JPS60140495A - 硬貨収納返却機構 - Google Patents

硬貨収納返却機構

Info

Publication number
JPS60140495A
JPS60140495A JP24553683A JP24553683A JPS60140495A JP S60140495 A JPS60140495 A JP S60140495A JP 24553683 A JP24553683 A JP 24553683A JP 24553683 A JP24553683 A JP 24553683A JP S60140495 A JPS60140495 A JP S60140495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
coin
rail
track
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24553683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362791B2 (ja
Inventor
戸津 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP24553683A priority Critical patent/JPS60140495A/ja
Publication of JPS60140495A publication Critical patent/JPS60140495A/ja
Publication of JPS6362791B2 publication Critical patent/JPS6362791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は小型化を可能にした硬貨選別装置の硬貨蓄積機
構に関する。
〔従来技術〕
従来、公衆電話機に付設される硬貨選別装置の硬貨蓄積
機構は、蓄積軌道内に所要枚数の硬貨をその直径方向に
並列されて蓄積し、収納時に最下位の硬貨よ91個ずつ
収納されるように構成されている。そして、通話終了後
蓄積軌道内に残っている硬貨は返却動作により返却軌道
を通って返却口へ一斉に返却される。その場合、通常蓄
積軌道を垂直に設けとれに隣接して返却軌道を設は九シ
、あるいは蓄積軌道を傾斜させ、その延長線上で硬 貨
の転動方向側に返却軌道を設けたりしているが、垂直に
設けた場合には装置自体の高さが高くなシ、傾斜させた
場合は高さを低くし得る替りに幅が大きくなり、いずれ
の場合も装置の小型化に限界があった。
〔発明の概要〕
本発明は上述したような点に鑑みてなされたもので、傾
斜した蓄積レールと、先端が前記蓄積レールの先端部に
位置し該レールと反対の傾斜を有して蓄積レールの下方
に配設される返却レールとを備え、返却動作時に前記蓄
積レールを蓄積軌道から退出させる構成を採用すること
により、高さおよび幅寸法を可及的に小さくでき、また
返却動作も確実で装置自体の小型化を可能にした硬貨選
別装置の硬貨蓄積機構を提供するものでおる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明を公衆電話機の硬貨選別装置に適用した
場合の一実施例を示すカバーを省略した正面図、第2図
および第3図は嬉1図H−■線およびト1線断面図で、
本実施例においては外径の人々る複数種硬貨の使用を可
能にした硬貨選別装置の例を示している。これらの図に
おいて、基板1はその裏面側に所要角度傾斜して立設さ
れ、表面側に配設された返却動作(送受器のオンフック
操作)に連動して開閉する返却フラッパ2とともに硬貨
選別軌道3および蓄積軌道4を形成している。また、前
記基板1の表面で前記返却フラッパ2の下方にカバー5
が配設されており、このカバー5と前記基板1とで第1
、第2、第3の返却軌道7,8.9と収納軌道10とを
形成している。
前記硬貨選別軌道3には硬貨投入口11より投入された
硬貨12を受止めその落下速度を吸収するレール部材1
3、前記硬貨12を前記蓄積軌道4に誘導案内する第1
ゲート14.投入硬貨12の正偽を判別する判別部15
.前記第1ゲート14と共働して硬貨の連続投入を防止
する第2ゲート16等が配設され、前記第1ゲート14
の下方に前記第1の返却軌道γが設けられ、前記第2ゲ
ート16の下方に前記第2の返却軌道8が設けられてい
る。前記第1ゲート14は前記硬貨蓄積軌道3に対して
進退自在に配設され、かつ図示しないばね等の手段によ
り通常前記軌道3内に突出され、その上面が硬貨の転勤
レールを構成している。一方、前記第2ゲート16は前
記第1ゲート14の後方に所定距離離間して配設され、
通常前記硬貨選別軌道3内に突出されることにより該軌
道3を閉じている。前記判別部15は、前記基板1に配
設された一対の電、磁コイル(図示せず)と、これら一
対の電磁コイルに対応して前記返却フラッパ2に配設さ
れた一対の電磁コイル15a、15bとで構成され、こ
れらコイル間を硬貨が通過する際、該コイル内に発生す
る誘導起電、力にょシ外径、厚みおよび材質を判別し、
正規硬貨と判別した際には正貨信号を図示し力いマグネ
ットに送出し、このマグネットの励磁によシ前記第1お
よび第2ゲート14.16を前記硬貨選別軌道3がら退
出させるようにしている。したがって、前記判別部15
によp正貨と判別された硬貨は前記第2ゲート16VC
@突することなく前記蓄積軌道4に導かれ、後述する蓄
積レール25上に蓄積される。そして、正規硬貨の通過
を検知手段17が検知すると、前記検知手段17よ)送
