JPS646501B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646501B2
JPS646501B2 JP17082980A JP17082980A JPS646501B2 JP S646501 B2 JPS646501 B2 JP S646501B2 JP 17082980 A JP17082980 A JP 17082980A JP 17082980 A JP17082980 A JP 17082980A JP S646501 B2 JPS646501 B2 JP S646501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remittance
transfer
recording medium
section
account
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17082980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5794877A (en
Inventor
Setsuo Tsukui
Masayoshi Yoneda
Katsuyuki Tokura
Takeshi Endo
Isamu Fukumizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17082980A priority Critical patent/JPS5794877A/ja
Publication of JPS5794877A publication Critical patent/JPS5794877A/ja
Publication of JPS646501B2 publication Critical patent/JPS646501B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動送金システムに関する。
近年における銀行業務のオンライン化は目覚し
いものがあり、これにより顧客サービスと銀行業
務の省力化が大幅に改善されつつある。ところ
で、このオンライン処理による業務としては、現
状では、磁気記録媒体を備えたカードあるいは通
帳による出金(銀行から顧客への現金の支払い)
又は入金(顧客から銀行への現金での預金)等の
自動取扱いシステムが主たるものであり、その他
のいくつかの銀行業務については全くオンライン
化されていないか若しくは部分的にしかオンライ
ン化されていない。この中で本発明は特に振込あ
るいは振替業務のオンライン化について言及す
る。すなわち、ある銀行預金者から他の銀行預金
者へ送金をするという業務である。この種の業務
は依然として銀行職員による顧客とのマン・ツ
ー・マンでの処理であり、オンライン化は実現し
ておらず、顧客へのサービスならびに銀行業務の
省力化という点からすると大幅に改善されるべき
問題である。
従つて本発明の目的は、振込あるいは振替業務
のオンライン化が図れる自動送金システムを提案
することである。
上記目的に従い本発明は、利用者によつて操作
され、振込・振替モードを選択するための選択釦
ならびに暗証入力および送金金額入力を行う数字
キーを有するキーボード部と、第1の記録媒体を
読み取る第1のリーダ部および第2の記録媒体を
読み取る第2のリーダ部とを備える自動取引装置
と、前記暗証入力により前記利用者本人であるこ
とを確認する認証手段と、複数口座の各々に対応
して預金データを格納するフアイル装置とを具備
し、前記自動取引装置を介して振込・振替先口座
を特定し自動振込処理を行う自動送金システムに
おいて、前記振込・振替モードが選択された際、
前記第1のリーダ部で送金元の口座番号が記録さ
れた前記第1の記録媒体を読み取り、前記暗証入
力との照合のもとに該送金元を特定すると共に、
前記第2のリーダ部で送金先の口座番号が記録さ
れた前記第2の記録媒体を読み取ることによつて
該送金先を指定し、前記キーボード部からの前記
送金金額の入力に応じて、認証された前記利用者
の口座番号の預金データから、前記数字キーより
入力された前記送金金額を差引き、前記フアイル
装置における当該送金先の口座番号に対応するフ
アイルに格納された前記預金データを更新するこ
とを特徴とするものである。
以下図面に従つて本発明を説明する。
第1図は一般的な現金取扱いシステムの全体を
示す模式図である。本図において、11は銀行に
配置される端末装置(複数)であり、この中には
本発明が適用される自動取引装置が含まれる。す
なわち顧客ならびに銀行職員とデータ交換を行う
部分である。端末装置11は回線12を介して自
銀行のセンタシステム13―1と必要なデータの
