JPS644326B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644326B2
JPS644326B2 JP11168283A JP11168283A JPS644326B2 JP S644326 B2 JPS644326 B2 JP S644326B2 JP 11168283 A JP11168283 A JP 11168283A JP 11168283 A JP11168283 A JP 11168283A JP S644326 B2 JPS644326 B2 JP S644326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
electrodes
electrode
film
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11168283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS603104A (ja
Inventor
Iwao Takefushi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOA SPINNING MACH
Original Assignee
KOA SPINNING MACH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOA SPINNING MACH filed Critical KOA SPINNING MACH
Priority to JP11168283A priority Critical patent/JPS603104A/ja
Publication of JPS603104A publication Critical patent/JPS603104A/ja
Publication of JPS644326B2 publication Critical patent/JPS644326B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) (産業上の利用分野) 本発明は抵抗体の両端に電極を無電解メツキに
より形成するチツプ抵抗器の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来のこの種のチツプ抵抗器は、第1図に示す
ように、円柱状セラミツク抵抗素子1の表面に抵
抗被膜2を形成し、この素子1の両端にキヤツプ
電極3を圧入嵌着し(第1図a)、次いでキヤツ
プ電極3間の抵抗被膜2に抵抗値調整用の螺旋溝
4を形成し(第1図b)、さらに抵抗被膜2の表
面に保護膜5を形成する(第1図c)方法が採ら
れていた。このような方法で製造された抵抗器
は、キヤツプ電極3により形状が大きくなり、重
量も重く、小形化、軽量化の障害となり、またキ
ヤツプ電極3の肉厚によりプリント基板に搭載し
た際、段差が生じ、仮接着が不安定になり、さら
に全体を半田層に浸漬して半田付けするとき、キ
ヤツプ電極3内に気泡があると、キヤツプ電極3
と抵抗被膜2との接触不良の原因となり、キヤツ
プ電極3が抜け外れ易い問題を有している。
またチツプ抵抗器とて、例えば、第2図に示す
ように、円柱状セラミツクチツプ素子1に抵抗被
膜2を形成し、この素子1の両端電極形成部6間
の抵抗被膜2が露出する中間部7にレジスト8を
形成し(第2図a)、次いで、この素子1の表面
全体を活性化処理を施し(第2図b)、さらにこ
の素子1に無電解メツキを施して両端電極部6に
電極3を形成し(第2図c)、次いで、無電解メ
ツキにより電極形成部6に電極10を形成する際
に両端電極10間の中間部7のレジスト8に形成
されたメツキ層11を除去するために、溶剤によ
りレジスト8を溶解して抵抗被膜2を露出させ、
次いで露出された抵抗被膜2に螺旋溝4を形成し
てこの抵抗被膜2の抵抗値を調整し、さらに両端
電極10部を除いて露出された抵抗被膜2を保護
膜12で被覆する(第2図d)方法が採られてい
た。
さらに特公昭57―14561号公報に記載されてい
るように、絶縁基板に電極を形成し、この両端電
極間に抵抗被膜を形成し、この抵抗被膜の表面に
メツキに対するレジストを形成してから無電解メ
ツキにて両端電極にメツキを形成し、次いで、無
電解メツキされたレジストを除去する第2図に示
す方法と同様な方法が知られている。
また、特開昭54―26457号公報に記載されてい
るように、絶縁基板の表面に電極と抵抗皮膜を形
成し、次に抵抗皮膜上に保護膜を形成し、次に絶
縁基板の全表面に耐酸性レジストを形成し、次に
絶縁基板を短冊状に切断し、次のこの短冊状基板
に活性化処理を施し、次に短冊状基板の耐酸性レ
ジストを活性化層とともに溶解除去し、次に短冊
状基板に無電解メツキを施して短冊状基板の分割
面から電極にかけて金属層を形成する方法が知ら
れている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記第2図に示す方法、または特公昭57―
14561号公報に記載の方法では、無電解メツキに
際して、電極以外の部分にメツキが形成されない
ように、レジストを形成しているため、このレジ
ストを除去する必要があり、製造工程数が多くな
り、また、レジストを剥離する際に抵抗被膜を傷
付け、抵抗被膜の劣化が生じ易く、さらに、レジ
ストの表面が活性化されていると、無電解メツキ
