JPS643866B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643866B2
JPS643866B2 JP58245210A JP24521083A JPS643866B2 JP S643866 B2 JPS643866 B2 JP S643866B2 JP 58245210 A JP58245210 A JP 58245210A JP 24521083 A JP24521083 A JP 24521083A JP S643866 B2 JPS643866 B2 JP S643866B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
isomer
compounds
group
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58245210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60139659A (ja
Inventor
Shinsuke Fukuoka
Tomoya Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58245210A priority Critical patent/JPS60139659A/ja
Publication of JPS60139659A publication Critical patent/JPS60139659A/ja
Publication of JPS643866B2 publication Critical patent/JPS643866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明はりレタンの補造方法、さらに詳しくは
酞化剀の存圚䞋に第䞀玚アミン又は第二玚アミン
を䞀酞化炭玠及び有機ヒドロキシル化合物ず反応
させお酞化的にカルボニル化するこずによ぀おり
レタンを補造する方法に関するものである。 りレタン類はカヌバメむド系蟲薬などに甚いら
れる重芁な化合物であり、最近ではホスゲンを䜿
甚しないむ゜シアナヌト類補造甚原料ずしお、そ
の安䟡な補造方法が芁望されおいる。 埓来、䞀酞化炭玠を甚いるりレタン化合物の補
法ずしお、䞻に方法が提案されおいる。すなわ
ち、぀の方法はアルコヌル類の存圚䞋、ニトロ
化合物を還元的にりレタン化する方法であり、䟋
えばニトロベンれンの堎合は、その反応は次のよ
うな匏で衚わされる。 しかしながらこの反応においおは、ニトロベン
れンモル圓り、䞀酞化炭玠はモル必芁であ
り、そのうちのモルの䞀酞化炭玠は無䟡倀な二
酞化炭玠になるので、䞀酞化炭玠は䜿甚量の1/3
しか有効に利甚されないずいう欠点があり、しか
もこの反応を連続的に行うには、䞀酞化炭玠ず二
酞化炭玠ずの混合ガスから副生する倧量の二酞化
炭玠を分離せねばならず、このこずも工業的に実
斜する䞊においお欠点ずな぀おいる。 他の぀の方法は酞玠又は有機ニトロ化合物な
どの酞化剀の存圚䞋、第䞀玚アミノ化合物に䞀酞
化炭玠及びアルコヌルを反応させ、酞化的にりレ
タン化する方法であ぀お、この方法は、前蚘の方
法に比べお䞀酞化炭玠は有効に利甚されおおり、
より奜たしい方法ずいえる。しかし、助觊媒ずし
お塩化銅、塩化鉄、オキシ塩化鉄、塩化バナゞり
ム、オキシ塩化バナゞりムなど、ルむス酞であ぀
おしかも反応系においおレドツクス反応を行いう
る元玠の塩化物を反応系䞭に溶解させおおく必芁
があり特開昭55―120551号公報、特開昭55―
124750号公報、溶解したこれらの塩化物は反応
容噚や配管、バルブなどの金属材料に察する腐食
性が倧きく、このため高䟡な金属材料を䜿甚しな
ければならないずいう蚭備䞊の問題がある。さら
に芳銙族りレタンを補造する堎合、溶解したこれ
らの塩化物を芳銙族りレタンあるいは反応副生物
であるゞアリヌル尿玠のような高沞点生成物から
分離、回収するには、はん雑な操䜜ず倚倧の費甚
を芁するずいう欠点があるばかりでなく、これら
の助觊媒は、レドツクス反応によ぀お還元された
状態においお生成する塩化氎玠が未反応アミンの
塩酞塩ずなるために反応系での再酞化によ぀おも
元の塩化物に完党には戻らず、したが぀お回収さ
れた時には郚分的に還元されたものも存圚するた
め、反応を繰り返し行う堎合には、これらの助觊
媒も再調補しなければならないずいう欠点があ
る。 本発明者らは、これらの欠点を克服すべく、第
䞀玚アミン又は第二玚アミンを酞化的にりレタン
化する方法に぀いお、特にこれらの欠点の䞻芁原
因ずな぀おいるルむス酞やレドツクス反応を行う
元玠の塩化物などを甚いないで、接觊的に反応を
進行させうる觊媒系に぀いお研究し、有効な觊媒
系を皮々芋出しお、先に提案した。これらの觊媒
系においおは、ハロゲン化合物、特に臭玠又はペ
り玠を含む化合物が助觊媒ずしお重芁な䜜甚をし
おいるこずが明らかにな぀たので、本発明者ら
は、さらにその助觊媒に぀いお研究を進めた結
果、この新しい觊媒系に特定のキレヌト詊薬を加
えるずき、りレタンの収率及び遞択率をさらに向
䞊させるこずができるこず、及び䞀酞化炭玠のり
レタンぞの遞択率をさらに向䞊させるこずができ
るこずを芋出し、これらの知芋に基づいお本発明
を完成するに至぀た。 すなわち、本発明は、酞化剀の存圚䞋、第䞀玚
アミン又は第二玚アミンに䞀酞化炭玠及び有機ヒ
ドロキシル化合物を反応させおりレタンを補造す
るに圓り、(a)癜金族金属及び癜金族元玠を含む化
合物の䞭から遞ばれた少なくずも皮ず、(b)ハロ
ゲン化合物の少なくずも皮ず、(c)α―ゞオキシ
ム類、2′―ビピリゞン類、―ヒドロキシキ
ノリン類から遞ばれたキレヌト詊薬の少なくずも
皮ずから成る觊媒系を甚いるこずを特埮ずする
りレタンの補造方法を提䟛するものである。 このように、本発明に埓えば、癜金族金属及び
癜金族元玠を含む化合物の䞭から遞ばれた少なく
ずも皮ず、ハロゲン化合物の少なくずも皮
ず、前蚘キレヌト詊薬の少なくずも皮ずを組み
合わせた觊媒系を甚いるこずにあ぀お、この觊媒
系を甚いるこずによ぀お第䞀玚アミン又は第二玚
アミンから遞択性よく、か぀高収率でりレタンを
埗るこずができる。 このような事実は前蚘の先行技術特開昭55―
120551号公報、特開昭55―124750号公報から、
た぀たく予想できなか぀たこずである。すなわ
ち、先行技術においおは癜金族化合物を䞻觊媒ず
し、反応系においおレドツクス反応を行いうる元
玠の塩化物を助觊媒ずする觊媒系、䟋えば代衚的
なものずしお実斜䟋にみられるような塩化パラゞ
りムに塩化第二鉄、あるいはオキシ塩化鉄のよう
な䞉䟡の鉄を組合わせた觊媒系を甚いおいる。こ
のような系においおは二䟡のパラゞりムが反応に
関䞎しおおり、反応の進行ずずもに還元されお
䟡のパラゞりムずなり、これが䞉䟡の鉄によ぀お
再酞化されお二䟡のパラゞりムに戻るず同時に䞉
䟡の鉄は還元されお二䟡の鉄ずなり、さらにこの