やりとりを行う。該センタシステム13―1は
又、他銀行のセンタシステム13―2,13―
3,13―4…13―nともデータのやりとりを
行うことができる。このことは本発明の振込・振
替を行なう上で重要なことである。又、各センタ
システムはそれぞれにセンタフアイル(14―1
…14―n)が付属しており、各種口座情報を格
納している。
第2図は本発明の適用のために若干改良を加え
た自動取引装置の一構成例を示すブロツク図であ
り、その位置づけは第1図の端末装置11であ
る。従つて、図中下側の12が、第1図に示した
回線12に相当し、該回線12は回線制御部21
に接続する。回線制御部21は自動取引装置制御
部22と前記センタシステムとのインタフエース
に当る。制御部22は自動取引装置内の諸々の機
能を統括制御すると共に、必要であれば他のI/
O(Input/Output)装置、例えば現金計数装置、
紙幣鑑別装置をも制御する。本発明にとつて最も
重要なのは次に述べる部分である。これらは図中
上方より、印字部25、カード・リーダ/ライタ
部26、通帳の磁気ストライプ・リーダ/ライタ
部27、顧客操作キーを配列したキーボード部2
8および顧客用表示をなす、CRT(Cathode Ray
Tube)、PDP(Plasma Display Panel)、回転式
表示板等のデイスプレイ部29である。
上記の各部(25〜27)に対してはそれぞれ
個別の制御部(25C,26C,27C)が協働
し、又、キーボード部28およびデイスプレイ部
29に対しては共通に制御部28Cが協働する。
これら制御部25C〜28Cは、いずれも制御部
22により統括制御される。
第3図は第2図の各部25〜29を、現実に即
して具体的に描いた正面図(顧客から見た図)で
ある。本図において、第2図の各部と対応する部
分には同一の参照番号を付して示す。なお、印字
部25は、紙幣支払い部(いわゆるキヤツシユ・
デイスペンサー)と兼用である。又、31は紙幣
の投入口である。32は照光式の科目表示部であ
り、“預金”、“支払”、“ただ今通帳は使えませ
ん”、“為替”等の文字が適宜照光される。33は
“休止中”又は“お取扱中”の表示部、34は係
員呼出しボタン、35は返却キーである。
次に、まず従来例を説明した後、本発明の実施
例について述べる。
従来例 従来例に基づく振込・振替は、要約すると、
送金先の口座情報(例えば口座番号、銀行番号、
支店番号(なお、これは自銀行、他銀行を問わず
全国統一番号となつている))を入力し、セン
タシステムがこの送金先口座情報を確認し、確
認のために顧客側においてセンタシステムからの
該送金先口座情報を、番号ではなく、実際の文字
をもつて受信し、顧客がこれを直接確認してか
ら送金を電文の形で実行する、というものであ
る。
以上のステツプを第4A図および第4B図のフ
ローチヤートを参照しながら説明する。
(1) 振込・振替モードを選択すべき意思表示をす
るため選択釦を押下する(ステツプ)。なお、
この選択釦は、第2図および第3図に示したキ
ーボード部28のいずれかに配置される。
この選択釦の押下によつて、振込・振替制御
部(第2図の制御部28Cに相当)が能動状態
となり、振込・振替モードに入る。
(2) 送金元の記録媒体(カードあるいは通帳)を
入力する(ステツプ)。
この記録媒体の入力により、送金先へ送金す
る際の送金元の口座情報(口座番号)をセンタ
システムへ伝送する。ただし、次のステツプが
先行する。
(3) 本人確認のための暗証入力を、前記キーボー
ドを介して行なう(ステツプ)。事故防止の
ためである。
(4) 送金先の口座情報を前記キーボードを介し番
号の形で入力する(ステツプ)。この場合、
銀行番号、支点番号については、対照表を準備
しておき、該表より入力させるのが好ましい。
誤りをなくすためである。
(5) 回線12を介して、これら口座情報をセンタ
システムに対し照会する(ステツプ)。
(6) センタシステムより、前記照会の結果を文字
情報(銀行名、支店名、送金先の名前・名称)
の形で、前記デイスプレイ部29に表示する
(ステツプ)。
次に第4B図へ移ると、 (7) そのデイスプレイ部29上の口座情報を確認
する(ステツプ)。
(8) そのデイスプレイ部29上の口座情報が正し
ければキーボード28上の確認釦を押下し
(◎)、又は、正しくなければ押下しない()
(ステツプ)。
なお釦が押下されないと再び操作をやり直す
ためにステツプへ戻る。
(9) 送金元口座より送金先口座へ、電文の形で送
金すべき金額を、キーボード28上のテンキー
より入力する(ステツプ)。
なお、この段階で金額を入力することとした
のは、回線12を効率良く占有するためであ
る。
(10) 送信モニタ印字を行なう(ステツプ)。こ
