JPS647566Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647566Y2
JPS647566Y2 JP1981192760U JP19276081U JPS647566Y2 JP S647566 Y2 JPS647566 Y2 JP S647566Y2 JP 1981192760 U JP1981192760 U JP 1981192760U JP 19276081 U JP19276081 U JP 19276081U JP S647566 Y2 JPS647566 Y2 JP S647566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
housing
circuit board
holding member
metal cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981192760U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5898769U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19276081U priority Critical patent/JPS5898769U/ja
Publication of JPS5898769U publication Critical patent/JPS5898769U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS647566Y2 publication Critical patent/JPS647566Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は時計の電池収納装置に関するもので
ある。
電子腕時計の時計モジユールは、一般に、モジ
ユールハウジングの下面に回路基板を取付け、こ
の回路基板の下側に電源電池を配置した構成とさ
れており、電池の収納装置は、回路基板の下面に
電池周囲を囲む枠体(一般に地板と呼ばれてい
る)を取付けてこの枠体内に電池を収納すると共
に、両端部において前記枠体に係止される電池押
え板により電池底面を支えている。しかしなが
ら、上記従来の電池収納装置では、枠体と電池押
え板との2つの部材を必要とするため、部品点数
が多くコスト高となるし、また回路基板の下面に
枠体を取付けた後にこの枠体内に電池を収納して
電池押え板を枠体に係止しなければならないか
ら、電池の固定に手数がかかるという欠点もあつ
た。
この考案は上記のような実情にかんがみてなさ
れたものであつて、その目的とするところは、回
路基板の下側に配置される電池を単一の部品で保
持するようにした、部品コストを低減させると共
に少ない手数で作業性良く電池を保持することが
できる時計の電池収納装置を提供することにあ
る。
以下、この考案の一実施例を図面を参照して説
明する。
第1図において、図中1は合成樹脂製のモジユ
ールハウジング、2は前記ハウジング1の上面に
設けたパネル嵌合部3に嵌合される表示パネル
(例えば液晶表示パネル)、4は前記表示パネル2
の下側に位置させてハウジング1の下面に取付け
られた回路基板であり、この実施例では前記回路
基板4は上面のみに配線を形成した片面配線基板
とされ、この回路基板4にはLSI5及び水晶振動
子6や図示しないチツプコンデンサ等の素子が取
付けられている。なお、水晶振動子6は回路基板
4上への突出高さを小さくするために、回路基板
4に設けた嵌通孔に嵌合させてその上下両側部が
回路基板4の上下面に突出するように設けられて
いる。7,7は前記回路基板4上に配列形成され
た表示パネル接続端子8,8と表示パネル2の端
子とを電気的に接続するインタコネクタであり、
このインタコネクタ7,7は導電ゴムと絶縁ゴム
とを交互に積層したものであつて前記ハウジング
1に設けたインタコネクタ挿入孔9に挿入され、
回路基板4と表示パネル2の端子配列部との間に
圧縮状態で挾持される。10,10は時計ケース
の側面に設けられる押釦の押圧操作によつて開閉
されるスイツチ機構の固定接点であり、この固定
接点10,10はコイルスプリングとされ、ハウ
ジング1に形成したピン11,11に嵌装される
と共に、その下端において回路基板4上面のスイ
ツチ回路用端子12,12に弾接接触するように
なつている。また、この固定接点10,10と対
応する可動接点13,13は、前記回路基板4の
下側に設けられる電池保持部材14に形成されて
おり、この可動接点13,13は前記押釦に押さ
れて弾性変形し前記固定接点10,10の側面に
接触するようになつている。15は前記回路基板
4の下面に取付けられる電池接触板であり、この
電池接触板15はその両端に形成した係止爪1
6,16を回路基板4に設けた貫通孔17,17
を通して回路基板4上面に係止することにより回
路基板4に取付けられると共に、前記係止爪1
6,16の先端を回路基板4上面の端子18,1
8に接触させることによつて前記端子18,18
と電気的に接続されるようになつている。19は
前記ハウジング1の外側に嵌合される金属カバー
であり、この金属カバー19は、前記ハウジング
1の上面に嵌合される表示パネル2と対応する開
口Aを有しかつこの開口Aの両側縁部に表示パネ
ル押え片20,20を一体に形成した上板部19
aと、この上板部19aの外周縁全周から下方に
折曲形成された環状の側板部19bとからなる形
状とされ、前記上板部19aをハウジング1の上
面に接面させかつ側板部19bをハウジング1の
外側面に接面させた状態でハウジング1に取付け
られるようになつている。また、この金属カバー
19の側板部19bには、その複数箇所に、前記
ハウジング1の外側面に突設した金属カバー係止
部21に第2図に示すように係合する係合孔22
