JPS60201701A - パラボラアンテナ反射鏡の支持装置 - Google Patents

パラボラアンテナ反射鏡の支持装置

Info

Publication number
JPS60201701A
JPS60201701A JP5891884A JP5891884A JPS60201701A JP S60201701 A JPS60201701 A JP S60201701A JP 5891884 A JP5891884 A JP 5891884A JP 5891884 A JP5891884 A JP 5891884A JP S60201701 A JPS60201701 A JP S60201701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment rod
base
parabolic antenna
antenna
tilting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5891884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337762B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Hotta
堀田 信幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP5891884A priority Critical patent/JPS60201701A/ja
Publication of JPS60201701A publication Critical patent/JPS60201701A/ja
Publication of JPH0337762B2 publication Critical patent/JPH0337762B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/125Means for positioning

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放送衛星から発する信号を受信したり、或は
地上における地域の通信の信号を受発信したりする場合
に利用できるパラボラアンテナ反射鏡の支持装置に関す
るものである。
この種のものにあっては、パラボラアンテナの仰角調節
の調節機構が複雑で高価となり、また重量も大きく、移
動In!難を伴っていた。
そこで本発明は、上述の問題点を除くようにしたもので
、簡易な購成でもって手軽に調節ができるようにしたパ
ラボラアンテナ反射鏡の支持装置を提供しようとするも
のである。
以下本願の実施例を示す図面について説明する。
図に示されるアンテナ装置は定置物Aとパラボラアンテ
ナCとパラボラアンテナCを定置物Aに取付ける為の支
持装置Bとから成っている。上記定置物として例示する
ものにおいて、3は中空管状の支柱、2は支柱3の下端
に取付けられた取付ベースで、地面1に設けられた基礎
2′或いは建物等に固定する為のものであり、固定用の
ねじ棒5を通す為の透孔が設けられている。4は周知の
補強片を示す。尚取付ベース2を広い面積にし、重くす
ると固定用のねじ棒は不用になる。
次に上記パラボラアンテナCについて説明する。
このパラボラアンテナCは周知のパラボラアンテナと称
される構成のものである。6は反射鏡で、その本体は合
成樹脂材料で成形されている。材料としては例えばFR
P (8M(! ’)等任意のものを用いるとよい。ま
た反射鏡6の前面(第を図に現われている側とは反対の
面)の側には公知の電波反射材(例えば導電金網)が埋
設されている。反射面は放送衛星からの電波を受信する
に充分な面積に形成されている。これは金属材料で形成
されていてもよい。上記反射鏡6において、6′は周縁
に形成された桁上片で、補強の為のものである。
パラボラアンテナにおける8は周知の一次放射器で反射
鏡面によって反射した信号を受信し、コンバーター7を
介して次段へ信号を送るものである。
又パラボラアンテナが発信用の場合はそこから発した信
号を鏡面に当て、他へ送る場合に用いる。
10、10は元部10′を桁上片6′に固着した横持杆
、9は元部9′を背面に固着した支持腕を示し、これら
三本でコンバーター7を支持している(これらの構成お
よび構成の変形は全て周知の技術を用いて構成すれば良
い)。尚反射鏡6の背面6aに対しては反射鏡と一体材
でもって(又は一体化させた)リプ6′を縦横に配設し
、反射鏡の表面が歪むのを防止するようにしである。
次に支持装置Bは上下方向の大きさに比べて前後方向の
大きさを小さく形成しである。これにおいて、11は基
体を示し、これには上下に止具νが備えられている。こ
