JPS6016124B2 - アンテナ角度調節装置 - Google Patents

アンテナ角度調節装置

Info

Publication number
JPS6016124B2
JPS6016124B2 JP16562378A JP16562378A JPS6016124B2 JP S6016124 B2 JPS6016124 B2 JP S6016124B2 JP 16562378 A JP16562378 A JP 16562378A JP 16562378 A JP16562378 A JP 16562378A JP S6016124 B2 JPS6016124 B2 JP S6016124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
angle adjustment
bolt
movable part
holding movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16562378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5592001A (en
Inventor
勝史 福島
宏 山北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16562378A priority Critical patent/JPS6016124B2/ja
Publication of JPS5592001A publication Critical patent/JPS5592001A/ja
Publication of JPS6016124B2 publication Critical patent/JPS6016124B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/125Means for positioning

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はSHF帯城受信用パラボラアンテナなどに使
用するアンテナ角度調節装置に関するものである。
従来より、アンテナを設置する場合に電波の出ている方
向にアンテナを向けなければ良好な受信ができないとい
うことは一般に知られているところである。
また、電波の周波数が高くなればなる程その方向調節が
微細に要求されることも周知の事実である。特にSHF
帯域の受信器においては、発信器の方向に向けてうまく
設置することが要求される。ところで、大型のパラボラ
アンテナなどには、従来よりそれらの角度および方向を
調節する角度調節装置が設けてある。しかしながら、そ
の装置は大変大がかりなものであって、この装置をその
まま一般家庭で使用するような小型のアンテナに応用す
ることは大きさやコストの面からしてきわめて困難であ
る。したがって、この発明の目的は、小型受信アンテナ
におけるアンテナ設置角度の調節を簡単かつ確実に行う
ことができるアンテナ角度調節装置を提供することであ
る。
この発明の一実施例を第1図ないし第6図に示す。すな
わち、第1図はSHFパラボラアンテナの全体斜視図、
第2図はパラボラアンテナを水平に設置した状態の側面
全体図、第3図はパラボラアンテナを8の角度を持たせ
て設置した状態の側面全体図、第4図は角度調節部分の
一部拡大断面図、第5図は第4図のV−V断面図、第6
図は第4図の状態からパラボラアンテナを0の角度を持
たせて設置した状態を示す断面図である。第1図ないし
第3図において、1はアンテナドームであり、その形状
は放物面状になっており、この放物面で電波を反射する
2は前記アンテナドーム放物面の一馬点の位置におかれ
た築波部であり、ここにアンテナドーム1で反射された
電波が集中する。
この集波部2にはアンテナドーム1側に孔3が設けてあ
り、この孔3から電波は内部に入り、導波管4を通って
コンパレータ5内に装備されたSHF・UHF変換器(
図示せず)に導かれ、ここでUHFに変換されたのち同
軸ケーブル6(第2図に示す)を通じて受信器に信号が
伝えられるしくみである。コンバーターケース5の後部
には、後面蓋7がビス8(第4図および第5図に示す)
により固定されている。
この後面蓋7はその水平断面が後方に向かってほぼコ形
状になっている。9はポール取付金具で、このポール取
付金具9の水平断面は前方に向かうコ字形状をしており
、前記後面蓋7に冠着するように構成されている。
また、ポール取付金具9の垂直断面は後方に向かうコ字
形状をしており、その上下片中心部はポール10に当接
するためにUカットされている。11は他のポール取付
金具であって、その垂直断面が前方に向かうコ字形状を
なし、その上下片中心部はポールー川こ当援するために
Uカットされている。
これらポール取付金具9,11をポールー01こ取付け
るには、第1図ないし第3図に示すように、それらの上
下片にそれぞれ設けたUカット部をポール10‘こ当綾
し、ボルト12によりポール取付金具9,11をボルト
締結してポール10を挟持することにより行なう。この
場合、ポール取付金具9のボルト12に相対する部分に
は、このボルト12を螺着するためのタップが切ってあ
る。また、後面蓋7とポール敬付金具9は支点軸13を
中心に互いに回動自在に取付けられている。
すなわち、第5図に示すように支点軸13は2段の段付
きビスであって、後面蓋7との間は回動自在であり、ポ
ール取付金具9との間はナット14およびばね座金15
により固定されている。また、ポール取付金具9には支
点軸13を中心にして円弧状長孔16が設けてある。一
方、後面蓋7の前記円弧状長孔16に対応する位置には
、それぞれ左右に1個所ずつタップが切ってある。そし
て、このタップには、緒付ピス17がポール取付金具9
の外方より円弧状長孔16を挿通して螺着されている。
したがって、後面蓋7とポール取付金具9との間は、縦
付ビス17をゆるめることにより支点軸13を中心に円
弧状長孔16分だけ回動することができる。つぎに、こ
の実施例のポイントになる角度調節構造について第4図
ないし第6図を用いて説明する。
すなわち、ボルト支え軸18が後面蓋7に取付けられて
いるが、このボルト支え軸18も2段の段付きになって
いて、後面蓋7との間で回動自在となるようにナット1
