JPS644212Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS644212Y2
JPS644212Y2 JP5202683U JP5202683U JPS644212Y2 JP S644212 Y2 JPS644212 Y2 JP S644212Y2 JP 5202683 U JP5202683 U JP 5202683U JP 5202683 U JP5202683 U JP 5202683U JP S644212 Y2 JPS644212 Y2 JP S644212Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
iron core
magnetic pole
pole plate
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5202683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59158254U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5202683U priority Critical patent/JPS59158254U/ja
Priority to DE19833332487 priority patent/DE3332487C2/de
Priority to GB08327051A priority patent/GB2137813B/en
Publication of JPS59158254U publication Critical patent/JPS59158254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS644212Y2 publication Critical patent/JPS644212Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電磁リレーに係り、特に切換え動作が
確実で、複雑な固定手段をなくし、組立作業性が
良好で、コスト低減が図れる電磁リレーに関す
る。
次に本考案の実施例を図とともに説明する。第
1図および第2図は実施例に係る電磁リレーの要
部切断斜視図で、第1図は通電しない状態を、第
2図は通電時の状態を示している。第3図および
第4図はその電磁リレーの磁路を説明するための
図で、第3図は通電しない状態を、第4図は通電
時に状態を示している。
コイルボビン1は下側水平部2と、それのほぼ
中央に立設されたコイル巻回部3と、コイル巻回
部3の上端と連結した上側水平部4とを有し、こ
れらは合成樹脂によつて一体成形されている。前
記下側水平部2の厚さ方向の中間部には一方の側
面から内側に向けて水平方向に延びた凹形の収容
部5が形成され、さらにこの収容部5のほぼ中央
には下面に向けて貫通した治具挿入穴6が穿設さ
れている。
前記収容部5にはL字形をしたヨーク7の水平
部8、板状の永久磁石9ならびに磁極板10が下
側から順次挿入されている。前記ヨーク7におけ
る水平部8の所定位置には嵌入穴11が形成さ
れ、永久磁石9の下面に設けられた突部12が嵌
入・係止されている。永久磁石9の上面には嵌入
凹部13が形成され、さらに磁極板10の嵌入凹
部13と対向する位置にはそれとほぼ同径の透孔
14が穿設されている。
コイルボビン1のコイル巻回部3には上側水平
部4から収容部5に向けて貫通した縦形の中央孔
15が設けられ、それには同径の鉄心16が圧入
されている。この鉄心16の上端には大径部17
が、下端には小径部18がそれぞれ形成され、こ
れの圧入によつて小径部18は磁極板10の透孔
14を通つて永久磁石9の嵌入凹部13に入り込
む。また、上側水平部4の中央孔開口部周囲には
窪み19が設けられ、鉄心16の挿入によつて水
径部17が嵌り込む。鉄心16の挿入時にはコイ
ルボビン1の治具挿入穴6に受治具が挿入され
て、永久磁石9ならびに磁極板10が支持され
る。
コイルボビン1のコイル巻回部3には所定ター
ル数励磁コイル20が巻回され、コイルの両端は
図示していないが下側水平部2に支持された2本
のコイル端子にそれぞれ接続されている。
アマチユア21は水平部22と垂直部23とを
有して逆L字形をしており、水平部22が鉄心1
6の大径部17と対向する側に、また垂直部23
が励磁コイル20とヨーク7の立壁部24との間
に、それぞれ配置されている。前記水平部22の
基端側には垂直部23の付根より若干外側に出張
つた係止部31が設けられ、それがヨーク7にお
ける立壁部24の上端に載置されて、この係止部
31を中心にしてアマチユア21が回動する。な
お、アマチユア21の垂直部23が前記磁極板1
0の一端と接触できるように、磁極板10は励磁
コイル20の外周よりも若干垂直部23側に向け
て突出している。
アマチユア21の水平部22には複数のリベツ
ト部25が設けられ、これによつて導電性の板バ
ネ26と連結されて一体に回動できるようになつ
ている。板バネ26の基端部は図示していないが
ヨーク7の立壁部24に連結・支持され、基端部
から下方へ向けて延びた可動端子は下側水平部2
から下方へ突出しており、一方、板バネ26の自
由端には可動接点27が取り付けられている。
前記コイルボビン1における上側水平部4の一
端に端子支持部28が一体に設けられ、それに下
側固定端子29と上側固定端子30とが上下方向
に所定の間隔をおいて位置決め支持されている。
この両固定端子29,30も下側水平部2から下
方に向けて延びている。第1図のようにして組立
てられた構造体は、図示していないが下方に開口
部を有する合成樹脂製のケースによつて覆われ、
ケースの下端は下側水平部2の周辺部と当接し、
ケースの開口部が下側水平部2によつて閉塞され
