JP2000164188A - 配線回路基板実装用ボタン形電池ホルダー - Google Patents

配線回路基板実装用ボタン形電池ホルダー

Info

Publication number
JP2000164188A
JP2000164188A JP10338057A JP33805798A JP2000164188A JP 2000164188 A JP2000164188 A JP 2000164188A JP 10338057 A JP10338057 A JP 10338057A JP 33805798 A JP33805798 A JP 33805798A JP 2000164188 A JP2000164188 A JP 2000164188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
battery
button
side wall
type battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10338057A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Shishikura
誠司 宍倉
Masaaki Oya
正明 大家
Tetsuya Kaneko
哲也 金子
Tetsuo Takeyama
哲夫 武山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP10338057A priority Critical patent/JP2000164188A/ja
Publication of JP2000164188A publication Critical patent/JP2000164188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は配線回路基板実装用ボタン形電池ホル
ダーに同電池を着脱可に係止するためのラッチによる同
電池の保持を確実にし、衝撃等により同電池が脱落する
のを有効に防止する。 【解決手段】ボタン形電池1の第1主面3の縁部に係合
し同電池1を保持するラッチ10を有する配線回路基板
実装用ボタン形電池ホルダーにおいて、ホルダー本体2
の側壁6又は支持柱6′で上記ラッチ10をバックアッ
プしつつ、該側壁6又は支持柱6′が該ラッチ10と共
に弾力的に外方変位又は内方変位して電池装填口9を拡
開又は縮閉し、上記ラッチ10をボタン形電池1の上記
第1主面3へ係脱せしめる構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は携帯電話、ポケッ
トベル、ゲーム機、レジスター等の携帯形電子情報機器
の配線回路基板上に実装されるボタン形電池ホルダーに
関する。
【0002】
【従来の技術】上記携帯形電子情報機器においては電子
情報回路形成用の配線回路基板上にメモリーバックアッ
プ用のボタン形電池ホルダーを実装し、該ホルダーにボ
タン形電池を着脱し交換できるようにしている。
【0003】そして上記ホルダーにボタン形電池を着脱
可能に保持する手段として同ホルダー本体にボタン形電
池の第1主面の縁部に係脱し得る複数のラッチを同電池
の周方向に間隔を置いて複数配し、該ラッチにて包囲さ
れたホルダー上方へ開放せる電池収容部内へボタン形電
池を押し込む時に、同電池周面にてラッチ先端部を押圧
してこれを弾力的に外方へ変位させ、これにより電池装
填口を拡開して電池収容部内へ落し込むと同時に、ラッ
チを復元変位させてボタン形電池の第1主面へ係合し、
よってホルダー内にボタン形電池を保持している。
【0004】上記ラッチはボタン形電池の−極又は+極
用の第1接触子を兼ねており、該ラッチを兼ねる第1接
触子がボタン形電池の第1主面に係合し、且つホルダー
の底壁に配した+極又は−極用の第2接触子をボタン形
電池の第2主面に加圧接触させ、この加圧接触力により
ボタン形電池を押し上げて上記ラッチに第1主面の縁部
を加圧接触させている。
【0005】ホルダーは上記第1,第2接触子の外端に
形成した表面実装端子を配線回路基板上にハンダ等を介
して接続することにより、電池及びホルダーを配線回路
基板に実装している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、最近のボ
タン形電池の小形化とホルダーの小形化に伴ない上記ラ
ッチの細小化が進み、ラッチ個々の強度ひいては電池保
持力の低下を招来し、落下等の衝撃により電池が脱落し
バックアップ機能を喪失する問題を有している。
【0007】又ラッチが永久変形し電池保持機能を喪失
する問題をも生じている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は斯様な問題を改
善する配線回路基板実装用ボタン形電池ホルダーを提供
するものである。
【0009】要述すると、本発明はボタン形電池の第1
主面の縁部に係合し同電池を保持するラッチを有する配
