JPH0687155U - 車両のリヤサスペンション取付部構造 - Google Patents

車両のリヤサスペンション取付部構造

Info

Publication number
JPH0687155U
JPH0687155U JP3370593U JP3370593U JPH0687155U JP H0687155 U JPH0687155 U JP H0687155U JP 3370593 U JP3370593 U JP 3370593U JP 3370593 U JP3370593 U JP 3370593U JP H0687155 U JPH0687155 U JP H0687155U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side frame
suspension
fixed
section
cross member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3370593U
Other languages
English (en)
Inventor
守 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP3370593U priority Critical patent/JPH0687155U/ja
Publication of JPH0687155U publication Critical patent/JPH0687155U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両用リヤサスペンションのショックアブソ
ーバとサスペンションスプリングとからなるストラット
をサイドフレームに取付けるものにおいて、ストラット
の許容伸縮ストロークを大きし且つサスペンション取付
部の強度剛性の向上をはかる。 【構成】 クロスメンバ6の側部のサイドフレーム3と
の結合部の側方に側方延長部6aを一体に延長構成し、
側方延長部6aにてサイドフレーム3内上部を横切る閉
断面を形成し、サイドフレーム3の下面に設けた取付用
穴32よりサスブラケット7を嵌装し、その上面73を
側方延長部6aの下面にリンフォースメント4を介して
接合固着し、サスブラケット7下縁の外向きフランジ7
2をサイドフレーム3の取付用穴32周縁部に接合固着
し、サスブラケット7にリヤサスペンションのストラッ
ト8上端部を取付けるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両のリヤサスペンション取付部構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
車両のリヤサスペンションは、図3に示すように車体のクロスメンバに上下揺 動可能に軸着したサスペンションアームと、ホイールエプロンaの一部に筒状に 凸設したサスペンションタワーbとの間に、ショックアブソーバc及び又はサス ペンションスプリングdを介装し、サスペンション反力をショックアブソーバc やサスペンションスプリングdを介してサスペンションタワーbと該サスペンシ ョンタワーを形成したホイールエプロンaと該ホイールエプロンに固着したサイ ドフレームe,リヤピラーインナf等で分散して吸収するよう構成しているのが 一般的である(例えば実開昭60−68875号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記のようなリヤサスペンション取付構造のものにおいては、凸設したサスペ ンションタワーbがトランクルームの容積を狭めるという課題を有しており、そ のような課題を解決するためにサスペンションタワーを廃止し、サスペンション アームとサイドフレームeの下面との間にショックアブソーバc及び又はサスペ ンションスプリングdを介装するという手段が従来より採られている。ところが このような構成を採用するとショックアブソーバcやサスペンションスプリング dの許容伸縮ストロークはサイドフレームeのフロア面より下方への突出高さに よって制限されざるを得ず、該許容伸縮ストロークをあまり大きく採ることがで きないという課題が生じる。
【0004】 サイドフレームの断面高さを部分的に低くすれば上記ショックアブソーバやサ スペンションスプリングの許容伸縮ストロークを大きくすることはできるが、サ イドフレームの断面高さを低くするとフレーム強度が低下するという問題が生じ る。即ち、サイドフレームはフロアの側縁下部に沿って固着され前後方向の閉断 面を形成するものであり、その縦壁がフレーム強度に支配的に機能するので、そ の縦壁高さを部分的に低くするとリヤサスペンション取付部付近の強度剛性が低 下し、振動騒音対策及び操安性等の面で好ましくない。