二䟡の鉄が酞化剀によ぀お再酞化されお䞉䟡の鉄
に戻るずい぀た、いわゆるワツカヌ反応型の觊媒
サむクルによ぀お䞻生成物であるりレタンを䞎え
おいるものず考えられる。 このように先行技術の方法では、反応系におい
おレドツクス䜜甚を有する元玠の塩化物が䞻觊媒
の再酞化剀ずしお必須であるこずが瀺されおい
る。このような機胜を有する元玠ずしおは、呚期
埋衚の〜族及び〜族の元玠の䞭
から遞ばれたレドツクス反応を受けるこずのでき
るものであ぀お、具䜓的には銅、亜鉛、氎銀、タ
リりム、スズ、チタン、ヒ玠、アンチモン、ビス
マス、バナゞりム、クロム、モリブデン、タング
ステン、マンガン、鉄、コバルト、ニツケルなど
が挙げられおおり、その䞭で銅、バナゞりム、マ
ンガン及び鉄のみが実斜䟋に蚘茉されおいるに過
ぎない。 これに察しお本発明方法は、ハロゲン化合物及
び前蚘特定のキレヌト詊薬を甚いるものであ぀
お、反応系においおレドツクス䜜甚を瀺す前蚘の
ような金属元玠は党く必芁はなく、むしろ本反応
においおは、このような重金属類を含んでいない
方が反応をより円滑に進行させるこずができるこ
ず及び先行技術ではレドツクス䜜甚を有する金属
元玠の掻性化剀ずしお塩玠むオンが必芁であるの
に察し、本発明の反応においおは、ハロゲン皮ず
しお塩玠よりも臭玠及びペり玠が奜たしいこずな
どから、本発明の反応は先行技術に蚘茉されおい
る反応ずは党く異なる反応機構で進行しおいるも
のず掚定される。 本発明の方法で甚いられるハロゲン化合物及び
キレヌト詊薬が本発明の反応においおどのような
機構で䜜甚しおいるかは明らかではないが、癜金
族金属や癜金族元玠を含む化合物ず組み合わせた
堎合、アミノ化合物の酞化的りレタン化反応の觊
媒成分ずしお重芁な䜜甚を行぀おいるこずは明ら
かである。すなわち、ハロゲン化合物及びキレヌ
ト詊薬のみを甚いた堎合、本発明の反応のりレタ
ン化反応は、実質䞊た぀たく進行しないし、たた
癜金族金属又は癜金族元玠を含む化合物のみを甚
いた堎合でも、本発明の反応の条件䞋ではりレタ
ン化反応はほずんど進行しないか、あるいは進行
しおも少量のりレタンを䞎えるにすぎず、特に金
属状態の癜金族元玠のみを甚いた堎合は、りレタ
ンはほずんど埗られない。䟋えば、パラゞりムは
本発明の反応に察しお有効な觊媒成分の぀であ
るが、䟡の金属パラゞりムであるパラゞりム黒
のみでは本反応は実質的にほずんど進行しない。
しかし、これにハロゲン化合物及びキレヌト詊
薬、䟋えばペり化ナトリりムず2′―ピリゞン
を加えるず、ほが定量的にりレタンを埗るこずが
できる。 このように本発明方法においおは、金属状態の
固䜓の癜金族化合物をも觊媒成分の぀ずしお甚
いるこずができる。 さらに重芁なこずは、キレヌト詊薬を反応系に
加えるこずによ぀お、䞀酞化炭玠のりレタン化反
応ぞの遞択率が向䞊するこずである。その理由は
明きらかではないが、アミン類の倧郚分がりレタ
ンに倉換した反応の埌期においお、䞀酞化炭玠が
副生する氎によ぀お炭酞ガスに倉換させられる氎
性ガスシフト反応を該キレヌト詊薬が抑制しおい
るためであろうず思われる。埓぀おキレヌト詊薬
の存圚は、反応の埌期においお特に有効であり、
これによ぀おアミン類の反応率を䞊げ、りレタン
類の収率を䞊げ、アミン及び䞀酞化炭玠基準のり
レタン類の遞択率をさらに向䞊させるこずが可胜
にな぀た。 本発明方法においお甚いられる癜金族金属及び
癜金族元玠を含む化合物に぀いおは、成分ずしお
パラゞりム、ロゞりム、癜金、ルテニりム、むリ
ゞりム、オスミりムなどの癜金族元玠から遞ばれ
た少なくずも皮を含むものであれば特に制限は
なく、これらの元玠が金属状態であ぀おもよい
し、化合物を圢成する成分であ぀おもよい。た
た、これらの觊媒成分は、䟋えば掻性炭、グラフ
アむト、シリカ、アルミナ、シリカ―アルミナ、
シリカ―チタニア、チタニア、ゞルコニア、硫酞
バリりム、炭酞カルシりム、アスベスト、ベント
ナむト、ケむ゜り土、ポリマヌ、むオン亀換暹
脂、れオラむト、モレキナラヌシヌブ、ケむ酞マ
グネシりム、マグネシアなどの担䜓に担持された
ものであ぀おもよい。 金属状態の癜金族元玠ずしお、䟋えばパラゞり
ム、ロゞりム、癜金、ルテニりム、むリゞりム及
びオスミりムなどの金属、これらの金属黒、これ
らの金属むオンを含む觊媒成分を前蚘のような担
䜓に担持したのち、氎玠やホルムアルデヒドやヒ
ドラゞンなどで還元凊理したもの、及びこれらの
金属を含む合金あるいは金属間化合物などが甚い
られる。たた、合金あるいは金属間化合物はこれ
らの癜金族金属同士のものであ぀おもよいし、他
の元玠、䟋えばセレン、テルル、むオり、アンチ
モン、ビスマス、銅、銀、金、亜鉛、スズ、バナ
ゞりム、鉄、コバルト、ニツケル、氎銀、鉛、タ
リりム、クロム、モリブデン、タングステンなど
を含むものであ぀おもよい。 䞀方、癜金族元玠を含む化合物ずしおは、䟋え
ばハロゲン化物、硫酞塩、硝酞塩、リン酞塩、ホ
り酞塩などの無機塩類や、酢酞塩、シナり酞塩、
ギ酞塩などの有機酞塩類や、シアン化物類や、氎
酞化物類や、酞化物類や、硫化物類や、ニトロ
基、シアノ基、ハロゲン、シナり酞むオンなどの
アニオンを含む金属酞塩及びアンモニア、アミン
類、ホスフむン類、䞀酞化炭玠などを含む塩又は
錯䜓などの金属の錯化合物類や、有機配䜍子又は
有機基を有する有機金属化合物類などがあげられ
る。 これらの觊媒成分の䞭では、パラゞりム又はロ
ゞりム若しくはその䞡方を含むものが特に奜たし
く、このようなものずしおは、䟋えばPb黒Pd
―Pd―Al2O3Pd―SiO2Pd―TiO2Pd―
ZrO2Pd―BaSO4Pd―CaCO3Pd―アスベ
スト、Pd―れオラむト、Pd―モレキナラヌシヌ
ブなどの担持パラゞり觊媒類Pd―PbPd―
SePd―TePd―HgPd―TlPd―Pd
―CuPd―AgPd―FePd―CoPd―Ni
Pd―Rhなどの合金又は金属間化合物類及びこれ
らの合金又は金属間化合物を前蚘のような担䜓に
担持したもの、PdCl2PdBr2PdI2Pd
NO32PdSO4などの無機塩類、Pd
OCOCH32シナり酞パラゞりムなどの有機酞
塩類、PdCN2PdOPdSM2〔PdX4〕M2
〔PdX6〕で衚わされるパラゞりム酞塩類はア
ルカリ金属、アンモニりムむオンを衚わし、は
ハロゲン又はニトロ基又はシアノ基を衚わす、
〔PdNH34〕X2〔Pden2〕X2などのパラゞり
ムのアンミン錯䜓類は䞊蚘ず同じ意味をも
ち、enぱチレンゞアミンを衚わす、PdCl2
PhCN2PdCl2PR32PdCOPR33Pd
PPh34PdClPPh32PdC2H4
PPh32PdC3H52などの錯化合物又は有機金
属化合物類は有機基を衚わす、Pdacac2
などのキレヌト配䜍子が配䜍した錯化合物類、
Rh黒、Pdず同様な担持ロゞりム觊媒類、Pdず同
様なRh合金又は金属間化合物類及びこれらを担
䜓に担持したもの、RhCl3及び氎和物、RhBr3及
び氎和物、RhI3及び氎和物、Rh2SO43及び氎和