線回路基板実装用ボタン形電池ホルダーにおいて、ホル
ダー本体が上記ラッチをバックアップしつつ該ラッチと
共に弾力的に反曲変位又は復元変位して電池装填口を拡
開又は縮閉し上記ラッチをボタン形電池の上記第1主面
へ係脱せしめる構成としたものである。
【0010】上記ラッチはホルダー本体と共に一体成形
した絶縁材にて形成するか、又は導電材にて形成して電
池の+極又は−極用の接触子を兼用せしめる。
【0011】上記ホルダーにはボタン形電池の周面と対
向する側壁又は支持柱を設け、該側壁又は支持柱を周方
向に複数配し、該側壁又は支持柱が上記ラッチをバック
アップしつつラッチと共に外方又は内方へ変位して上記
電池装填口を拡開又は縮閉する構成とする。
【0012】又は上記ボタン形電池の周面と対向して側
壁又は支持柱を設け、該側壁又は支持柱をボタン形電池
の周方向に複数配し、該側壁又は支持柱の内側に上記ラ
ッチを配し、該ラッチを上記側壁又は支持柱にてバック
アップしつつ側壁又は支持柱と一緒に外方又は内方へ変
位せしめるように構成すると同時に、該側壁又は支持柱
下端間を連結する底壁を反曲変位又は復元変位させて上
記電池装填口を拡開又は縮閉する構成とする。
【0013】
【作用】上記ボタン形電池ホルダー本体は上記の如くラ
ッチをホルダーでバックアップしながら、反曲変位又は
復元変位して電池装填口を拡開又は縮閉する構成を有す
るので、ラッチ強度ひいては電池保持力を充分に確保
し、又衝撃等によるラッチの外方への変位をホルダー本
体例えばホルダー本体の側壁又は支持柱にて阻止し、落
下等によるラッチの係合解除を有効に防止する。よって
ボタン形電池によるメモリーバックアップ機能を遺憾な
く発揮せしめる。
【0014】又側壁又は支持柱にてラッチを補強し変形
を有効に防止できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態例を図1
乃至図8に基いて詳述する。1はボタン形電池、2は電
池ホルダーを示す。ボタン形電池はコイン形電池とも呼
称され、何れも円盤形を呈し、その第1主面3を+極と
し、これと対向する第2主面4の中央部領域を−極とし
ている。
【0016】他方上記電池ホルダー2は図1乃至図3又
は図4に示すように、電池1の周面5と対向する側壁6
又は支持柱6′を有し、該側壁6又は支持柱6′を電池
1の周方向に間隔を置いて複数配する。
【0017】図1乃至図3は具体例として周方向に延在
する一対の側壁6を180°反対側に対向して配した例
を示し、図4は四つの支持柱6′を周方向に間隔的に配
した例を示す。
【0018】この側壁6又は支持柱6′の下端間を連結
する底壁7を備え、この側壁6又は支持柱6′と底壁7
とを合成樹脂等の絶縁材にて一体成形しホルダー本体
2′を形成する。
【0019】よって上記側壁6又は支持柱6′と底壁7
にて電池収容部8を画成する。該電池収容部8の上面は
側壁6又は支持柱6′にて画成された電池装填口9によ
って上方へ向け開放する。
【0020】再述すると、底壁7の周縁部から上記側壁
6又は支持柱6′を立上げ、両者6,6′をボタン形電
池1の周方向に間隔を置いて複数、例えば二乃至六個配
し、上記側壁6又は支持柱6′の上端で画成された上記
電池装填口9を形成する。
【0021】上記側壁6又は支持柱6′の内側にラッチ
10を夫々配する。図1乃至図3は各側壁6の両端に各
二個のラッチ10、計四個のラッチを配した例を示し、
図4は支持柱6′毎に一個、計四個のラッチ10を配し
た例を示している。
【0022】上記ラッチ10はボタン形電池1を電池収
容部8に着脱可に保持するための手段として機能すると
共に、ラッチ10の全部又は一部を電池1の+極又は−
極用の接触子として兼用せしめる。
【0023】好ましくは複数のラッチ10を互いに連結
した単位ラッチを形成し、複数単位のラッチをホルダー
本体2′に保有せしめる。
【0024】例えば各単位ラッチは各ラッチ下端付近を
電池周方向に延在する連結片11にて連結し、図1乃至
図3に示すように、該連結片11の中間部を側壁6に圧
入し各単位ラッチをホルダー2に固装する。
【0025】又は図4に示すように、ホルダー2の対向
する縁部に複数の接触子保持ブロック12を一体成形
し、このブロック12に上記連結片11の中間部を圧入
し、各単位ラッチをホルダーに固装する。図1乃至図4
の例においては二個のラッチ10を連結片11にて連結
して単位ラッチを電池に対し対称に配している。
【0026】図8に示すように、側壁6又はブロック1
2はその下面に下向きに開放せる圧入スロット13を有
し、この圧入スロット13に上記連結片11を下方から
圧入して上記各単位ラッチの固装を図る。
【0027】上記ラッチ10と上記連結片11とは導電
金属板から一体に打抜き曲げ加工して形成され、ラッチ
10は連結片11から上方へ立上る。即ち底壁7から装
填口9へ向け立上り、該ラッチ10の上端には装填口9
を制限するように内向きに突出する係止爪14を有す
る。
【0028】再述すると、上記ラッチ10は側壁6又は