【0005】 本考案は上記のような従来の課題に対処することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、フロアの側縁下面に接合固着され前後方向の閉断面を形成するサイ ドフレームと、フロア下面に接合固着され両側部がサイドフレームに結合固着さ れ車幅方向の閉断面を形成するクロスメンバとの結合部近辺にリヤサスペンショ ンの取付部を設けた車両において、クロスメンバ側部のサイドフレームとの結合 部の側方に側方延長部を一体に延長構成し、該側方延長部によってサイドフレー ムの前後方向閉断面内上部を横切る閉断面を形成し、サイドフレームの下面に設 けたサスブラケットの取付用穴よりサスブラケットを閉断面内に嵌装し、該サス ブラケットの上面を上記クロスメンバの側方延長部の下面に直接又はリンフォー スメントを介して接合固着し該サスブラケットの下縁部をサイドフレーム下面の 取付用穴周縁部に固着してリヤサスペンション取付部を構成し、該サスブラケッ トにリヤサスペンションのストラット上端部を取付けるようにしたことを特徴と するものである。
【0007】
【作用】
上記のように、サイドフレームによって形成される前後方向閉断面内上部にク ロスメンバの側方延長部によって車幅方向の閉断面を形成し、このクロスメンバ の側方延長部にて形成した閉断面の下面に、サスペンション荷重受面であるサス ブラケット上面を接合固着し、該サスペンション荷重をサイドフレームとクロス メンバとに的確に分散させるよう構成したことにより、ショックアブソーバとサ スペンションスプリングとからなるストラットの許容伸縮ストロークを従来に比 し大きく採ることができると共に、サイドフレームはフレーム強度に最も大きな 影響をもつ縦壁の高さが低くならず且つサイドフレーム下面の取付用穴周縁部と その上方のクロスメンバ側方延長部にて形成される車幅方向閉断面の下面とがサ スブラケットで強固に結合され該サスブラケットが取付用穴周縁部付近の補強部 材としての機能を果たしていることによって、リヤサスペンション取付部付近の 強度剛性の著しい向上をはかり、振動騒音の低減及び操安性の向上をはかること ができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
【0009】 図において、1はフロア、2はリヤのホイールエプロン、3はフロア1の側縁 下面に接合固着され前後方向の閉断面を形成するサイドフレームであり、該サイ ドフレーム3の内側にはリンフォースメント4が全長にわたり上記閉断面を上下 に仕切るように固着され、又サイドフレーム3の下面内側にはダブラ5が接合固 着され、これらによりサイドフレーム3を補強した構造となっている。該サイド フレーム3の内側縦壁には後述するクロスメンバ6の嵌装固着部31が車体中央 側に向けて突出形成されている。
【0010】 6は前後の縦壁面61,61と下面62と縦壁面61上端のフランジ面63と からなるクロスメンバであり、該クロスメンバ6はフランジ面63をフロア1の 下面に接合固着することにより車幅方向の閉断面を構成する。該クロスメンバ6 の両側部は左右のサイドフレーム3の嵌装固着部31に嵌装固着されると共に、 該嵌装固着部31への固着部より更に側方へ延長する側方延長部6aが一体に形 成されている。即ちクロスメンバ6の下面62は嵌装固着部31の断面内にて徐 々にせり上がり該側方延長部6aの下面62aはサイドフレーム3内に固着され た上記リンフォースメント4上に接合固着され、その側端部はサイドフレーム3 の外側縦壁に接合固着される。この側方延長部6aの前後の縦壁面61a上端の フランジ面63aはクロスメンバの一般部のフランジ面63と同様にフロア1の 下面に接合固着される。
【0011】 このようにクロスメンバ6の側方延長部6aがサイドフレーム3によって形成 された前後方向の閉断面を横切り該サイドフレーム3の外側縦壁とリンフォース メント4に固着されることにより、サイドフレーム3とクロスメンバ6との結合 部の強度剛性が大幅に向上し、該クロスメンバ6との結合部におけるサイドフレ ーム3の閉断面内にリヤサスペンションの取付部が構成される。
【0012】 即ち、図2に示すように、クロスメンバ6との結合部においてサイドフレーム 3の下面(及びそれに接合されたダブラ5)にサスブラケット7の取付用穴32 が設けられ、該取付用穴32の内側にサスブラケット7を嵌装し、該サスブラケ ット7を該取付用穴32の周縁部と前記リンフォースメント4にスポット溶接等 にて固着することにより、サイドフレーム3内のリンフォースメント4の下側に サスペンション取付部を構成している。
【0013】 更に詳しく説明すると、サスブラケット7はほぼ円筒形又は幾分上つぼまりの ほぼ円錐形の周面71の下端に外向きフランジ72を有し周面71の上端に上面 73を有する形状に構成され、上面73をリンフォースメント4及びそれに接合 されているクロスメンバ6の側方延長部6aの下面62aにスポット溶接にて固 着すると共に下端の外向きフランジ72をサイドフレーム3の取付用穴32周縁 部に接合し該取付用穴32周縁部とそれに接合されているダブラ5とにスポット 溶接にて固着する。そして該サスブラケット7にショックアブソーバ81とその 外周のサスペンションスプリング82とからなる従来より公知のストラット8の 上端部をトップマウントラバー83を介して取付けることにより、サスペンショ ン荷重をサイドフレーム3とリンフォースメント4とクロスメンバ6の側方延長 部6aとで支持するようにしたものである。サスブラケット7の上面73の中央 部には穴73aが設けられ、又リンフォースメント4及びそれに接合されている 側方延長部6aの下面にも該穴73aにほぼ一致する穴が設けられ、ストラット 8の上端部が該穴73aから上方に突出できるようになっている。
