JPS6090403A - パラボラアンテナ反射鏡の支持装置 - Google Patents

パラボラアンテナ反射鏡の支持装置

Info

Publication number
JPS6090403A
JPS6090403A JP19880283A JP19880283A JPS6090403A JP S6090403 A JPS6090403 A JP S6090403A JP 19880283 A JP19880283 A JP 19880283A JP 19880283 A JP19880283 A JP 19880283A JP S6090403 A JPS6090403 A JP S6090403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parabolic antenna
antenna
rotating cylinder
tilting
hollow rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19880283A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashige Hiramatsu
正成 平松
Nobuyuki Hotta
堀田 信幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP19880283A priority Critical patent/JPS6090403A/ja
Publication of JPS6090403A publication Critical patent/JPS6090403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/125Means for positioning

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放送衛星から発する信号を受信したり、或は
地上における地域の通信の信号を受発信したシする場合
に利用できるパラボラアンテナ反射鏡の支持装置に関す
るものである。
この種のものにあっては、パラボラアンテナの迎角調節
及び水平角の調節機構が複雑で高価となシ、また重量も
大きく、移動に困難を伴っていた。
そこで本発明は、上述の問題点を除くようにしたもので
、簡易な構成でもって手軽に調節ができるようにしたパ
ラボラアンテナ反射鏡の支持装置を提供しようとするも
のでおる。
以下本願の実施例を示す図面について説明する。
図に示されるアンテナ装置は定置体Aとパラボラアンテ
ナBとパラボラアンテナBを定置体Aに取付ける為の支
持装置Cとから成っている。上記定置体として例示する
Aにおいて、1は中空管状の支柱、2は支柱lの下端に
取付けられた取付べ一スで、地面に設けられた基礎或い
は建物等に固定する為のものであシ、固定用のねじ棒2
′ を通す為の透孔が設けられている。3は周知の捕強
片を示す。尚取付ベース2を広い面積にし、重くすると
固定用のねじ棒は不用になる。
次に上記パラボラアンテナBについて説明する。
このパラボラアンテナBは周知のパラボラアンテナと称
される構成のものである。5は反射鏡で、その本体は合
成樹脂材料で成形して製造されておシ、その前面(第7
図に表われている側とは反対の面)には公知の電波反射
1fA(例えば導電塗料)が塗布されている。反射面は
放送衛星からの電波を受信するに充分力面積に形成され
ている。これは金属板材料で形成されていてもよい。上
記反射鏡5において、7は周縁に形成された折上片で、
補強の為のものである。パラボラアンテナにおける8は
周知の一次放射器で反射鏡面によって受止めた信号を受
信し、コンバーター8′を介して次段へ送るものである
。又パラボラアンテナが発信用の場合はそこから発した
信号を鏡面に当て、他へ送る場合に用いる。9,9は元
部9′ を折上片に固着した横持杆、1oは元部io’
 を背面に固着した支持腕を示し、これら三本でコンバ
ーター8′を支持している。(これらの構成は全て周知
の技術を用いて構成すれば良い) 次に中空の支柱1に対しては中空回転筒11を第3、t
1!、!図に詳細が示される如く二重管状に装着し、中
空の支柱1に対して中空回転筒11が回動できるように
しである。ポル)12は固定用の為のもので中空回転筒
Uの周囲に複数個配置しておき必要に応じてこのボルト
νを用いて回転筒Uを支柱1に固定できるようにしであ
る。ボルト13は中空回転筒11の透孔14 、14に
貫通させたもので支柱lの端面がこれに当接して回転筒
11が不用意に下降しないようにしたものである。次に
第2図に詳細が記載されている傾動体15 、15は、
回転筒に設けた孔16 、16を貫通させたボルト17
でもって吊下は状に設けられたもので、これの端面には
パラボラ側に平坦面を有するパラボラ取付板おが一体状
曲げ固着されておシ、その板にはtつのボルト19を用
いてパラボラアンテナの反射鏡面5の背面加が取り付け
である。尚21はスペーサである。
次に前゛記傾動体は板材で形成されておシ、この傾動体
すの下方には調整溝としての長溝ρが設けられている。
この内側に突設した締付具としてのポルドロを緩めるこ
とによって傾動体を矢印器方向に揺動させ、それにより
反射鏡面5を矢印動方向へ傾動させて相手方との電気的
に対向する面を上下調整し得る様にしである。従ってパ
ラボラは支柱1が固定されていても傾動体15を矢印器
方向に動かすことによって迎角調節ができ、又中空回転
筒11を矢印5方向へ往復回動させる事によって水平角
度調整を可能にする。支柱1の高さは上記中空回転筒1
1を回動させる場合にパラボラの下方の金具10が取付
ベース(或はベース上に重しとして置かれるコンクリー
トブロック等)に触れない程度に低く構成しておけばよ
い。例えば操作体加が顔の高さになる程度にするとよい