支持柱6′の内側に配して連結片11又は底壁7から側
壁6又は支持柱6′の内側に沿い上方へ立上げ、その自
由端に上記係止爪14を一体に設ける。
【0029】上記側壁6又は支持柱6′の内側には上下
方向に延びるラッチ収容溝15を形成し、該ラッチ収容
溝15内に上記ラッチ10を収容し、左右への変位を抑
止する。
【0030】ラッチ10は該溝15内を側壁6又は支持
柱6′内面、即ち溝15の内奥面に沿い立上げ、ラッチ
10の背面と側壁6又は支持柱6′の内面、即ちラッチ
10の背面と溝15の内奥面とを対向状態にし、ラッチ
10の外方変位時に、該ラッチ10を側壁6又は支持柱
6′にてバックアップしつつ、側壁6又は支持柱6′を
ラッチ10と一緒に外方へ変位せしめる構成とする。
【0031】一例として図5に示すように、ラッチ10
はボタン形電池により押圧されて外方へ単独で変位し、
この外方への変位の途中で、上記側壁6又は支持柱6′
に当接し、該側壁6又は支持柱6′でバックアップされ
つつ両者6,6′をラッチと共に外方へ変位せしめるよ
うにする。
【0032】上記ラッチ10の初期の単独変位を可能に
する手段として、図5に示すように、ラッチ10と側壁
6又は支持柱6′間に間隔16を設置する。即ち、ラッ
チ10の背面とラッチ収容溝15の内奥面間に間隔16
を設置する。
【0033】図5A乃至Dに示すように、ラッチ10は
係止爪14がボタン形電池1の第2主面4の周縁部に押
圧されて、上記間隔16の許容する範囲で外方へ単独で
初期変位し、側壁6又は支持柱6′に当接する。
【0034】この当接後側壁6又は支持柱6′はラッチ
10をバックアップしつつ、ラッチ10と一緒に外方へ
変位して電池装填口9を拡開する。
【0035】この結果、図5Eに示すように、ボタン形
電池1は係止爪14を乗り越えて電池収容部8内へ押し
込まれ、同時にラッチ10及び側壁6又は支持柱6′は
弾力的に内方へ復元変位して係止爪14をボタン形電池
1の第1主面3の周縁部に係合せしめる。
【0036】同時にボタン形電池1を電池収容部8内へ
押し込むことにより、第2主面4の−極を形成する面に
よって第2接触子18を弾性に抗し押し下げ、その復元
力によって第2接触子18を第2主面4内の−極面に加
圧接触させると共に、第2接触子18によってボタン形
電池1を押し上げ、第1主面3の周縁部をラッチ10の
係止爪14に押し付け加圧接触を得る。
【0037】従ってボタン形電池1は第1接触子たるラ
ッチ10の係止爪14と、第2接触子間に弾力的に挟持
された状態で電池収容部8内に保持される。
【0038】上記第2接触子18は図3に明示するよう
に、細長の板ばねにて形成され、この板ばねから成る第
2接触子18の外端部を側壁6又はブロック12に植込
みつつ底壁7に沿い延ばし、その内端部を第2主面4の
中央部、即ち−極形成面の中央部に配置し、且つ電池収
容部8内に存置せしめる。
【0039】底壁7には接触子の変位を許容する開口1
9を設け、該開口19内に上記第2接触子18を延在せ
しめる。
【0040】ボタン形電池1を収容部8内へ押し込む時
に、該第2接触子18の先端部が−極形成面により押圧
されて下方変位し、上記加圧接触力を得る。
【0041】上記ラッチ10を兼ねる第1接触子と第2
接触子18には表面実装端子20,21を夫々設け、該
表面実装端子20,21を配線回路基板22のパターン
にハンダ等にて固着接続し、よって電池ホルダー2及び
ボタン形電池1を配線回路基板22に実装する。
【0042】上記表面実装端子20は連結片11の中央
部からホルダー本体2′の外方へ突出せしめ、表面実装
端子21は第2接触子18の外端部からホルダー2′の
外方へ突出せしめる。この第2接触子18の構成は次に
述べる図6,図7の実施形態例においても同様である。
【0043】次に図6,図7においては、ラッチ10を
当初より側壁6又は支持柱6′の内面、即ち溝15の内
奥面に当接した例を示している。
【0044】この例示においては、図6A,Dと図7A
乃至Dに示すように、係止爪14がボタン形電池1の第
2主面4の周縁部に押圧されてラッチ10を外方へ変位
せしめる時に、側壁6又は支持柱6′はラッチ10を変
位当初よりバックアップしつつ、ラッチ10と一緒に外
方へ変位して電池装填口9を拡開する。
【0045】この結果、図7Eに示すように、ボタン形
電池1は係止爪14を乗り越えて電池収容部8内へ押し
込まれ、同時にラッチ10及び側壁6又は支持柱6′は
弾力的に内方へ復元変位して係止爪14をボタン形電池
1の第1主面3の周縁部に係合せしめる。
【0046】次に、図5乃至図7は上記ボタン形電池1
の周面と対向する側壁6又は支持柱6′を有し、該側壁
6又は支持柱6′を周方向に複数配し、該側壁6又は支
持柱6′の内側に上記ラッチ10を配し、該ラッチ10
を上記側壁6又は支持柱6′にてバックアップしつつ、
側壁6又は支持柱6′と共に外方又は内方へ変位し、同
時に該側壁6又は支持柱6′下端間を連結する底壁7を
反曲変位又は復元変位して上記電池装填口9を拡開又は
