JPS644752Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644752Y2
JPS644752Y2 JP5250584U JP5250584U JPS644752Y2 JP S644752 Y2 JPS644752 Y2 JP S644752Y2 JP 5250584 U JP5250584 U JP 5250584U JP 5250584 U JP5250584 U JP 5250584U JP S644752 Y2 JPS644752 Y2 JP S644752Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cart
inclined plate
trolley
sprockets
hanging arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5250584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60165330U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5250584U priority Critical patent/JPS60165330U/ja
Publication of JPS60165330U publication Critical patent/JPS60165330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS644752Y2 publication Critical patent/JPS644752Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、パン、菓子等の個装品をコンテナ
と呼ばれる収納箱に収納し、この箱を複数段積み
重ねた後、台車上に載せて搬出する自動箱詰搬出
システムに使用するのに最適な台車搬出装置に関
する。
自動箱詰搬出システムでは、最終段階として複
数段積重ねた(以下段積されたと呼ぶ)コンテナ
を載置した台車を所定位置に搬出しなければなら
ない。自動箱詰搬出システムでは台車の供給、段
積されたコンテナの台車上への載置等の作業を自
動的に行なう関係上、コンテナ載置後の台車は床
面より一段高い台車載台に置かれた状態となつて
いるのが普通である。このため台車の搬出は傾斜
面を利用して行なうのが通例である。
この場合、従来は、台車を傾斜面上に押し出す
だけでそれ以後の台車の移動は、重量による自然
落下によつて行なつている。しかしながら、台車
の搬出を自然落下により行なうと台車は徐々に加
速され、床面に到達した時に最も速度が早くな
る。
したがつて適当な傾斜角度を持たせないと、荷
崩れを起こす虞れがある。この欠点は傾斜面を長
くして傾斜角を小さくすればよいが、設置面積が
大きくなつてしまい実用的でない。
また、自然落下による場合には、台車の進行方
向は、台車の四隅に取付けられたキヤスタの向き
によつて変化する虞れがあり、搬出前の台車位置
が床面より比較的高く移動距離が長い場合には、
台車が直進せず、傾斜面から踏み外し転倒する虞
れがある。
さらに自然落下の場合には、台車上に段積され
たコンテナの重量によつて最終停止位置が変化し
てしまう不都合がある。
本考案は上述した従来の不都合を解消する為に
なされたものでその目的とする処は、台車の荷崩
れ及び台車の転倒等の虞れが無いと共に、設置面
積が小さい台車搬出装置を提供することにある。
斯る本考案の台車搬出装置は、台車載台に隣設
させる傾斜板の上部と下部とに、夫々スプロケツ
トを傾斜板に沿つて平行且つ回動自在に設け、前
記スプロケツト間に無端状のチエーンを張架し、
スプロケツトには駆動源を設けると共に、前記傾
斜板に台車掛持腕を傾斜板に沿つて上下動自在に
設けて前記チエーンに連係し、台車掛持腕が下動
する時に台車掛持腕が台車を掛持し下流に至つた
時に台車を離脱するように台車掛持腕を案内する
案内部材を設けたことを特徴とする。
本考案実施の一例を図面により説明すれば図中
1は傾斜板であり、この傾斜板1は平板1a,1
a、梁板1b,1c,1d及び脚部1e,1eよ
りなる。
平板1a,1aは後述する台車のキヤスタに合
わせた間隔をおいて平行に配設し、両平板1a,
