JPS6342583Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6342583Y2
JPS6342583Y2 JP18659482U JP18659482U JPS6342583Y2 JP S6342583 Y2 JPS6342583 Y2 JP S6342583Y2 JP 18659482 U JP18659482 U JP 18659482U JP 18659482 U JP18659482 U JP 18659482U JP S6342583 Y2 JPS6342583 Y2 JP S6342583Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
cylindrical body
parabolic reflector
handle
lower support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18659482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5991013U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18659482U priority Critical patent/JPS5991013U/ja
Publication of JPS5991013U publication Critical patent/JPS5991013U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6342583Y2 publication Critical patent/JPS6342583Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパラボラ反射鏡の設置角度調整装置に
関するものである。
衛星放送のSHF帯電波受信にオフセツトパラ
ボラ反射鏡アンテナが使用されるが、SHF帯電
波受信用オフセツトパラボラ反射鏡アンテナの指
向性が鋭いためパラボラ反射鏡の放送衛星に対す
る方位角および仰角の設置角度は正確でなければ
ならない。仰角・方位角の調整はパラボラ反射鏡
を架台に支持し、ハンドルを回して行うが、角度
の変化に伴つてハンドルも傾動する。この傾動す
るハンドルを静止した架台に確実に保持するのは
困難である。そこで、本考案は上記の事情に鑑
み、パラボラ反射鏡の仰角・方位角の調整をし傾
動するハンドルを架台に簡単で確実に保持する装
置を提供すべく、円筒体を水平あるいは垂直状に
配置し、水平軸あるいは垂直軸を中心にして回動
可能なるように垂直面あるいは水平面に支持さ
せ、該円筒体にハンドルを挿通し回転可能で円筒
体に対して進退不能として、ハンドル先端をパラ
ボラ反射鏡裏面に枢着した調整部材に螺合させた
ものである。
以下、本考案を添付する図面に示す具体的な実
施例に基づいて詳細に説明する。
先ず、パラボラ反射鏡の設置角度調整装置の例
を説明する。
第1図に示すように、外装筒1は上部有底の円
筒状で、マスト2の上端に外嵌めできる大きさに
形成し、側壁にはマスト2に固定する上下それぞ
れ2個合計4個の取付ボルト3を螺着し、さら
に、側壁両側に縦基壁4を突設し、それぞれの縦
基壁4の上下に水平長孔5を刻設する。
上支持部材6および下支持部材7は板金製のコ
字状断面でその中央部を前記外装筒1周壁と同一
円弧凹面8に形成し、上支持部材6と下支持部材
7とを水平状で上下に配置し、第2図に示すよう
に板金製のコ字状断面の縦部材9で連結する。上
支持部材6の両端はパラボラ反射鏡10の両縦リ
ブ11上方にそれぞれ枢着し、両縦リブ11下方
には長孔12を刻設した斜支持部材13の上端を
それぞれ枢着し、前記長孔12にボルト14を挿
通して下支持部材7の両端に枢着する。
パラボラ反射鏡10を装着した上下支持部材
6,7の円弧凹面8両端近傍に支持ボルト15の
基端を水平面内で回動可能なるように枢着し、支
持ボルト15の先端を縦基壁4の水平長孔5に挿
入し、上下支持部材6,7の円弧凹面8を外装筒
1の周壁に当接させて、支持ボルト15の先端に
ナツト16を螺着して固定する。外装筒1にパラ
ボラ反射鏡10を固定する際、脱落しないよう
に、第2図に示すように縦部材9の両側壁に突設
したフツク17を縦基壁4の中央部に刻設した長
孔18に挿入し係止する。
第5図に示すように下支持部材7の垂直壁19
に円筒体20を水平状にして水平軸を中心にして
回動可能なるように保持させる。すなわち、第3
図に示すような適宜長さの鋼管、パイプ材等の円
筒体20を、第4図に示すように垂直壁19を円
筒体20の周壁に外接するように支持片21を形
成し、そこに円筒体20を嵌め円筒体20に外接
する挟持片22をボルト23,ナツト24にて垂
直壁19に取付ける。第5図に示すように、この
円筒体20の軸方向に直交するように穿設した通
孔25に外周に係合段部26を形成したハンドル
27を挿入し、挿入端にキヤツプ片28を外嵌め
して溶接により固着する。ハンドル27は円筒体
20に対して回転可能で進退不能とし、回転が容
易なるようにキヤツプ片28外周面にローレツト
を刻設し、必要に応じて屈曲把持部を設けること
もでき、また、ハンドル27を円筒体20に対し
て可回転進退不能とするためには係合段部26,
キヤツプ片28を設けずにハンドル27を同一軸
径として平座金・割ピンを用いることもできる。
一方、第1図に示すようにパラボラ反射鏡10の
下方の横リブ29に調整部材30の基端を垂直面
内で回動可能なるように枢着し、調整部材30先
端にハンドル27の先端を螺合させる。なお、調
整部材30先端を雄ネジに形成し、ハンドル27
先端に雌ネジを刻設して螺合させることもでき
る。
次に、パラボラ反射鏡の作動について説明す
る。
第2図に示すように外装筒1にパラボラ反射鏡
10を装着し、この外装筒1を第1図に示すよう
