JP2627592B2 - 硬貨選別装置 - Google Patents

硬貨選別装置

Info

Publication number
JP2627592B2
JP2627592B2 JP3355692A JP35569291A JP2627592B2 JP 2627592 B2 JP2627592 B2 JP 2627592B2 JP 3355692 A JP3355692 A JP 3355692A JP 35569291 A JP35569291 A JP 35569291A JP 2627592 B2 JP2627592 B2 JP 2627592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
return
orbit
lever
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3355692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05174229A (ja
Inventor
秀夫 戸津
Original Assignee
株式会社田村電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田村電機製作所 filed Critical 株式会社田村電機製作所
Priority to JP3355692A priority Critical patent/JP2627592B2/ja
Publication of JPH05174229A publication Critical patent/JPH05174229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2627592B2 publication Critical patent/JP2627592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、公衆電話機、自動販売
機等に採用される硬貨選別装置に関し、特に、連続投入
された硬貨に対応した硬貨選別装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の硬貨選別装置において、硬貨が
連続して投入された場合に先行する硬貨が正規硬貨でか
つ後続の硬貨が疑似貨であるとき、後続の疑似貨も蓄積
軌道に導かれる虞があるため、何らかの対策を必要とさ
れている。この場合、対策を施すことによって、硬貨選
別速度が落ちないようにすることと、特に単一軌道内で
複数種類の硬貨を同時に選別する場合には、CPUで記
憶された金額と蓄積硬貨とが対応しないようなことがな
いようにすることが重要とされる。
【0003】上述の対策を施した装置として、実開平2
−35263号公報に開示されたものがある。この装置
は、常時は硬貨選別軌道中に進出する軌道下流側係止端
に先行する正規硬貨が当接すると軌道上流側の自由端が
軌道内に進出して、後続の疑似貨を返却軌道側に排除す
る連続転動防止部材を備えたものである。この連続転動
防止部材により、連続して転動してきた後続の硬貨を確
実に、かつ、選別速度を落とさずに返却軌道に導くこと
ができるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の硬貨選別装置の連続転動防止部材においては、
後続の疑似貨を返却軌道に導くのに、単に連続転動防止
部材の自由端を利用する構造であり、このため、故意に
投入口から硬貨を勢いよく投げ入れられて硬貨の落下速
度が速い場合には、排除機能が充分に働かず、誤蓄積す
るといった欠点がある。また、連続転動防止部材の自由
端に設けた後続の硬貨を返却軌道に導くテーパ状ガイド
面が充分な広さに形成することができず、このため、排
除機能が充分でないといった欠点もある。したがって、
本発明は、上記したような従来の欠点に鑑みてなされた
ものであり、より確実に後続の硬貨を返却軌道に排除す
る硬貨選別装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明に係る硬貨選別装置は、投入された硬貨の正
偽を判別する硬貨判別部と、この硬貨判別部の判別信号
によって硬貨軌道を進出または退出して硬貨を返却軌道
と蓄積軌道に振り分ける振分けレバーと、返却軌道の入
口端に位置し常時は硬貨軌道に進出し円弧状に形成され
円弧の先端が初めに先行する硬貨に当接する硬貨当接突
起と常時は硬貨軌道を形成し前記硬貨当接突起の先端
先行する硬貨が当接することにより硬貨軌道に進出して
後続の硬貨を硬貨返却軌道に導く返却片とを有する連続
転動防止部材と、投入された硬貨の正判別により前記連
続転動防止部材の返却片を進出状態に保持する姿勢保持
レバーとを備えたものである。
【0006】
【作用】本発明においては、先行する硬貨は、連続転動
防止部材の円弧状の硬貨当接突起と充分な時間当接し、
後続の硬貨は返却片との当接が確実に行われる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明