縮閉する実施形態例を示している。
【0047】又図5乃至図7はボタン形電池1の第1主
面3の縁部に係合し同電池1を保持するラッチ10を有
する配線回路基板実装用ボタン形電池ホルダーにおい
て、ホルダー本体2′ が上記ラッチ10をバックアッ
プしつつ該ラッチ10と共に弾力的に反曲変位又は復元
変位して電池装填口9を拡開又は縮閉し上記ラッチ10
をボタン形電池1の上記第1主面3へ係脱せしめる思想
を開示している。
【0048】具体例として、図5D,図6Dは底壁7が
内方へ反曲変位しつつ、ラッチ10と側壁6又は支持柱
6′の外方変位を惹起せしめている。
【0049】この場合、ラッチ10と側壁6又は支持柱
6′はそれ自身弾性を有しない剛体にし、底壁7の反曲
変位により三者10,6,6′を外方へ変位せしめ、電
池装填口9を拡開する。
【0050】又はラッチ10だけか、又はラッチ10と
側壁6と支持柱6′自身を弾性変位可能としつつ、底壁
7の上記反曲変位を得るようにする。何れの場合も、上
記底壁7はボタン形電池1を電池収容部8へ押し込み、
係合爪14及びラッチと共に支持柱6′又は側壁6を外
方へ押圧した時に、この押圧力にて収容部内方へ反曲変
位する。
【0051】ラッチ10は連結片11との連結部を支点
17として外方へ変位するか、又はラッチ10及び連結
片11、即ち単位ラッチを剛体にして底壁7を反曲変位
せしめて単位ラッチを外方へ変位せしめることができ
る。
【0052】
【発明の効果】本発明によればボタン形電池ホルダー本
体は上記の如くラッチをホルダーでバックアップしなが
ら、反曲変位又は復元変位して電池装填口を拡開又は縮
閉する構成を有するので、ラッチ強度ひいては電池保持
力を充分に確保し、又衝撃等によるラッチの外方への反
曲をホルダー本体例えばホルダー本体の側壁又は支持柱
にて阻止し、落下等によるラッチの係合解除を有効に防
止する。よってボタン形電池によるメモリーバックアッ
プ機能を遺憾なく発揮せしめる。
【0053】又側壁又は支持柱にてラッチを補強し変形
を有効に防止できホルダー機能を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ラッチのバックアップ手段として側壁を有する
配線回路基板実装用ボタン形電池ホルダーの斜視図。
【図2】上記電池ホルダーの平面図。
【図3】上記電池ホルダーの底面図。
【図4】ラッチのバックアップ手段として側壁に相当す
る支持柱を有する上記電池ホルダーの斜視図。
【図5】A乃至Dはラッチの初期単独変位を許容し同時
にホルダー本体の底壁を反曲する構造の上記各電池ホル
ダーを動作順に示す断面図。
【図6】A,Dは図5においてラッチを初期より側壁又
は支持柱と共に変位せしめ同時にホルダー本体の底壁を
反曲する構造の上記各電池ホルダーを要部動作を以って
示す断面図。
【図7】A乃至Eはホルダー本体の底壁を反曲させず
に、側壁又は支持柱のみをラッチと共に変位せしめる構
造のボタン形電池ホルダーを動作順に示す断面図。
【図8】上記電池ホルダーの表面実装端子を通る断面
図。
【符号の説明】
1 ボタン形電池 2 電池ホルダー 2′ ホルダー本体 3 第1主面(+極) 4 第2主面(−極) 5 周面 6 側壁 6′ 支持柱 7 底壁 8 電池収容部 9 電池装填口 10 ラッチ 11 連結片 12 接触子保持ブロック 13 圧入スロット 14 係止爪 15 ラッチ収容溝 16 間隔 17 支点 18 第2接触子 19 開口 20 表面実装端子 21 表面実装端子 22 配線回路基板
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月30日(1999.9.3
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】要述すると、本発明はボタン形電池の第1
主面の縁部に係合し同電池を保持するラッチを有する配
線回路基板実装用ボタン形電池ホルダーにおいて、上記
ホルダーにはボタン形電池の周面と対向する側壁又は支
持柱を設け、該側壁又は支持柱を周方向に複数配し、上
記ラッチをホルダー本体の側壁又は支持柱の内面に沿い
立ち上げ、該側壁又は支持柱が上記ラッチをバックアッ
プしつつラッチと共に外方又は内方へ変位して上記電池
装填口を拡開又は縮閉し、電池装填口を拡開又は縮閉し
上記ラッチをボタン形電池の上記第1主面へ係脱せしめ
る構成としたものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】削除
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】又は上記ボタン形電池の周面と対向して側
壁又は支持柱を設け、該側壁又は支持柱をボタン形電池
の周方向に複数配し、該側壁又は支持柱の内面に沿い上
記ラッチを立ち上げ、該ラッチを上記側壁又は支持柱に
てバックアップしつつ側壁又は支持柱と一緒に外方又は
内方へ変位せしめるように構成すると同時に、該側壁又
