JPH0115209Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0115209Y2
JPH0115209Y2 JP17620683U JP17620683U JPH0115209Y2 JP H0115209 Y2 JPH0115209 Y2 JP H0115209Y2 JP 17620683 U JP17620683 U JP 17620683U JP 17620683 U JP17620683 U JP 17620683U JP H0115209 Y2 JPH0115209 Y2 JP H0115209Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
mounting frame
vertical column
frame
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17620683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6082810U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17620683U priority Critical patent/JPS6082810U/ja
Publication of JPS6082810U publication Critical patent/JPS6082810U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0115209Y2 publication Critical patent/JPH0115209Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパラボラアンテナ設置装置に関するも
のである。
衛星放送のSHF電波受信にパラボラアンテナ
反射鏡が使用される。反射鏡を設置装置に取付け
る際、比較的小型の反射鏡を設置する場合は小人
数で容易に作業できるが、大型の反射鏡を正確に
設置しようとすれば困難を伴う作業になる。そこ
で本考案は反射鏡の設置装置への取付けを容易に
するために、反射鏡の取付枠を水平状に保持させ
て、そこに反射鏡を載置してから取付ボルトで螺
締させ取付けを容易にするとともに、その装置に
よつて反射鏡設置の方位角および仰角の調整をも
可能としたパラボラアンテナ設置装置を提供する
ことを目的とするものである。
以下、本考案を添付する第1〜6図により具体
的実施例に基づいて詳細に説明する。
パラボラアンテナ反射鏡1の取付枠2は上枠
3、下枠4および縦枠5を四角枠状に形成してな
る。この取付枠2の前面側四隅には反射鏡1を着
座させる座部6を形成し、そこには取付ボルトを
挿通させる取付孔7を穿設する。この取付枠2の
中央縦軸方向に支柱8を位置させる。この支柱8
の上下端面に突出状に固着したブラケツト9,1
0をそれぞれ上枠3、下枠4の中央点でボルト1
1,12を用いて回動自在に支持する。ボルト1
1,12は中央縦軸を構成し、この中央縦軸のま
わりに取付枠2は回転する。この支柱8の中央部
からブラケツト13を後方へ突出させ垂直柱14
の上端部へ水平軸15の回りに回動自在に挟持状
に枢着する。垂直柱14の下端には基板16を固
着し、その外周縁には挿通孔17を穿設しアンテ
ナマスト上や基台に取付けられるようになつてい
る。支柱8のブラケツト9の上面と取付枠2の上
枠3の上面縁部とを方位角調整具18で連結さ
せ、一方、支柱8の下部と垂直柱14の中間部と
を仰角調整具19で着脱自在且つ回動自在に連結
させる。この方位角調整具18はその中間部を支
軸20でブラケツト9に先端部を支軸21で上枠
3にそれぞれ回動自在に取付け、基端側にハンド
ル22を設けこのハンドル22を回転させること
により、方位角調節具18を伸長あるいは収縮さ
せて取付枠2の支柱8に対する方位角を調整可能
としている。仰角調整具19の中間部を支軸2
3、先端を支軸24によりそれぞれ回動自在に枢
着し基端側にハンドル25を設けこのハンドル2
5を回動させることにより、仰角調整具19を伸
長あるいは収縮させ支柱8および取付枠2を垂直
柱14に対し仰角調整する。この取付枠2を垂直
柱14上で水平軸15のまわりで水平状に回動さ
せ、この水平状態を保持させるためにブラケツト
13および垂直柱14がそれぞれ水平垂直な位置
にそれぞれ保持孔26,27を穿設する。これら
の保持孔26,27に挿入し固定するための固定
ピン28を備えさせ、この固定ピン28は鎖29
により垂直柱14に連結しておく。
次にこのパラボラアンテナ設置装置の作動につ
いて説明する。
このパラボラアンテナ装置は、まず、アンテナ
マスト31や基台の上にこの装置の基板16を大
体の方位角に合うように設定する。そして、仰角
調整具19を垂直柱14より取り外し、取付枠2
を垂直柱14上で水平状になるように回動させ
る。この状態を保持するため固定ピン28を保持
孔26,27に挿入させる。水平状に固定された
取付枠2上に反射鏡1を載置し、取付枠2の挿通
孔7に取付ボルト30を挿入して第4図に示すよ
うに反射鏡1を取付ける。次に固定ピン28を取
り外し、反射鏡1を回動させて仰角調整具19を
垂直柱8に第5図に示すように取付ける。
反射鏡1の方位角は、方位角調整具18のハン