する。図1は本発明に係る硬貨選別装置の正面図、図2
は同じく連続転動防止部材の全体斜視図、図3は同じく
要部正面図で、(a)は硬貨の振分け動作を示す図、
(b)は連続投入された硬貨の振分け動作を示す図、図
4は図1のIV-IV線断面図、図5は側断面図で、(a)
は通常の使用状態図、(b)は返却動作図、(c)は硬
貨詰まりを解消させる状態図である。これらの図に示さ
れた硬貨選別装置は、公衆電話機に採用されたものであ
り、1は、上部が図中、紙面奥方に傾斜して配設された
略平板状の基板で、左方上端部には、一対の軸受部2が
形成され、投入口カバー4は軸受部2に掛け渡されたシ
ャフト3に揺動自在に軸支され基板1に開閉自在となっ
ており、上端部に硬貨投入口5が形成されている。
【0008】硬貨投入口5の直下には、右方に傾斜した
軌道レール6が基板1に取付けられ、硬貨投入口5から
投入された硬貨Cは軌道レール6上を右方に転動する。
基板1の中央上部から右方に向かって3つの軸受部8が
設けられ、側板10は、この軸受部8に掛け渡されたシ
ャフト9に揺動自在に軸支され基板1に開閉自在となっ
ており、通常コイルスプリング11によって基板1に閉
じる方向に付勢されている。この側板10は、前記軌道
レール6に当接して、軌道レール6の厚み分、すなわ
ち、正規硬貨1枚分よりやや大なる間隔で基板1から離
間し、硬貨選別センサー14を備えた硬貨判別部を構成
する硬貨選別軌道13を形成している。
【0009】側板10は軌道レール6の終端部付近から
右端に亘って、図中、紙面上方側に膨出した膨出部10
aが形成されており、この膨出部10aの下端部は硬貨
落下窓15が形成され、疑似硬貨は、厚み方向に移動さ
せられこの落下窓15から、下方に配設された硬貨返却
軌道55に導かれる。また、側板10の下端部裏面に
は、図5に示すように、基板1の貫通窓24から裏面側
に突出した係合ピン10bが設けられており、この係合
ピン10bは図示しないフックレバーに連動している。
【0010】また、側板10の右方下端部には、矩形状
の切欠き部10cが設けられており、この切欠き部10
cの上端部は、後述する入口レバー22の係合部22a
と係合する係合部10dが形成されている。硬貨選別軌
道13の終端部の基板1には、逆Lの字状の貫通窓20
が穿設され、この貫通窓20には、テーパ状に形成され
た返却部18と停止部19とを有する振分けレバー17
が臨んでおり、返却部18と停止部19は貫通窓20か
ら硬貨選別軌道13に進出、退出自在となっている。
【0011】22は、硬貨蓄積軌道56の入口端に臨
み、前記シャフト9に揺動自在に軸支され基板1に開閉
自在に支持された入口レバーで、この入口レバー22に
は、図5に示すように、側板10の切欠き部10cに嵌
入して側板10の外方に突出した垂直片22aが一体的
に形成されており、この垂直片22aの先端には、側板
10を開いたときに側板10に係合する係合突起22b
が設けられている。この入口レバー22は、常時は側板
10によって、シャフト9を中心とした揺動が規制され
ており、基板1のダボ23に当接することによって、正
規硬貨の厚み1枚分に相当する開口部25が形成され、
硬貨蓄積軌道56に連通している。
【0012】硬貨返却軌道55の入口端の基板1には、
略半円状の凹陥部30が形成され、この凹陥部30に連
通して扇状の凹陥部30aと円弧状の凹陥部30bが上
方に形成されている。前記振分けレバー17の返却部1
8の下方の基板1には、テーパ状の返却突起31が一体
的に突出形成されている。凹陥部30には、図2に詳細
を示す連続転動防止部材35が収納されている。連続転
動防止部材35は、略半円状の基部36と、円周部から
中心部に向かって漸次厚肉状のテーパ面を有する扇形状
のガイド部37と、円弧状の硬貨当接突起38と、ガイ
ド部37の上端面に厚み方向に突出形成された返却片3
9と、裏面側に設けた揺動中心となる支軸40と、図4
に示す係合ピン41とからなる。
【0013】この連続転動防止部材35は、図4に示す
ように、支軸40を基板1の裏面側に形成したボスに揺
動自在に支持されて、凹陥部30に収納されており、常
時硬貨当接突起38が円弧状凹陥部30bに位置して軌
道レール6上に進出し、返却片39は、軌道レール6の
上端面と面一となるように位置して、硬貨軌道面を形成
している。連続転動防止部材35に対応した基板1の裏
面側には、係合ピン41に係合する係合段部47を有す
る姿勢保持レバー45が、シャフト46を中心として揺
動自在に支持されており、通常は収納信号によって動作
する図示しない電磁マグネットに連動するレバー50に
よって実線に示す位置にあり、収納信号が到来すると、
レバー50が矢印D方向に移動し、これにともない自重
によって、E方向に揺動して、二点鎖線に示すように位
置する。
【0014】以下、動作を説明する。まず、1枚づつ硬
貨を投入した場合を図3(a)に基づき説明する。投入
口5から投入された硬貨Cは、軌道レール6を転動して
硬貨選別軌道13の硬貨選別センサー14で硬貨の正偽
が判別される。正貨硬貨と判別されると、硬貨選別セン
サー14から図示しない電磁マグネットに信号が送出さ