物などの無機塩類、Rh2OCOCH34Rh2O3
RhO2M3〔RhX6〕及び氎和物は前蚘ず
同じ意味をも぀、〔RhNH35〕X3〔Rhen3〕
X3などのロゞりムのアンミン錯䜓類、Rh4
CO12Rh6CO16などのロゞりムカルボニル
クラスタヌ類、〔RhClCO2〕2RhCl3PR33
RhClPPh33RhXCOL2は前蚘ず同じ意
味をもち、は有機リン化合物及び有機ヒ玠化合
物からなる配䜍子である、RhHCOPPh33
などの錯化合物又は有機金属化合物類があげられ
る。 本発明においおは、これらの癜金族金属又は癜
金族元玠を含む化合物を皮だけ甚いおもよい
し、たた皮以䞊を混合しお甚いおもよく、その
䜿甚量に぀いおは特に制限はないが、通垞癜金族
元玠を含む成分が第䞀玚アミン又は第二玚アミン
に察しお、0.0001〜50モルの範囲であるのが望
たしい。 たた本発明で甚いられるハロゲン化合物ずは、
癜金族元玠を含たないハロゲン含有化合物であれ
ば有機性、無機性いずれのものであ぀おもよく、
䟋えばアルカリ金属ハロゲン化物又はアルカリ土
類金属ハロゲン化物、ハロゲン化オニりム化合
物、反応系でハロゲン化オニりム化合物を生成す
るこずのできる化合物、ハロゲンのオキ゜酞又は
その塩、ハロゲンを含む錯化合物、有機ハロゲン
化物、及びハロゲン分子などが奜たしく甚いられ
る。 アルカリ金属及びアルカリ土類金属のハロゲン
化物ずしおは、䟋えばフツ化ナトリりム、フツ化
セシりム、フツ化バリりム、塩化リチりム、塩化
ナトリりム、塩化カリりム、塩化ルビゞりム、塩
化セシりム、塩化マグネシりム、塩化カルシり
ム、塩化ストロンチりム、塩化バリりム、臭化リ
チりム、臭化ナトリりム、臭化ルビゞりム、臭化
セシりム、臭化マグネシりム、臭化ストロンチり
ム、臭化バリりム、ペり化リチりム、ペり化ナト
リりム、ペり化カリりム、ペり化ルビゞりム、ペ
り化セシりム、ペり化マグネシりム、ペり化カル
シりム、ペり化ストロンチりム、ペり化バリりム
などの単䞀金属ず単䞀ハロゲンずの化合物類、塩
化マグネシりムナトリりム、塩化マグネシりムカ
リりム、塩化カルシりムカリりム、臭化マグネシ
りムカリりムなどの耇塩類、フツ化臭玠カリり
ム、塩化ペり玠カリりム、塩化ペり玠ルビゞり
ム、塩化ペり玠セシりム、臭化塩化ペり玠セシり
ム、臭化塩化ペり玠ルビゞりム、臭化ペり玠カリ
りム、臭化ペり玠セシりム、臭化ペり玠ルビゞり
ム、などのポリハロゲン化物類などがあげられ
る。 ハロゲン化オニりム化合物ずは孀立電子察をも
぀元玠を含む化合物においお、これらの孀立電子
察にブロトンあるいは他の陜むオン圢の詊薬が結
合しお孀立電子察をも぀元玠が共有結合原子䟡
を増加しお陜むオンずな぀おいるものであ぀お、
察むオンずしおハロゲンアニオンを有するもので
ある。 このようなオニりム化合物ずしおは、アンモニ
りム化合物〔R1R2R3R4N〕、ホスホニ
りム化合物〔R1R2R3R4P〕、アル゜ニ
りム化合物〔R1R2R3R4As〕、オキ゜ニ
りム化合物〔R1R2R3O〕、スルホニり
ム化合物〔R1R2R3S〕、オキシスルホ
ニりム化合物〔R1R2R3S〕、セレ
ノニりム化合物〔R1R2R3Se〕、テルロ
ニりム化合物〔R1R2R3Te〕、ペりドニ
りム化合物〔R1R2I〕などが挙げられ
る。ここでR1R2R3R4は氎玠又は脂肪族
基、芳銙族基、脂環族基、芳銙脂肪族基、耇玠環
匏基から遞ばれた基を衚わし、それぞれが同じで
あ぀おもよいし、たた堎合によ぀おは孀立電子察
を有する元玠を含む環の構成芁玠であ぀おもよ
い。たたはClBrから遞ばれたハロ
ゲンを衚わす。もちろん、このようなオニりムグ
ルヌプを分子内に個以䞊有する化合物であ぀お
もよいし、さらには䞻鎖たたは偎鎖にこのような
オニりムグルヌプを含むポリマヌであ぀おもよ
い。 このような陰むオンがハロゲンであるオニりム
化合物であるハロゲン化オニりム化合物は、ハロ
ゲン化氎玠たたは有機ハロゲン化物ず盞圓するア
ミン又は含窒玠化合物、ホスフむン化合物、アル
ミン化合物、オキシ化合物、スルフむド化合物、
スルホキシド化合物、セレニド化合物、テルリド
化合物などずの反応によ぀お容易に埗られるもの
であり、これらは反応系倖で補造されたものを甚
いおもよいし、反応系内でこれらを生成させおも
よい。もちろん他の方法で補造されたものであ぀
おもよいし、他の方法によ぀お反応系内で生成さ
せたものであ぀おもよい。 これらの䞭で奜たしいのは、ハロゲン化アンモ
ニりム化合物、ハロゲン化ホスホニりム化合物、
ハロゲン化アル゜ニりム化合物及びハロゲン化ス
ルホニりム化合物で、特に奜たしいのはハロゲン
化アンモニりム化合物及びハロゲン化ホスホニり
ム化合物である。ハロゲン化アンモニりム化合物
は盞圓する含窒玠化合物ずハロゲン化氎玠ずの反
応、含窒玠化合物ずハロゲン化アルキルあるいは
ハロゲン化アリヌルずの反応などによ぀お容易に
埗るこずができるが、このような含窒玠化合物ず
しおは、䟋えば、アンモニア、第䞀玚アミン、第
二玚アミン、第䞉玚アミン等のアミン類、ヒドロ
キシルアミン類、ヒドラゞン類、ヒドラゟン類、
アミノ酞類、オキシム類、むミド゚ステル類、ア
ミド類及び皮々の含窒玠耇玠環匏化合物等があ
る。 奜たしい含窒玠化合物のハロゲン化氎玠塩ずし
おは、塩化アンモニりム、臭化アンモニりム、ペ
り化アンモニりム等のアンモニアの塩類、ゞプ
ニルアミン、トリプニルアミン等の芳銙族アミ
ンの塩類、メチルアミン、゚チルアミン、ヘキシ
ルアミン、オクチルアミン、ゞメチルアミン、ト
リメチルアミン、ゞ゚チルアミン、トリ゚チルア
ミン、ゞブチルアミン、トリプロピルアミン、メ
チル゚チルアミン、ゞメチル゚チルアミン、ゞブ
チルメチルアミン、トリブチルアミン、゚チレン
ゞアミン、ヘキサメチレンゞアミン等の脂肪族ア
ミンの塩類、シクロプロピルアミン、シクロヘキ
シルアミン、―メチルシクロヘキシルアミン等
の脂環族アミンの塩類、ベンゞルアミン、―メ
チルベンゞルアミン、―ゞ゚チルベンゞル
アミン、ゞベンゞルアミン等の芳銙脂肪族アミン
の塩類、ピペリゞン、ピペラゞン、モルホリン、
ピリゞン、キノリン、ヘキサメチレンテトラミ
ン、オキサゟヌル、チアゟヌル、むミダゟヌル、
トリアゟヌル、ベンゟトリアゟヌル、ゞアザビシ
クロりンデセン等の含窒玠耇玠環匏化合物の塩
類、ゞメチルアセトアミド、―メチルピロリド
ン等のアミドの塩類などが甚いられる。 たた第四玚アンモニりムハラむドずしおは、ハ
ロゲン化テトラメチルアンモニりム、ハロゲン化
テトラ゚チルアンモニりム、ハロゲン化テトラブ
チルアンモニりム、ハロゲン化トリメチル゚チル
アンモニりム、ハロゲン化ゞ゚チルゞブチルアン
モニりム等の脂肪族第四玚アンモニりムハラむド
類、ハロゲン化―トリメチルシクロヘ
キシルアンモニりム等の脂環族第四玚アンモニり
ムハラむド類、ハロゲン化テトラベンゞルアンモ
ニりム、ハロゲン化トリメチルベンゞルアンモニ
りム等の芳銙脂肪族第四玚アンモニりムハラむド
