JPS646567Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646567Y2
JPS646567Y2 JP3599483U JP3599483U JPS646567Y2 JP S646567 Y2 JPS646567 Y2 JP S646567Y2 JP 3599483 U JP3599483 U JP 3599483U JP 3599483 U JP3599483 U JP 3599483U JP S646567 Y2 JPS646567 Y2 JP S646567Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
parabolic reflector
wall
exterior cylinder
back surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3599483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59143104U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3599483U priority Critical patent/JPS59143104U/ja
Publication of JPS59143104U publication Critical patent/JPS59143104U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646567Y2 publication Critical patent/JPS646567Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパラボラ反射鏡の設置角度調整装置に
関するものである。
衛星放送のSHF帯電波受信にオフセツトパラ
ボラ反射鏡アンテナが使用されるが、SHF帯電
波受信用オフセツトパラボラ反射鏡アンテナの指
向性が鋭いためパラボラ反射鏡の放送衛星に対す
る方位角および仰角の設置角度は正確でなければ
ならない。ところが、従来のこの種の装置の多く
は、パラボラ反射鏡を装着した基板に垂設した外
装筒をマスト上端に外嵌めし、計器を使用して最
良の方位にパラボラ反射鏡を向けて、外装筒側壁
の取付ボルトで螺締しているが、複数個の取付ボ
ルトで均等に螺締することはなかなか困難で、さ
らに、取付ボルト先端面がマスト外周面に必ずし
も垂直に当接するとも限らず、マストを螺締する
際パラボラ反射鏡は最良の方位から僅か回動し、
SHF電波の受信性能を低下させている。このこ
とは、マストが円柱でなく角柱であるときに、特
にはなはだしい。そこで、本考案は上記の事情に
鑑みてパラボラ反射鏡設置の方位角および仰角を
正確且つ容易とすべく、マスト上端に外嵌めし螺
締する外装筒にパラボラ反射鏡を枢着した上支持
部材と下支持部材とを外装筒の周面に沿つて摺動
自在に取付け、下支持部に支持させたハンドルを
パラボラ反射鏡裏面下方に枢着させた調整部材に
螺合させ、且つ支持部材の上部から水平状に延び
る水平支持部材の支点受部を外装筒上壁中心に突
設した支点突起に載置係合させたものである。す
なわち、パラボラ反射鏡を枢着した上下支持部材
を外装筒の周壁に沿わせてパラボラ反射鏡の方位
角を調整し、ハンドルと調整部材を螺合させるこ
とにより仰角を調整し、パラボラ反射鏡を枢着し
た支持部材が外装筒に容易に取付けできるように
させることを特徴とするものである。
以下、本考案を添付する図面に示す具体的な実
施例に基づいて詳細に説明する。
衛星放送受信用アンテナ装置のパラボラ反射鏡
設置構造は、外装筒1は上部有底の円筒状で、マ
スト2の上端に外嵌めできる大きさに形成し、側
壁にはマスト2に固定する上下それぞれ2個合計
4個の取付ボルト3を螺着し、さらに、側壁両側
上下に縦基壁4を突設し、それぞれの縦基壁4に
第3図に示すように水平長孔5を刻設する。
パラボラ反射鏡6が取付けられる支持部材7
は、第4図に示すように水平状に上下に配置した
上支持部材8、下支持部材9とこれら上下支持部
材8,9を中央にて連結する縦部材10とよりな
る。上支持部材8および下支持部材9は板金製の
コ字状断面でその中央部を第1,5図に示すよう
に前記外装筒1周壁と同一円弧凹面11に、縦部
材10は第4,5図に示すように補強リブを膨出
した平板状にそれぞれ形成する。上支持部材8の
両端は第1図に示すようにパラボラ反射鏡6の両
縦リブ12上方にそれぞれ枢着し、両縦リブ12
下方には長孔13を刻設した斜支持部材14の上
端をそれぞれ枢着し、前記長孔13にボルト15
を挿通して下支持部材9の両端に枢着する。
第5図に示すようにパラボラ反射鏡6を枢着し
た上下支持部材8,9の円弧凹面11両端近傍に
