JPS646571Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646571Y2
JPS646571Y2 JP18534683U JP18534683U JPS646571Y2 JP S646571 Y2 JPS646571 Y2 JP S646571Y2 JP 18534683 U JP18534683 U JP 18534683U JP 18534683 U JP18534683 U JP 18534683U JP S646571 Y2 JPS646571 Y2 JP S646571Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing bolt
bolt
chain
adjustment plate
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18534683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6093309U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18534683U priority Critical patent/JPS6093309U/ja
Publication of JPS6093309U publication Critical patent/JPS6093309U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646571Y2 publication Critical patent/JPS646571Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパラボラアンテナ設置装置に関するも
のである。
衛星放送のSHF電波受信にパラボラアンテナ
が使用されるが、SHF電波受信用パラボラアン
テナの指向性が鋭いため、反射鏡の放送衛星に対
する仰角及び方位角の設置角度は正確でなければ
ならない。ところで、従来のこの種の多くのもの
は構造が複雑で必ずしも設置角度の設定が十分で
なく、SHF電波の受信性能を低下させている。
特に、設置角度の調整は困難なものである。そこ
で本考案は上記の事情に鑑みて、反射鏡設置の仰
角及び方位角を正確且つ容易とすべく反射鏡を取
付けた調整板の両側壁前端を、水平に保持された
基板の前端に設けた水平軸に枢着して調整板を回
動自在に設け、調整板の水平軸を中心とした所定
半径円周上に固定ボルトの軸部を挿通させる複数
個の挿通孔を有する玉鎖状円弧孔を側壁後端に刻
設し、軸先端部を狭径に形成した固定ボルトを前
記玉鎖状円弧孔及び基板にスペーサを介して挿通
し螺締するように構成し、前記固定ボルト中間位
置で微調整ボルト頭部に固定ボルトを挿通させ、
該微調整ボルトを基板に螺締するように構成した
ものである。
以下、本考案を添付する図面に示す具体的な実
施例に基いて詳細に説明する。第1図はこの装置
の概略設置状況を示す右側面図で、反射鏡1をそ
の裏面に設けたブラケツト2にコ字状断面に屈曲
形成した調整板3の前面に取付ボルト4により螺
締する。第4,5図に示すように調整板3の両側
壁5,5は上方が狭く、下方が広いほぼ直角三角
形に形成する。基板6は第2,3,4,6図に示
すように両側を上方に前記調整板3の側壁5,
5′間に位置するように、上方に屈曲させてその
前部にブラケツト片7を形成する。一方、補強板
8は第3,6,7図に示すように基板6の上方に
位置させ側部を下方に屈曲して側壁9を形成さ
せ、この側壁9は前記調整板3の側壁5,5′と
基板6のブラケツト片7との間に嵌入するように
設定する。調整板3の側壁5,5′の下部前端よ
り補強板8の側壁9及び基板6のブラケツト7に
水平軸10を挿通させ、調整板3を基板6前端に
対して回動自在に枢着する。したがつて、水平状
に配置した基板6の前端の水平軸10のまわりに
調整板3は起伏自在となる。調整体3の右側の側
壁5の後端に第4図に示すように水平軸10を中
心とした円周上に固定ボルトの軸部を挿通させる
複数個の挿通孔を有する玉鎖状円弧孔11を刻設
する。固定ボルト12は第9図に示すように軸部
13と頭部14とより成り、軸部13の先端部を
所定長さだけ狭径15に形成する。この固定ボル
ト12の狭径15は前記玉鎖状円弧孔11に挿入
させ、その円弧に沿つて移動できるように設定し
てある。
次に、この玉鎖状円弧孔11には固定ボルト1
2の軸部13を挿入できる挿通孔16を複数個玉
鎖状に設けてある。したがつて、この固定ボルト
12は狭径15を玉鎖状円弧孔11の円弧方向に
向けると、玉鎖状円弧孔11の全長に亘り移動せ
ることができるが、軸部13の大径部を玉鎖状円
弧孔11の円弧方向に向けると挿通孔16内での
僅かな移動しか出来ないように設定してある。挿
通孔16は連なつたものばかりでなく、第10図
に示すように、一定間隔を隔てて設けたものであ
つても良い。この固定ボルト12の軸部13を調
整板3の左側の側壁5′の長円弧孔11′(第8図
参照)及び補強板8の側壁9に挿通させ、スペー
サ17・微調整ボルト18の頭部19及びスペー
サ17を外嵌めし、さらに軸部13は補強板8の
側壁9及び調整板3の右側の側壁5を挿通させて
その先端部の狭幅15を右側の側壁5の玉鎖状円
弧孔11の挿通孔16内に位置させナツト20に
て螺締する。一方、前記微調整ボルト18の軸部
21を基板6に挿通させナツト22,23で螺締
する。このようにすれば、固定ボルト12先端部
の狭径15が玉鎖状円弧11の挿通孔16内でど
ういう方向で位置しているかが外観目視で確認で
き調整が簡単にできる。このようにして反射鏡1
を起伏自在に取付けた基板6をアンテナマスト2
4の上端に載置し、締め付けボルト25によつて
固定する。なお、符号26は支持アーム、27は
一次放射器、28はコンバータである。
次にこのパラボラアンテナ装置の作動について
説明する。
アンテナマスト24に、この装置の基板6を載
置し、水平角(方位角)を先に設定して、締め付
けボルト25により固定する。
次に、反射鏡1の仰角の設定は、まずナツト2
0を緩めてから調整板3を水平軸10を中心にし
て固定ボルト12の狭径15が玉鎖状円弧孔11
の円弧方向に向くようにして調整板3を回動さ
せ、その地域での近い仰角となる位置にて固定ボ
ルト12を90度回転させて挿通孔16に係合させ
る。続いて仰角の微動調整はナツト22,23を
回転させて微調整ボルト18を上下に微少移動さ
せて調整を行い、その後ナツト22,23,20
を螺締して仰角を設定する。
本考案は、上述のように、反射鏡を取付けた調
