JPS645003Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS645003Y2
JPS645003Y2 JP19709783U JP19709783U JPS645003Y2 JP S645003 Y2 JPS645003 Y2 JP S645003Y2 JP 19709783 U JP19709783 U JP 19709783U JP 19709783 U JP19709783 U JP 19709783U JP S645003 Y2 JPS645003 Y2 JP S645003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
door panel
door
finger hook
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19709783U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60105784U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19709783U priority Critical patent/JPS60105784U/ja
Publication of JPS60105784U publication Critical patent/JPS60105784U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS645003Y2 publication Critical patent/JPS645003Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、例えば家具や各種キヤビネツトな
どの扉において、前記扉の正面および背面に何も
突出させることがなく、外観的にも優れた取手を
備えた扉に関するものである。
(従来技術) 一般に、家具や各種キヤビネツトの扉には、扉
開閉用の取手が設けてあるが、従来における扉に
は、扉パネルの正面側に直接つまみ等を突設した
ものや、正面側に開口する箱体を設けてこの箱体
に取手を形成したものなどがあつた。
しかしながら、上記のように構成された取手を
有する扉にあつては、前記取手を扉パネルの正面
あるいは背面側からのねじ止めによつて取り付け
ることが主であつたため、特に正面側からねじ止
めした場合には、ねじの頭が露出するので外観上
見苦しいものであり、つまみ等を突設した場合に
は、前記つまみが人体や物品などに対する障害物
になるという問題点があつた。
(考案の目的) この考案は、上記したような従来の問題点に着
目してなされたもので、扉パネルの正面および背
面側への突出部分を一切なくすと共に、取手取り
付け用のねじ類を外観上に露出させることがな
く、しかも収納室内部の気密性を損うなどの心配
のない扉を提供することを目的としている。
(考案の構成) この考案による扉の構成は、扉パネルの角部を
切欠いて取手設置部を形成し、前記取手設置部
に、前記取手設置部の切欠面に対応する取付部
と、切欠いた角部に相当し且つ前記扉パネルの背
面と同一面状を成す壁部と、前記扉パネルの厚さ
の範囲内で前記壁部の正面側に設けた指掛部とを
備えた取手を取り付けたことを特徴としている。
(実施例 1) 以下、この考案を図面に基づいて説明する。
第1図〜第7図は、この考案の一実施例を説明
する図である。
すなわち、取手1は、第1図に示すように、扉
パネル2の上端側角部を矩形状に切欠いて形成し
た取手設置部3に取り付けてある。
前記取手1は、第2図および第3図に示すよう
に、前記設置部3の垂直切欠面3a(第6図参照)
に対応する垂直取付部4と、前記設置部3の水平
切欠面3bに対応する水平取付部5と、切欠いた
角部の大きさに相当し且つ扉パネル2の背面と同
一平面状を成す壁部6とを備えており、さらに前
記取手1の扉パネル正面側に、前記壁部6と対向
し且つ前記壁部6の半分程度の高さを有する指掛
部7が設けてあると共に、前記水平取付部5の上
面にカバー8を取り付けるためのジヨイントピン
9が二本設けてある。
なお、前記垂直取付部4および水平取付部5
は、扉パネル2の厚さにほぼ等しい幅を有してお
り、夫々にねじ嵌挿孔4a,5aが形成してあ
る。
前記カバー8は、前記取手1を固定するねじの
頭を外部から隠蔽するものであつて、第4図およ
び第5図に示すように、上向きで緩やかに湾曲し
た上面部8aと、側面側から前記壁部6と指掛部
7との間を塞ぐ側壁部8bとを有しており、前記
上面部8aの下側に、前記ジヨイントピン9を嵌
合させる孔8cを形成した嵌合部8cが設けてあ
る。
なお、前記側壁部8bの下端には、突部8dが
設けてあり、この突部8dを前記水平取付部5に
形成した溝を有する係止部5bに嵌合することに
よつて前記側壁部8bの下端を固定する。
そして、上記のように構成された取手1を扉パ
ネル2に取り付けるには、第6図に示すように、
取手1の垂直取付部4および水平取付部5を取手
設置部3の垂直切欠面3aおよび水平切欠面3b
に各々合わせると共に壁部6を扉パネル2の背面
と同一面状に合わせ、夫々のねじ嵌挿孔4a,5
aからねじ10を各々の切欠面3a,3bにねじ
込む。このとき、垂直取付部4側に設けるねじ1
0は、正面から見た場合に、指掛部7によつて隠
れる位置に設けてある。
次いで、前記取手1を固定したのち、ジヨイン
トピン9またはカバー8の嵌合部8cの孔8eに
接着剤を付け、前記ジヨイントピン9と嵌合部8
cとを嵌合させると共に、側壁部8bの下端を水
平取付部5の係止部5bに係合することにより、
前記カバー8を壁部6と指掛部7との間に取り付
ける。
したがつて、上記のように取手1の取り付けが
完了した扉パネル2は、前記取手1が扉パネル2
の厚みの範囲内で設置されており、しかも背面側
と壁部6とが同一面状となつているので、第7図
に示すように、前記扉パネル2を両開きの扉に用
いた場合、閉塞時において、収納室本体11の開
口部上下(周囲全体でも良い)に沿つて設けた気
密材12に背面側が均一な状態で密着する。
なお、取手1を固定した時点で、指掛部7によ
り各ねじ10の頭部が正面から見えにくくなるた
め、カバー8の有無は限定されないが、上記実施
例で説明したように、上向きで緩やかに湾曲した
上面部8aを有するカバー8を用いれば、壁部6
と指掛部7の間に溜つたほこりの掃き出し等を容