れて、振分けレバー17が動作し、返却部18および停
止部19が共に、貫通窓20から退出するので、正規硬
貨C1 は、連続転動防止部材35の硬貨当接突起38に
当接して、そのまま停止部19および入口レバー22を
通過して硬貨蓄積軌道56に落下蓄積される。
【0015】投入された硬貨が疑似硬貨と判別された場
合には、硬貨選別センサー14から電磁マグネットには
信号は送出されず、振分けレバー17は動作しないで、
返却部18および停止部19が共に、貫通窓20から進
出した状態に保持されているおり、疑似硬貨C2 は停止
部19で停止し、返却部18上を滑落して硬貨返却軌道
55に落下する。なお、硬貨選別軌道13中の硬貨を返
却させたい場合には、図示しないフックレバーにハンド
セットを載置することにより、図5(b)に示すよう
に、側板10の係合ピン10bが矢印G方向に押圧さ
れ、側板10が基板1から離間し、硬貨選別軌道13が
開放され、硬貨は硬貨返却軌道55に返却される。
【0016】次に、硬貨を連続投入した場合を図3
(b)に基づき説明する。先行する正規硬貨C1と後続
の疑似硬貨C2とが連続して硬貨投入口5から投入され
ると、正規硬貨C1 が連続転動防止部材35の硬貨当接
突起38に当接して連続転動防止部材35が矢印A方向
に揺動し、これにともない返却片39が硬貨選別軌道1
3に進出して、後続の疑似硬貨C2の転動を阻止して、
疑似硬貨C2をガイド部37から硬貨返却軌道55に返
却させる。
【0017】このとき、硬貨当接突起38は円弧状に形
成されているので、先行の正規硬貨C1が、この硬貨当
接突起38の先端に当接する時間が早く、その後正規硬
貨C1は、硬貨当接突起38の円弧面に沿って当接する
ので、当接時間も長く、このため、返却片39の硬貨選
別軌道13への進出も早く、かつ長いため、疑似硬貨C
2 の返却は確実に行われる。また、返却片39は薄板状
に形成されるため、ガイド部37の表面積を広く形成で
き、これにより疑似硬貨C2 の返却を円滑に行うことが
できる。
【0018】また、硬貨判別部14で正規硬貨Cを判
別すると、図示しない電磁マグネットが動作し、これに
連動して、図4に示すように、レバー50が矢印D方向
に揺動するので、姿勢保持レバー45は矢印E方向に揺
動する。同時に、連続転動防止部材35が正規硬貨C
によって矢印B方向に揺動し、係合ピン41が二点鎖線
で示す位置に移動するので、係合ピン41と姿勢保持レ
バー45の係合部47とが係合して、連続転動防止部材
35の姿勢をこの状態、すなわち、返却片39が硬貨選
別軌道13に進出した状態を保持しているので、後続の
疑似硬貨Cの返却を確実にする。
【0019】次に、硬貨蓄積軌道の入口部での硬貨詰ま
りの解除方法を説明する。図5(a)において、入口レ
バー22の開口部25に2枚以上の硬貨が同時に詰ま
る、うろこ詰まりが生じた場合、同図(c)に示すよう
に、側板10の下端部を手等でコイルスプリング11の
付勢力に抗して、矢印H方向に揺動させる。側板10の
揺動角度がある一定の角度に達すると、側板10の係合
部10dと、入口レバー22の係合部22bとが係合す
るので、さらに側板10を矢印H方向に揺動させると、
入口レバー22は、側板10と一体となって矢印H方向
に揺動し、基板1から離間するので、詰まった硬貨は硬
貨返却軌道55に落下返却される。硬貨詰まりが解除さ
れたら、側板10をコイルスプリング11の付勢力によ
り、矢印F方向に復旧させることにより、側板10は、
図5(a)に示す元の状態に戻り、入口レバー22も再
び、側板10によって、揺動が規制される。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、返
却軌道の入口端に位置した連続転動防止部材には、常時
は硬貨軌道に進出し、円弧状に形成され円弧の先端が初
めに先行する硬貨に当接する硬貨当接突起と、常時は硬
貨軌道を形成し硬貨当接突起の先端に先行する硬貨が当
接することにより硬貨軌道に進出して後続の硬貨を硬貨
返却軌道に導く返却片とを備えているので、先行の正規
硬貨が円弧状の硬貨当接突起の先端に当接する時間が早
く、その後、正規硬貨は硬貨当接突起の円弧面に沿って
当接するので、当接時間が長く、このため、返却片の硬
貨選別軌道への進出が連続して転動してくる後続の疑似
硬貨よりも早く、かつ長いため、後続の疑似硬貨の返却
が確実に行われるといった効果がある。また、返却片は
薄板状に形成されるため、ガイド部の表面積を広く形成
でき、これにより後続の疑似硬貨の返却を円滑に行うこ
とができる効果もある。さらに、硬貨判別部からの正判
別による姿勢保持レバーによって、返却片を進出状熊に
保持するようにしたので、転動硬貨によって進出してい
る返却片を退避させるのを規制でき、このため後続の疑
似硬貨が返却片を乗り越えることがなく、後続の疑似硬
貨の返却がより確実となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る硬貨選別装置の正面図である。
【図2】本発明に係る硬貨選別装置の連続転動防止部材
の全体斜視図である。
【図3】本発明に係る硬貨選別装置の要部正面図で、