によりレジスト上にもメツキが施され、レジスト
を剥離しても、抵抗被膜の表面に斑点状の金属が
残留し、抵抗値が安定されず、また残留金属と電
極との間でスパークし雑音発生等品質低下の原因
となる等の問題を有している。
また、特開昭54―26457号公報に記載の方法で
も短冊状基板の表裏面に形成されたレジストを除
去する工程が必要で製造工程数が多く、しかも短
冊状基板の無電解メツキに先立つてレジストを溶
解除去するための洗浄によつて、無電解メツキが
必要な部分の活性化処理効果が低減し、無電解メ
ツキによる均一な金属層の形成が困難となり、電
極の信頼性が低く、品質低下の原因となる問題を
有している。
本発明は上記問題点に鑑みなされたもので、電
極を無電解メツキで形成する際に、電極形成部以
外の部分に形成するレジストを剥離する工程を必
要とせず、製造工程数を低減し、抵抗値が安定
し、品質を向上でき、安価にチツプ抵抗器を製造
できるチツプ抵抗器の製造方法を提供するもので
ある。
(発明の構成) (問題点を解決するための手段) 本発明のチツプ抵抗器の製造方法は、抵抗被膜
を形成したチツプ抵抗体またはソリツド抵抗体の
表面に活性化処理を施し、この表面を活性化処理
した抵抗体の表面に両端電極形成部を残してこの
両電極形成部間の中間部に合成樹脂からなる被覆
膜を形成し、この被覆膜を形成した抵抗体に無電
解メツキを施して前記電極形成部に電極を形成
し、抵抗体の両端に電極を有するとともにこの電
極間を前記被覆膜にて被覆したチツプ抵抗器を製
造することを特徴とするものである。
(作用) 本発明のチツプ抵抗器の製造方法は、抵抗体の
表面に活性化処理を施し、次いで、この抵抗体の
両端部の活性化された電極形成部を除いてこの電
極形成部間の活性化されている中間部に合成樹脂
からなる被覆膜を形成し、次いで、無電解メツキ
を施して活性化された電極形成部に電極を形成
し、この電極間に形成されている被覆膜を除去す
ることなく、抵抗体の両端に無電解メツキによる
電極を有するチツプ抵抗器を製造できる。
(実施例) 本発明のチツプ抵抗器の製造方法の一実施例を
図面第3図に就いて説明する。
円柱形状のセラミツクチツプ素子1の表面全体
に蒸着または熱分解法によりNi、Cなどの抵抗
被膜2を形成してチツプ抵抗体1′を形成する
(第3図a)。
次いで、前記抵抗体1′を塩化第1錫水溶液と
塩化パラジウム水溶液に順次浸漬することにより
活性化処理13を施す(第3図b)。
次いで、抵抗体1′の両端部に活性化された電
極形成部14を残してこの電極形成部14間の抵
抗被膜2が露出されて活性化されている中間部1
5の表面にエポキシ系塗料などの合成樹脂塗料を
塗布して130℃で30分焼成し、電極形成部14間
の露出された抵抗被膜2の表面に被覆膜16を形
成する(第3図c)。
次いで、被覆膜16を形成した抵抗体1′全体
を無電解メツキ浴に浸漬して被覆膜16にて被覆
されていない両端電極形成部14の活性化処理面
にNi、Cuなどの電極17をそれぞれ形成する
(第3図d)。このとき両端電極形成部14間の中
間部は被覆膜16によつて活性化処理面が被覆さ
れているため、抵抗被膜2にはメツキが形成され
ない。
次いで、被覆膜16上からチツプ素子1の表面
が露出するように、電極17間の中間部15の被
膜抵抗2に螺旋状の溝18を形成して抵抗値を調
整する(第3図e)。
さらに被覆膜16にエポキシ系塗料などの合成
樹脂塗料を塗布して130℃で30分焼成し、表面に
保護膜19を形成する(第3図f)。
このようにして無電解メツキにより電極を形成
する際に、活性化されている抵抗被膜2にメツキ
が形成されないように被覆した被覆膜16を剥離
することなく、チツプ抵抗器が製造できる。
前記実施例では、チツプ素子1に抵抗被膜2を
形成して抵抗体1′を形成した方法について説明
したが、ソリツド抵抗素子にて抵抗体1′を形成
することもできる。
(発明の効果) 本発明によれば、チツプ抵抗体の両端電極形成
部に無電解メツキにより電極を形成する際、抵抗
体の全面が活性化処理されていても、被覆膜によ
り電極形成部以外はメツキが形成されず、被覆膜
を剥離する必要がなく、従来のように両端電極間
の合成樹脂被覆膜即ちメツキに対するレジストを
剥離する必要がなく、製造工程数を低減でき、製
造が容易となり、また両端電極間の合成樹脂被覆
膜を剥離しないからレジストを剥離する場合のよ
うに抵抗被膜などの抵抗部の表面を傷付けたり、
剥離するおそれがなく、また被覆膜は活性化処理
されずメツキされないから、メツキの金属が残留
して抵抗値が不安定になつたり、電極との間でス
パークを発生して雑音の原因となるようなことも
なく、安定した抵抗値のチツプ抵抗器を安価に製
造でき、品質を向上できるとともに歩留りを高め
られ、また抵抗体に残存した活性化物質が抵抗値
に影響を及ぼすことがないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来のチツプ抵抗器の製
造方法を示す工程説明断面図、第3図は本発明の
一実施例のチツプ抵抗器の製造工程を示す説明断
面図である。 1′……チツプ抵抗体、14……電極形成部、
15……中間部、16……被覆膜、17……電
極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 チツプ抵抗体の表面に活性化処理を施し、こ
    の表面を活性化処理した抵抗体の表面に両端電極
