JPS6373703A - パラボラアンテナ支持具 - Google Patents

パラボラアンテナ支持具

Info

Publication number
JPS6373703A
JPS6373703A JP21770186A JP21770186A JPS6373703A JP S6373703 A JPS6373703 A JP S6373703A JP 21770186 A JP21770186 A JP 21770186A JP 21770186 A JP21770186 A JP 21770186A JP S6373703 A JPS6373703 A JP S6373703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
angle
base frame
parabolic antenna
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21770186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneyuki Inayoshi
常之 稲吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP21770186A priority Critical patent/JPS6373703A/ja
Publication of JPS6373703A publication Critical patent/JPS6373703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明は次に述べる問題点の解決を目的とする。
(産業上の利用分野) この発明は、放送衛星からの電
波受信用のパラボラアンテナを設置する場合に用いられ
るアンテナ支持具に関する。
(従来の技術) 従来のパラボラアンテナ支持具にあっ
て、水平方向への向き替えが自在な基枠とそれに対し上
下方向への向き替えを可能に枢着した傾動枠とからなり
、その傾動枠にアンテナを取付けるようにしたものは、
アンテナを設置する場合に真北針を用意してそれによっ
て正しい方角を知り、その方角に基づいてアンテナの向
きの設定を行わねばならぬ煩わしさがあり、又それに基
づいて作業を行った場合においても、アンテナの向きの
精度が比較的悪いという問題点があった。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は上記従
来の問題点を除き、正しい方角へ向けてのアンテナの設
置を容易に、しかも精度高く行い得るようにしたパラボ
ラアンテナ支持具を提供しようとするものである。
本願発明の構成は次の通りである。
(問題点を解決する為の手段) 本願発明は前記請求の
範囲記載の通りの手段を講したものであってその作用は
次の通りである。
(作用) アンテナの設置を行う場合、傾動枠に対し変
向枠の方向を、予め判っている放送衛星の方位角に合わ
せる。又傾動枠に対する変向枠の枢着軸の軸線の角度(
水平面に対する角度)をその設置場所の緯度に合わせる
。この状態において基枠を水平方向に回転させ、パラボ
ラアンテナによって目的の放送衛星からの電波が受信で
きるようにする、このような操作でもってパラボラアン
テナの正確な設置が完了する。
(実施例)以下本願の実施例を示す図面について説明す
る。第1図及び第2圓において、1は周知のマストで、
鉛直状態に設置されている。2はマスト1の上部に取付
けたパラボラアンテナ支持具、3は支持具2に取付けた
周知のパラボラアンテナを示す。上記パラボラアンテナ
3において、4は反射鏡、5は補強用のリブ、6は支持
腕、7はコンバータ、8は一次放射器を夫々示す。
次に上記パラボラアンテナ支持具2につき、図面第3図
乃至第8図に基づいて詳細に説明する。上記パラボラア
ンテナ支持具2は第4図及び第7図からよく理解される
ように、w枠11と、基枠に対し上下方向への傾動を自
在に枢着した傾動枠20と、傾動枠20に左右方向への
変向を自在に枢着した変向枠31とから成る。
上記基枠11は円筒状に形成されており、その上部には
第4図の如くマスト1を受は止める為のストッパー12
を備えている。13は固定用のボルトで、第5図によく
示されるように、基枠11に溶接固定したナツト14に
螺合させである。15は基枠11に溶接固定した受片で
、コ字状に形成しである。16は透孔で、ボルト13を
操作するレンチを挿通ずる為のものである。 17は受
片15の側板に備えられたねじ孔を示す、尚、このねじ
孔17は受片15の側板に溶接固定したナンド17aの
ねし孔をもって措成しである。
次にltQ動枠20は金属板をプレス成形及び溶接する
ことにより形成されている。21は基枠11に対し傾動
枠20を枢着する為のJIK着具で、ボルト22及びそ
れに螺合させたナツト23とから成る。上記ボルト22
は前記のストッパー12をも兼ねている。24は側板2
0aに形成した長孔で、前記枢着具21の位置を中心と
する円弧状に形成しである。25は固定具で、ボルトを
もって構成されており、長孔24を介してねじ孔17に
螺合させである。26は操作杆取付部を示す、27は変
向枠枢着用の透孔、28は傾動枠20に取付けた目盛板
で、回転角目盛29が備わっている。
次に変向枠31は前記傾動枠と同様に金属板をプレス成
形によって折曲加工すると共に種々の部分を溶接して形
成しである。第4.6.7図に明示される33は傾動枠
20に対する変向枠31の枢着具で、変向枠31の透孔
32に挿通したスペーサ32aや、ボルト34、ワッシ
ャ35及びナツト36等から成る。37は傾動枠20に
対する変向枠31の枢着軸の軸線を示す、38は変向枠
31において前記傾動枠20の方位角目盛29と重合す
る位置に設けられた指示窓を示す。
41は操作杆の取付具で、重付ボルト42をもって変向
枠31に取付けである。44はパラボラアンテナを取付
ける為の取付板で、透孔45及びオフセント角調節用の
長孔46が穿設しである。長孔46は上記透孔45を中
心とする円弧状に形成しである。47は枢着具として例