類、ハロゲン化―トリメチルプニル
アンモニりム、ハロゲン化―トリ゚チ
ルプニルアンモニりム等の芳銙族第四玚アンモ
ニりムハラむド類、ハロゲン化―メチルピリゞ
ニりム、ハロゲン化―゚チルキノリニりム、ハ
ロゲン化―ゞメチルピペリゞニりム、ハロ
ゲン化N′―ゞメチルむミダゟリニりム等の
耇玠環匏第四玚アンモニりムハラむド等が奜適に
甚いられる。 たた、ハロゲン化アンモニりムグルヌプを䞻鎖
たたは偎鎖に含むポリマヌずしおは、䟋えば、次
のような䞻芁構成単䜍を有するものが奜適に甚い
られる。
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】
【匏】 ここでR1R2R3は前蚘の意味をもち、
R5は二䟡の有機基を衚わす。 ハロゲン化ホスホニりム化合物ずしおは、䟋え
ば、ハロゲン化テトラメチルホスホニりム、ハロ
ゲン化テトラ゚チルホスホニりム、ハロゲン化テ
トラブチルホスホニりム等の察称圢テトラアルキ
ルホスホニりム化合物類、ハロゲン化゚チルトリ
メチルホスホニりム、ハロゲン化ゞ゚チルゞメチ
ルホスホニりム等の非察称圢テトラアルキルホス
ホニりム化合物類、ハロゲン化テトラプニルホ
スホニりム、ハロゲン化テトラ―トリルホ
スホニりム等の察称圢テトラアリヌルホスホニり
ム化合物類、ハロゲン化α―ナフチルトリフ
゚ニルホスホニりム等の非察称圢テトラアリヌル
ホスホニりム化合物類、ハロゲン化メチルトリフ
゚ニルホスホニりム、ハロゲン化プニルトリメ
チルホスホニりム等のアルキルアリヌル混合ホス
ホニりム化合物類、ハロゲン化テトラベンゞルホ
スホニりム等のテトラアルキルホスホニりム化合
物類などが奜適に甚いられる。 ハロゲン化アル゜ニりム化合物ずしおは、䟋え
ば、ハロゲン化テトラメチルアル゜ニりム、ハロ
ゲン化テトラ゚チルアル゜ニりム等の察称圢テト
ラアルキルアル゜ニりム化合物類、ハロゲン化メ
チルトリ゚チルアル゜ニりム、ハロゲン化ゞメチ
ルゞ゚チルアル゜ニりム等の非察称圢テトラアル
キルアル゜ニりム化合物類、ハロゲン化テトラフ
゚ニルアル゜ニりム等の察称圢テトラアリヌルア
ル゜ニりム化合物類、ハロゲン化メチルトリプ
ニルアル゜ニりム、ハロゲン化゚チルトリプニ
ルアル゜ニりム、ハロゲン化プニルトリメチル
アル゜ニりム等のアルキルアリヌル混合アル゜ニ
りム化合物類などが奜適に甚いられる。 たた、ハロゲン化スルホニりム化合物ずしお
は、䟋えば、ハロゲン化トリメチルスルホニり
ム、ハロゲン化トリ゚チルスルホニりム、ハロゲ
ン化メチルゞ゚チルスルホニりム等の察称又は非
察称圢アルキルスルホニりム化合物類、ハロゲン
化トリプニルスルホニりム等のアリヌルスルホ
ニりム化合物類、ハロゲン化ゞメチルプニルス
ルホニりム、ハロゲン化メチルゞプニルスルホ
ニりム等のアルキルアリヌルスルホニりム化合物
類、ハロゲン化ビシクロ――ヘプ
タン――スルホニりム、ハロゲン化チオピリリ
りム等の環状スルホニりム化合物類などが奜適に
甚いられる。 たた、ハロゲン化ホスホニりムグルヌプあるい
はハロゲン化スルホニりムグルヌプを䞻鎖又は偎
鎖に含むポリマヌ類も奜適に甚いられるが、その
ようなポリマヌずしおは、䟋えば、次のような䞻
芁構成単䜍を有するものがあげられる。
【匏】
【匏】
【匏】 匏䞭、R1R2R3は前蚘の意味をも぀ ハロゲンのオキ゜酞及びその塩ずは、酞化数が
正のハロゲンの酞玠酞及びその塩
のこずであ぀お、具䜓的には次亜塩玠酞、亜塩玠
酞、塩玠酞、過塩玠酞、次亜臭玠酞、臭玠酞、過
臭玠酞、次亜ペり玠酞、亜ペり玠酞、ペり玠酞、
オルト過ペり玠酞、メタ過ペり玠酞及びこれらの
酞の塩のこずである。塩類の陜むオンずしおは、
アンモニりムむオン及び皮々の金属むオンなどど
のようなものであ぀おもよいが、アルカリ金属む
オン及びアルカリ土類金属むオンが特に奜たし
い。 このような塩ずしおは、䟋えば次亜塩玠酞ナト
リりム、次亜塩玠酞カリりム、次亜塩玠酞カルシ
りム、次亜塩玠酞バリりムなどの次亜塩玠酞塩
類、亜塩玠酞ナトリりムなどの亜塩玠酞塩類、塩
玠酞リチりム、塩玠酞ナトリりム、塩玠酞カリり
ム、塩玠酞ルビゞりム、塩玠酞セシりム、塩玠酞
マグネシりム、塩玠酞カルシりム、塩玠酞バリり
ム、過塩玠酞アルミニりム、過塩玠酞カルシり
ム、過塩玠酞バリりム、過塩玠酞セリりム、過塩
玠酞鉛、過塩玠酞アンモニりムなどの過塩玠酞塩
類、次亜臭玠酞ナトリりム、次亜臭玠酞カリりム
などの次亜臭玠酞塩類、亜臭玠酞ナトリりムなど
の亜臭玠酞塩類、臭玠酞リチりム、臭玠酞ナトリ
りム、臭玠酞カリりム、臭玠酞ルビゞりム、臭玠
酞セシりム、臭玠酞マグネシりム、臭玠酞カルシ
りム、臭玠酞ストロンチりム、臭玠酞バリりム、
臭玠酞アルミニりム、臭玠酞ランタン、臭玠酞サ
マリりム、臭玠酞鉛、臭玠酞アンモニりムなどの
臭玠酞塩類、過臭玠酞カリりムなどの過臭玠酞塩
類、次亜ペり玠酞ナトリりム、次亜ペり玠酞カリ
りム、次亜ペり玠酞ルビゞりム、次亜ペり玠酞セ
シりム、次亜ペり玠酞カルシりム、次亜ペり玠酞
バリりム等の次亜ペり玠酞塩類、ペり玠酞リチり
ム、ペり玠酞ナトリりム、ペり玠酞カリりム、ペ
り玠酞氎玠カリりム、ペり玠酞ルビゞりム、ペり
玠酞セシりム、ペり玠酞マグネシりム、ペり玠酞
カルシりム、ペり玠酞ストロンチりム、ペり玠酞
バリりム、ペり玠酞アルミニりム、ペり玠酞ラン
タン、ペり玠酞セリりム、ペり玠酞プロセオゞ
ム、ペり玠酞ネオゞム、ペり玠酞ガドリニりム、
ペり玠酞アンモニりムなどのペり玠酞塩類、過ペ
り玠酞リチりム、メタ過ペり玠酞ナトリりム、オ
ルト過ペり玠酞二氎玠䞉ナトリりム、オルト過ペ
り玠酞䞉氎玠二ナトリりム、メタ過ペり玠酞カリ
りム、オルト過ペり玠酞䞉氎玠二カリりム、二メ
゜過ペり玠酞氎玠䞉カリりム、過ペり玠酞ルビゞ
りム、過ペり玠酞セシりム、過ペり玠酞バリり
ム、過ペり玠酞アンモニりムなどの過ペり玠酞塩
類などが甚いられる。 ハロゲンを含む錯化合物ずは陜むオン性、陰む
オン性のいずれのハロゲン含有錯化合物であ぀お
もよく、䟋えばゞクロロ臭玠酞アンモニりム、テ
トラブロモペり玠酞テトラメチルアンモニりム等
のポリハロゲン化ハロゲン酞塩類、ヘキサペヌド
テルル酞カリりム、ヘキサブロモテルル酞カリり
ム等のハロゲン化金属酞塩類、オクタテス
―ゞメチルホルムアミドランタントリペヌゞ
ド、などの配䜍子を有する錯䜓類などが甚いられ
る。 たた、有機ハロゲン化物ずは、䞀般匏 R6 匏䞭、R6は䟡の有機基、はハロゲン、
は以䞊の敎数を意味する。 で衚わされるものであ぀お、が以䞊の堎合、
は皮以䞊の異なるハロゲン皮であ぀おもよ
い。たた、ハロゲンは炭玠以倖のヘテロ原子、
䟋えば、窒玠、リン、酞玠、むオり、セレンなど
ず結合しおいるものであ぀おもよい。 このような有機ハロゲン化物ずしおは、䟋え
ば、ハロゲン化メチル、ハロゲン化゚チル、ハロ
ゲン化プロピル各異性䜓、ハロゲン化ブチル
各異性䜓、ハロゲン化アミル各異性䜓、ハ
ロゲン化ヘキシル各異性䜓、ハロゲン化オク
チル各異性䜓、ハロゲン化パヌフルオロヘキ