支持ボルト16の基端を水平面内で回動可能なる
ように枢着し、支持ボルト16の先端を縦基壁4
の水平長孔5(第3図参照)に挿入し、上下支持
部材8,9の円弧凹面11を外装筒1の周壁に当
接させて、支持ボルト16の先端にナツト17を
螺着して固定する。外装筒1にパラボラ反射鏡6
を装着した支持部材7を固定する際、脱落しない
ように第1図および第4図に示す、支持部材7の
縦部材10上部から屈曲して水平状に延びる水平
支持部材18を外装筒1上壁上に載置係合させ
る。外装筒1上壁中心に支点突起19を上方に向
けて突設し、水平支持部材18の支点突起19に
対向する箇所に支点突起19と係合する支点受部
20を設ける。支点突起19と支点受部20との
具体的な構造としては第6図に示すように外装筒
1上壁板を半球状突起21に膨出させそこに水平
支持部材18を半球状凹部22に形成して載置係
合させるものや、第7図に示すように第2実施例
として外装筒1上壁に支持ピン23を起立させ水
平支持部材18に穿設した受孔24を係合させる
ものや、第8図に示すように第3実施例として外
装筒1上壁に設けたリベツト25に水平支持部材
18の半球状凹部22を係合させるもの等があ
る。
アンテナのパラボラ反射鏡仰角調整には、第1
図に示すように、外周面にネジ山を刻設した調整
棒26の基端をパラボラ反射鏡6の裏面下方の横
リブ27に垂直面内で回動可能なるようにして枢
着し、調整棒26に円筒状のハンドル28を外嵌
め螺合させ、このハンドル28を回転可能で進退
不能なるようにして下支持部材9に設ける。すな
わち、ハンドル28には第2図に示すように両側
方に水平軸29を突設したリング30を基端側に
外嵌めし、その水平軸29を下支持部材9側方に
固着したフツク31に掛け、ハンドル28先端側
大径部外周には回転を容易にするためローレツト
を刻設する。ハンドル28を回転することにより
その内部を調整棒26が進退しパラボラ反射鏡6
の仰角を変化させる。仰角の変化に伴つてハンド
ル28は垂直面内で上下方向に傾動するが、ハン
ドル28はリング30、水平軸29を介してフツ
ク31に掛けてあるためフツク31に対して水平
軸29が回動してその傾動を許す。なお、ハンド
ルを雄ネジ、パラボラ反射鏡6裏面下方に雌ネジ
の調整部材を設けて螺合させることもできる。
次に、パラボラ反射鏡の作動について説明す
る。
支持部材7を第1,4図に示すように、その水
平支持部材18を外装筒1上壁に載置し支点突起
19に支点受部20を係合させて外装筒1にパラ
ボラ反射鏡6を装着し、この外装筒1をマスト2
の上端へ略放送衛星方向に外嵌めし4個の取付ボ
ルト3にて螺締する。パラボラ反射鏡6の放送衛
星に対する方位角はナツト17を緩めて上下支持
部材8,9を外装筒1の周壁に沿わせて回動させ
支持ボルト16先端を水平長孔5内を移動させて
調整してナツト17で螺締する。パラボラ反射鏡
6の放送衛星に対する仰角はボルト15を緩め
て、斜支持部材14の長孔13をボルト15によ
り案内し、所定の仰角でボルト15を螺締し、ハ
ンドル28を右あるいは左に回転して微動調整す
る。
本考案は、上述のように、マスト上端に外嵌め
する外装筒の側壁に取付ボルトを螺着し、さらに
外装筒側壁両側に縦基壁を突設し、外装筒周壁と
同一円弧凹面を中央に形成した支持部材の上支持
部材と下支持部材とを該円弧凹面を当接して外装
筒周壁に沿わせて上下に水平状に配置し、上支持
部材の両端をパラボラ反射鏡裏面上方に枢着し、
パラボラ反射鏡裏面下方に長孔を刻設した斜支持
部材の上端を枢着し、前記長孔にボルトを挿入し
て下支持部材の両端に螺着し、上下支持部材の円
弧凹面両端近傍に支持ボルトの基端を枢着すると
共に先端を縦基壁に刻設した水平長孔に挿通して
ナツトを螺合させ、下支持部材にハンドルを可回
転進退不能に支持させパラボラ反射鏡裏面下方に
枢着した調整部材と螺合させ、支持部材の上部か
ら水平状に延びる水平支持部材の支点受部を外装
筒上壁中心に突設した支点突起に載置係合させた
パラボラ反射鏡の設置角度調整装置であり、パラ
ボラ反射鏡を枢着した上下支持部材を外装筒の周
壁に沿わせてパラボラ反射鏡の方位角を調整し、
ハンドルと調整部材を螺合させることにより仰角
を調整し、パラボラ反射鏡を枢着した支持部材を
その上部から水平状に延びる水平支持部材の支点
受部を外装筒上壁中心に突設した支点突起に載置
係合させたから、パラボラ反射鏡の設置角度を正
確且つ容易に設定でき、その上、パラボラ反射鏡
を枢着した支持部材を外装筒に容易に取付けでき
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の具体的な実施例で、第1〜6図
が第1実施例で、第1図は全体の概要を示す斜視
図、第2図は第1図のハンドル部のみに調整棒を
螺合した状態の側面図、第3図は第1図のパラボ
ラ反射鏡と調整ハンドルを除いた正面図、第4図
