JPS646388Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS646388Y2
JPS646388Y2 JP17795783U JP17795783U JPS646388Y2 JP S646388 Y2 JPS646388 Y2 JP S646388Y2 JP 17795783 U JP17795783 U JP 17795783U JP 17795783 U JP17795783 U JP 17795783U JP S646388 Y2 JPS646388 Y2 JP S646388Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front frame
reinforcing member
joined
vehicle body
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17795783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6085277U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17795783U priority Critical patent/JPS6085277U/ja
Publication of JPS6085277U publication Critical patent/JPS6085277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS646388Y2 publication Critical patent/JPS646388Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車の前部車体構造に関するもの
である。
(従来技術) 自動車の前部車体構造として、フロントサスペ
ンシヨンロアアームを支持するフロントフレーム
ロアを閉断面構造とし、該フロントフレームロア
とフロアとの間に補強部材を介設したものについ
て、本出願人は既に出願している(実願昭58−
109279号参照)。かかる構造のフロントフレーム
ロアを車体内方に延長して、該延長部とダツシユ
ロアメンバーとに対してエンジンマウントメンバ
ーを取付けようとすると、取付ボルト締着部が鋼
板積層構造となるため、取付ボルトにゆるみが生
ずるおそれがある。
(考案の目的) 本考案は、上記問題点に鑑み、エンジンマウン
トメンバー取付部における取付ボルト締着部が鋼
板の2枚接合となるような構造とすることによつ
て、取付ボルトのゆるみを防止するとともに、フ
ロントサスペンシヨン取付部の補強部材の剛性向
上を図ることを目的とするものである。
(考案の構成) 本考案は、ダツシユロアパネルの下部において
車体の車幅方向に接合したダツシユロアメンバー
と、該ダツシユロアメンバーに後端が接合され、
エンジンルーム側壁部に車体前後方向に形成した
フロントフレームと、該フロントフレームの下部
を形成し、車体内方に向けて延長された延長部を
有し、該延長部に車体前後方向のビードを設けて
なるフロントフレームロアと、該フロントフレー
ムロアの延長部に接合されている第1補強部材
と、前記フロントフレームロア延長部の上方にあ
つて前記ダツシユロアメンバーのエンジンマウン
トメンバー取付部内面に接合され、下向きの凸部
を形成してなる第2補強部材とを備え、該第2補
強部材の凸部と前記フロントフレームロア延長部
のビードとに、前記エンジンマウントメンバー取
付用の取付ボルトが挿通されるボルト取付穴をそ
れぞれ設ける一方、前記第1補強部材とダツシユ
ロアメンバーとに、前記ボルト取付穴より大径の
挿通穴をそれぞれ設けて、該挿通穴を通して前記
第2補強部材の凸部と前記フロントフレームロア
延長部のビードとを2枚接合せしめ、該ボルト取
付穴への取付ボルト締着後におけるゆるみを防止
し得るようにしたことを特徴としている。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して、本考案の実施例
にかかる自動車の前部車体構造を説明する。
エンジンルーム1は両側壁を構成するホイール
エプロン2と後壁を構成するダツシユロアパネル
3に囲まれて車体前部に形成されている。該ダツ
シユロアパネル3の下部には、車幅方向に延びる
ダツシユロアメンバー4が接合されている。
前記ホイールエプロン2下方には、車体前後方
向に延びるフロントフレーム5が設けられてい
る。該フロントフレーム5の後端は、前記ダツシ
ユロアメンバー4に接合されている。
該フロントフレーム5は、フロントフレームア
ツパー5aとフロントフレームロア5bとによつ
て閉断面構造とされており、その下部前端は、フ
ロントサスペンシヨンロアアーム取付部6とされ
ている。
前記フロントフレームロア5bには、車体内方
に向けて延長された延長部8が形成されており、
該延長部8には、車体前後方向に延びるビード9
が設けられている。
前記フロントフレームロア延長部8上面には、
第1補強部材10が接合されている。該第1補強
部材10上面において、ダツシユロアメンバー4
前側には、ビード7を有するガセツト部11が接
合されている。つまり、フロントサスペンシヨン
ロアアーム取付部6は、第1補強部材10および
ガゼツト部11によつて剛性強化されているので
ある(第3図参照)。
一方、前記ダツシユロアメンバー4には、エン
ジンマウントメンバー12が取付ボルト13を介
して取付けられるが、その取付部4a内面には、
前記フロントフレームロア延長部の上方に位置す
る第2補強部材14が接合されている。
該第2補強部材14には、エンジンマウントメ
ンバー12の一方のフランジ部12aと対応する
位置に下向きの凸部15が一体形成されている。
なお、該凸部15とフロントフレームロア延長部
8のビード9とエンジンマウントメンバー12の
フランジ部12aとは重合し得る位置となるよう
に決定されている。又、エンジンマウントメンバ
ー12の他方のフランジ部12bは、ダツシユロ
アメンバー4と第2補強部材14とに対して取付
ボルト13によつて固着されている。
前記第2補強部材14の凸部15と前記フロン
トフレームロア延長部8のビード9とには、前記
取付ボルト13,13がそれぞれ挿通されるべき
ボルト取付穴17,18がそれぞれ設けられてい
る。
更に、前記第1補強部材10とダツシユロアメ
ンバー4とにおいて、前記ボルト取付穴17,1