シル各異性䜓、ハロゲン化パヌフルオロヘブ
チル各異性䜓、ハロゲン化ビニル、ハロゲン
化アリル、ハロゲン化メチレン、ハロホルム、テ
トラハロゲンメタン、ハロゲン化アルキリデン、
ゞハロゲン化゚タン各異性䜓、トリハロゲン
化゚タン各異性䜓、テトラハロゲン化゚タン、
ゞハロゲン化ブタン各異性䜓、ゞハロゲン化
ヘキサン各異性䜓、ゞハロ゚チレン各異性
䜓等の脂肪族モノ及びポリハロゲン化物類ハ
ロゲンベンれン、ゞハロゲンベンれン各異性
䜓、トリハロゲンベンれン各異性䜓、テトラ
ハロゲンベンれン各異性䜓、ヘキサハロゲン
ベンれン、ハロゲンナフタリン、ゞハロゲンナフ
タリン各異性䜓、ハロゲンピリゞン各異性
䜓、ハロゲントル゚ン各異性䜓、ハロゲン゚
チルベンれン各異性䜓、プニルペヌドゞク
ロリド、ペヌド゜ベンれン、ペヌドキシベンれン
等の芳銙族モノ及びポリハロゲン化物類、ハロゲ
ン化シクロヘキサン、ハロゲン化シクロブタン等
の脂環族ハロゲン化物類、ハロゲン化ベンゞル、
ハロゲン化プネチル等の芳銙脂肪族ハロゲン化
物類、ハロゲン化フラン、ハロゲン化テトラヒド
ロフラン、ハロゲン化チオプン、ハロゲン化む
ミダゟヌル、ハロゲン化ピペリゞン等の耇玠環ハ
ロゲン化物類、ハロゲン化アセチル、ハロゲン化
ベンゟむル等の酞ハロゲン化物類、―ハロゲン
コハク酞むミド、―ハロゲンアルキルアミン、
―ハロゲンアセトアミド、―ハロゲンベンズ
アミド等の―ハロゲン化物類などが奜たしく甚
いられる。 さらには、これらの有機基は皮々の眮換基、䟋
えば、ニトロ基、䜎玚アルキル基、シアノ基、ア
ルコキシ基、アリヌロキシ基、芳銙族基、スルホ
キシド基、スルホン基、カルボニル基、゚ステル
基、アミド基などを含んでいおもよいし、䞍飜和
基を有するものでもよい。 たた、臭玠、ペり玠などのハロゲン分子自身も
甚いるこずができる。 このようなハロゲン化合物は皮だけでもよい
し、皮以䞊混合しお甚いるこずもできる。 たた、反応原料であるアミン若しくはアルコヌ
ル、又は觊媒の他の成分であるキレヌト詊薬がハ
ロゲンを含有する堎合には、ハロゲン化合物の添
加を省略するこずもできる。 本発明方法で甚いられるハロゲンを含む化合物
の䞭で、ハロゲン皮が臭玠又はペり玠であるもの
が奜たしく、特に奜たしいのはペり玠を含むもの
である。 本説明で甚いられるキレヌト詊薬は、α―ゞオ
キシム類、2′―ビピリゞン類及び―ヒドロ
キシキノリン類から遞ばれたものであり、䞀぀の
配䜍子䞭に二぀以䞊の配䜍基を有する化合物であ
぀お、この配䜍基の少くずも䞀぀がオキシム基、
含窒玠芳銙環基から成぀おいるものである。 このようなキレヌト詊薬ずしおは、ゞメチルグ
リオキシム、ベンゞルゞオキシム、―シク
ロヘキサンゞオンゞオキシムなどのα―ゞオキシ
ム類、2′―ビピリゞン、2′―ビキノリン
などの2′―ビピリゞン類、―ヒドロキシキ
ノリン、―ゞクロル――ヒドロキシキノ
リン、―ゞブロム――ヒドロキシキノリ
ン、―ゞペヌド――ヒドロキシキノリ
ン、―メチル――ヒドロキシキノリンなどの
―ヒドロキシキノリン類、キナルゞン酞、キノ
リン――カルボン酞などのキノリンカルボン酞
類などが甚いられる。 これらのキレヌト詊薬は単独で甚いおもよい
し、あるいは皮以䞊混合しお甚いおもよい。 本発明においお甚いられるハロゲン化合物及び
キレヌト詊薬の量に぀いおは、特に制限はないが
ハロゲン化合物は䜿甚される癜金族元玠を含む成
分の䞭の金属元玠の量に察しおハロゲンずしお、
通垞0.001〜10000倍モルの範囲で䜿甚されるのが
奜たしく、より奜たしくは0.01〜1000倍モルの範
囲である。たたキレヌト詊薬は癜金属元玠の量に
察しお、通垞0.01〜100倍モルの範囲で䜿甚され
るのが奜たしく、より奜たしくは0.1〜50倍モル
の範囲である。 本発明の原料ずしお甚いられる第䞀玚アミン又
は第二玚アミンずは、次匏 ―NH2又はNH で衚わされるようなアミノ基を分子䞭に少なく
ずも䞀぀含む化合物のこずである。ここで、に
連なる本又は本の線は、窒玠原子ず他の原子
又は基ずの結合手を衚わしおおり、このような原
子又は基ずしおは、氎玠、ハロゲン、アルカリ金
属、ヒドロキシル基、アミノ基、脂肪族基、脂環
族基、芳銙族基、芳銙脂肪族基、耇玠環匏基など
がある。たた、第二玚アミンにおいおは、窒玠原
子はピロヌル、ピペリゞン、ピペラゞン、モルホ
リンなどのように、それ自身が環を構成する芁玠
ずな぀おいおもよい。 このような第䞀玚アミンずしおは、䟋えば、ア
ンモニア、メチルアミン、゚チルアミン、プロピ
ルアミン各異性䜓、ブチルアミン各異性
䜓、ペンチルアミン各異性䜓、ヘキシルアミ
ン各異性䜓、ドデシルアミン各異性䜓等
の脂肪族第䞀玚モノアミン類、゚チレンゞアミ
ン、ゞアミノプロパン各異性䜓、ゞアミノブ
タン各異性䜓、ゞアミノペンタン各異性
䜓、ゞアミノヘキサン各異性䜓、ゞアミノデ
カン各異性䜓等の脂肪族第䞀玚ゞアミン類、
―トリアミノプロパン、トリアミノヘ
キサン各異性䜓、トリアミノノナン各異性
䜓、トリアミノドデカン各異性䜓等の脂肪
族第䞀玚トリアミン類、シクロプロピルアミン、
シクロブチルアミン、シクロペンチルアミン、シ
クロヘキシルアミン、ゞアミノシクロブタン、ゞ
アミノシクロヘキサン各異性䜓、トリアミノ
シクロヘキサン各異性䜓等の脂環族第䞀玚モ
ノ及びポリアミン類、ベンゞルアミン、ゞアミ
ノメチルベンれン各異性䜓、アミノメチル
ピリゞン各異性䜓、ゞアミノメチルピリ
ゞン各異性䜓、アミノメチルナフタレン各
異性䜓、ゞアミノメチルナフタレン各異
性䜓等の芳銙脂肪族第䞀玚モノおよびポリアミ
ン類、アミノフラン各異性䜓、アミノテトラ
ヒドロフラン各異性䜓、アミノチオプン
各異性䜓、アミノピロヌル各異性䜓、アミ
ノピロリゞン各異性䜓などの耇玠環匏第䞀玚
アミン類などが奜適に甚いられる。 たた、芳銙族第䞀玚アミンずしおは、䟋えばア
ニリン、ゞアミノベンれン各異性䜓、トリア
ミノベンれン各異性䜓、テトラアミノベンれ
ン各異性䜓、アミノトル゚ン各異性䜓、ゞ
アミノトル゚ン各異性䜓、アミノピリゞン
各異性䜓、ゞアミノピリゞン各異性䜓、ト
リアミノピリゞン各異性䜓、アミノナフタレ
ン各異性䜓、ゞアミノナフタレン各異性
䜓、トリアミノナフタレン各異性䜓、テトラ
アミノナフタレン各異性䜓及び次の䞀般匏で
衚わされるゞプニル化合物のモノアミン、ゞア
ミン、トリアミン、テトラアミンの各異性䜓類が
あげられる。 匏䞭、は単なる化孊結合、又は―――
――SO2――CO――CONH――COO
――R7R8―及び―R7―から遞ば
れた二䟡の基を衚わす。たたR7R8は、脂肪
族基、脂環族基である。 たた、これらの芳銙族第䞀玚アミンにおいお、
芳銙環䞊の少なくずも個の氎玠が他の眮換基、
䟋えば、ハロゲン原子、ニトロ基、シアノ基、ア
ルキル基、脂環族基、芳銙族基、アラルキル基、
アルコキシ基、スルホキシド基、スルホン基、カ
ルボニル基、゚ステル基、アミド基などによ぀お
眮換されおいおもよい。 これらの芳銙族アミノ化合物の䞭で特に奜たし
いものは、アニリン、―及び―ゞア