ドル22を回転させることにより調整し、反射鏡
1の仰角は仰角調整具19のハンドル25を回転
させることによて調整することができる。
本考案は、上述のように、取付枠を水平状に固
定してから、反射鏡を取付けられるので、たとえ
大型の反射鏡であつても作業者一人で十分に取付
け作業が可能となり、その上、本考案のパラボラ
アンテナ設置装置には方位角調整機構および仰角
調整機構を備えているので、反射鏡の設置を正し
く設定できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の具体的な一実施例で、第1図は
その背面図、第2図は左側面図、第3図は平面
図、第4図は取付枠を水平状に固定して反射鏡を
載置し固定する際の斜視図、第5図は反射鏡を設
置装置に取付けを完了した状態の斜視図、第6図
はパラボラアンテナ反射鏡を取り除いたパラボラ
アンテナ設置装置の斜視図である。 1……パラボラアンテナ反射鏡、2……取付
枠、8……支柱、13……ブラケツト、14……
垂直柱、15……水平軸、18……方位角調整
具、19……仰角調整具、26,27……保持
孔、28……固定ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パラボラアンテナ反射鏡の取付枠の中央縦軸の
    まわりに回動自在に支持する支柱を、その中央部
    に固着したブラケツトを介して垂直柱の上端に水
    平軸のまわりに回動自在に枢着し、上記支柱上端
    と取付枠の上枠とを方位角調整具で連結させ、支
    柱下部と垂直柱中間部とを仰角調整具で着脱自在
    に連結させ、垂直柱上で水平軸のまわりに水平状
    に回動した取付枠を保持する保持孔を上記ブラケ
    ツトおよび垂直柱にそれぞれ穿設し、保持孔に着
    脱自在の固定ピンを備えさせたことを特徴とする
    パラボラアンテナ設置装置。
JP17620683U 1983-11-15 1983-11-15 パラボラアンテナ設置装置 Granted JPS6082810U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17620683U JPS6082810U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 パラボラアンテナ設置装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17620683U JPS6082810U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 パラボラアンテナ設置装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082810U JPS6082810U (ja) 1985-06-08
JPH0115209Y2 true JPH0115209Y2 (ja) 1989-05-08

Family

ID=30383155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17620683U Granted JPS6082810U (ja) 1983-11-15 1983-11-15 パラボラアンテナ設置装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082810U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2577893B2 (ja) * 1986-09-25 1997-02-05 マスプロ電工株式会社 パラボラアンテナ支持具
JP7260880B2 (ja) * 2020-08-04 2023-04-19 株式会社ミライト・ワン 内角調整機能付機器取付金具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6082810U (ja) 1985-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0115209Y2 (ja)
JPS649765B2 (ja)
JPS646572Y2 (ja)
JPH08280309A (ja) 釣り用竿受け装置
JP2534209B2 (ja) 可搬形アンテナ装置
CN217022739U (zh) 一种自行车用座板罩
JPS6342583Y2 (ja)
JPH0129845Y2 (ja)
JPH0218000Y2 (ja)
JPS6338567Y2 (ja)
JPS646571Y2 (ja)
JPH021925Y2 (ja)
JPS6242644Y2 (ja)
JPH0749847Y2 (ja) 可搬形アンテナ
JPS6359005A (ja) 車輛用アンテナ基台
JP2577893B2 (ja) パラボラアンテナ支持具
JPH0625074Y2 (ja) 衛星通信用野外局の組立構造
JPS646570Y2 (ja)
JPH0810965Y2 (ja) 平面アンテナ用マスト取付構造
JP2595997Y2 (ja) 軒樋の取付具
JPH05251915A (ja) 衛星放送受信用アンテナ取付装置
JPH0260305U (ja)
JPH0345467Y2 (ja)
JPH0356964Y2 (ja)
JPH01109407U (ja)