8と対応する位置には、ボルト取付穴17,18
より大径の挿通穴19,20がそれぞれ設けられ
ている。
しかして、該挿通穴19,20を通して前記第
2補強部材14の凸部15と前記フロントフレー
ムロア延長部8のビード9とが2枚接合となるよ
うにされている。
かく構成することによつて、取付ボルト13締
着後におけるゆるみ防止を図つているのである。
図面中符号21,22は防振ゴムである。
(考案の効果) 叙上の如く、本考案によれば、エンジンマウン
トメンバーを取付ける部位において、ダツシユロ
アメンバーを補強する第2補強部材の凸部と第1
補強部材によつて補強されてフロントフレームロ
ア延長部のビードとを2枚接合させ、該2枚接合
部分をエンジンマウントメンバー取付用の取付ボ
ルトで締着するようにしたので、ボルト締付後の
ゆるみ防止を図ることができ、安全性が著しく向
上するという実用的な効果がある。
又、フロントフレーム下部に形成されたフロン
トサスペンシヨン取付部を補強する第1補強部材
とフロントフレームロア延長部のビードとの間に
閉断面を形成するようにしたので、その剛性が強
化されることとなり、車体の振動特性が向上する
という効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の自動車の前部車体構造の概略
斜視図、第2図は第1図のX部拡大図、第3図は
第2図のA−A断面図、第4図は第3図のB−B
断面図、第5図は第2図のC−C断面図である。 1……エンジンルーム、3……ダツシユロアパ
ネル、4……ダツシユロアメンバー、4a……エ
ンジンマウントメンバー取付部、5……フロント
フレーム、5b……フロントフレームロア、8…
…フロントフレームロア延長部、9……ビード、
10……第1補強部材、12……エンジンマウン
トメンバー、14……第2補強部材、15……凸
部、17,18……ボルト取付穴、19,20…
…挿通穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダツシユロアパネルの下部において車体の車幅
    方向に接合されているダツシユロアメンバーと、
    該ダツシユロアメンバーに後端が接合され、エン
    ジンルーム側壁部に車体前後方向に形成されてい
    るフロントフレームと、該フロントフレームの下
    部を形成し、車体内方に向けて延長された延長部
    を有し、該延長部に車体前後方向のビードが設け
    られているフロントフレームロアと、該フロント
    フレームロアの延長部上面に接合されている第1
    補強部材と、前記フロントフレームロア延長部の
    上方にあつて前記ダツシユロアメンバーのエンジ
    ンマウントメンバー取付部内面に接合され、下向
    きの凸部が設けられている第2補強部材とを備え
    ており、該第2補強部材の凸部と前記フロントフ
    レームロア延長部のビードとには、前記エンジン
    マウントメンバー取付用の取付ボルトが挿通され
    るボルト取付穴がそれぞれ設けられ、前記第1補
    強部材とダツシユロアメンバーとには、前記ボル
    ト取付穴より大径の挿通穴がそれぞれ設けられて
    いて、該挿通穴を通して前記第2補強部材の凸部
    と前記フロントフレームロア延長部のビードとが
    2枚接合されていることを特徴とする自動車の前
    部車体構造。
JP17795783U 1983-11-16 1983-11-16 自動車の前部車体構造 Granted JPS6085277U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17795783U JPS6085277U (ja) 1983-11-16 1983-11-16 自動車の前部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17795783U JPS6085277U (ja) 1983-11-16 1983-11-16 自動車の前部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6085277U JPS6085277U (ja) 1985-06-12
JPS646388Y2 true JPS646388Y2 (ja) 1989-02-17

Family

ID=30386490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17795783U Granted JPS6085277U (ja) 1983-11-16 1983-11-16 自動車の前部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6085277U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6085277U (ja) 1985-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518231Y2 (ja)
JPS6230539Y2 (ja)
JPH0492770A (ja) 車体のフロントサブフレーム取付構造
JPS646388Y2 (ja)
JP2542531Y2 (ja) 自動車のサスペンションタワー部構造
JPH0722376Y2 (ja) 車体後部構造
JPH0446874A (ja) 自動車のサスペンション取付部構造
JPH0243833Y2 (ja)
JP2524169Y2 (ja) アッパフレーム構造
JPS6242859Y2 (ja)
JPH0136694Y2 (ja)
JPH0746607Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH0248297Y2 (ja)
JPH0687153U (ja) 車両のリヤサスペンション取付部構造
JPH0687155U (ja) 車両のリヤサスペンション取付部構造
JP2514735B2 (ja) 自動車のサスペンション取付部構造
JPH0248298Y2 (ja)
JPH0333553B2 (ja)
JPH0517347Y2 (ja)
JPH08216699A (ja) エンジンマウント構造
JPS6320620Y2 (ja)
JPH0535913Y2 (ja)
JPS6242624Y2 (ja)
JPS6243892Y2 (ja)
JPH044945Y2 (ja)