9、ばね座金20、平座金21により取付けられている
。また、ボルト支え軸18の中央部には貫通孔22が設
けてある。調節金具23は金属板を箱形状に折り曲げた
形状であるが、その両側面は谷部24,25,26を設
けてほぼのこ歯状になっている。また、調節金具23の
両端面にはそれぞれ孔27とタップ28が設けてある。
調節ボルト29はその先端部が段付きになっており、最
先端部にはねじを切っている。ポール敬付金具9には、
前記調節金具23を前後には自由に通すが横転はさせな
い角孔30が設けてある。これらの部品の組立てである
が、まず調節ボルト29を、調節金具23の孔27を通
しタップ28に螺着して調節金具23に貴装する。
つぎに、調節ボルト29の先端をボルト支え軸18に設
けた貫通孔22に挿通し、ナット31を螺着することに
よりボルト支え軸18を調節ボルト29の先端に回動自
在に取付ける。つぎに、このボルト支え軸18をナット
19、ばね座金20、平座金21を用いて後面蓋7に回
動自在に取付ける。最後に、調節ボルト29のボルト頭
部および調節金具23をポール取付金具9に設けた角孔
301こ挿通し、調節金具23の谷部24,25,26
のいずれかを角孔301こ係合すればよい。つぎに、こ
のアンテナ角度調節装置の角度調節方法を説明する。
すなわち、調節金具23ののこ歯形状の第1の谷部24
がポール取付金具9の角孔30の下端に係合した状態が
第4図であり、この状態で調節ボルト29を最もゆるめ
たときにアンテナドーム1の向きはほぼ水平になる。こ
の状態で調節ボルト29を続込んで行けばアンテナドー
ム1の向きは上方に額斜する。しかし、円弧状長孔16
の範囲すべてを調節ボルト29で動かそうとすると非常
に時間がかかる。そこで、この実施例では、第6図に示
すように、円弧状長孔16の中央部付近の調節を行なう
場合は、調節金具23の第2の谷部25をポール取付金
具9の角孔30の下端に係合して行なうようにしたもの
である。同様に、谷部26を角孔3川こ係合すればさら
に角度の付いた状態での調節ができる。したがって、お
おまかな角度調節は稀付ビス17をゆるめ、手で調節金
具23を持ち上げて適当な谷部24,25,26のいず
れかをポ−ル取付金具9の角孔3川こ係合させて行ない
、最終の微調節は調節ボルト29を回転させて調節金具
23への螺入量を調節することにより行なうことできる
。そして、額斜角度が定まれば左右の締付ビス17を縦
込んでその角度が変わらないように固定する。このよう
な簡単な構造であるため、一般家庭用の小型アンテナに
も充分導入出来るコストと大きさで納まる。しかも、全
部の角度調節を調節ボルト29のみで行なうのではなく
、調節金具23に係合用の谷部24,25,26を複数
個設けておおまかな調節はこれで行ない、最終の微調節
のみ調節ボルト29で行なうようにしたため、角度調節
が簡単かつ迅速に行なうことができる。また、位置決め
後は締付ビス17により後面蓋7をポール取付金具9に
固定するため、風等によるもどりも防止することができ
て実用的価値は大である。以上のように、この発明のア
ンテナ角度調節装置は、係合孔(角孔30)を有する固
定部(ポール取付金具9)と、アンテナを保持して前記
固定部に回動可能に装着したアンテナ保持可動部(後面
蓋7)と、ねじ先端部を前記アンテナ保持可動部に枢結
するとともにボルト頭部を前記係合孔に挿通した角度調
節ボルトと、この角度調節ボルトのねじ部に螺着すると
ともに角度調節ボルトの軸万向に伸びるのこ歯形状の複
数の係止部(谷部24,25,26)を有しこれら係止
部のいずれかを前記係合孔に選択係止して角度調節ボル
トとの協働作用で煩斜した前記アンテナ保持可動部を支
持する角度調節金具と、回動させたアンテナ保持可動部
をその回動&層で前記固定部に固定する固定手段(縦付
ビス17)とを備えているため、アンテナ設置角度の調
節を簡単かつ確実に行なうことができるという効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の斜視図、第2図および第
3図はそれぞれその側面図、第4図はその要部拡大断面
図、第5図は第4図のV−V断面図、第6図はこの実施
例の要部拡大断面図である。 1・・・アンテナドーム(アンテナ)、7・・・後面蓋
(アンテナ保持可動部)、9・・・ポール取付金具(固
定部)、17・・・縦付ビス(固定手段)、23・・・
調節金臭く角度調節金具)、24,25,26・・・谷
部(係止部)、29・・・調節ボルト(角度調節ボルト
)、30・・・角孔(係合孔)。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 係合孔を有する固定部と、アンテナを保持して前記
    固定部に回動可能に装着したアンテナ保持可動部と、ね
    じ先端部を前記アンテナ保持可動部に枢結するとともに
    ボルト頭部を前記係合孔に挿通した角度調節ボルトと、
    この角度調節ボルトのねじ部に螺着するとともに角度調
    節ボルトの軸方向に伸びるのこ歯形状の複数の係止部を
    有しこれら係止部のいずれかを前記係合孔に選択係止し
    て角度調節ボルトの協働作用で傾斜した前記アンテナ保
    持可動部を支持する角度調節金具と、回動させた前記ア
    ンテナ保持可動部をその回動位置で前記固定部に固定す
    る固定手段とを備えたアンテナ角度調節装置。
JP16562378A 1978-12-30 1978-12-30 アンテナ角度調節装置 Expired JPS6016124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16562378A JPS6016124B2 (ja) 1978-12-30 1978-12-30 アンテナ角度調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16562378A JPS6016124B2 (ja) 1978-12-30 1978-12-30 アンテナ角度調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5592001A JPS5592001A (en) 1980-07-12
JPS6016124B2 true JPS6016124B2 (ja) 1985-04-24

