JPS642214Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS642214Y2
JPS642214Y2 JP1983199358U JP19935883U JPS642214Y2 JP S642214 Y2 JPS642214 Y2 JP S642214Y2 JP 1983199358 U JP1983199358 U JP 1983199358U JP 19935883 U JP19935883 U JP 19935883U JP S642214 Y2 JPS642214 Y2 JP S642214Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
coin
lever
track
flapper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983199358U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60109175U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19935883U priority Critical patent/JPS60109175U/ja
Publication of JPS60109175U publication Critical patent/JPS60109175U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS642214Y2 publication Critical patent/JPS642214Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は硬貨選別装置に係り、更に詳しくは硬
貨選別軌道より蓄積軌道へ誘導案内される正規硬
貨が返却軌道へ落下し誤返却されるのを防止する
ようにした硬貨選別装置における選別フラツパの
ロツク機構に関する。
〔従来の技術〕
従来、公衆電話機等に付設される硬貨選別装置
としては、硬貨が連続して投入された場合、先行
の硬貨が正規硬貨で且つ後続する硬貨が疑似硬貨
であるとき、後続の疑似硬貨も蓄積軌道に導く虞
れがあるため、例えば実公昭58−6056号公報に示
されているように硬貨選別軌道中に2つのゲート
を硬貨転動方向に所定距離はなして出没自在に設
け、これら両ゲートにより硬貨の連続投入を防止
し、硬貨の選別効率を高めるようにした硬貨選別
装置が知られている。すなわち、この硬貨選別装
置は、選別コイルの前後位置に、投入硬貨を受止
めてこれを選別コイルに導く第1ゲートと、選別
コイルを通過した後の硬貨を偽貨通路に導く第2
ゲートとを、選別通路に対して出没自在に配設
し、前記第1および第2ゲートを、前記選別コイ
ルからの信号によつて駆動する電磁石によつて出
没動作させることにより、先行の正貨が正貨通路
に完全に導かれ、且つゲートが復帰するまでの間
引き続いて投入される硬貨を直接返却通路に導く
ようにし、硬貨の誤選別並びに硬貨詰りを防止す
るようにしたものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、従来の硬貨選別装置において、特に
硬貨選別軌道中を転動する疑似硬貨を返却軌道に
落下させるため選別窓を選別軌道を形成する基板
もしくは側板に設けたものにおいては、通常基板
と側板が選別窓側とは反対側に適宜角度傾斜して
立設されているため、選別窓より正規硬貨が返却
軌道に誤返却される虞れは少ないが、装置を選別
窓側に故意に傾けたり、硬貨が選別軌道上を蛇行
する場合、正規硬貨であつても選別窓より誤返却
されることがあり、何らかの対策を講じることが
要望されている。
したがつて、本考案は上述したような問題を解
決し、簡単な構成で正規硬貨が選別窓から返却軌
道に誤返却されるのを確実に防止し得る選別フラ
ツパのロツク機構を提供することを目的とするも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記目的を達成するために、硬貨選別
軌道内に進退自在に配設されて通常疑似硬貨の通
過を阻止してこれを選別窓より返却軌道に落下さ
せる選別レバーと、正規硬貨の投入時に判別部か
らの信号によつて駆動することにより前記選別レ
バーを硬貨選別軌道外に退出させ、検知手段によ
る正規硬貨通過確認信号によつて前記選別レバー
を初期位置に復帰させる駆動源と、前記選別窓を
通常開放状態に保持し正規硬貨の通過時に該選別
窓を閉鎖する開閉自在な選別フラツパと、この選
別フラツパに対応して設けられたロツクレバーと
を備え、このロツクレバーは正規硬貨の通過時に
前記駆動源によつて作動されることにより前記選
別フラツパに係合してこれを閉方向に回動させ閉