の止具は支柱3を基体11に対して添設し得るよう構成
したもので、例えばUボルトを上下に亘って夫々配設し
、その自由端L′が基体11を貫通する状態にし、第3
図の状態において支柱3をUボルトの間に相対的に差し
込み、第2図の如き状態においてナラ)13によシUボ
ルトνを堅く締め付けることによってそこの一体化がで
きるようにしである。尚Uボルトを少し緩くするとパラ
ボラアンテナの左右の回動調節は自由になる。ν′は座
板を示し、支柱3の外周が安定した状態で基体11に沿
うよう支柱対向面を凹状に形成したものであって、これ
は必要に応じて基体11に対して予め固着しておけばよ
い。15は基体11の一部を構成する側板であってUポ
/L=)を止付けている部材の左右からパラボラアンテ
ナの方向へ向けて突設しである。またその側板正の上方
には平板状の保合片16を横設し、両部材は一体状に構
成しである。側板すの両外側面には、上部位置において
枢着点17には枢支用のポ/l/)を配設すると共に、
下方においては傾動体揺動止用の締付具としてのポル)
20が配設され、それらは夫々突設状設けられている。
上記枢着点17を構成するiitレトは傾動体用を夫々
パラボラアンテナの方向(矢印21方向)に揺動自在に
支承するものである。傾動体18は二つの側板11’l
 aとそれらの上部を相互に連結する連結板18bとか
ら成る。両側板18aの前縁は夫々外側に折り曲げられ
て反射鏡取付部nとなっている。ここには連結枠31を
用いて反射鏡6が止着しである。尚連結枠31は止具(
ボルト、ナツト)羽によってリブ6′に止付けてあり、
止具(ボルト、ナツト)33によって取付部ρに取付け
である。
傾動体凪の下方には長溝19を設け、これには前記締付
具として構成するポル)2)を挿通させてあり、第1図
の状態でこれを締め付けることにより傾動体18の揺動
を固定し得るようにしである。器は傾動体迅の外側に沿
わせ九支承体を示し、上記ボルト加によって基体11に
枢着されている。支承体スは二つの支承月例、24を有
しておシ、これに設けた雌ねじに調節棒として例示する
ねじ棒5が螺合させである。ねじ棒5の後端は手動によ
る回動操作が容易な摘み5′となっており、先端部には
押動部材25aが一体に付設しである。またその部材2
5gの前面側はすベシを良くする為のワシャ25bを介
して、反射鏡取付部乙の一部を利用して構成した保合部
渕に接離自在に当接している。尚係合部調の中心には透
孔路が設けられて、そこに調節棒5の先端25′が嵌ま
り込み、その位置ずれが防止されるようにしである。上
記保合部調は傾動体用に別部材を固定して構成してもよ
い。
上記構成のものを用いる場合は、任意の床面例えばビル
の屋上面或いは家屋の屋根更にまた地上において支柱3
を周知の手段を用いて堅固に樹立させる。次に予め組み
立てられている支持装置Bの基体11を第3図の状態に
おいて支柱3に対して相対的に近づけて合着させる。即
ち支柱3をUポル)12.12に通しナラ) 13を締
め付ける。この場合支柱の頂部3′は保合片16に当接
させれば支持装置Bの重量は支柱によって支えられる。
上記のようにして支持装置Bの取付けが終わったら次に
パラボラアンテナCを支持装置I3に取付ける。その取
付けは先に反射鏡6に止付けておいた連結枠31を取付
部ηに取付けてもよいし、先に取付部ρに取付けた連結
枠31に反射鏡6を取付けてもよい。尚上記パラホラア
ンテナCにおけるコンバーター7、−次放射器8等は上
記作業に先立って乃至はその後反射鏡に連結すれはよい
次にアンテナCの水平方向調節をするに当っては、ナツ
ト13をわずかに緩めた状態でその作業を行なえる。作
業後は再びナラ) 13を堅く締める。
一方、仰角調節は次のようにする。上記支持装置Bは第
5図のような状態で、即ち調節棒すをボルト加を中心に
揺動させて調節棒6が基体11の長手方向(傾動体用の
長手方向も同じ)に沿う状態で(棒Iの長さと基体11
や傾動体用の長さとはほぼ等しく定めである)箱41に
詰めて送られて来ており、一般にそのままの状態で上記
設置作業が行なわれる。この為、第7図に想像線で示す
ように調節棒6ははね上がった状態となっている。そこ
で先ずボルト加をわずかに緩め、調節棒δを矢印方向に
揺動させ、その先端δ′を透孔あに対向させる。次に摘
みδ′を操作して調節棒6を回動させ、それを保合部勢
に向は前進させる。すると保合部勢は押動部材25aに
よって押され、傾動体止は枢着点17を中心に傾動する
(傾動体用の下部が前方へ移動する)。このようにして
アンテナCの仰角が所望の状態となったならば、ポル)
20を締めて傾動体用を基体11に固定する。
上記のように仰角調節をする場合、仰角を第6図の如く
最大にした場合でも調節棒5の後端即ち摘み5′は基体
11より後方に突出する(調節棒δはそのような長さに