が設けられており、この金属カバー19は前記係
合部21に係合孔22を係合させることによつて
ハウジング1に固定され、さらにこの金属カバー
19に一体に形成した前記表示パネル押え片2
0,20によつて表示パネル2の両側縁を上方か
ら押えるようになつている。なお、23,23は
前記可動接点13,13に対して逃げとなる開口
である。この金属カバー19は、前記ハウジング
1に取付けられた回路基板4を外部の静電気から
保護するためと、前記ハウジング1の上面及び側
面を補強するために設けられたものであり、この
金属カバー19は回路基板4の基準電位と電気的
に接続されて、静電気を回路基板4の基準電位に
逃がしてやるようになつている。24は前記金属
カバー19と回路基板4上面の基準電位端子25
とを接続する接続部材であり、この接続部材24
はコイルスプリングからなつており、ハウジング
1に設けた貫通孔26に挿通され、上端を金属カ
バー19の上板部19a下面に接触させ下端を前
記基準電位端子25に接触させて金属カバー19
と回路基板4との間に圧縮状態で第3図に示すよ
うに挾持されるようになつている。一方、前記電
池保持部材14は、前記回路基板4の下側に配置
されるコイン型電池27を保持すると共に、前記
電池接触板15に上面(陰極面)を接触させた電
池27の底面27の底面陽極面)に接触する電極
板ともなるもので、この電池保持部材14は1枚
の金属板で形成されている。すなわち、この電池
保持部材14には、前記電池27と対応する部分
を下面側に凹入させて、電池27の底面を支える
底板部28aとこの底板部28aの周囲を囲む側
板部28bとで電池収納凹所となる電池収納凹部
28を形成すると共に、この電池収納凹部28の
側方に前記回路基板4下に突出する水晶振動子6
に対して逃げとなる凹部29を形成したもので、
前記電池収納凹部28は電池27の厚さと略同じ
深さとされ、またその底板部28aは、その中央
に通気孔30を穿設すると共にこの通気孔30の
両側に電池底面に弾接する舌片31,31を切り
起し形成した形状とされている。なお、32,3
2は前記電池収納凹部28の形成を容易に行なえ
るようにするために素材金属板に設けられた孔で
ある。また、前記電池保持部材14には、その側
部に前記可動接点13,13となる立上り片33
が形成されると共に、その両端部にはハウジング
係合片34,34が立上り形成されており、この
ハウジング係合片34,34は、その中央に開口
35を設けると共に、この開口35の両側にハウ
ジング1の外側面に突設した電池保持部材係止部
36,36に第2図に示すように係合する係合孔
37,37を設け、さらに前記開口35の上縁中
央部に、前記金属カバー19の側板部19b外面
に第3図に示すように弾接接触する突片38を設
けた形状とされている。また、前記金属カバー1
9の側板部19bには、前記電池保持部材係止部
36,36に対して逃げとなる切欠部39,39
が設けられており、前記突片38はこの切欠部3
9,39間の金属カバー側板部に接触するように
なつている。そして、前記金属カバー19は、前
記ハウジング1に回路基板4、インタコネクタ
7、接続部材24及び表示パネル2等を組込んだ
後にハウジング1の外側に上方から押し付けるこ
とにより嵌合され、前記電池保持部材14は、前
記金属カバー19を嵌合した後に、電池収納凹部
28内に電池27を収納して回路基板4の下面側
から押し付けることにより、ハウジング係合片3
4,34の係合孔37,37をハウジング外側面
の電池保持部材係止部36,36に係合させてハ
ウジング1に係止される。この電池保持部材14
をハウジング1に取付けると、電池保持部材14
は金属カバー側板部19bに弾接接触する突片3
8を介して金属カバー19と電気的に接続され、
従つて電池27の底面つまり陽極は電池保持部材
14、金属カバー19及び接続部材24を介して
回路基板4上面の基準電位端子25に接続され
る。また、前記突片38は、その両側において電
池保持部材14をハウジング1に係止させている
ために、金属カバー19の側板部19bとの接触
は確実に保たれる。
第4図〜第6図は前記電池27の組込み方法を
示したもので、この電池27の組込みは、まず第
4図に示すように電池27を上下逆にしてこれに
電池保持部材14を被せることにより電池保持部
材14の電池収納凹部28内に電池27を収納し
た後、電池保持部材14の外側からその電池収納
凹部28の底板部28aに、この底板部28aに
設けた通気孔30を囲む径の吸気パイプ40を第
5図に示すように押し付けて、破線矢印で示すよ
うに空気を吸引することにより吸気パイプ40に
電池保持部材14と一緒に電池27を吸着させて
上方に引き上げ、この後第6図に示すように回路
基板4の取付け面を上に向けて搬入したハウジン
グ1に、前記電池保持部材14を吸気パイプ40
の押し下げによつて押し付けて、電池保持部材1
4のハウジング係合片34,34をハウジング1
の電池保持部材係止部36,36に係合させるこ
とによつて行なわれる。この電池組込み作業は容
易に機械化できるから、自動化が可能である。な
お、前記電池組込みは吸気パイプ40に代えて電
磁石を使用することにより磁気吸引方式で行なつ
てもよく、その場合は電池保持部材14に通気孔
を設ける必要はない。
しかして、この実施例の電池保持構造において
は、単一部品である電池保持部材14で電池27
を保持するようにしているから、電池周囲を囲む
枠体と電池押え板との2つの部品で電池を保持し
ている従来の電池保持構造に比べて部品コストを
低減させることができるし、また前記電池保持部
材14の電池収納凹部28に電池を収納してこの
電池保持部材14に形成したハウジング係合片3
4,34をハウジング1の電池保持部材係止部3
6,36に係合させるだけの少ない手数で作業性
良く電池27を保持することができる。
なお、上記実施例ではハウジング1の外側に金
属カバー19を嵌合した時計モジユールについて