鎖状態に保持するようにしたものである。
〔作用〕
ロツクレバーは正規硬貨の通過時に駆動源によ
つて作動されることにより選別フラツパに係合し
てこれを閉方向に回動させる。したがつて、選別
フラツパは選別窓を閉鎖し、正規硬貨が該窓より
返却軌道に落下するのを防止する。また、選別レ
バーは通常硬貨選別軌道内に進出しており、疑似
硬貨を選別窓より返却軌道に落下させる。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図は本考案を公衆電話機の硬貨選別装置に
適用した場合の一実施例を示すカバーを省略した
正面図、第2図は第1図−線断面図、第3図
は第1図−線断面図である。本実施例におい
ては外径の異なる複数種硬貨の使用を可能にした
硬貨選別装置の例を示している。これらの図にお
いて、基板1は裏面側に所要角度傾斜して立設さ
れ、表面側に配設された返却動作に連動して開閉
する返却フラツパ2と共働して硬貨選別軌道3お
よび蓄積軌道4を形成している。また、基板1の
表面で前記蓄積軌道3の終端位置には収納フラツ
パ5が開閉自在に配設されており、この収納フラ
ツパ5は通常閉成位置に保持され、課金信号によ
つて駆動される電磁石(図示せず)によつて開か
れるように構成されている。さらに、前記基板1
の表面で前記返却フラツパ2の下方にはカバー1
0が配設されており、このカバー10と前記基板
1とで3つの返却軌道6,7,8と収納軌道9と
を形成している。
加えて、前記基板1の表面には第3図に示すよ
うに前記返却軌道7と8に亘つて共通に延在する
蓄積レール12が回動自在に配設されている。こ
の蓄積レール12は前記基板1の表面に設けられ
た凹陥部13内に出没自在に配設されるもので、
通常はその上端部が前記凹陥部13から突出して
前記硬貨選別軌道3の終端部と前記蓄積軌道4内
に臨み、前記返却フラツパ2の下端付近に位置さ
れることにより、上面12aが硬貨の転動および
蓄積面を構成し、オンフツク操作時にフツクレバ
ー(図示せず)に連動して前記凹陥部13内に収
納されるように構成されている。この時、蓄積レ
ール12上に蓄積されているすべての正規硬貨1
1a〜11dは前記返却軌道8に落下し、返却口
18へ返却される。
なお、15は前記蓄積レール12を凹陥部13
側に付勢する板ばね、16は前記蓄積レール12
を通常第3図左方へ押圧するレバーで、このレバ
ー16はオンフツク操作時にフツクレバーに連動
して右方へ移動されることにより前記蓄積レール
12を解放するように構成されている。
また、前記返却フラツパ2と収納フラツパ5は
従来構造と基本的に同一であるため、その詳細な
説明を省略する。
さて、前記硬貨選別軌道3には硬貨投入口20
より投入された硬貨11の外径、厚みおよび材質
を選別し、その正偽を判別する判別部21と、互
いに共働して硬貨の連続投入を防止する第1およ
び第2ゲート23,24が配設されている。前記
判別部21は、前記基板1の裏面に配設された一
対の電磁コイル(図示せず)と、これら一対の電
磁コイルに対応して前記返却フラツパ2に配設さ
れた一対の電磁コイル25a,25bとで構成さ
れ、これらコイル間を硬貨11が通過する際、該
コイル内に発生する誘導起電力により硬貨11の
正偽を判別し、正規硬貨と判別した際正貨信号を
後述する動作マグネツト30に送出し、前記第1
および第2ゲート23,24を同時に動作させ、
硬貨選別軌道3から退出させるように構成されて
いる。
前記第1ゲート23は硬貨の連続投入を防止す
るためのもので、前記基板1の表面側に前記硬貨
蓄積軌道3に対して進退自在に配設され、かつ図
示しないばねにより基板1側に付勢されることに
より通常前記軌道3内に突出され、その上面が投
入された硬貨を前記蓄積レール12に導くレール
を構成している。そして、前記第1ゲート23の
硬貨投入口20側端には前記基板1を貫通して該
基板1の裏面側に延在するレバー部23aが一体
に突設されている。一方、前記第2ゲート24は
前記第1ゲート23の後方に所定距離離間して配
設された選別レバー26からなり、この選別レバ
ー26に対応して前記返却フラツパ2に選別窓2
7が設けられている。選別レバー26は前記基板
1の裏面側に上端を回動自在に枢支されて配設さ
れ、その下端折曲部26aが前記基板1に形成さ
れたレバー用孔28から前記硬貨選別軌道3内に
通常臨まされ該軌道3を塞いでいる。
前記動作マグネツト30は前記基板1の裏面側
に復旧マグネツト31と共に該基板1と平行に配
設され、前述の正貨信号の到来により瞬間的に励
磁されると、前述した通り前記第1ゲート23お
よび選別レバー26を同時に動作させてこれらを
前記硬貨選別軌道3から退出させるように構成さ
れている。
これを第2図および第4図に基づいて更に詳述
すると、前記動作マグネツト30は、支軸33に
よつて回動自在に枢支されたアーマチユア34を
有し、このアーマチユア34の一端は前記復旧マ