る。
前にも述べたように第1図および第3図は励磁
コイル20に通電しない状態を示している。この
状態では板バネ26はそれの弾性力により若干上
向きになつており、そのため可動接点27は上側
固定端子30と接して、アマチユア21の水平部
22は鉄心16の頭部(大径部17)から若干離
れ、一方、アマチユア21の垂直部23の下端が
磁極板10の一端と接触している。従つて第3図
に示すように永久磁石9によつて生じる磁束は、
永久磁石9→磁極板10→アマチユア21の垂直
部23→ヨーク7の立壁部24→ヨーク7の水平
部8→永久磁石9の磁路を流れて閉ループを構成
する。従つて可動接点27と上側固定端30との
接触状態は、板バネ26の弾性力と、アマチユア
21の垂直部23と磁極板10との磁気的吸引力
とによつて確実に保持できる。
第2図および第4図は、励磁コイル20に通電
している状態を示している。所定の電流を励磁コ
イル20に流すと、鉄心16の頭部(大径部1
7)とアマチユア21の水平部22との間に強力
な磁気的吸引力が生じる。そのため、板バネ26
の弾性力ならびにアマチユア21の垂直部23と
磁極板10との磁気的吸引力に抗してアマチユア
21が時計回り方向に回動する。この回動でアマ
チユア21の水平部22が鉄心16の頭部(大径
部17)に磁着し、アマチユア21の垂直部23
と磁極板10とが離れ、その結果第4図に示すよ
うに、永久磁石9→磁極板10→鉄心16→アマ
チユア21の水平部22→ヨーク7の立壁部24
→ヨーク7の水平部8→永久磁石9の閉ループの
磁路が形成される。またアマチユア21の回動に
ともない可動接点27が下側固定端子29と接触
し、接点の切換えがなされる。
このまま通電しておくと、電磁石による磁気的
吸引力と永久磁石9による磁気的吸引力の両方の
力によつて、鉄心16の頭部(大径部17)とア
マチユア21の水平部22との接触、すなわち可
動接点27と下側固定端子29との接触が確実に
維持できる。
本考案は前述のように、外周に励磁コイルを巻
装した鉄心と、その鉄心の一端に磁極板を介して
接続された永久磁石と、立壁部と水平部とを有し
水平部が永久磁石に接触しているL字形のヨーク
と、水平部と垂直部とを有し水平部が前記鉄心の
他端と対向するように垂直部が前記磁極板の一端
と対向するように前記ヨークの立壁部上端に回動
可能に支持された逆L字形のアマチユアと、その
アマチユアに連結されてアマチユアの水平部が鉄
心の他端から離れる方向にかつアマチユアの垂直
部が磁極板の一端と接触する方向にそれぞれ弾性
付勢する導電性の板バネと、その板バネの自由端
に取り付けられた可動接点と、アマチユアの水平
部が鉄心の他端から離れた状態のときに前記可動
接点が接触するように配置された第1の固定端子
と、アマチユアの水平部が鉄心の他端と接触した
状態のときに前記可動接点が接触するように配置
された第2の固定端子とを備えたことを特徴とす
るものである。
このような構成をとることにより、可動接点が
第1の固定端子と接触した状態あるいは第2の固
定端子と接触した状態を確実に保持することがで
き、動作不良がなく信頼性の高い電磁リレーを提
供することができる。
また前記実施例のように、合成樹脂製コイルボ
ビンの基部に凹形の収容部を設け、そこにヨーク
の水平部と永久磁石と磁極板を挿入する構造をと
れば、他の部品との絶縁が確実で、性能の安定化
が図れる。
さらに前記実施例のように、コイルボビンの収
容部にヨークの水平部と永久磁石と磁極板とを収
容する構造において、永久磁石の鉄心と対応する
側に嵌入凹部を設け、磁極板の嵌入凹部と対向す
る位置に透孔を形成して、鉄心の一端をこの透孔
を貫通して永久磁石の嵌入凹部に挿入したり、ヨ
ークの水平部に嵌入部を設け、永久磁石に突部を
形成して、この突部を前記嵌入部に挿入すること
によつてヨークと永久磁石を連結すれば、特にネ
ジなどの他の固定手段を必要としないで、ヨー
ク、永久磁石、磁極板などの支持ができ、構造の
簡素化、組立作業性の改善ならびにコストの低減
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図はすべて本考案の実施例に係る電磁リレーを
説明するためのもので、第1図は電磁リレーの通
電しない状態を示す要部を断面にした斜視図、第
2図は電磁リレーの通電時の状態を示す要部を断
面にした斜視図、第3図はその電磁リレーの通電
しない状態での磁路説明図、第4図はその電磁リ
レーの通電状態での磁路説明図である。 1……コイルボビン、2……下側水平部、3…
…コイル巻回部、4……上側水平部、5……収容
部、7……ヨーク、8……水平部、9……永久磁
石、10……磁極板、11……嵌入穴、12……
突部、13……嵌入凹部、14……透孔、15…
…中央孔、16……鉄心、18……小径部、20
……励磁コイル、21……アマチユア、22……
水平部、23……垂直部、24……立壁部、25
……リベツト部、26……板バネ、27……可動
接点、28……端子支持部、29……下側固定端
子、30……上側固定端子、31……係止部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 外周に励磁コイルを巻装したコイルボビン
    と、そのコイルボビンの中央孔に挿入された鉄
    心と、その鉄心の一端に磁極板を介して接続さ
    れた永久磁石と、立壁部と水平部とを有し水平
    部が永久磁石に接触しているL字形のヨーク
    と、水平部と垂直部とを有し水平部が前記鉄心
    の他端と対向するように垂直部が前記磁極板の
    一端と対向するように前記ヨークの立壁部上端
    に回動可能に支持された逆L字形のアマチユア
    と、そのアマチユアに連結されてアマチユアの
    水平部が鉄心の他端から離れる方向にかつアマ