1a間に梁板1b,1c,1dを渡して設けると
共に、平板1a,1aの台車搬入側に脚部1e,
1eを設けて傾斜状とする。該脚部1e,1eの
高さは隣接して配置する台車載台(後述)に合わ
せて調整できるように構成されている。
前記上部の梁板1bにスプロケツト2,2を、
下部の梁板1dにスプロケツト3,3を所定間隔
をおいて回転自在に設けると共に、スプロケツト
2,3間に夫々チエーン4,4を張架させる。尚
スプロケツト3,3は駆動力伝達用であり、駆動
系については後述する。
チエーン4,4の移送路下部には支持板9,9
…を移送路に沿つて配設しチエーン4,4の垂み
を防止する。各チエーン4,4にはガイドローラ
10を垂直状に突設する。
チエーン4,4の外側にはガイド棒11,11
を配設し、このガイド棒11,11に摺動部材1
2,12を摺動自在に取付ける。
摺動部材12,12には断面略コの字状の型板
13を、その溝13aの開口部が下側になるよう
に渡して設け、溝13aには第2図に示すように
ガイドローラ10,10を摺動自在に嵌め合わ
す。而してチエーン4,4を駆動させることによ
つて摺動部材12,12をガイド棒11,11に
沿つて往復運動させることができる。
摺動部材12,12の各外側面には、掛持腕
6,6の一端を支軸6cにて回動自在に取付け、
この掛持腕6,6の略中央には突出部6b,6b
を設ける。
前記平板1a,1aには突出部6b,6bを案
内する案内部材5,5を夫々、ガイド棒11,1
1に平行に隣設させる。
案内部材5,5はその上面が側面からみると略
台形状に形成されていて、この上面部に突出部6
b,6bを当接させて案内する。
而してチエーン4,4を駆動させると、摺動部
材12,12はガイド棒11,11に沿つて摺動
し、掛持腕6,6は案内部材5,5の始端と終端
においては支軸6cを中心に下方に回動する。
駆動系を第3図及び第4図により説明する。前
記梁1dに設けたスプロケツト3,3の各支軸
8,8に夫々傘歯車G1,G1を設けると共に、各
傘歯車G1,G1に噛み合う傘歯車G2,G2を設けた
駆動軸14を配設する。駆動軸14の中央には傘
歯車G3が設けられ、この傘歯車G3が駆動モータ
Mの傘歯車G4と噛み合わされる。
而して駆動モータMを駆動すると、その回転は
前記傘歯車G3,G4を介して駆動軸14に伝達さ
れ、スプロケツト3,3は夫々第3図に示す矢印
方向に回転される。スプロケツト3,3はチエー
ン4,4を矢印方向に駆動し、ガイドローラ1
0,10を移送すると、ガイドローラ10,10
に嵌合した型板13は摺動部材12,12をガイ
ド棒13,13に沿つて摺動させる。
一方のガイド棒13の始端及び終端に、摺動部
材12に当接して作動するスイツチS1,S2を設け
る。
スイツチS1は掛持腕6が初期位置に復帰したこ
とを検出するもので、このスイツチS1が作動した
時モータMを停止させる。スイツチS2は掛持腕6
が台車を離脱させたことを検出するもので、この
スイツチS2が作動した時モータMの回転を高速に
切換えて掛持腕6の復帰速度を高める。
前記実施例の動作を第5図〜第10図により説
明する。
図中7は箱積降下装置の台車載台であり、この
台車載台7に実施例の台車搬出装置の搬入側を隣
接配置する。この箱積降下装置は段積された収納
箱B,B…を台車A上に自動載置する装置であ
り、リフタ7aを備えている。リフタ7aは、段
積された収納箱の下側に配置された台車Aを上昇
させることにより、段積された収納箱を台車A上
に載置させた後、台車Aを台車載台7上に降下さ
せるものである。箱積降下装置は、本考案と直接
関係せず。また本考案の台車搬出装置は箱積降下
装置と組合せて使用することに限定されないので
詳細な説明は省略する。
台車Aは台板A1の下面4隅にキヤスタA3を回
転自在に設けたもので、台板A1の下面周縁に掛
持片A2を突出形成する。
第5図は、掛持腕6が初期位置に到る途中を図
示したものであり、この状態のときには、リフタ
7aは台車Aを持ち上げた状態となつている。掛
持腕6が初期位置に復帰するとスイツチS1が作動
しモータMの回転が停止されるとともに、リフタ
7aは台車Aの降下を開始する(第6図)。そし
て、台車Aが台車載台7上に載置されると、台車
Aの掛持片A2が掛持腕6の溝6aに掛持された
状態となる(第7図)。台車Aが台車載台7上に
載置されたことは台車載台7に設けた光センサ