ミノトル゚ン、クロルアニリン各異性䜓、ゞ
クロルアニリン各異性䜓、4′―及び
4′―ゞアミノゞプニルメタン、―ゞアミ
ノナフタレンである。 たた、第二玚アミンずしおは、䟋えば、ゞメチ
ルアミン、ゞ゚チルアミン、ゞプロピルアミン、
ゞブチルアミン、ゞペンチルアミン、ゞヘキシル
アミン、゚チルメチルアミン、゚チルプロピルア
ミン、ブチルメチルアミン、゚チルヘキシルアミ
ン等の脂肪族第二玚アミン類、ゞシクロプロピル
アミン、ゞシクロヘキシルアミン、メチルシクロ
ヘキシルアミン等の脂肪族第二玚アミン類、―
メチルアニリン、―゚チルアニリン、―メチ
ルトルむゞン各異性䜓、ゞプニルアミン、
N′―ゞプニルメタンゞアミン、N′―
ゞメチルプニレンゞアミン各異性䜓、―
メチルナフチルアミン各異性䜓、ゞナフチル
アミン各異性䜓等の芳銙族第二玚アミン類、
ゞベンゞルアミン、゚チルベンゞルアミン、ゞフ
゚ネチルアミン等の芳銙脂肪族第二玚アミン類、
ゞフラニルアミン、ゞチオプニルアミン等の耇
玠環匏第二玚アミン類、ピロリドン、ピロヌル、
―ピロリドン、むンドヌル、カルバゟヌル、ピ
ペリゞン、ピペラゞン、β―ピペリドン、γ―ピ
ペリドン、むミダゟヌル、ピラゟヌル、トリアゟ
ヌル、ベンゟむミダゟヌル、モルホリン、
―オキサゞン等の環状第二玚アミン類などが奜適
に甚いられる。 たた、これらの第䞀玚アミン及び第二玚アミン
においお、窒玠に結合する有機基の個以䞊の氎
玠が他の眮換基、䟋えば、䜎玚脂肪族基、アミノ
基、カルボキシル基、゚ステル基、アルコキシ
基、シアノ基、ハロゲン、ニトロ基、りレタン
基、スルホキシド基、スルホン基、カルボニル
基、アミド基、芳銙族基、芳銙脂肪族基などによ
぀お眮換されおいるものであ぀おもよい。さら
に、これらの第䞀玚アミン及び第二玚アミンにお
いお、䞍飜和結合を有するものであ぀おもよい。 たた前蚘のようなアミノ基が盎接窒玠原子を有
する有機基ず―で結合しおいるヒドラゞン型
の化合物であ぀おもよい。 たた分子内にアミノ基ずヒドロキシル基を有す
る化合物、䟋えば゚タノヌルアミン、プロパノヌ
ルアミン、―アミノベンゞルアルコヌルなども
本発明方法に甚いるこずができ、このような堎合
には環状りレタンを補造するこずができる。 これらの第䞀玚アミン及び第二玚アミンは皮
又はそれ以䞊で甚いられる。 本発明方法に甚いる有機ヒドロキシル化合物
は、䞀䟡又は倚䟡のアルコヌル類、あるいは䞀䟡
又は倚䟡のプノヌル類であり、このようなアル
コヌル類ずしおは、䟋えば炭玠数〜20の盎鎖又
は分枝鎖の䞀䟡又は倚䟡アルカノヌルやアルケノ
ヌル、䞀䟡又は倚䟡のシクロアルカノヌルやシク
ロアルケノヌルやアラルキルアルコヌルなどがあ
げられる。さらにこれらのアルコヌル類は他の眮
換基、䟋えばハロゲン原子、シアノ基、アルコキ
シ基、スルホキシド基、スルホン基、カルボニル
基、゚ステル基、アミド基などを含んでいおもよ
い。 このようなアルコヌル類の具䜓䟋ずしお、メタ
ノヌル、゚タノヌル、プロパノヌル各異性䜓、
ブタノヌル各異性䜓、ペンタノヌル各異性
䜓、ヘキサノヌル各異性䜓、ヘプタノヌル
各異性䜓、オクタノヌル各異性䜓、ノニル
アルコヌル各異性䜓、デシルアルコヌル各
異性䜓、りンデシルアルコヌル各異性䜓、ラ
りリルアルコヌル各異性䜓、トリデシルアル
コヌル各異性䜓、テトラデシルアルコヌル
各異性䜓、ペンタデシルアルコヌル各異性
䜓などの脂肪族アルコヌル類、シクロヘキサノ
ヌル、シクロヘプタノヌルなどのシクロアルカノ
ヌル類、゚チレングリコヌルモノメチル゚ヌテ
ル、゚チレングリコヌルモノ゚チル゚ヌテル、ゞ
゚チレングリコヌルモノメチル゚ヌテル、ゞ゚チ
レングリコヌルモノ゚チル゚ヌテル、トリ゚チレ
ングリコヌルモノメチル゚ヌテル、トリ゚チレン
グリコヌルモノ゚チル゚ヌテル、プロピレングリ
コヌルモノメチル゚ヌテル、プロピレングリコヌ
ルモノ゚チル゚ヌテルなどのアルキレングリコヌ
ルモノ゚ヌテル類、゚チレングリコヌル、プロピ
レングリコヌル、ゞ゚チレングリコヌル、ゞプロ
ピレングリコヌル、グリセリン、ヘキサントリオ
ヌル、トリメチロヌルプロパンなどの倚䟡アルコ
ヌル類、ベンゞルアルコヌルなどのアラルキルア
ルコヌル類などが甚いられる。 たたプノヌル類ずしおは䟋えば、プノヌ
ル、各皮アルキルプノヌル、各皮アルコキシフ
゚ノヌル、各皮ハロゲン化プノヌル、ゞヒドロ
キシベンれン、4′―ゞヒドロキシ―ゞプニ
ルメタン、ビスプノヌル、ヒドロキシナフタ
レンなどが甚いられる。 本発明においお甚いられる酞化剀ずしおは、通
垞の酞化剀を䜿甚しうるが、奜たしいものは分子
状酞玠又は有機ニトロ化合物若しくはこれらの混
合物であ぀お、特に奜たしいのは分子状酞玠であ
る。この分子状酞玠ずは玔酞玠又は酞玠を含むも
のであ぀お空気でもよいし、あるいは空気又は玔
酞玠に反応を阻害しない他のガス、䟋えば窒玠、
アルゎン、ヘリりム、炭酞ガスなどの䞍掻性ガス
を加えお垌釈したものであ぀おもよい。たた堎合
によ぀おは、氎玠、䞀酞化炭玠、炭化氎玠、ハロ
ゲン化炭化氎玠などのガスを含んでいおもよい。 たた、有機ニトロ化合物ずしおは脂肪族、脂肪
族及び芳銙族のいずれのニトロ化合物であ぀おも
よい。脂肪族ニトロ化合物ずしおは、䟋えばニト
ロシクロブタン、ニトロシクロペンタン、ニトロ
シクロヘキサン、ゞニトロシクロヘキサン各異
性䜓、ビス―ニトロシクロヘキシル―メタ
ンなどが挙げられ、たた脂肪族ニトロ化合物ずし
おは、䟋えばニトロメタン、ニトロ゚タン、ニト
ロプロパン各異性䜓、ニトロブタン各異性
䜓、ニトロペンタン各異性䜓、ニトロヘキサ
ン各異性䜓、ニトロデカン各異性䜓、
―ゞニトロ゚タン、ゞニトロプロパン各異性
䜓、ゞニトロブタン各異性䜓、ゞニトロペン
タン各異性䜓、ゞニトロヘキサン各異性
䜓、ゞニトロデカン各異性䜓、プニルニト
ロメタン、ビス―ニトロメチル―シクロヘキ
サン、ビス―ニトロメチル―ベンれンなど
が、芳銙族ニトロ化合物ずしおは、䟋えばニトロ
ベンれン、ゞニトロベンれン各異性䜓、ニト
ロトル゚ン各異性䜓、ゞニトロトル゚ン各
異性䜓、ニトロピリゞン各異性䜓、ゞニトロ
ピリゞン各異性䜓、ニトロナフタレン各異
性䜓、ゞニトロナフタレン各異性䜓及び前
蚘䞀般匏で衚わされるゞプニル化合物の
モノニトロ化合物、ゞニトロ化合物の各異性䜓類
があげられる。 たた、これらのニトロ化合物においお、少なく
ずも個の氎玠が他の眮換基、䟋えばハロゲン原
子、アミノ基、シアノ基、アルキル基、脂環族
基、芳銙族基、アラルキル基、アルコキシ基、ス
ルホキシド基、スルホン基、カルボニル基、゚ス
テル基、アミド基などで眮換されおいおもよい。 本発明方法においお酞化剀ずしお分子状酞玠を
甚いる堎合は、䟋えば第䞀玚アミンのりレタン化
反応は次のような䞀般的な反応匏に埓぀お進行す
る。 R′NH2o0.5n・O2・CO・ROH →R′NHCOORo・H2O ここでR′及びは有機基を、はアミノ化
合物分子䞭のアミノ基の数を衚わす 分子状酞玠は圓量よりも少なくおも、倚くおも