は支持柱下端間を連結する底壁を反曲変位又は復元変位
させて上記電池装填口を拡開又は縮閉する構成とする。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【作用】上記ボタン形電池ホルダー本体は上記の如くラ
ッチをホルダーの側壁又は支持柱でバックアップしなが
ら、一緒に反曲変位又は復元変位して電池装填口を拡開
又は縮閉する構成を有するので、ラッチ強度ひいては電
池保持力を充分に確保し、又衝撃等によるラッチの外方
への変位をホルダー本体の側壁又は支持柱にて阻止し、
落下等によるラッチの係合解除を有効に防止する。よっ
てボタン形電池によるメモリーバックアップ機能を遺憾
なく発揮せしめる。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0052
【補正方法】変更
【補正内容】
【0052】
【発明の効果】本発明によればボタン形電池ホルダー本
体は上記の如くラッチをホルダー本体の側壁又は支持柱
でバックアップしながら、一緒に反曲変位又は復元変位
して電池装填口を拡開又は縮閉する構成を有するので、
ラッチ強度ひいては電池保持力を充分に確保し、又衝撃
等によるラッチの外方への反曲をホルダー本体の側壁又
は支持柱にて阻止し、落下等によるラッチの係合解除を
有効に防止する。よってボタン形電池によるメモリーバ
ックアップ機能を遺憾なく発揮せしめる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金子 哲也 東京都大田区中馬込3丁目28番7号 山一 電機株式会社内 (72)発明者 武山 哲夫 東京都大田区中馬込3丁目28番7号 山一 電機株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ボタン形電池の第1主面の縁部に係合し同
    電池を保持するラッチを有する配線回路基板実装用ボタ
    ン形電池ホルダーにおいて、ホルダー本体が上記ラッチ
    をバックアップしつつ該ラッチと共に弾力的に反曲変位
    又は復元変位して電池装填口を拡開又は縮閉し上記ラッ
    チをボタン形電池の上記第1主面へ係脱せしめる構成と
    したことを特徴とする配線回路基板実装用ボタン形電池
    ホルダー。
  2. 【請求項2】上記ラッチが+極又は−極用の接触子を兼
    用することを特徴とする請求項1記載の配線回路基板実
    装用ボタン形電池ホルダー。
  3. 【請求項3】上記ボタン形電池の周面と対向する側壁又
    は支持柱を有し、該側壁又は支持柱を周方向に複数配
    し、該側壁又は支持柱が上記ラッチをバックアップしつ
    つラッチと共に外方又は内方へ変位して上記電池装填口
    を拡開又は縮閉する構成としたことを特徴とする請求項
    1記載の配線回路基板実装用ボタン形電池ホルダー。
  4. 【請求項4】上記ボタン形電池の周面と対向する側壁又
    は支持柱を有し、該側壁又は支持柱を周方向に複数配
    し、該側壁又は支持柱の内側に上記ラッチを配し、該ラ
    ッチが上記側壁又は支持柱にてバックアップされつつ側
    壁又は支持柱と共に外方又は内方へ変位し、同時に該側
    壁又は支持柱下端間を連結する底壁が反曲変位又は復元
    変位して上記電池装填口を拡開又は縮閉する構成とした
    ことを特徴とする請求項1記載の配線回路基板実装用ボ
    タン形電池ホルダー。
JP10338057A 1998-11-27 1998-11-27 配線回路基板実装用ボタン形電池ホルダー Pending JP2000164188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10338057A JP2000164188A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 配線回路基板実装用ボタン形電池ホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10338057A JP2000164188A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 配線回路基板実装用ボタン形電池ホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000164188A true JP2000164188A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18314517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10338057A Pending JP2000164188A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 配線回路基板実装用ボタン形電池ホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000164188A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2026604A1 (de) 2007-08-09 2009-02-18 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Batteriefach mit mehreren Greifarmen und damit ausgestattetes Hörgerät