    チユアの垂直部が磁極板の一端と接触する方向
    にそれぞれ弾性付勢する導電性の板バネと、そ
    の板バネの自由端に取り付けられた可動接点
    と、アマチユアの水平部が鉄心の他端から離れ
    た状態のときに前記可動接点が接触するように
    配置された第1の固定端子と、アマチユアの水
    平部が鉄心の他端と接触した状態のときに前記
    可動接点が接触するように配置された第2の固
    定端子とを備えていることを特徴とする電磁リ
    レー。 (2) 実用新案登録請求の範囲第(1)項記載におい
    て、前記アマチユアの垂直部がヨークの立壁部
    と励磁コイルとの間に配置され、前記磁極板の
    一端が励磁コイルの外周よりも若干突出してア
    マチユアの垂直部と対向し、アマチユアの水平
    部基端側に外側へ突出するように設けられた係
    止部がヨークの立壁部上端に載置されて、アマ
    チユアがその係止部を中心にして回動できるよ
    うになつていることを特徴とする電磁リレー。 (3) 実用新案登録請求の範囲第(1)項記載におい
    て、前記コイルボビンの基部に一方の側面から
    内側に向けて水平方向に延びた凹形の収容部が
    形成され、その収容部とコイルボビンの中央孔
    が貫通しており、収容部に前記ヨークの水平部
    と永久磁石と磁極板とが順次挿入され、コイル
    ボビンの中央孔から挿入された鉄心の一部が磁
    極板を介して永久磁石に接続されていることを
    特徴とする電磁リレー。 (4) 実用新案登録請求の範囲第(3)項記載におい
    て、前記永久磁石の鉄心と対応する側に嵌入凹
    部が設けられ、前記磁極板の嵌入凹部と対向す
    る位置に透孔が形成されて、鉄心の一端がこの
    透孔を貫通して永久磁石の嵌入凹部に挿入され
    ていることを特徴とする電磁リレー。 (5) 実用新案登録請求の範囲第(3)項または第(4)項
    記載において、前記ヨークの水平部に嵌入部が
    設けられ、前記永久磁石に形成された突部がヨ
    ークの嵌入部に挿入されていることを特徴とす
    る電磁リレー。 (6) 実用新案登録請求の範囲第(1)項記載におい
    て、前記アマチユアの水平部の板バネと対向す
    る個所にリベツト部が一体に突設され、そのリ
    ベツト部を介してアマチユアと板バネとが一体
    に連結されていることを特徴とする電磁リレ
    ー。
JP5202683U 1983-04-09 1983-04-09 電磁リレ− Granted JPS59158254U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202683U JPS59158254U (ja) 1983-04-09 1983-04-09 電磁リレ−
DE19833332487 DE3332487C2 (de) 1983-04-09 1983-09-08 Elektromagnetisches Relais
GB08327051A GB2137813B (en) 1983-04-09 1983-10-10 Polorised electromagnetic relay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5202683U JPS59158254U (ja) 1983-04-09 1983-04-09 電磁リレ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59158254U JPS59158254U (ja) 1984-10-24
JPS644212Y2 true JPS644212Y2 (ja) 1989-02-03

Family

ID=30182396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5202683U Granted JPS59158254U (ja) 1983-04-09 1983-04-09 電磁リレ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59158254U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59158254U (ja) 1984-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4398165A (en) Electromagnetic device
JPS644212Y2 (ja)
JP3876576B2 (ja) 電磁リレー
GB2137813A (en) Polarised Electromagnetic Relay
JPS647552Y2 (ja)
JPS5922690Y2 (ja) 有極電磁継電器
JP3011334B1 (ja) 電磁継電器
JP2529889Y2 (ja) リレー
JPS6355741B2 (ja)
JPH0260020A (ja) 有極電磁石装置
JP3076383B2 (ja) 有極リレー
JPS6222056Y2 (ja)
JPS5925331B2 (ja) 有極電磁継電器
JPH0731971B2 (ja) 電気機器の基台
JPS6337719Y2 (ja)
JPH057714Y2 (ja)
JPH05174689A (ja) 有極リレー
JP2687410B2 (ja) 有極電磁継電器
JPS5922691Y2 (ja) 有極電磁継電器
JPH0422527Y2 (ja)
JPS6310602Y2 (ja)
JPH0440252Y2 (ja)
JPH0225206Y2 (ja)
JPS6348375B2 (ja)
JPH088046B2 (ja) 有極リレ−