    形成部を残してこの両電極形成部間の中間部に合
    成樹脂からなる被覆膜を形成し、この被覆膜を形
    成した抵抗体に無電解メツキを施して前記電極形
    成部に電極を形成し、抵抗体の両端に電極を有す
    るとともにこの電極間を前記被覆膜にて被覆した
    チツプ抵抗器を製造することを特徴とするチツプ
    抵抗器の製造方法。
JP11168283A 1983-06-21 1983-06-21 チツプ抵抗器の製造方法 Granted JPS603104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168283A JPS603104A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 チツプ抵抗器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11168283A JPS603104A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 チツプ抵抗器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603104A JPS603104A (ja) 1985-01-09
JPS644326B2 true JPS644326B2 (ja) 1989-01-25

Family

ID=14567502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11168283A Granted JPS603104A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 チツプ抵抗器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603104A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8500433A (nl) * 1985-02-15 1986-09-01 Philips Nv Chipweerstand en werkwijze voor de vervaardiging ervan.
JPS63124502A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 正和産業株式会社 炭素皮膜固定抵抗器の製造法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426457A (en) * 1977-07-29 1979-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of making tip resistor
JPS5714561A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Hiroyuki Nohira Optical resolution of 1-phenyl-2- p-tolyl ethylamine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS603104A (ja) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1060586A (en) Printed circuit board plating process
US4328048A (en) Method of forming copper conductor
JPS644326B2 (ja)
US4833004A (en) Structure of copper conductor and method of forming same
JPH114056A (ja) 印刷抵抗プリント配線板及びその製作方法
JP2914019B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH0950901A (ja) チップ電子部品とその製造方法
JPH09260106A (ja) 電子部品の製造方法
JP2000021607A (ja) チップサーミスタの製造方法
JPH0888104A (ja) チップ状電子部品とその製造方法
JPH0329165B2 (ja)
JP2950247B2 (ja) チップ型ジャンパー部品
JP2613197B2 (ja) チツプ状電子部品の製造方法
JP2614529B2 (ja) チップ型ジャンパー部品の製造方法
JPS6126171B2 (ja)
JP3077494B2 (ja) 貫通型コンデンサの電極形成方法
JPS6295894A (ja) スル−ホ−ル基板の製造方法
JPH06325974A (ja) 電子部品の電極形成方法
JPH0620883A (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JPH06290918A (ja) チップ抵抗器の製造方法
JPH08273967A (ja) 電子部品の電極形成方法
JP3109348B2 (ja) 円筒型バリスタの電極形成方法及び円筒型バリスタ
JPS644324B2 (ja)
JPH0728118B2 (ja) 面付け実装プリント配線板の製造方法
JPS5896701A (ja) 正特性サ−ミスタの製造方法