示するボルトで、透孔45を介して変向枠31の側板3
1aに穿設されたねじ孔39に螺合させである。4Bは
固定具として例示するボルトで、長孔46を通して」二
記側板31aに穿設されたねじ孔40に螺合させである
。尚前記パラボラアンテナ3は反射鏡における補強用の
リブ5が上記取付板44に重付用のねしIP ’i 9
でもって止付けである。
次に第1図乃至第3図に示される52は操作杆(パワー
シリンダとも呼ばれる)である。これにおいて、53は
筒状の本体で、取付具54を用いて取付部26に取付け
である。55は出入杆で、本体53に対し出入り自在に
構成されており、その先端はi!!!拮具56を用いて
取付具41に連結しである。57は本体53の後端に備
えられた駆動部(アクチュエーターとも呼ばれる)で、
モータを内蔵しており、そのモータの作動により出入杆
55を本体53に対して出入りさせ得るよう構成されて
いる。
、次に上記パラボラアンテナ支持具2を用いてパラボラ
アンテナ3を設置する作業について説明する。先ず、パ
ラボラアンテナ支持具2をマスト1の−F部に取付ける
。この場合、基枠11をマスト1の上部に被せ付け、又
ボルト13は締付けない状態にしておくのが良い。次に
上記支持具2に対してパラボラアンテナ3を取付ける。
次にマスト1を中心とする支持具2の向きの調節や、支
持具2において基枠11に対する傾動枠20の傾きの調
節を次のようにして行う。
先ず、変向枠31の枢着軸の軸線37が水平面62に対
してなす角度αがその土地の緯度と一致するように基枠
11に対し傾動枠20を枢着具21を中心に傾動させ、
その状態となったところで固定具25により(頃動枠2
0を基枠11に固定する。この場合、傾動枠20の傾き
は周知のレベラー等の器具を用いて測定すれば良い6次
に反射鏡4の開口面65と基枠20の側板20aの平面
が垂直となる位置即ち指示窓3日によって指示される回
転角目盛29の数値が0となる位置において、反射鏡4
が固定されている取付板44を変向枠31に対して枢着
具47を軸に傾動させて、反射鏡4の開口面65と水平
面62のなす角βを予め判っている角度に合わせ、固定
具48でもって固定する。この場合、反射鏡4の開口面
65の傾きは補強リブ5に開口面65と平行な部分61
を設け、そこに前述のレベラーを当てて測定すれば良い
、尚角度βは、前記角度αに、アンテナ自体のオフセン
ト角と、αに対するオフセット角とを加えた角度である
。このαに対するオフセット角とは、アンテナの設置場
所において、放送衛星の軌道が設置場所を含む子午線面
と交わる交点の方向と、天の赤道方向とのなす角度を言
う0次に、電波を受信しようとする放送衛星(複数個あ
る静止衛星の内  ′の一衛りの方位角に対するパラボ
ラアンテナの回転角(真南よりの角度)の数値をその衛
星について予め判っているデータから調べる0次に指示
窓38によって指示される回転角目盛29の数値が上記
の調べた数値となるように、回動枠20に対し変向枠3
1を回転させる。尚その回転操作は操作杆52を伸縮作
動させて行えば良い0次に基枠11をマスト1に対して
水平方向に回動させ、アンテナ3によって前記衛星から
の放送が受信できる位置を求める。この操作はコンバー
タにテレビ受像機或いはスペクトラムアナライザー等の
測定器を接続し、その受像機又は測定器を見ながら目的
とする上記の衛星からの電波が良好に受信できる点を求
めれば良い、上記のような状態となったならばボルト1
3を締めてマスト1に対し基枠11を固定すれば良い0
以上のような操作で設置作業が完了する。この状態にお
いては、軸線37は北FfA星64の方向を向いている
。尚、実際には前記αとβとは、その設置場所の緯度に
より多少の補正値を加えた値とすることが知られている
次に上記のように設置したパラボラアンテナ3によって
放送衛星からの電波を受信する場合において、現在受信
中の放送衛星とは別の位置にある放送衛星(同じく静止
衛星)からの電波を受信したい場合には、操作杆52を
伸縮作動させてIIJI動枠20に対し変向枠31を前
記二つの衛星相互間の方位角の違い分だけ回動させれば
他の衛星からの電波を受信できる状態となる。
(発明の効果) 以上のように本発明にあっては、パラ
ボラアンテナ3の設置を極めて簡単にしかも精度良く行
うことのできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図はパラボラア
ンテナの設置状態の側面図、第2図は同背面図、第3図
は第1図の■矢視図、第4図は第2図のrV−IVV線
断面図第5図は第4図のV−V線断面図、第6図は第3
図の■−■線拡大断面図、第7図はパラボラアンテナ支
持具の分解斜視図、第8図は方位角目盛と指示窓との関
係を示す平面図。 11・・・基枠、20・・・傾動枠、31・・・変向枠
、3・・・パラボラアンテナ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基枠と、基枠に対し上下動可能に枢着した傾動枠と、傾
    動枠に左右方向への向き替え可能に枢着した変向枠とか
    ら成るパラボラアンテナ支持具。
JP21770186A 1986-09-16 1986-09-16 パラボラアンテナ支持具 Pending JPS6373703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21770186A JPS6373703A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 パラボラアンテナ支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21770186A JPS6373703A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 パラボラアンテナ支持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6373703A true JPS6373703A (ja) 1988-04-04