US10215345B2 (en) 2014-03-07 2019-02-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery holder and portable lighting apparatus using same
JP2019165835A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 テルモ株式会社 電子機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2026604A1 (de) 2007-08-09 2009-02-18 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Batteriefach mit mehreren Greifarmen und damit ausgestattetes Hörgerät
US8170251B2 (en) 2007-08-09 2012-05-01 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Battery compartment comprising several gripping arms and hearing equipped device therewith
US10215345B2 (en) 2014-03-07 2019-02-26 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery holder and portable lighting apparatus using same
JP2019165835A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 テルモ株式会社 電子機器
JP7001512B2 (ja) 2018-03-22 2022-01-19 テルモ株式会社 電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6527584B2 (en) Battery holder for housing flat battery
US5931693A (en) Structure of terminal for coin-shaped battery
US7238038B2 (en) Card holding structure for portable electronic device
US6067710A (en) Method for manufacturing a memory card electrical connector with contacts having a ground terminal
US7252529B2 (en) Chip card retaining mechanism
US5240792A (en) Battery holder for electronic apparatus
JP2000164188A (ja) 配線回路基板実装用ボタン形電池ホルダー
US6807067B2 (en) Battery-Locking mechanism
EP0279903A2 (en) Construction of battery compartment
JP4773136B2 (ja) 電池ホルダ
JP2001267016A (ja) カードコネクタ用カバー及びそれを用いたカードコネクタ組立体
JP4578310B2 (ja) 電池ホルダ
KR100490582B1 (ko) 마이크로폰 홀더
JP3384653B2 (ja) パック電池
JP4162509B2 (ja) カードアダプタ
KR100408804B1 (ko) 전지홀더
JPS6216028A (ja) 充電装置
JP3668924B2 (ja) 電池ホルダー
JPH0622924Y2 (ja) バッテリの保持装置
JP4539490B2 (ja) Simカード保持構造及び携帯端末装置
JPS647566Y2 (ja)
JPH09259852A (ja) 電池実装構造
KR200282895Y1 (ko) 배터리 홀더
JPH0112784Y2 (ja)
WO2002005364A1 (en) Receptacle for battery-using equipment