整板の両側壁前端を、水平に保持された基板の前
端に設けた水平軸に枢着して調整板を回動自在に
設け、調整板の水平軸を中心とした所定半径円周
上に固定ボルトの軸部を挿通させる複数個の挿通
孔を有する玉鎖状円弧孔を側壁後端に刻設し、軸
先端部を狭径に形成した固定ボルトを前記玉鎖状
円弧孔及び基板にスペーサを介して挿通し螺締す
るように構成し、前記固定ボルト中間位置で微調
整ボルト頭部に固定ボルトを挿通させ、該微調整
ボルトを基板に螺締するように構成し、微調整ボ
ルト頭部に固定ボルトを挿通させ、該微調整ボル
トを基板に螺締するようにしたパラボラアンテナ
設置装置であり、仰角調整の際、固定ボルトを取
り外すことなく玉鎖状円弧孔に位置させ調整の際
は固定ボルトを90度回転させ、その後微調整ボル
トにより調整するので調整が至極簡単であり、し
かも正確にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の概略を示す右側面図、第2図
は要部の正面図、第3図は第2図の背面図、第4
図は第2図の右側面図、第5図は第2図の左側面
図、第6図は第2図の平面図、第7図は第2図の
底面図、第8図は第3図のアンテナマスト部を除
いた−断面図、第9図は本考案の固定ボルト
の図で、第10図は円弧状長孔の他の例を示す右
側面図である。 1……反射鏡、2……調整板、6……基板、1
0……水平軸、12……固定ボルト、13……軸
部、16……挿通孔、11……玉鎖状円弧孔、1
5……狭径、18……微調整ボルト、19……頭
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 反射鏡を取付けた調整板の両側壁前端を、水平
    に保持された基板の前端に設けた水平軸に枢着し
    て調整板を回動自在に設け、調整板の水平軸を中
    心とした所定半径円周上に固定ボルトの軸部を挿
    通させる複数個の挿通孔を有する玉鎖状円弧孔を
    側壁後端に刻設し、軸先端部を狭径に形成した固
    定ボルトを前記玉鎖状円弧孔及び基板にスペーサ
    を介して挿通し螺締するように構成し、前記固定
    ボルト中間位置で微調整ボルト頭部に固定ボルト
    を挿通させ、該微調整ボルトを基板に螺締するよ
    うにしたことを特徴とするパラボラアンテナ設置
    装置。
JP18534683U 1983-11-29 1983-11-29 パラボラアンテナ設置装置 Granted JPS6093309U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18534683U JPS6093309U (ja) 1983-11-29 1983-11-29 パラボラアンテナ設置装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18534683U JPS6093309U (ja) 1983-11-29 1983-11-29 パラボラアンテナ設置装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093309U JPS6093309U (ja) 1985-06-26
JPS646571Y2 true JPS646571Y2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=30400631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18534683U Granted JPS6093309U (ja) 1983-11-29 1983-11-29 パラボラアンテナ設置装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093309U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124929A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 N H K Itec:Kk アンテナ装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635531Y2 (ja) * 1987-09-19 1994-09-14 株式会社富士通ゼネラル 衛星放送用アンテナ装置
JP5178674B2 (ja) * 2009-09-24 2013-04-10 イワブチ株式会社 アンテナ用チルト金具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008124929A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 N H K Itec:Kk アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6093309U (ja) 1985-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170863B2 (ja) ディッシュアンテナ回転装置
WO1998053521A1 (en) Variable azimuth mounting assembly for panel antennas
JPS646571Y2 (ja)
JPS6016124B2 (ja) アンテナ角度調節装置
JPS60136401A (ja) アンテナ架台
JPS641769Y2 (ja)
JP2604952Y2 (ja) ベランダ取付用アンテナ
JPS6121851Y2 (ja)
JPS6338566Y2 (ja)
JP3597616B2 (ja) 偏波角調整アンテナ
JPS6338567Y2 (ja)
JPS5991703A (ja) パラボラ反射鏡の設置角度調整装置
KR200226397Y1 (ko) 위성방송수신안테나
JPS646570Y2 (ja)
JPS6353725B2 (ja)
JPS6342583Y2 (ja)
JPS5819846Y2 (ja) パラボラアンテナの取付角度調整装置
JP4001949B2 (ja) 偏波角調整アンテナ
JPH07226621A (ja) オフセットパラボラアンテナ偏波面調整機構
JP3634150B2 (ja) パラボラアンテナ
KR200277744Y1 (ko) 평면안테나
JP2531780Y2 (ja) 一次放射器の支持装置
JPH04128403U (ja) アンテナ取付装置
JP2577893B2 (ja) パラボラアンテナ支持具
JPH0611615Y2 (ja) パラボラアンテナ装置