【0014】 上記のように、サイドフレーム3の補強用として閉断面を上下に仕切るようサ イドフレーム3内に全長にわたり固着されているリンフォースメント4とクロス メンバ6の側方延長部6aの下面62aとの接合固着部にサスブラケット7の上 面73を接合固着してサスペンション取付部をサイドフレーム3の閉断面内に構 成したことにより、ショックアブソーバ81及びサスペンションスプリング82 よりなるストラット8の許容伸縮ストロークを、サイドフレームの下面にサスペ ンション取付部を設けていた従来のものより大きく採ることができると共に、フ レーム強度に最も大きな影響を与えるサイドフレーム3の縦壁の高さは低くなら ず且つサイドフレーム3の取付用穴32周縁部とリンフォースメント4及び側方 延長部の下面62aの接合部とはサスブラケット7にて強固に結合され該サスブ ラケット7が取付用穴32部付近の補強補剛部材としての機能を果たしているの で、サイドフレーム3のリヤサスペンション取付部付近の強度剛性は充分に確保 され、車体の振動騒音の低減及び操安性の向上をはかることができる。
【0015】 上記実施例ではサイドフレーム3によって形成される前後方向の閉断面を上下 に仕切るように設けたリンフォースメント4とサイドフレーム3の下面内側に接 合固着したダブラ5とでサイドフレーム3を補強した構造のものに本考案を適用 した例を示しているが、上記リンフォースメント4とダブラ5は必ずしも必要で なく、例えばリンフォースメント4を有しないサイドフレームにも本考案は適用 可能である。
【0016】 即ち、リンフォースメント4を有しない場合は、クロスメンバ6の側方延長部 6aの下面62aは単独でサイドフレーム3の閉断面内を横切り、その側端部が サイドフレーム3の外側縦壁に接合固着され、サイドフレーム3下面に設けた取 付用穴32から嵌装され外向きフランジ72を取付用穴32周縁部に接合固着さ れたサスブラケット7の上面73が該側方延長部6aの下面62aに直接接合固 着され、サスペンション荷重をサイドフレーム3とクロスメンバ6の側方延長部 6aとで受けることになるが、該側方延長部6aはその前後の縦壁面61a上端 のフランジ面63aがフロア1の下面に接合固着され、側方延長部6aとフロア 1との間にはクロスメンバ6の一般部にて形成された車幅方向の閉断面に連続す る車幅方向閉断面が形成されているので、側方延長部6a単独でも充分な強度剛 性を確保でき、場合によっては側方延長部6aの下面62aに当て板を当ててサ スブラケット7の上面73を一緒にスポット溶接にて固着するといった単純な部 分的補強手段を講じるだけでサスペンション荷重を的確に支持できる。
【0017】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、サイドフレームでサスペンション荷重を支持す る形式のリヤサスペンションにおいて、クロスメンバ側部のサイドフレームとの 結合部の側方に側方延長部を一体に延長構成し、該側方延長部がサイドフレーム にて形成される前後方向の閉断面内上部を横切る車幅方向閉断面を形成するよう 構成し、サイドフレーム下面の取付用穴に嵌装固着されたサスブラケットの上面 を該クロスメンバ側方延長部の下面に接合固着してリヤサスペンションの取付部 を構成し、サスペンション荷重をサイドフレームとクロスメンバとに的確に分散 する構成としたことによって、リヤサスペンション取付部の強度剛性を著しく向 上させた上でショックアブソーバ及びサスペンションスプリングの許容伸縮スト ロークを大きく採ることが可能となるもので、構造簡単且つコスト低廉なること と相俟って、実用上多大の効果をもたらし得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すもので、リヤサスペン
ション取付部をフロアを取り除いて示す斜視図である。
【図2】(A)は図1のX−X断面図、(B)は図1の
Y−Y断面図である。
【図3】従来のリヤサスペンション取付部の一例を示す
断面図である。
【符号の説明】
1 フロア 2 ホイールエプロン 3 サイドフレーム 4 リンフォースメント 6 クロスメンバ 6a 側方延長部 7 サスブラケット 8 ストラット 32 取付用穴 61 縦壁面 61a 側方延長部の縦壁面 62 下面 62a 側方延長部の下面 63 フランジ面 63a 側方延長部のフランジ面 71 周面 72 外向きフランジ 73 上面 81 ショックアブソーバ 82 サスペンションスプリング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロアの側縁下面に接合固着され前後方
    向の閉断面を形成するサイドフレームと、フロア下面に
    接合固着され両側部が上記サイドフレームに結合固着さ
    れて車幅方向の閉断面を形成するクロスメンバとの結合
    部近辺にリヤサスペンションの取付部を設けた車両にお
    いて、クロスメンバ側部のサイドフレームとの結合部の
    側方に側方延長部を一体に延長構成し、該側方延長部に
    よって上記サイドフレームにて形成される前後方向閉断