れは対顧客については何ら関係のないことであ
り、単に銀行側においてその日の取引内容を記
録するためのステツプである。
(11) 送金先口座及び送金元口座間で電文による振
込・振替を完了する(ステツプ)。即ち自銀
行センタシステムのセンタフアイル内において
電文交換し、又は自銀行センタシステムのセン
タフアイルと他銀行センタシステムのセンタフ
アイルとの間において電文交換する。
(12) 電文交換による取引が終了した後、センタシ
ステムより取引に関するデータを受信し且つこ
れを印字部25において印字し、明細を明らか
にする。
(13) 記録媒体を第3図の部分26又は27より
放出し、顧客に返却する(ステツプ)。
なお、上記ステツプとして適当なデイスプ
レイを備えていないときは、これを既存の印字
部25に置きかえ、明細票の形で確認しても良
い。
以上述べた従来例による利点は次のとおりであ
る。
(a) 送金先の口座情報を、数字ではなく、文字を
もつて確認できるから振込・振替の信頼性は向
上し、又、顧客に不安を抱かせることがない。
(b) 顧客のカード、通張に何らの工夫も要せず、
又センタシステム、センタフアイルにも何ら変
更を要しないから、既存のオンライン・システ
ムがそのまま使用できる。
〔本発明の実施例〕
本発明の実施例に基づく振込・振替は、要約す
ると、送金元の口座情報を保持した第1の記録媒
体(例えば金融取引カード)と、送金先の口座情
報を保持した第2の記録媒体(例えば通張)とを
交互にリードすることにより、振込・振替を実行
するものである。
これら一連のステツプをフローチヤートで示す
と第5図の如くなる。ただし、大半のステツプは
前記従来例の場合と同じである。その対応関係 (従来例、本発明の実施例)は、 (、) (、) (、) (、なし) (なし、) (、なし) (、なし) (、なし) (、なし) (、) (、) (、) (、) (、) ということになり、全体のステツプは既述の従来
例に比してかなりシンプルになつている。特に注
目すべきところは、第5図のステツプであり、
相手の特定に記録媒体を用いているから、信頼性
は大幅に向上する。
上述した本発明の実施例による利点は次のとお
りである。
(a) 第2の記録媒体に送金先口座情報が入つてい
るから、顧客のなすべき一連の操作は第5図に
見るとおり非常に簡略化される。
(b) 一般に通用する記録媒体(金融取引カード、
通帳)の活用ができる。
(c) 従つて現在の自動取引装置に殆ど改造を加え
ることなく運用できる。
(d) センタシステムがセンタフアイルより不特定
多数の口座を検索することが不要になるから
(なぜなら、通帳の磁気ストライプには、確定
した登録済みの口座情報が入つているからであ
る)、センタシステムの負担が軽減される。
(e) 自銀行センタシステムのセンタフアイルに別
途口座情報を持つ必要がない。なぜなら、確定
した登録済みの送金先口座が、対応するセンタ
フアイルに必ず存在するからである。
以上説明したように、本発明によれば、振込・
振替モードも兼備した現金自動取扱いシステムが
実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な現金自動取扱いシステムの全
体を示す模式図、第2図は本発明の適用のために
若干の改良を加えた自動取引装置の一構成例を示
すブロツク図、第3図は第2図に示した各部25
〜29を具体的に描いた正面図、第4A図および
第4B図は従来例による振込・振替操作のステツ
プを説明するためのフローチヤート、第5図は本
発明の実施例に基づく操作のステツプを説明する
ためのフローチヤートである。 図において、11は自動取引装置を含む端末装
置、12は回線、13―1,13―2,13―
3,13―4…13―nはそれぞれセンタシステ
ム、14―1,14―nはそれぞれセンタフアイ
ル、25は印字部、26はカード・リーダ/ライ
タ部、27は通帳磁気ストライプ・リーダ/ライ
タ部、28はキーボード部、29はデイスプレイ
部である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 利用者によつて操作され、振込・振替モード
    を選択するための選択釦ならびに暗証入力および
    送金金額入力を行う数字キーを有するキーボード
    部と、第1の記録媒体を読み取る第1のリーダ部
    および第2の記録媒体を読み取る第2のリーダ部
    とを備える自動取引装置と、 前記暗証入力により前記利用者本人であること
    を確認する認証手段と、 複数口座の各々に対応して預金データを格納す
    るフアイル装置とを具備し、前記自動取引装置を
    介して振込・振替先口座を特定し自動振込処理を