よいが、酞玠䞀酞化炭玠又は酞玠有機ヒドロ
キシル化合物の混合物は爆発限界倖で䜿甚すべき
である。 たた、有機ニトロ化合物を酞化剀ずしお甚いる
堎合、有機ニトロ化合物自䜓も反応に䞎かりりレ
タンずなるので、その構造が䜿甚するアミノ化合
物ず異なれば、それぞれの構造に応じた異皮のり
レタン化合物が埗られ、䞡者の構造が同じであれ
ば同じりレタン化合物が埗られるこずはいうたで
もない。 この堎合、りレタン化反応は䟋えば第䞀玚アミ
ンの反応は次のような反応匏に埓぀お進行する。 2R′NH2oR″NO2o3n・CO3n・ROH →2R′NHCOORoR″NHCOORo2n・
H2O R′は前蚘ず同じ意味をもち、R″は
有機ニトロ化合物のニトロ基以倖の残基を衚わ
す 有機ニトロ化合物だけを酞化剀ずしお甚いる堎
合、第䞀玚アミン又は第二玚アミンず有機ニトロ
化合物の量比は、アミノ基モル圓りニトロ基
モルずなるようにするのが奜たしいが、もちろん
この化孊量論量比から離れたずころで実斜するこ
ずもできるが、䞀般にアミノ基のニトロ基に察す
る圓量比は1.1ないし、奜たしくは
1.5ないし2.5の範囲が有利に採甚され
る。 もちろん分子状酞玠あるいはその他の酞化剀を
同時に䜿甚する堎合には有機ニトロ化合物は化孊
量論量より少なくおもよい。 本発明方法においおは、反応溶媒ずしお有機ヒ
ドロキシル化合物を過剰に甚いるこずが奜たしい
が、必芁に応じお反応に悪圱響を及がさない溶媒
を甚いるこずもできる。このような溶媒ずしお
は、䟋えばベンれン、トル゚ン、キシレン、メシ
チレンなどの芳銙族炭化氎玠類、アセトニトリ
ル、ベンゟニトリルなどのニトリル類、スルホラ
ン、メチルスルホラン、ゞメチルスルホランなど
のスルホン類、テトラヒドロフラン、―ゞ
オキサン、―ゞメトキシ゚タンなどの゚ヌ
テル類、アセトン、メチル゚チルケトンなどのケ
トン類、酢酞゚チル、安息銙酞゚チルなどの゚ス
テル類、―ゞメチルホルムアミド、
―ゞメチルアセトアミド、―メチルピロリド
ン、ヘキサメチルホスホルアミドなどのアミド類
などがあげられる。 さらには、本発明の助觊媒ずしお甚いられる有
機ハロゲン化物の皮であるクロルベンれン、ゞ
クロルベンれン、トリクロルベンれン、フルオロ
ベンれン、クロルトル゚ン、クロルナフタレン、
ブロムナフタリンなどのハロゲン化芳銙族炭化氎
玠類、クロルヘキサン、クロルシクロヘキサン、
トリクロルトリフルオロ゚タン、塩化メチレン、
四塩化炭玠などのハロゲン化脂肪族炭化氎玠ある
いはハロゲン化脂環族炭化氎玠類なども溶媒ずし
お甚いられる。 本発明方法においお、反応をより効率的に行う
ために必芁に応じお他の添加物を反応系に加える
こずもできる。このような添加物ずしお、䟋え
ば、塩基性物質、れオラむト類、オル゜゚ステル
類、ケタヌル類、アセタヌル類、゚ノヌル゚ヌテ
ル類、トリアルキルオル゜ホり酞゚ステル類など
が奜適である。 塩基性物質ずしおは、無機性、有機性いずれの
ものであ぀おもよく、䟋えば、アルカリ金属、ア
ルカリ土類金属、及びこれらの金属の酞化物、氎
酞化物、硫化物、有機酞ずの塩、匱酞性無機酞ず
の塩、アルコラヌト、アミドなど第䞉玚アミン
類、カルボン酞アミド類などが奜適である。 本発明方法においお、反応は通垞80〜300℃、
奜たしくは120〜220℃の枩床範囲で行われる。た
た反応圧力は〜500Kgcm2、奜たしくは20〜300
Kgcm2の範囲であり、反応時間は反応系、觊媒系
及びその他の反応条件によ぀お異なるが、通垞数
分ないし数時間である。 たた、本発明の反応は回分匏でも実斜しうる
し、連続的に反応成分を䟛絊しながら連続的に反
応液を抜き出す連続方匏でも実斜しうる。 次に実斜䟋によ぀お本発明をさらに詳现に説明
するが、本発明は、これらの実斜䟋に限定される
ものではない。 実斜䟋  内容積500mlの撹拌匏オヌトクレヌブにアニリ
ン200mmol、゚タノヌル110ml、Pd黒1.5mg
atom、ペり化ナトリりム3mmol、2′―ビピ
リゞン10mmolを入れ、系内を䞀酞化炭玠で眮換
した埌、撹拌しながら160〜170℃に加熱した。所
定枩床に達した埌、䞀酞化炭玠15vol、酞玠
5vol、窒玠80volから成る混合ガスを100Kg
cm2の圧力䞋で50Nlhrの流量で導入しながら撹
拌䞋に反応を行぀た。2.5時間埌のアニリンの反
応率は99で―プニルカルバミン酞゚チルの
収率は98で、遞択率は99であ぀た。 䞀酞化炭玠のりレタン化反応ぞの遞択率は94
であ぀た。2′―ビピリゞンを加えない堎合
は、アニリンの反応率は92で、―プニルカ
ルバミン゚チルの収率は88で遞択率は96であ
぀た。䞀酞化炭玠のりレタン化反応ぞの遞択率
は、アニリンの反応率が85の時点では92あ぀
たが、アニリンの反応率が92の時点では84に
䜎䞋しおいた。 なお反応埌の溶液䞭の2′―ビピリゞンを分
析したが、反応によ぀お䜕ら倉化しおいないこず
がわか぀た。 実斜䟋 〜 皮々のハロゲン化合物及びキレヌト詊薬を甚い
お実斜䟋ず党く同様な方法により反応を行぀た
結果を第衚に瀺す。これらの実斜䟋においおキ
レヌト詊薬は10mmol䜿甚した。たた―プニ
ルカルバミン酞゚チルの遞択率はアニリン基準
のそれを、遞択率は䞀酞化炭玠基準のそれを衚
わす。
【衚】 実斜䟋  シクロヘキシルアミン200mmol、メタノヌル
120ml、PdSiO28、ペり化ナトリりム
3mmol、2′―ピビリゞン8mmolを甚いお、
実斜䟋ず同様な方法により反応を行぀た結果、
シクロヘキシルアミンの反応率は98で、―シ
クロヘキシルカルバミン酞メチルの収率は94で
遞択率は96であ぀た。䞀酞化炭玠のりレタン化
反応ぞの遞択率は93であ぀た。 実斜䟋 10 ゞ―ブチルアミン30mmol、゚タノヌル
50ml、PdCl、ペり化テトラ゚チルアン
モニりム2mmol、及び2′―ビピリゞン
3mmolを200mlオヌトクレヌブに入れ、系内を䞀
酞化炭玠で眮換した埌、䞀酞化炭玠80Kgcm2、次
いで酞玠Kgcm2を圧入し党圧を86Kgcm2ずし
た。撹拌䞋に1.5時間反応させた結果、ゞ―
ブチルアミンの反応率は93、―ゞ
―ブチルカルバミン酞゚チルの収率は88で遞
択率は95であ぀た。 実斜䟋 11 アニリン30mmol、ニトロベンれン15mmol、
メタノヌル50ml、塩化パラゞりム3mmol、ペり
化ナトリりム5mmol、2′―ビピリゞン
6mmol、を200mlオヌトクレヌブに入れ、系内を
䞀酞化炭玠で眮換した埌、䞀酞化炭玠を120Kg
cm2圧入した。撹拌しながら170℃で時間反応さ
せた。反応液を分析した結果、アニリン及びニト
ロベンれンの反応率はそれぞれ25及び30で、
―プニルカルバミン酞メチルが10mmol生成
しおいた。 実斜䟋 12〜17 実斜䟋におけるPd黒の代りに皮々の癜金族
金属又は癜金族元玠を含む化合物を甚いる以倖
は、た぀たく実斜䟋ず同様の反応を行぀た。そ
の結果を第衚に瀺す。なお―プニルカルバ
ミン酞゚チルの遞択率はアニリン基準のそれ