にマスト2の上端へ略放送衛星方向に外嵌めし4
個の取付ボルト3にて螺締し、パラボラ反射鏡1
0の放送衛星に対する方位角の粗調整をナツト1
6を緩めて上下支持部材6,7を外装筒1の周壁
に沿わせて少しずつ回動させ支持ボルト15先端
を水平長孔5内で移動させて微調整しナツト16
で螺締固定する。パラボラ反射鏡10の放送衛星
に対する仰角調整はボルト14を緩めて、斜支持
部材13の長孔12をボルト14により案内し、
ハンドル27を右あるいは左に回転して微動調整
しボルト14で螺締固定する。
なお、上記ではパラボラ反射鏡の仰角の調整装
置の例について述べたが、方位角の調整装置につ
いても全く同様に適用できる。
本考案は、上記のように、円筒体を水平あるい
は垂直状に配置し、水平軸あるいは垂直軸を中心
にして回動可能なるように垂直面あるいは水平面
に支持させ、該円筒体にハンドルを挿通し回転可
能で円筒体に対して進退不能として、ハンドル先
端をパラボラ反射鏡裏面に枢着した調整部材に螺
合させたパラボラ反射鏡の設置角度調整装置であ
り、パラボラ反射鏡の仰角・方位角の調整をし傾
動するハンドルを架台に簡単で確実に保持する装
置を提供し、パラボラ反射鏡の設置角度調整装置
が至極単純化でき安価となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の具体的な一実施例で、第1図は
その斜視図、第2図は第1図の縦基壁4が板厚だ
け見える方向から見て全体の概要を示す側面図、
第3図は第1図の下支持部材7垂直壁19に装着
する円筒体の拡大斜視図、第4図は第1図の下支
持部材7垂直壁の拡大斜視図、第5図は第1図の
下支持部材7垂直壁19へのハンドル27の挿入
部分の拡大縦断面図である。 20……円筒体、19……垂直壁、27……ハ
ンドル、10……パラボラ反射鏡、30……調整
部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上支持部材と下支持部材とを上下に水平状に配
    置し、上支持部材の両端をパラボラ反射鏡裏面上
    方に枢着し、パラボラ反射鏡裏面下方で長孔を刻
    設した斜支持部材の上端を枢着し、前記長孔にボ
    ルトを挿入して下支持部材の両端に各々螺着し、
    軸方向に直交するように穿設した通孔を有する円
    筒体を水平状に配置し、水平軸を中心にして回動
    可能なるように円筒体の外周面を下支持部材の支
    持片に外接支持させ、該円筒体の通孔に係合段部
    を有するハンドルを挿通して係合段部を円筒体に
    係合させハンドルの挿入端にキヤツプ片を固着し
    て回転可能で円筒体に対して進退不能として、ハ
    ンドル先端をパラボラ反射鏡裏面に枢着した調整
    部材に螺合させたことを特徴とするパラボラ反射
    鏡の設置角度調整装置。
JP18659482U 1982-12-09 1982-12-09 パラボラ反射鏡の設置角度調整装置 Granted JPS5991013U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18659482U JPS5991013U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 パラボラ反射鏡の設置角度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18659482U JPS5991013U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 パラボラ反射鏡の設置角度調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991013U JPS5991013U (ja) 1984-06-20
JPS6342583Y2 true JPS6342583Y2 (ja) 1988-11-08

Family

ID=30403000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18659482U Granted JPS5991013U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 パラボラ反射鏡の設置角度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991013U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5991013U (ja) 1984-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4136986A (en) Automobile antenna mount structure
JPS6342583Y2 (ja)
JPS649765B2 (ja)
JPH078895Y2 (ja) 長尺部材用支持具
JPH0221683B2 (ja)
JPS6342581Y2 (ja)
JPH0129845Y2 (ja)
JPS6342582Y2 (ja)
JPS6338567Y2 (ja)
JPS6338566Y2 (ja)
JPS6121850Y2 (ja)
JPS646571Y2 (ja)
JPS646567Y2 (ja)
JP3109014B2 (ja) 大引き受け金具
JPS6353724B2 (ja)
JPH0210652Y2 (ja)
CN214589216U (zh) 射灯天线支架
JPH0115209Y2 (ja)
JPH1022713A (ja) 衛星放送受信アンテナのマストへの仮止め具
JPS5819846Y2 (ja) パラボラアンテナの取付角度調整装置
JPH046246Y2 (ja)
JP2590691Y2 (ja) パラボラアンテナの支持装置
JPS646569Y2 (ja)
JPH0136330Y2 (ja)
JPS649764B2 (ja)