    面内上部を横切る閉断面を形成し、上記サイドフレーム
    の下面にサスブラケットを嵌装取付けるための取付用穴
    を設け、該サスブラケットを、その上面を上記クロスメ
    ンバ側部に延長構成した側方延長部の下面に直接又はリ
    ンフォースメントを介して接合固着し下縁部をサイドフ
    レームの取付用穴周縁部に固着して、サイドフレームの
    閉断面内部に取付け、該サスブラケットにリヤサスペン
    ションのストラット上端部を取付けるようにしたことを
    特徴とする車両のリヤサスペンション取付部構造。
JP3370593U 1993-05-28 1993-05-28 車両のリヤサスペンション取付部構造 Pending JPH0687155U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3370593U JPH0687155U (ja) 1993-05-28 1993-05-28 車両のリヤサスペンション取付部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3370593U JPH0687155U (ja) 1993-05-28 1993-05-28 車両のリヤサスペンション取付部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687155U true JPH0687155U (ja) 1994-12-20

Family

ID=12393840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3370593U Pending JPH0687155U (ja) 1993-05-28 1993-05-28 車両のリヤサスペンション取付部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687155U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140044654A (ko) * 2012-10-05 2014-04-15 현대자동차주식회사 차량용 현가장치의 차체 마운팅 구조물
JP2019162996A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 マツダ株式会社 後部車体構造
JP2019162999A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 マツダ株式会社 後部車体構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140044654A (ko) * 2012-10-05 2014-04-15 현대자동차주식회사 차량용 현가장치의 차체 마운팅 구조물
JP2019162996A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 マツダ株式会社 後部車体構造
JP2019162999A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 マツダ株式会社 後部車体構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518231Y2 (ja)
JPS6230539Y2 (ja)
JPH0687155U (ja) 車両のリヤサスペンション取付部構造
JP2589368Y2 (ja) 車両のリヤサスペンション取付部構造
JP2542531Y2 (ja) 自動車のサスペンションタワー部構造
JP2589372Y2 (ja) 車両のリヤサスペンション取付部構造
JP2589367Y2 (ja) 車両のリヤサスペンション取付部構造
JP2524169Y2 (ja) アッパフレーム構造
JP2602390Y2 (ja) 車両のリヤサスペンション取付部構造
JPS6238445Y2 (ja)
JP2589369Y2 (ja) 車両のリヤサスペンション取付部構造
JPH0746607Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPS646388Y2 (ja)
JP4032790B2 (ja) 自動車の車体後部構造
JPH1129063A (ja) 自動車のリヤフレーム構造
JPS623340Y2 (ja)
JPH0545527Y2 (ja)
JPH074262U (ja) 車両のリヤサスペンション取付部構造
JPS5921103Y2 (ja) 自動車の車体構造
JPS6030146Y2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP2551287Y2 (ja) 自動車の下部車体構造
JPH0751977Y2 (ja) サスペンションタワー取付構造
JP2572013Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JPH0727204Y2 (ja) 自動車のサスペンション用ロアーアーム
JPS6230838Y2 (ja)