(a)は1枚づつ投入した硬貨の動作図、(b)は連続
投入した硬貨の動作図である。
【図4】図1のIV-IV線断面図である。
【図5】本発明に係る硬貨選別装置の要部側断面図で、
(a)は通常状態を示す図、(b)はフックスイッチを
動作させた図、(c)は硬貨詰まりを解除する動作図で
ある。
【符号の説明】
1 基板 10 側板 13 硬貨選別軌道 17 振分けレバー 22 入口レバー 35 連続転動防止部材 38 硬貨当接突起 39 返却片 55 硬貨返却軌道 56 硬貨蓄積軌道

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入された硬貨の正偽を判別する硬貨判
    別部と、この硬貨判別部の判別信号によって硬貨軌道を
    進出または退出して硬貨を返却軌道と蓄積軌道に振り分
    ける振分けレバーと、返却軌道の入口端に位置し常時は
    硬貨軌道に進出し円弧状に形成され円弧の先端が初めに
    先行する硬貨に当接する硬貨当接突起と常時は硬貨軌道
    を形成し前記硬貨当接突起の先端に先行する硬貨が当接
    することにより硬貨軌道に進出して後続の硬貨を硬貨返
    却軌道に導く返却片とを有する連続転動防止部材と、投
    入された硬貨の正判別により前記連続転動防止部材の返
    却片を進出状態に保持する姿勢保持レバーとを備えたこ
    とを特徴とする硬貨選別装置。
JP3355692A 1991-12-24 1991-12-24 硬貨選別装置 Expired - Lifetime JP2627592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355692A JP2627592B2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 硬貨選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355692A JP2627592B2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 硬貨選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05174229A JPH05174229A (ja) 1993-07-13
JP2627592B2 true JP2627592B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=18445280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3355692A Expired - Lifetime JP2627592B2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 硬貨選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2627592B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6372434A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Nakajima Seisakusho:Kk ベルマウス形γ曲げスピニング加工機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05174229A (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376480A (en) Coin sorting device
JP2627592B2 (ja) 硬貨選別装置
JP2001155223A (ja) 円板体選別装置
JP2588090B2 (ja) 硬貨蓄積軌道の入口部の構造
JPH0639383Y2 (ja) 硬貨選別装置における硬貨軌道構造
JPS642214Y2 (ja)
JPH0639382Y2 (ja) 硬貨選別装置における硬貨軌道構造
EP0461805A2 (en) Coin escrow
JP4762413B2 (ja) パチンコ玉貸出し機の硬貨選別装置
JPS5825492Y2 (ja) 硬貨選別装置
JPS6327243Y2 (ja)
JPS60140495A (ja) 硬貨収納返却機構
US7407047B2 (en) Disk-shaped object sorter
JPS6234374Y2 (ja)
JP2599803Y2 (ja) 硬貨投入口の構造
JPS6324523Y2 (ja)
JPS6145564Y2 (ja)
JPS60138699A (ja) 硬貨選別装置
JPH0512860Y2 (ja)
JPH0639414Y2 (ja) 硬貨選別装置における硬貨収納・返却機構
JPS6217888Y2 (ja)
JPS6319881Y2 (ja)
JPH0451390A (ja) 紙幣・カード識別装置
JPH0749583Y2 (ja) 硬貨投入通路の構造
JP2583932Y2 (ja) 硬貨選別装置