しである)。従って、摘み5′による調節棒器の回動操
作が容易でおる。
尚上記の傾動角度は日本の北方から南方のいずれの地に
おいても受信が可能な程度に約85°の範囲内でパラボ
ラアンテナは傾動するようにしておるが、それ以上の傾
動を可能に構成しておいてもよい。
また上記仰角調節をする場合は次のようにしてもよい。
即ち、ボルト加を緩めるとパラボラアンテナは自由に(
保合部調が調節棒器の押動部材25a、から離れて)傾
動するのでその傾動角度は大巾に変えられる。即ち粗調
整ができる。次に微妙な調節は摘み4′を用いて調節棒
6を回すことによって行なわれる。この調節が終わった
後はふたたびボA/)(9)を堅く締めることKよって
、定置物に対しパラボラアンテナ装置は堅固に固定され
る。
以上のようにこの発明にあっては、定置物Aに取付けら
れているパラボラアンテナCは、定置物Aに対して上方
を枢着しかつ下方を揺動自在にしてめる支持装置Bを介
して定置物Aに取付けであるものであるから、例えば放
送衛星に対向させる為にパラボラアンテナの仰角変更し
たい場合でも上記支持装置Bにおける傾動体用を揺動変
位させることによってその目的を達成することができる
利点がある。
更に反射鏡6の仰角を変える場合は単にポル)21)を
緩めるだけで反射鏡6を大きく傾動させる事ができる。
即ち調節棒δの先端部25aは係合部勢に当接させであ
るだけであるから反射fi6の下端を容易に図において
右方向へ持ち上げることは簡単である。このようにした
大巾な傾動角度を調節した後は上記調節棒6を操作して
その先端部25aを保合部凋に当てることによシその微
細調節と、調節後の仰角の維持は可能になる。このよう
にした後はポル′ト加を単純に締付ける事によりパラボ
ラアンテナの仰角は固定されるという極めて簡易な操作
を採用することができる。
更に、上記調節棒δを操作して仰角調節する場合、調節
棒部の後端は支持装置Bの後方へ突出するようにしであ
るから、後方からその後端を容易に操作できる特長があ
る。
しかも上記調節棒5の後端は上記後方へ大きく突出する
ようにしておるから、上記仰角が大で調節棒δを大きく
前方へ移動させたときでもその後端は基体11よりも後
方へ突出し、その後端の操作を基体11が邪魔になるこ
となく容易に行ない得る効果もある。
その上上記のように長い調節棒6を備えるものでも、そ
れを支える支持体路は基体11に枢着してめるから、支
持装置Bを運送する場合には基体11に対し調節棒δを
揺動させて第g図に示す如く調節棒部を基体に添わせた
小嵩な状態にでき、安い運賃での運送を可能にできる利
点もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は正面図、第
2図は正面図において一部を縦断した図、第3図は支柱
と支持装置の関係を示す一部破断分解図、第4図は背面
図、第S図は第1図におけるV−v線断面拡大図、第4
図は仰角を大きくした状態の要部正面図、第7図は調節
棒先端部と保合部との関係を示す断面図、第g図は支持
装置の箱詰状態を示す図、第7図は調節棒の揺動操作を
示す図。 6・・・反射鏡、A・・・定置物、B・・・支持装置、
C・・・パラボラアンテナ、11・・・基体、侶・・・
傾動体、刺・・・保合部、5・・・調節棒。 第10 第2図 第3図 第4図 <a @5 図 第6図 第7V 第8図 2リ Zl 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パラボラアンテナの反射鏡の背面と定置物との間に支持
    装置を介設して上記パラボラアンテナの反射鏡を定置物
    に対して取付けるようにしであるパラボラアンテナにお
    いて、上記支持装置は、基体と傾動体とを備えており、
    基体の一部には定置物に対する止具を仰えさせ、一方、
    上記傾動体の上部は、上記基体の上部に設けた枢着点に
    枢着して下方の揺動を自在にすると共にその傾動体の下
    部には揺動方向に長い長溝を設け、その長溝内には基体
    側から傾動体揺動止用の締付具を突設させ、さらに顛動
    体の前部には反射鏡取付部を備えさせてこれに反射鏡を
    止着具備させ、更に上記傾動体における下部には保合部
    を備えさせ、一方、上記基体における下部でかつ上記保
    合部の後方位置には支承体を付設すると共に、該支承体
    には、先端部を上記保合部に対して接離自在にしである
    調節棒を上記保合部へ向けての前後移動を自在に付設し
    、さらにその調節棒の長さは、上記傾動体を上記基体に
    対して大きい仰角が得られる状態に揺動させかつ調節棒
    の先端部を上記保合部に保合させた状態において、その
    調節棒の後端が基体から後方に突出する長さにしてあり