を、遞択率は䞀酞化炭玠基準のそれを衚わす。
たた癜金族金属又は癜金族化合物は金属元玠ずし
お1.5mgatomを甚い、衚瀺は担䜓に担持された
觊媒成分の重量を瀺す。
【衚】 実斜䟋 18 次匏で衚わされる構成単䜍 を有する陰むオン亀換暹脂Amberlyst ―
26、OH型をペり化氎玠酞で凊理するこずによ
぀おヒドロキシル基をペり玠アニオンで亀換し、
次いで枛圧䞋100℃で也燥させた。このペり玠含
有陰むオン亀換暹脂、2′―ビピリゞン
2mmol、アニリン40mmol、゚タノヌル40ml、パ
ラゞりム黒0.5mgatomを内容積140mlのかきたぜ
匏オヌトクレヌブに入れ、系内を䞀酞化炭玠で眮
換した埌、䞀酞化炭玠を80Kgcm2、次いで酞玠
Kgcm2を圧入し党圧を86Kgcm2ずした。かきたぜ
ながら150℃で時間反応させたのち、反応混合
物をろ過しおろ液を分析した結果、アニリンの反
応率は90、―プニルカルバミン酞゚チルの
収率は87で遞択率は97であ぀た。 たた反応した䞀酞化炭玠のりレタン化反応ぞの
遞択率は94であ぀た。なお、2′―ビピリゞ
ンを甚いない堎合の䞀酞化炭玠のりレタン化反応
ぞの遞択率は85であ぀た。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  酞化剀の存圚䞋に、第䞀玚アミン又は第二玚
    アミンを䞀酞化炭玠及び有機ヒドロキシル化合物
    ず反応させおりレタンを補造する方法においお、 (a) 癜金族金属及び癜金族元玠を含む化合物の䞭
    から遞ばれた少なくずも皮ず (b) ハロゲン化合物の少なくずも皮ず (c) α―ゞオキシム類、2′―ビピリゞン類、
    ―ヒドロキシキノリン類から遞ばれたキレヌ
    ト詊薬の少なくずも皮 ずから成る觊媒系を甚いるこずを特城ずするりレ
    タンの補造方法。  酞化剀が分子状酞玠、有機ニトロ化合物又は
    その䞡方である特蚱請求の範囲第項蚘茉の方
    法。  癜金族金属及び癜金族元玠を含む化合物がパ
    ラゞりム、ロゞりム、パラゞりム化合物及びロゞ
    りム化合物である特蚱請求の範囲第項たたは第
    項蚘茉の方法。  ハロゲン化合物がアルカリ金属ハロゲン化物
    又はアルカリ土類金属ハロゲン化物である特蚱請
    求の範囲第項〜第項のいずれか項に蚘茉の
    方法。  ハロゲン化合物がハロゲン化オニりム化合物
    又は反応系でこれらを生成するこずのできる化合
    物である特蚱請求の範囲第項〜第項のいずれ
    か項に蚘茉の方法。  ハロゲン化合物がハロゲンのオキ゜酞又はそ
    の塩である特蚱請求の範囲第項〜第項のいず
    れか項に蚘茉の方法。  ハロゲン化合物が有機ハロゲン化物である特
    蚱請求の範囲第項〜第項のいずれか項に蚘
    茉の方法。  ハロゲン化合物が臭玠化合物である特蚱請求
    の範囲第項〜第項のいずれか項に蚘茉の方
    法。  ハロゲン化合物がペり玠化合物である特蚱請
    求の範囲第項〜第項のいずれか項に蚘茉の
    方法。
JP58245210A 1983-12-28 1983-12-28 りレタンの補造方法 Granted JPS60139659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245210A JPS60139659A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 りレタンの補造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245210A JPS60139659A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 りレタンの補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60139659A JPS60139659A (ja) 1985-07-24
JPS643866B2 true JPS643866B2 (ja) 1989-01-23

Family

ID=17130262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58245210A Granted JPS60139659A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 りレタンの補造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60139659A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2908251A1 (de) * 1979-03-02 1980-09-11 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von urethanen
JPS6056703B2 (ja) * 1982-03-26 1985-12-11 旭化成株匏䌚瀟 りレタンの補造方法
JPS58128357A (ja) * 1982-01-28 1983-07-30 Asahi Chem Ind Co Ltd りレタンの補造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60139659A (ja) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4621149A (en) Production of urethane compounds
EP0083096B1 (en) Production of urethane compounds
JPS643866B2 (ja)
JPH0259827B2 (ja)
JPS6056703B2 (ja) りレタンの補造方法
JPS642583B2 (ja)
JPH0257064B2 (ja)
JPS6155904B2 (ja)
JPS6125704B2 (ja)
JPS58146549A (ja) りレタンの補造法
JPS6116383B2 (ja)
JPS58124757A (ja) 芳銙族りレタンの補法
JPH035387B2 (ja)
JPH0258258B2 (ja)
JPS6132306B2 (ja)
JPS6332347B2 (ja)
JPH0114908B2 (ja)
JPS58118552A (ja) 芳銙族りレタンの補造方法
JPS58128358A (ja) りレタンの補造方法
JPS6313431B2 (ja)
JPS639505B2 (ja)
JPH0254818B2 (ja)
JPS6045873B2 (ja) 芳銙族りレタンの補造方法
JPS58144361A (ja) りレタンの補法
JPS634820B2 (ja)