    行う自動送金システムにおいて、 前記振込・振替モードが選択された際、前記第
    1のリーダ部で送金元の口座番号が記録された前
    記第1の記録媒体を読み取り、前記暗証入力との
    照合のもとに該送金元を特定すると共に、前記第
    2のリーダ部で送金先の口座番号が記録された前
    記第2の記録媒体を読み取ることによつて該送金
    先を指定し、 前記キーボード部からの前記送金金額の入力に
    応じて、認証された前記利用者の口座番号の預金
    データから、前記数字キーより入力された前記送
    金金額を差引き、前記フアイル装置における当該
    送金先の口座番号に対応するフアイルに格納され
    た前記預金データを更新することを特徴とする自
    動送金システム。
JP17082980A 1980-12-05 1980-12-05 Automatic remittance system Granted JPS5794877A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17082980A JPS5794877A (en) 1980-12-05 1980-12-05 Automatic remittance system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17082980A JPS5794877A (en) 1980-12-05 1980-12-05 Automatic remittance system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5794877A JPS5794877A (en) 1982-06-12
JPS646501B2 true JPS646501B2 (ja) 1989-02-03

Family

ID=15912094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17082980A Granted JPS5794877A (en) 1980-12-05 1980-12-05 Automatic remittance system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5794877A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198675A (ja) * 1984-03-22 1985-10-08 Toshiba Corp 振込取引方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5794877A (en) 1982-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4630200A (en) Electronic cash register capable of performing cash-dispensing transactions
US20050080731A1 (en) Apparatus for conducting banking transactions including depositing and withdrawal of cash
JP4706346B2 (ja) 自動取引装置
JPH0416824B2 (ja)
JPS646501B2 (ja)
JPS60250470A (ja) 現金取引処理装置
JPH05159133A (ja) 自動取引装置
JPH1153612A (ja) 振込管理装置 および振込管理方法
JP3044674B2 (ja) 自動取引装置
JP7330927B2 (ja) 個人情報管理システムおよびその方法
JPH0325566A (ja) 現金自動取引システム未記帳データ照会取引方法
JPH0430630B2 (ja)
JP5223415B2 (ja) 銀行振込中継システム
JPS6410867B2 (ja)
JP2830161B2 (ja) 現金自動取引装置による取引システム
JPS60181971A (ja) 取引実行システム
JPS61256474A (ja) 現金為替取扱方式
JP2687865B2 (ja) 自動取引装置
JPH1186083A (ja) 振込システム
JPS63191298A (ja) 自動取引システム
JPH11312265A (ja) 自動取引装置
JPS5994171A (ja) 現金自動取引方式
JPS5837771A (ja) 自動取引処理装置の取引処理方式
JPH0664583B2 (ja) 自動取引装置
JPS62166468A (ja) 取引処理方式