次に操作体加において、本体ηの両端には夫々相互に異
にる左ねじと右ねじの雌ねじ孔211+ 、 28’が
設けてあシ、これにはねじ捧29 、29’の各一端が
螺合させである。30は手を掛けることのできる把手を
示し、本体Iに固着しである。31はモンキースパナを
掛けることができるように多角状にした部分を示す。羽
と33は、傾動体15の下方でかつアンテナBの側に寄
せて取付けた止着ビンと、回転筒11に取付けた止着ビ
ンを示し、それらには夫々ねじ棒29 、29’の他端
におけるフック部29a、29’aが掛止されている。
32’、&l’は抜止用のナツトを示す。尚止着ビン!
、33は夫々ねじ込み状態で取付け、ナラ)34.35
で締付けであるが、ここは溶着でもよい。また29b、
29′bFi夫々ゆるみ圧用のナツトを示す。
上記構成のものにおいては任意の床面、例えばビルの屋
上或いは家屋の屋根の上又は地上において支柱1を堅固
に樹立させる。然る後、回転筒11をこれに取シ付け、
更に回転筒に傾動体乃を取付け、それにパラボラアンテ
ナの背面加を取付ける。
このようにして利用する場合、利用する場所が例えば沖
縄である場合祉衛星からの電波の到来方向が水平面に対
してはは6θ°の傾斜をもつので第9図に示される様に
上向き角度にして用いる。この場合は傾動体15に関連
する各ボルトを少し緩め操作体の本体ηにあるノンドル
(資)を用いてぐるぐる回す。この回転によシ両側にあ
るねじ棒29,29’は相互に伸張しパラボラアンテナ
を第2図の状態から第9図の状態に傾ける。このように
して迎角が調整されると次に支柱1に対する回転筒11
を回転させる。この場合予めボルトνを緩めておく。
次に水平回動調節が終わるとパラボラアンテナは適正受
信態勢に入っているので各種のボルト等を締めることに
よって安定する。次に使用地が北海道など北の場合は水
平回動に対して29°〜3θ。
の角度でもって衛星から電波が到来するのでパラボラア
ンテナの反射鏡5は第2図のようにほぼ垂直状にする。
この場合は前記と反対に操作体加を操作すれば第2図の
状態は得られる。尚本実施例においては第2図に示すよ
うにパラボラアンテナの傾動角は約356の範囲内で調
節できるように構成しである。
以上のようにこの発明にあっては、定置物Aに取付けら
れているパラボラアンテナBは、定置物Aに対して上方
を枢着しかつ下方を揺動自在にしである支持装置Cを介
して定置物Aに取付けであるものであるから、例えば放
送衛星に対向させる為にパラボラアンテナの迎角変更し
たい場合でも上記支持装置Cにおける傾動体用を揺動変
位させることによってその目的を達成することができる
利点がある。
さらに、その傾動体L5を変角させる場合においても操
作体における本体Iをぐるぐる回すことによって少しず
つ微動させて容易に適正な対向角度を得ることができる
操作上の特長もある。又調整をおえた状態でもその位置
関係は上記操作体の本体Iでもって維持できるから強い
風が吹く屋上等においても一度パラボラアンテナの位置
決めをした時は容易にこれの変更はなくその後ゆっくシ
本締めをしその角度を固定すればよい等実用上域に有益
な効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第7図は斜視図、第
2図は側面図′、第3図は回転筒の要部縦断面図、第を
図は第3図の゛IV−■線断面図、第j図祉第3図のY
−V線断面図、第6図は操作体を中心にした縦断面図、
第7図は第6図の■−■線断面図、第ざ図は第3図の■
1−■線断面図、第2図は側面図、第1O図は締付部の
異なる例を示す部分破断図。 A・・・定置物、B・・・パラボラアンテナ、C・・・
支持装置、1・・・支柱、11・・・回転筒、L5・・
・傾動体、I・・・操作体。 第 1 図 第3図 第4V!J 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パラボラアンテナの反射鏡の背面と定置物とのテナにお
    いて、上記支持装置は、上部を上記の定置物に枢着し、
    下方を揺動自存にしである傾動体を備え、その傾動体の
    下部には揺動方向に長い長溝を設けると共にその長溝内
    には定置物側から傾動体揺動止用の締付具を突設させ、
    さらに傾動体の一側面にはパラボラアンテナ取付部を備
    えさせてこれにパラボラアンテナを止着具備させ、さら
    に傾動体の下方と定置物との間には両側に雌ねじ孔を有
    し、かつその齢ねじ孔には夫々蝶棒の一端を螺合させで
    ある操作体の本体を、上記夫々の蝶棒の他端が上記傾動
    体と定置物に夫々連結する状態で架設してあり、しかも
    上記の雌ねじは、上記操作体を回動させることによシ上
    記傾動体の傾動角を変位させ得るようにしであることを
    特徴とするパラボラアンテナ反射鏡の支持装置。
JP19880283A 1983-10-24 1983-10-24 パラボラアンテナ反射鏡の支持装置 Pending JPS6090403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19880283A JPS6090403A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 パラボラアンテナ反射鏡の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19880283A JPS6090403A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 パラボラアンテナ反射鏡の支持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6090403A true JPS6090403A (ja) 1985-05-21