(図示せず)によつて検出され、この検出信号に
より、モータMの回転を開始させる。モータMが
回転するとチエーン4,4が駆動して、台車Aは
傾斜面の降下を開始する。この場合、降下開始時
には、ガイドローラ10,10がスプロケツト
2,2に沿つて旋回するので、徐々に加速される
ようになり、台車Aの降下開始が極めてスムーズ
行なわれ、載置された収納箱B,B…に与える衝
撃が少ない(第8図)。そして、ガイドローラ1
0,10がスプロケツト2,2から離れた後は、
台車Aは平板1a,1aの傾斜面に沿つて一定速
度で降下される。
そして、台車Aが、傾斜面の終端部近傍まで移
動されると、ガイドローラ10,10が下部のス
プロケツト3,3の周縁に沿つて旋回するように
なるので降下速度が減速され、ガイドローラ1
0,10がスプロケツト3,3を回り込む瞬間に
は、その速度は零となる。
この時、掛持腕6は案内部材5に沿つて没動し
台車Aの降下速度が殆んど零になつたところで、
台車Aを離脱させる(第9図)。
台車Aは残りの高さを自然落下するが高さが低
いので遅い降下速度で降下する(第10図)。
次に第5図のように掛持腕6を上動し、第6図
のように上端の初期位置で待機させて次の搬出作
業に移る。
尚前記実施例においては台車載台7を箱積降下
装置におけるリフタ7a付のものとしたが、単な
る台又はベルトコンベアでもよく任意である。
第2実施例を第11図〜第13図により説明す
れば本実施例の台車載台7′は単なる台であり、
該台車載台7′上に台車Aを載置してストツパ
(図示せず)等で固定される。
本実施例の掛持腕6′の上端には溝6aの一側
を形成する側板6′dを、支軸6′eを中心に溝6
a側にだけ回動自在に設けると共に、支軸6′e
にはねじりコイルばね(図示せず)等を取付けて
側板6dを垂直状に付勢する。
尚本実施例における前記以外の構成は前記第1
実施例と同一であり説明は省略する。
次に第2実施例の動作を説明する。
先ず台車載台7′上に台車Aを載置固定された
ことをセンサ(図示せず)等で検出したら、該検
出信号に基づいてモータMを起動し、チエーン
4,4を駆動させて摺動部材12,12を上動さ
せる。摺動部材12,12が上動して掛持腕6′,
6′が上動すると、掛持腕6′,6′の側板6′d,
6′dは台車Aの掛持片A2と当接して溝6a,6
a側に回動する(第11図)。
掛持腕6′,6′が最上位置に至ると側板6′d,
6′dは垂直状に戻り、台車Aの掛持片A2を掛持
し(第12図)、その状態で下動する(第13
図)。
尚本実施例における前記以外の動作は前記第1
実施例と同一であり説明は省略する。
以上の実施例においては傾斜板1は平板1a,
1aに梁板1b,1c,3dを渡し脚部1eを設
けたが、単なる大きな1枚の平板に脚部を設けた
だけのものでもよい。
尚、台車Aに載置させる物品は段積状のコンテ
ナ等の収納箱に限らず任意である。又、前記実施
例ではスプロケツトを上下2個ずつ配設し、2本
のチエーンを使用したが、使用する台車の横幅が
比較的狭い場合は上下に1個ずつのスプロケツト
を配設し、1本のチエーンによつて摺動部材を摺
動するようにしてもよい。
本考案は以上のように、台車載台に隣設させる
傾斜板の上部と下部とに、夫々スプロケツトを傾
斜板に沿つて平行且つ回動自在に設け、前記スプ
ロケツト間に無端状のチエーンを張架し、スプロ
ケツトには駆動源を設けると共に、前記傾斜板に
台車掛持腕を傾斜板に沿つて上下動自在に設けて
前記チエーンに連係し、台車掛持腕が下動する時
に台車掛持腕が台車を掛持し下流に至つた時に台
車を離脱するように台車掛持腕を案内する案内部
材を設けてなる台車搬出装置に構成したので、急
加速・急減速することなしにゆつくりと安定した
搬出速度で台車を搬出できる。
従つて台車の転倒や台車上の物品の荷崩れ等が
無いと共に、傾斜板が短くてすみ設置面積が小さ
い。又台車の停止位置が一定するので作業性がよ
い。
依つて所期の目的を達する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の台車搬出装置を示す立体
図。第2図は第1図の要部を示す縦断側面図、第
3図は実施例の台車搬出装置の駆動系を示す平面
図、第4図は同正面図、第5図〜第10図は夫々
実施例の台車搬出装置の動作を示す側面図、第1
1図〜第13図は夫々第2実施例の台車搬出装置
