
1の前部に設け、溶接線18をまず中間点Aから
一端Bまで、次いで中間点Aから他端まで溶接し
たが、溶接トーチ8を走行台車1の後部に設け、
溶接線18をまず一端B(又はC)から中間点A
まで、次いで他端C(又はB)から中間点Aまで
溶接してもよい。
1の前部に設け、溶接線18をまず中間点Aから
一端Bまで、次いで中間点Aから他端まで溶接し
たが、溶接トーチ8を走行台車1の後部に設け、
溶接線18をまず一端B(又はC)から中間点A
まで、次いで他端C(又はB)から中間点Aまで
溶接してもよい。
以上の通り本発明は、一台の隅肉自動溶接機に
より溶接残しを生じることなく、溶接線全長を隅
肉溶接できる構成であるから、溶接作業の能率を
大巾に向上させることができる。それでいて溶接
機の構成が簡単なもので済むから、設備費が従来
の溶接機と比べてそれほどかからない。
より溶接残しを生じることなく、溶接線全長を隅
肉溶接できる構成であるから、溶接作業の能率を
大巾に向上させることができる。それでいて溶接
機の構成が簡単なもので済むから、設備費が従来
の溶接機と比べてそれほどかからない。
第1図は本発明に係る隅肉自動溶接機の一実施
例を使用状況にて示す平面図、第2図、第3図は
第1図の−線、−線に沿う断面図、第4
図は本発明に係る隅肉溶接方法の一実施例を示す
概略的な平面図である。 1……走行台車(車輪2)、3……底板倣い装
置、4……後部立板倣いローラ、5……後部アー
ム、6……前部立板倣いローラ、7……前部アー
ム、8……溶接トーチ、9……ホルダー(位置決
めピン13)、10……軸受(固定ネジ11、ス
リツト12)、14……自動停止用リミツトスイ
ツチ、15……底板、16,19,19′……立
板、17……溶接ワイヤ、18……溶接線。
例を使用状況にて示す平面図、第2図、第3図は
第1図の−線、−線に沿う断面図、第4
図は本発明に係る隅肉溶接方法の一実施例を示す
概略的な平面図である。 1……走行台車(車輪2)、3……底板倣い装
置、4……後部立板倣いローラ、5……後部アー
ム、6……前部立板倣いローラ、7……前部アー
ム、8……溶接トーチ、9……ホルダー(位置決
めピン13)、10……軸受(固定ネジ11、ス
リツト12)、14……自動停止用リミツトスイ
ツチ、15……底板、16,19,19′……立
板、17……溶接ワイヤ、18……溶接線。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 走行台車の前後に突出長さの異なる立板倣い
ローラを左右対称に配設すると共に、該走行台車
上に、前記立板倣いローラの左右対称線上に旋回
中心を有する溶接トーチを左右対称に旋回配置可
能に設けた1台の隅肉自動溶接機により溶接線の
全長を溶接する方法であり、まず溶接線の中間点
(又は一端)から一端(又は中間点)まで隅肉溶
接した後、溶接機を反転させ、かつ、溶接トーチ
を反対側位置に旋回配置して、さらに前記中間点
(又は一端)から他端(又は中間点)まで隅肉溶
接することを特徴とする隅肉溶接方法。 2 走行台車の前後に突出長さの異なる立板倣い
ローラを左右対称に配設すると共に、該走行台車
上に、前記立板倣いローラの左右対称線上に旋回
中心を有する溶接トーチを左右対称に旋回配置可
能に設けたことを特徴とする隅肉溶接機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12057284A JPS611472A (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 隅肉溶接方法及びその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12057284A JPS611472A (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 隅肉溶接方法及びその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS611472A JPS611472A (ja) | 1986-01-07 |
JPH0250829B2 true JPH0250829B2 (ja) | 1990-11-05 |
Family
ID=14789612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12057284A Granted JPS611472A (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 隅肉溶接方法及びその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS611472A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0322968U (ja) * | 1989-07-13 | 1991-03-11 | ||
JP2004141875A (ja) * | 2000-10-16 | 2004-05-20 | Kokuho:Kk | 溶接装置 |
CN106624513A (zh) * | 2016-12-16 | 2017-05-10 | 中国海洋石油总公司 | 分体式快速组装的柔性磁吸轨道 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58154497A (ja) * | 1982-03-08 | 1983-09-13 | Mitsuboshi Seisakusho:Kk | 溶接ト−チ搬送台車 |
-
1984
- 1984-06-12 JP JP12057284A patent/JPS611472A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58154497A (ja) * | 1982-03-08 | 1983-09-13 | Mitsuboshi Seisakusho:Kk | 溶接ト−チ搬送台車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS611472A (ja) | 1986-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4240843B2 (ja) | 有軌道台車システム | |
JP2004141875A (ja) | 溶接装置 | |
JPH0250829B2 (ja) | ||
KR100264686B1 (ko) | 가공 대차 | |
JPH09300071A (ja) | 突き合せ溶接部を立向溶接する自動溶接装置 | |
JP3952552B2 (ja) | 横向き自動溶接機の走行装置 | |
JPH11285893A (ja) | 溶接台車 | |
JPH0349815Y2 (ja) | ||
JPH0139394B2 (ja) | ||
JPS61273261A (ja) | 自走式溶接台車装置 | |
JP2873163B2 (ja) | 無軌条自走式溶接用台車 | |
JPS60261673A (ja) | 自走式隅肉溶接機 | |
JPS649913B2 (ja) | ||
JPS6254634B2 (ja) | ||
JP4240842B2 (ja) | 有軌道台車システム | |
JPH0225280A (ja) | 隅肉自動溶接装置 | |
JP3100310U (ja) | 溶接用走行台車 | |
JPH0349886Y2 (ja) | ||
JPS5550983A (en) | Self-running type semi-automatic welding machine | |
JPH0126537Y2 (ja) | ||
JPH0237495Y2 (ja) | ||
JPS61266181A (ja) | 溶接用無軌条自走台車 | |
JPH0673748B2 (ja) | 桝目溶接ロボット | |
JPS5871101U (ja) | 比較測定器 | |
JPS6146063U (ja) | 溶接装置 |