グネツト31方向に延在して第1のレバー35の
長孔36にピン37を介して係合されている。前
記第1のレバー35は軸39に回動自在に枢支さ
れてばね40により反時計方向の回動習性を付与
され、かつ前記基板1方向に延在する延在部35
aと後述するロツクレバー65に係合する係合部
35bとを有している。前記延在部35aの先端
には係合凹部41が形成されており、この係合凹
部41は第2のレバー42の係合ピン43に通常
係合することにより該レバー42の回動を阻止し
ている。前記係合部35bは第3図に示すように
上方に延在している。
前記第2のレバー42は前記基板1の裏面に沿
つて長く延在し、その中間部が軸47によつて回
動自在に枢支され、かつばね48によつて第2図
時計方向の回動習性が付与されている。そして、
第2のレバー42の両端は前記第1ゲート23の
レバー部23aと選別レバー26の背面にそれぞ
れ当接係合している。この場合、前記第2のレバ
ー42は前記第1のレバー35の係合凹部41と
ピン43との係合により通常第2図に示す揺動姿
勢に保持されることにより、前記第1ゲート23
の硬貨選別軌道3内への進入を許容すると同時に
前記選別レバー26を押圧してその折曲部26a
を前記選別軌道3内に臨ませている。
一方、前記復旧マグネツト31のアーマチユア
50には前記第2のレバー42の選別レバー26
側端部背面に当接するコロ51が取付けられてい
る。そして、復旧マグネツト31は前記選別レバ
ー26の後方に配設され正規硬貨の通過を検知す
る検知手段53(第1図参照)からの通過確認信
号によつて励磁されるように構成されている。
前記判別部21は前記第1ゲート23を通過す
る硬貨を判別し、正規硬貨と判別すると、正貨信
号を送出して動作マグネツト30を瞬間的に励磁
させる。するとアーマチユア34が吸引されて反
時計方向に回動するため、該アーマチユア34に
設けられたピン37が長孔36に沿つて移動し、
第1のレバー35をばね40に抗して時計方向に
回動させ、これによつて係合凹部41とピン43
との係合を解除する。この係合解除により前記第
2のレバー42は前記第1のレバー35から解放
されるため、ばね48の力により第4図に示す如
く軸47を中心として時計方向に回動復帰し、第
1ゲート23のレバー部23aを押圧すると共に
選別レバー26から離反し、該レバー26を解放
する。前記第1ゲート23は前記レバー部23a
を押圧されることにより基板1から離反する方向
に移動して硬貨選別軌道3から退出される。した
がつて、この退出している間正規硬貨に続いて連
続投入される硬貨は正規硬貨であつてもすべて前
記返却軌道6に落下し返却口18(第1図参照)
へと返却される。
一方、前記第2のレバー42より解放された前
記選別レバー26は前記基板1の裏面から離反す
る方向に回動して前記折曲部26aを硬貨選別軌
道3から退出させる。この結果、前記硬貨選別軌
道3は開放され、前記判別部21によつて正規硬
貨と判別され前記第1ゲート23を通過した正規
硬貨は、前記硬貨選別軌道3より前記蓄積軌道4
へと導かれる。この正規硬貨の通過を検知手段5
3が検知すると、該手段53は通過確認信号を前
記復旧マグネツト31に送出し、これを励磁させ
る。すると、アーマチユア50が吸引されて時計
方向に回動されるため、前記第2のレバー42は
コロ51に押圧されてばね48に抗し軸47を回
動中心として反時計方向に回動し、これによつて
前記選別レバー26を元の状態に復帰させ、その
折曲部26aを硬貨選別軌道3内に進出させる。
同時に第1ゲート23も前記第2のレバー42の
押圧から解放されるため図示しないばねの力によ
り元の状態に回動復帰し、硬貨選別軌道3内に進
入する。
また、前記第2のレバー42の回動復帰に伴い
そのピン43も前記基板1側に移動して前記第1
のレバー35の係合凹部41に再び係合し、もつ
て前記第2のレバー42が元の揺動状態にロツク
される。
このような動作を繰返すことにより、順次投入
される正規硬貨は前記硬貨選別軌道3を通過し
て、蓄積軌道4に所要枚数蓄積される。
一方、疑似硬貨が投入された場合には、判別部
21から動作マグネツト30に対して正貨信号が
送られてこないため、第1ゲート23および選別
レバー26は硬貨選別軌道3内に進入した状態を
維持し、したがつて第1ゲート23を通過した疑
似硬貨は前記選別レバー26の折曲部26aに当
つて前記返却フラツパ2の選別窓27より前記返
却軌道7に落下し、返却口18へと返却される。
なお、前記判別部21は前記蓄積軌道4に4枚
目の正規硬貨11dが蓄積されると、それ以後ひ
きつづいて硬貨投入されても正貨信号を送出せ
ず、第1および第2のレバー35,42は第2図
の状態に保持されるため、第1ゲート23および
選別レバー26は硬貨選別軌道3内に突出した状
態を保持する。したがつて、後続の硬貨はオーバ