説明したが、この考案の電池保持構造は前記金属
カバー19を有さない時計モジユールにも適用で
きるものであり、その場合は電池保持部材14と
回路基板4とを適当な接続部材によつて接続すれ
ばよいし、また回路基板4が両面配線基板である
場合は基板下面の端子に直接電池保持部材14を
接触させてもよい。また、前記電池保持部材14
は上記実施例のものに限られるものではなく、例
えば電池収納凹部28の底板部28aを第7図に
示すような十字形板としたものなど、要は電池底
面を支える底板部と電池周囲を囲む側板部とから
なる電池収納凹部を有しかつハウジングに設けた
係止部に係合する複数の係合部を一体に形成した
ものであればどのような形状のものでもよいし、
さらにハウジングに形成する電池保持部材係止部
はハウジング内に設けてもよい。
この考案の時計の電池収納装置は上記のような
構成のものであるから、回路基板の下側に配置さ
れる電池を単一の部品で保持することができ、従
つて部品コストを低減させると共に、少ない手数
で作業性良く電池を保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図はこの考案の一実施例を示すも
ので、第1図は時計モジユールの分解斜視図、第
2図及び第3図は同じく組立て状態の正面図及び
縦断側面図、第4図〜第6図は電池組込み工程図
である。第7図はこの考案の他の実施例を示す電
池保持部材の斜視図である。 1……ハウジング、4……回路基板、14……
電池保持部材、27……電池、28……電池収納
凹部、28a……底板部、28b……側板部、3
4……ハウジング係合片、36……電池保持部材
係止部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 時計ハウジング1と、回路基板4と、電池収納
    凹所28とを有し、 前記ハウジング1は外側面に形成された係止部
    36を有し、 前記電池収納凹所28は、底板部28aとこの
    底板部28a周囲の側板部28bとにより形成さ
    れており、該側板部28bの上方には係合片34
    が形成され、かつ該係合片34には係合孔37が
    形成されており、 前記回路基板4は、前記ハウジング1の下面に
    取り付けられ、 前記電池収納凹所28は、前記回路基板4の下
    側に配置され、前記係合片34の係合孔37は前
    記ハウジング1の係止部36に係止されることを
    特徴とする、 時計の電池収納装置。
JP19276081U 1981-12-25 1981-12-25 時計の電池収納装置 Granted JPS5898769U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19276081U JPS5898769U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 時計の電池収納装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19276081U JPS5898769U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 時計の電池収納装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898769U JPS5898769U (ja) 1983-07-05
JPS647566Y2 true JPS647566Y2 (ja) 1989-02-28

Family

ID=30106148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19276081U Granted JPS5898769U (ja) 1981-12-25 1981-12-25 時計の電池収納装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898769U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5915007Y2 (ja) * 1977-11-09 1984-05-02 カシオ計算機株式会社 電池収納蓋の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5898769U (ja) 1983-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4251604A (en) Battery assembly for electronic timepieces
US4653822A (en) Electronic apparatus with a battery
JPS647566Y2 (ja)
JPH11162423A (ja) パック電池
CN107526284B (zh) 连接装置以及钟表
JP2001273876A (ja) 縦型電池ホルダー
JPS6244385Y2 (ja)
JPS6231910Y2 (ja)
JPH0112784Y2 (ja)
JPS6334217Y2 (ja)
JP2776192B2 (ja) コイン形電池を用いた電子機器
JPS6240476Y2 (ja)
JPH017976Y2 (ja)
JPH0323591Y2 (ja)
JPS6349747Y2 (ja)
JPH0125970Y2 (ja)
JPS6322556Y2 (ja)
JPS6328523Y2 (ja)
JPS6139341Y2 (ja)
JP2564125Y2 (ja) 電子時計のスイッチ装置
JPS6157587B2 (ja)
JPS5936948Y2 (ja) 小型電子機器のモジュ−ル構造
JPS6143267Y2 (ja)
JPS5915395Y2 (ja) 腕時計の電池端子板
JP2000164188A (ja) 配線回路基板実装用ボタン形電池ホルダー