Family

ID=16397152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19880283A Pending JPS6090403A (ja) 1983-10-24 1983-10-24 パラボラアンテナ反射鏡の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6090403A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6373703A (ja) * 1986-09-16 1988-04-04 Maspro Denkoh Corp パラボラアンテナ支持具
US4821047A (en) * 1986-01-21 1989-04-11 Scientific-Atlanta, Inc. Mount for satellite tracking devices
EP0312989A2 (en) * 1987-10-19 1989-04-26 Sony Corporation Microwave antenna structure
JPH01143504A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Sony Corp アンテナ装置
JPH04131010U (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 イワブチ株式会社 パラボラアンテナの仰角調整装置
US5198830A (en) * 1991-11-05 1993-03-30 Lin Ming T Dish antenna
US20130134271A1 (en) * 2011-11-29 2013-05-30 Ming-Chan Lee Adjusting mechanism and related antenna system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821047A (en) * 1986-01-21 1989-04-11 Scientific-Atlanta, Inc. Mount for satellite tracking devices
JPS6373703A (ja) * 1986-09-16 1988-04-04 Maspro Denkoh Corp パラボラアンテナ支持具
EP0312989A2 (en) * 1987-10-19 1989-04-26 Sony Corporation Microwave antenna structure
JPH01143504A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Sony Corp アンテナ装置
JPH04131010U (ja) * 1991-05-21 1992-12-01 イワブチ株式会社 パラボラアンテナの仰角調整装置
US5198830A (en) * 1991-11-05 1993-03-30 Lin Ming T Dish antenna
US20130134271A1 (en) * 2011-11-29 2013-05-30 Ming-Chan Lee Adjusting mechanism and related antenna system
US9172137B2 (en) * 2011-11-29 2015-10-27 Wistron Neweb Corporation Adjusting mechanism and related antenna system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4723128A (en) Roof mount for dish antenna
US5142293A (en) Skylight roof mount for satellite antennas
US6404400B1 (en) Antenna mount assembly
US7696949B2 (en) Receiving antenna
JPS6090403A (ja) パラボラアンテナ反射鏡の支持装置
EP0038788A1 (en) A mounting structure
JPS5915307A (ja) アンテナ支持具
JPS60136401A (ja) アンテナ架台
JPS5915306A (ja) パラボラアンテナ支持具
JPH0336441B2 (ja)
JPH0454402B2 (ja)
JP2003152410A (ja) 壁面アンテナ装置方向調整機構
JPS6030202A (ja) パラボラアンテナ
JP2604952Y2 (ja) ベランダ取付用アンテナ
JPS6338566Y2 (ja)
JPH0129845Y2 (ja)
JPS60105302A (ja) パラボラアンテナ反射鏡の支持装置
JPH0138964Y2 (ja)
JPH0411366Y2 (ja)
JPS60201701A (ja) パラボラアンテナ反射鏡の支持装置
JPH042489Y2 (ja)
JPS6022651Y2 (ja) パラボラアンテナの支持台
JPH026646Y2 (ja)
JPS6338567Y2 (ja)
JPS641767Y2 (ja)