Family

ID=16708372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21770186A Pending JPS6373703A (ja) 1986-09-16 1986-09-16 パラボラアンテナ支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6373703A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003318618A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Kobe Steel Ltd アンテナの指向方向調整方法
US8335409B2 (en) 2007-06-28 2012-12-18 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Optical rotary joint with active movement compensation

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090403A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 Maspro Denkoh Corp パラボラアンテナ反射鏡の支持装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090403A (ja) * 1983-10-24 1985-05-21 Maspro Denkoh Corp パラボラアンテナ反射鏡の支持装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003318618A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Kobe Steel Ltd アンテナの指向方向調整方法
US8335409B2 (en) 2007-06-28 2012-12-18 Schleifring Und Apparatebau Gmbh Optical rotary joint with active movement compensation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3242857B2 (ja) アンテナ取付具
US4916583A (en) Vehicular headlamp
US4602259A (en) Polar mount antenna satellite tracking apparatus and method of alignment thereof
US4875052A (en) Adjustable orientation apparatus with simultaneous adjustment of polar and declination angles
EP0038788A1 (en) A mounting structure
JPS6373703A (ja) パラボラアンテナ支持具
JPS60210793A (ja) 精密機器の角度調節装置
JPS6014506A (ja) パラボラアンテナ反射鏡の支持装置
JPS6223601A (ja) アンテナ取付金具
JPH0669722A (ja) マルチビームアンテナ
JP3945491B2 (ja) 電波レンズアンテナ装置
JP2581718Y2 (ja) アンテナ装置
JP2577893B2 (ja) パラボラアンテナ支持具
JP2531780Y2 (ja) 一次放射器の支持装置
JP3250080B2 (ja) アンテナ支持装置
JP3727734B2 (ja) 放射器取付体
JPS60213101A (ja) パラボラアンテナ取付構造
JPH0336087Y2 (ja)
JP3250081B2 (ja) アンテナ支持装置
JPH0572763B2 (ja)
KR0184972B1 (ko) 착탈가능한 위성 안테나 위치 자동 조정장치
JPH0563433A (ja) アンテナ支持装置
JPH028424Y2 (ja)
JPH0810965Y2 (ja) 平面アンテナ用マスト取付構造
JPH0661733A (ja) 偏波角調整アンテナ