Family

ID=15815872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16562378A Expired JPS6016124B2 (ja) 1978-12-30 1978-12-30 アンテナ角度調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016124B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423263Y2 (ja) * 1985-05-21 1992-05-29

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE429374B (sv) * 1980-04-15 1983-08-29 Luxor Ab Feste
JPS5895406A (ja) * 1981-12-02 1983-06-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd パラボラアンテナ微調整装置
JPS59174001A (ja) * 1983-03-24 1984-10-02 Maspro Denkoh Corp パラボラアンテナの取付構造
JPS60134314U (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 八木アンテナ株式会社 オフセツト型パラボラアンテナ
JPS6162408U (ja) * 1984-09-28 1986-04-26
JP2596022B2 (ja) * 1987-11-30 1997-04-02 ソニー株式会社 アンテナ装置
JPH0635531Y2 (ja) * 1987-09-19 1994-09-14 株式会社富士通ゼネラル 衛星放送用アンテナ装置
US4953422A (en) * 1988-03-28 1990-09-04 Hughes Aircraft Company Compound angle limiting device
USD951762S1 (en) * 2020-11-25 2022-05-17 Mafi Ab Fastening device
USD946391S1 (en) * 2020-11-25 2022-03-22 Mafi Ab Fastening device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0423263Y2 (ja) * 1985-05-21 1992-05-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5592001A (en) 1980-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5933123A (en) Combined satellite and terrestrial antenna
US8736512B2 (en) Item mounting system
JPS6016124B2 (ja) アンテナ角度調節装置
WO2000055941A1 (en) Satellite antenna enhancer and method and system for using an existing satellite dish for aiming replacement dish
CA2292423A1 (en) Frequency converter arrangement for parabolic antennae
US6215453B1 (en) Satellite antenna enhancer and method and system for using an existing satellite dish for aiming replacement dish
JPS6014506A (ja) パラボラアンテナ反射鏡の支持装置
KR100460502B1 (ko) 위성방송수신용 파라볼라안테나의 설치대
JPH03740Y2 (ja)
JPS646571Y2 (ja)
JP2604952Y2 (ja) ベランダ取付用アンテナ
JP3634150B2 (ja) パラボラアンテナ
JP2885172B2 (ja) Csアンテナ取付方法及び装置
JPS6338567Y2 (ja)
KR200277744Y1 (ko) 평면안테나
KR19980019938U (ko) 전방향 조정 설치 가능한 마이크로웨이브 송수신 및 위성방송 수신용 접시 안테나 고정 브라켓
JPS648921B2 (ja)
KR200292505Y1 (ko) 위성방송수신용 파라볼라안테나의 설치대
JPS641767Y2 (ja)
JPH066575Y2 (ja) パラボラアンテナの仰角調整機構
JP3145432B2 (ja) 衛星用アンテナ装置
JPS6338566Y2 (ja)
JPS6353725B2 (ja)
JP2604841Y2 (ja) アンテナの取付機構
JPH0611615Y2 (ja) パラボラアンテナ装置