ーフローと同様な状態となり、選別窓27から返
却軌道7へと返却される。
ここで、前記選別レバー26部を正規硬貨が通
過する際、硬貨の転動状態等によつては前記選別
窓27から返却軌道7へ不測に落下する虞れがあ
る。そこで、前記選別窓27には本考案を特徴づ
ける前記選別フラツパ60が配設されている。こ
の選別フラツパ60は前記返却フラツパ2に対し
て開閉自在にかつ着脱自在に配設され、該フラツ
パ2を前記基板1側に付勢しているばね61(第
1図参照)により返却フラツパ2からの離脱を防
止されている。そして、前記選別フラツパ60の
裏面上端部には前記基板1を貫通して該基板1の
裏面側に延在するレバー部60a(第3図参照)
を一体に有し、このレバー部60aに対応してロ
ツクレバー65が配設されている。また、前記レ
バー部60aには重り67が取付けられ、これに
よつて前記選別フラツパ60は第3図に実線で示
す状態でバランスし前記選別窓27を開いてい
る。前記ロツクレバー65は略L字状に形成され
ることにより水平アーム65aと垂直アーム65
bとを備え、その屈曲部が軸68によつて回動自
在に枢支されている。前記水平アーム65aは前
記基板1方向に延在し、前記選別フラツパ60の
レバー部60aの先端部下面に当接係合される一
方、前記垂直アーム65bは前記第1のレバー3
5の係合部35bの表面上端部に当接されてい
る。
このように、前記選別フラツパ60は通常前記
選別窓27を開放状態に保持しているので、疑似
硬貨が投入された場合には、前記選別レバー26
に当接して前記選別窓27より返却軌道7へ確実
に落下させることができる。一方、投入された硬
貨が正規硬貨と判定された場合には、前述した通
り前記動作マグネツト30の励磁により前記第1
および第2のレバー35,42が連動して作動
し、前記第1ゲート23および選別レバー26を
前記硬貨選別軌道3から退出させ、同時に前記ロ
ツクレバー65も前記第1のレバー35により第
3図時計方向に回動され、水平アーム65aで選
別フラツパ60のレバー部60aを押し上げるた
め、前記選別フラツパ60は第3図反時計方向に
回動されて鎖線で示す如く前記選別窓27、換言
すれば返却軌道7を閉じ、正規硬貨の前記選別窓
27からの前記返却軌道7への落下を防止する。
したがつて、正規硬貨は蓄積軌道4に確実に蓄積
される。そして、前記選別フラツパ60の閉成状
態は前述の通過検知信号による復旧マグネツト3
1の励磁に伴い、前記第1のレバー35が回動復
帰し、これに連動して前記ロツクレバー65が回
動復帰するまで該レバー65によつて保持され
る。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係る選別フラツパ
のロツク機構は、硬貨選別軌道に対して進退自在
に配設され正規硬貨を蓄積軌道に導く選別レバー
と、この選別レバーに対応して配設され選別窓を
開閉制御する選別フラツパと、前記選別フラツパ
に係合し得るロツクレバーとを備え、正規硬貨の
通過時に前記選別レバーを進退させる駆動源によ
つて前記ロツクレバーを動作させ、このロツクレ
バーにより前記選別フラツパを閉成位置に係止す
ると、該フラツパが前記選別窓を塞ぐように構成
したので、正規硬貨の返却軌道からの誤返却を確
実に防止し得、また選別レバーは通常硬貨選別軌
道を閉じているので、疑似硬貨を選別窓より返却
軌道に確実に返却することができる。したがつ
て、装置の信頼性が向上し、不正操作を確実に防
止し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を公衆電話機の硬貨選別装置に
適用した場合の一実施例を示すカバーを省略した
正面図、第2図および第3図は第1図−線お
よび−線断面図、第4図は選別レバーの動作
を説明するための図である。 1……基板、2……返却フラツパ、3……硬貨
選別軌道、4……蓄積軌道、6,7,8……返却
軌道、26……選別レバー、27……選別窓、3
0……動作マグネツト、31……復旧マグネツ
ト、60……選別フラツパ、65……ロツクレバ
ー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 硬貨選別軌道内に進退自在に配設されて通常疑
    似硬貨の通過を阻止してこれを選別窓より返却軌
    道に落下させる選別レバーと、正規硬貨の投入時
    に判別部からの信号によつて駆動することにより
    前記選別レバーを硬貨選別軌道外に退出させ、検
    知手段による正規硬貨通過確認信号によつて前記
    選別レバーを初期位置に復帰させる駆動源と、前
    記選別窓を通常開放状態に保持し正規硬貨の通過
    時に該選別窓を閉鎖する開閉自在な選別フラツパ
    と、この選別フラツパに対応して設けられたロツ
    クレバーとを備え、このロツクレバーは正規硬貨
    の通過時に前記駆動源によつて作動されることに