は第3図の側面図、第5図は第3図の外装筒の一
部を断面した平面図、第6図は要部の外装筒頂部
縦断面図、第7図は本考案の第2実施例要部で外
装筒頂部縦断面図、第8図は本考案の第3実施例
要部で外装筒頂部縦断面図である。 2……マスト、1……外装筒、3……取付ボル
ト、4……縦基壁、11……円弧凹面、7……支
持部材、8……上支持部材、9……下支持部材、
6……パラボラ反射鏡、13……長孔、14……
斜支持部材、15……ボルト、16……支持ボル
ト、5……水平長孔、17……ナツト、28……
ハンドル、26……調整棒(調整部材)、18…
…水平支持部材、20……支点受部、19……支
点突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. マスト上端に外嵌めする外装筒の側壁に取付ボ
    ルトを螺着し、さらに外装筒側壁両側に縦基壁を
    突設し、外装筒周壁と同一円弧凹面を中央に形成
    した支持部材の上支持部材と下支持部材とを該円
    弧凹面を当接して外装筒周壁に沿わせて上下に水
    平状に配置し、上支持部材の両端をパラボラ反射
    鏡裏面上方に枢着し、パラボラ反射鏡裏面下方に
    長孔を刻設した斜支持部材の上端を枢着し、前記
    長孔にボルトを挿入して下支持部材の両端に螺着
    し、上下支持部材の円弧凹面両端近傍に支持ボル
    トの基端を枢着すると共に先端を縦基壁に刻設し
    た水平長孔に挿通してナツトを螺合させ、下支持
    部材にハンドルを可回転進退不能に支持させパラ
    ボラ反射鏡裏面下方に枢着した調整部材と螺合さ
    せ、支持部材の上部から水平状に延びる水平支持
    部材の支点受部を外装筒上壁中心に突設した支点
    突起に載置係合させたことを特徴とするパラボラ
    反射鏡の設置角度調整装置。
JP3599483U 1983-03-11 1983-03-11 パラボラ反射鏡の設置角度調整装置 Granted JPS59143104U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3599483U JPS59143104U (ja) 1983-03-11 1983-03-11 パラボラ反射鏡の設置角度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3599483U JPS59143104U (ja) 1983-03-11 1983-03-11 パラボラ反射鏡の設置角度調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59143104U JPS59143104U (ja) 1984-09-25
JPS646567Y2 true JPS646567Y2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=30166666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3599483U Granted JPS59143104U (ja) 1983-03-11 1983-03-11 パラボラ反射鏡の設置角度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59143104U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59143104U (ja) 1984-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS646567Y2 (ja)
JPS649765B2 (ja)
JPS6342581Y2 (ja)
JPS6342582Y2 (ja)
JPS6338566Y2 (ja)
JPS6090403A (ja) パラボラアンテナ反射鏡の支持装置
JPS6338567Y2 (ja)
JPS6121850Y2 (ja)
JPS6342583Y2 (ja)
JPS6353724B2 (ja)
JP2581718Y2 (ja) アンテナ装置
JPS646571Y2 (ja)
JPH048651Y2 (ja)
JPS6336725Y2 (ja)
JPH0129845Y2 (ja)
KR0128978Y1 (ko) 위성방송수신용 안테나의 지향각조정구조
JPS641767Y2 (ja)
JPS6353725B2 (ja)
JPS6338565Y2 (ja)
JPH0210652Y2 (ja)
JPS6284207U (ja)
JPH021925Y2 (ja)
JPS646569Y2 (ja)
JPS6024004Y2 (ja) アンテナの水平・垂直共用取付具
JP2590691Y2 (ja) パラボラアンテナの支持装置