及びその動作を示す側面図である。 図中、A……台車、1……傾斜板、2,3……
スプロケツト、4……チエーン、5……案内部
材、6……掛持腕、7……台車載台である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 台車載台に隣設させる傾斜板の上部と下部と
    に、夫々スプロケツトを傾斜板に沿つて平行且つ
    回動自在に設け、前記スプロケツト間に無端状の
    チエーンを張架し、スプロケツトには駆動源を設
    けると共に、前記傾斜板に台車掛持腕を傾斜板に
    沿つて上下動自在に設けて前記チエーンに連係
    し、台車掛持腕が下動する時に台車掛持腕が台車
    を掛持し下流に至つた時に台車を離脱するように
    台車掛持腕を案内する案内部材を設けてなる台車
    搬出装置。
JP5250584U 1984-04-09 1984-04-09 台車搬出装置 Granted JPS60165330U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250584U JPS60165330U (ja) 1984-04-09 1984-04-09 台車搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250584U JPS60165330U (ja) 1984-04-09 1984-04-09 台車搬出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165330U JPS60165330U (ja) 1985-11-02
JPS644752Y2 true JPS644752Y2 (ja) 1989-02-07

Family

ID=30572516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5250584U Granted JPS60165330U (ja) 1984-04-09 1984-04-09 台車搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165330U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5185191B2 (ja) * 2009-05-20 2013-04-17 京楽産業.株式会社 ローラコンベア装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60165330U (ja) 1985-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1349783B1 (en) Method and apparatus for wrapping a load
JP6179729B2 (ja) コンテナ昇降搬送装置
JP6183714B2 (ja) コンテナ昇降搬送装置
JP6052515B2 (ja) コンテナ昇降搬送装置
JP6256694B2 (ja) コンテナ昇降搬送装置
JP6061206B2 (ja) コンテナ昇降搬送装置
JPS644752Y2 (ja)
JP2660602B2 (ja) 自動倉庫
JP2003206004A (ja) 物品移載装置
JP3988564B2 (ja) 物品受け体処理設備
JP2669221B2 (ja) 搬送用容器使用の搬送設備
JP3298447B2 (ja) 物品移載装置
JP2549472B2 (ja) 車両などの格納装置
JP2541766B2 (ja) ホ―ク式物品受渡し機構
JPS62215407A (ja) 棚用搬出入装置
JPH0245204Y2 (ja)
JPH048086Y2 (ja)
JP3193138B2 (ja) ワーク積降台のパレット移動阻止装置
JPH058261Y2 (ja)
JP3241147B2 (ja) ケース分離装置
SU1615097A1 (ru) Устройство дл формировани пакета штучных продольных изделий тройником вперев зку
JPH0217450B2 (ja)
JPS6111123Y2 (ja)
JPH06179505A (ja) 搬送及び格納棚装置
JPH0611925Y2 (ja) スタッカクレーン