    より前記選別フラツパに係合してこれを閉方向に
    回動させ閉鎖状態に保持することを特徴とする選
    別フラツパのロツク機構。
JP19935883U 1983-12-28 1983-12-28 選別フラツパのロツク機構 Granted JPS60109175U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19935883U JPS60109175U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 選別フラツパのロツク機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19935883U JPS60109175U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 選別フラツパのロツク機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109175U JPS60109175U (ja) 1985-07-24
JPS642214Y2 true JPS642214Y2 (ja) 1989-01-19

Family

ID=30759205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19935883U Granted JPS60109175U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 選別フラツパのロツク機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60109175U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250997A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 株式会社田村電機製作所 糸吊り硬貨による不正操作防止機構

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323696A (en) * 1976-08-17 1978-03-04 Nat Rijiekutaazu Inc Gmbh Circuit for use in watching coin examining devices

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323696A (en) * 1976-08-17 1978-03-04 Nat Rijiekutaazu Inc Gmbh Circuit for use in watching coin examining devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60109175U (ja) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0720790Y2 (ja) 紙幣抜取り防止装置
RU2613862C2 (ru) Устройство с заслонкой и устройство выполнения транзакций с носителями
EP2278560B1 (en) Security gate mechanism for a currency handling device
JP3815391B2 (ja) 紙幣識別装置
JPS642214Y2 (ja)
JP2001222687A (ja) カードリーダ
JP2007206767A (ja) 異物返却機構および自動取引装置
JPS6319881Y2 (ja)
JPH0342526Y2 (ja)
JPH0639383Y2 (ja) 硬貨選別装置における硬貨軌道構造
JPH0346955A (ja) 紙幣識別・スタック装置
JPS60140495A (ja) 硬貨収納返却機構
JPS60138699A (ja) 硬貨選別装置
JP3266423B2 (ja) コイン選別装置
JP3575330B2 (ja) 紙葉類収納装置
JP3130027B2 (ja) 紙幣識別装置
JPH0418063Y2 (ja)
KR100324764B1 (ko) 현금자동지급기 도어의 수동개방 방지장치
JPH0512860Y2 (ja)
JP2503818Y2 (ja) 紙幣出金機の金庫設定機構
JP4758082B2 (ja) 遊技島端の紙幣金庫内における紙幣判別装置
JP3679147B2 (ja) 紙幣取扱装置
JP2627592B2 (ja) 硬貨選別装置
JPS6142092A (ja) 硬貨処理装置
JP3320917B2 (ja) コイン選別装置