易にすることができる。
(実施例 2) 第8図はこの考案の他の実施例を説明する図で
あつて、カバー部18を備えた指掛部材16を別
体で取り付けた構成を示している。
すなわち、指掛部材16は、前述の実施例で説
明したカバー8および指掛部7(第6図参照)に
相当するカバー部18および指掛部17を一体で
備えたものであつて、扉パネル2の上端角部に形
成された矩形状の取手設置部3に、縦横の切欠面
3a,3bに対応する垂直取付部4および水平取
付部5と、扉パネル2の背面と同一面状を成す壁
部6とを備えた取手用部材1′を取り付けたのち、
前記水平取付部5に設けたジヨイントピン9に、
カバー部18の下面に設けた嵌合部18cを嵌合
させることによつて取り付けが完了する。このよ
うに、カバー部18と、指掛部17とを一体化し
た指掛部材16を用いても扉パネル2の取手1を
構成することができる。
なお、上記各実施例にあつては、取手設置部3
を扉パネル2の上端側角部に形成し、上側から指
を掛ける指掛部7,17を設けた構成としたが、
取手設置部3を下端側の角部に形成することも当
然であり、指掛部7,17を横向きに設けること
もある。
さらに、上記各実施例にあつては、扉パネル2
の角部を矩形状に切欠いて取手設置部3を形成し
た構成としたが、例えば円弧状に切欠いた形状な
どであつても良い。
(考案の効果) 以上説明してきたように、この考案の扉によれ
ば、扉パネルの角部を切欠いて取手設置部を形成
し、前記取手設置部に、前記取手設置部の切欠面
に対応する取付部と、切欠いた角部に相当し且つ
前記扉パネルの背面と同一面状を成す壁部と、前
記扉パネルの厚さの範囲内で前記壁部の正面側に
設けた指掛部とを備えた取手を取り付けた構成に
したため、扉パネルの正面および背面側への突出
部分が全くないので、取手部分などによつて人体
や物品等に障害を与える恐れがすべて解消される
と共に、背面側を収納室開口部分に設けた気密材
などに均一な状態で密着させることができ、加え
て、外観的にも見映え良く取手を設置することが
できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を説明する斜視
図、第2図および第3図は取手の側面図および正
面図、第4図および第5図はカバーの側面図およ
び正面図、第6図は扉パネルに対する取手および
カバーの取付要領を説明する斜視図、第7図は取
手取付完了後の扉パネルを両開き扉として使用し
閉塞した状態を説明する平面図、第8図はこの考
案の他の実施例を示しカバーと一体化した指掛部
材の取付要領を説明する分解斜視図である。 1……取手、2……扉パネル、3……取手設置
部、3a……垂直切欠面(切欠面)、3b……水
平切欠面(切欠面)、4……垂直取付部(取付
部)、5……水平取付部(取付部)、6……壁部、
7,17……指掛部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扉パネルの角部を切欠いて取手設置部を形成
    し、前記取手設置部に、前記取手設定の切欠面に
    対応する取付部と、切欠いた角部に相当し且つ前
    記扉パネルの背面と同一面状を成す壁部と、前記
    扉パネルの厚さの範囲内で前記壁部の正面側に設
    けた指掛部とを備えた取手を取り付けたことを特
    徴とする扉。
JP19709783U 1983-12-23 1983-12-23 Granted JPS60105784U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19709783U JPS60105784U (ja) 1983-12-23 1983-12-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19709783U JPS60105784U (ja) 1983-12-23 1983-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105784U JPS60105784U (ja) 1985-07-18
JPS645003Y2 true JPS645003Y2 (ja) 1989-02-08

Family

ID=30755122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19709783U Granted JPS60105784U (ja) 1983-12-23 1983-12-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105784U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716349Y2 (ja) * 1989-07-26 1995-04-19 松下電工株式会社 引 手
JP4545290B2 (ja) * 2000-07-06 2010-09-15 ホシザキ電機株式会社 製氷機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60105784U (ja) 1985-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01118586U (ja)
JPH0352443Y2 (ja)
JPS645003Y2 (ja)
JP3095467B2 (ja) 壁面への箱物の取付構造
JPH0348400Y2 (ja)
JPS6313715Y2 (ja)
JPS5841355Y2 (ja) 金属製框ドア
JPH0216671Y2 (ja)
JP2510265Y2 (ja) 鏡扉の取付け構造
JPS6228199Y2 (ja)
JPS5936605Y2 (ja) 壁埋込み型収納棚
JP2510056Y2 (ja) フ―ド用幕板取付装置
JP2556230Y2 (ja) 覆板の取付構造
JPS6133190Y2 (ja)
JPS5927811Y2 (ja) アルミ製カ−テンボツクス
JPS6228925Y2 (ja)
JP2685921B2 (ja) 収納ユニットの構造
JPH0520866Y2 (ja)
JPH0330032Y2 (ja)
JPH0329611U (ja)
JPH0116433Y2 (ja)
JPH076818Y2 (ja) デスクパネルの取付装置
JPH0416975U (ja)
JPH0114875Y2 (ja)
JP2768252B2 (ja) 天 板