    、さらに上記基体に対する支承体の付設の構造は、上記
    調節棒を基体に沿う状態に回動させ得るよう基体に対し
    回動可能に枢着しであることを特徴とするパラボラアン
    テナ反射鏡の支持装置。
JP5891884A 1984-03-26 1984-03-26 パラボラアンテナ反射鏡の支持装置 Granted JPS60201701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5891884A JPS60201701A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 パラボラアンテナ反射鏡の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5891884A JPS60201701A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 パラボラアンテナ反射鏡の支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60201701A true JPS60201701A (ja) 1985-10-12
JPH0337762B2 JPH0337762B2 (ja) 1991-06-06

Family

ID=13098199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5891884A Granted JPS60201701A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 パラボラアンテナ反射鏡の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60201701A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198207U (ja) * 1987-06-12 1988-12-20
JPH04135004U (ja) * 1991-06-05 1992-12-16 日本電気株式会社 パラボラアンテナ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198207U (ja) * 1987-06-12 1988-12-20
JPH04135004U (ja) * 1991-06-05 1992-12-16 日本電気株式会社 パラボラアンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337762B2 (ja) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7439930B2 (en) Antenna mount with fine adjustment cam
EP0707356A1 (en) Multiple beam lens antenna
US4723128A (en) Roof mount for dish antenna
JPS60201701A (ja) パラボラアンテナ反射鏡の支持装置
JPS6014506A (ja) パラボラアンテナ反射鏡の支持装置
JPS6090403A (ja) パラボラアンテナ反射鏡の支持装置
JPS5915307A (ja) アンテナ支持具
JPS60136401A (ja) アンテナ架台
EP0035930B1 (fr) Support d'antenne de réception d'émissions d'un satellite géostationnaire, et antenne comportant un tel support
JPH0454402B2 (ja)
US5829724A (en) Antenna-mounting structure
JPS60105302A (ja) パラボラアンテナ反射鏡の支持装置
JPS6030202A (ja) パラボラアンテナ
JPS643402B2 (ja)
CN213753013U (zh) 一种h01q天线的安装结构
JPS641767Y2 (ja)
JPH042489Y2 (ja)
JPS641765Y2 (ja)
JP2758909B2 (ja) レフレクタ型マイクロ波アンテナ
JPS6022651Y2 (ja) パラボラアンテナの支持台
JPH0368561B2 (ja)
JPS59174003A (ja) オフセツトパラボラアンテナ
JP2604841Y2 (ja) アンテナの取付機構
US4689634A (en) Mount for feedhorn/LNA assembly
JP2501156Y2 (ja) 衛星放送受信用アンテナの取付け金具