出される通過確認信号によって前記マグネットを阿び駆
動し、前記第1および第2ゲート14.16を復旧させ
る。したがって、前記第1および第2ゲー)14.16
が硬貨選別軌道3から退出している間に前記正規硬貨に
ひき続いて連続投入される硬貨はたとえ正貨であっても
すべて前記第1の返却軌道7に落下し、返却口18へと
返却される。
なお、前記返却フラッパ2の前記第2ゲート16に芹応
する部位には選別窓19が形成されると共に前記第1お
よび第2ゲー)14.16に連動して作動し前記選別窓
19を開閉制御する開閉自在な選別フンツバ20が配設
されている。前記選別窓19は前記第2ゲート16に当
った疑似硬貨21を前記第2の返却軌道8に返却するた
めのものである。前記選別フラッパ20は通常前記選別
窓19を開放にして疑似硬貨21の前記第2の返却軌道
8への落下を許容しており、正規硬貨の通過時並びに規
定枚数の正規硬貨が前記蓄積軌道4内に蓄積されている
間前記選別窓19を閉じるように構成されている。
さて、本発明を特徴づける前記蓄積レール25は硬貨の
転動方向(第1図矢印入方向)VC傾斜し、前記基板1
の表面に設けられた凹陥部26に対して出没自在に配設
されるもので、その下端両側面に突設された一対の軸部
27a47bが前記基板10表面に設けられた軸受部(
図示せず)によって回動自在に保持され、かつ板ばね2
8によって第2図時計方向の回動習性が付与されている
。また、前記蓄積レール25の裏面中央には前記基板1
の裏面側に延在するレバ一部25aが一体に突設されて
おり、このレバ一部25aの先端はレノく−30に当接
している。前記レノ(−30は前記レノ(一部2511
Lを通常前記板はね28に抗して押圧し、自tJE蓄積
レール25を前記凹陥部26から突出させ前記蓄積軌道
4内に臨ませるためのもので、この突出状態において、
前記蓄積レール25の上面25bが蓄積硬貨の転勤およ
び蓄積面を構成している。
そして、前記レバー30は送受器(図示せず)のオンフ
ック操作時に図示しないフック機構に連動して作動する
ことにより前記レノ(一部25aの抑圧状態を解除する
ように構成されている。この抑圧解除がなされると前記
蓄積レール25は第4図に示すように前記板はね2Bの
力により回動されて前記凹陥部26に収納されるため、
該レール25上に蓄積されているすべての硬貨128〜
12dは前記第3の返却軌道9に一斉に落下し、前記返
却口18へ返却される。なお、本実施例では硬貨の蓄容
量は4枚である。
前記蓄積レール25の先端部r方には該レール25と反
対の傾斜を有する返却レール35が前記基板1の表面に
突設されている。この返却レール35は第3図に示すよ
うに前記収納軌道10の上端開口部の一部を被う如く設
けられると共に該軌道10側先端部35a(第1図参照
)が上方に折曲され、この先端部35&と前記蓄積レー
ル25の先端部上面とで該レール25上に蓄積されてい
る最下位の硬貨12aを係止している。
前記収納軌道10の上方には該軌道10を開閉制御し、
誤収納を防止する開閉自在な収納7ラツパ40が前記基
板10表面に配設されている。この収納フラッパ40は
、その上端部に配設された軸41を前記基板1に設けら
れた軸受部42a 。
42bK着脱自在Vζかつ回動自在に嵌合させることに
より前記基板1に取付けられ、前記返却フラッパ2を前
記基板1方向に付勢しているねじ9コイルばね45の一
端45aを前記軸41に圧接することにより前記基板1
からの脱落を防止されている。
前記収納フラッパ40の下端部40aは第3図に示すよ
うに薄く形成されて前記基板1と所定の間隔を保ち、蓄
積硬貨の直径方向の移動を可能にしている。また、前記
下端部40aには後述する収納レバー48の前記蓄積軌
道4内への出没を許容する開口46が形成されると共に
この開口46に対応して蓄積されている最下位の硬貨1
2aを検知する検知手段41が配設されている。検知手
段47としては発光素子と受光素子とからなり、その一
方が前記返却フランツく2の裏面に配設され、他方力;
前記基板1の裏面(配設される。
前記収納フランツく40の上端には、前記基板1の裏面
側に延在するレノ(一部50が一体に突設され、このレ
バ一部50に対応して前記収納レノ(−48に連動して
作動するロックレノζ−51が配設されている。
前記収納レバー48は前記基板1の裏面に配設された電
磁石53によって動作されるもので、その上端が前記電
磁石53の鉄心53aに対向して配設されたアーマチュ
ア54にねじ止め固定されている。前記アーマチュア5
4はその一端が前記収納レバー48と共に前記基板1の
裏面に軸55を介して回動自在に配設されている。前記
収納レノ(=48はばね57により第3図時計方向の復
帰方向の復帰習性を付与されることによシその下端部4
LLが通常蓄積軌道4から退出し、前記基板1に形成さ
れた開口59内に位置されている。そして、前記下端部
48aは硬貨収納時に前記蓄積軌道4内に突出して最下
位硬貨12aを厚み方向に押圧する抑圧部を構成してい
る。
前記ロックレバ−51は前記基板1の裏面にこれと直交
する如く配設されたブラケット60に軸61を介して回
動自在に配設され、上端が前記収納フラッパ40のアー
ム部50の先端部下面に通常当接することにより、前記
収納フラッパ40を第3図に示す閉成状態にロックし、
これによって前記最下位硬貨12aの誤収納を防止して
いる。そして、前記収納レバー48と前記ロックレバ−
51とはビン63と長孔64とで連結されている。
前記蓄積軌道4内に蓄積されている硬貨12a〜12d
は、局から送られてくる収納信号にもとすく前記電磁石
53の動作により前記収納レバー4Bの抑圧部48aが
前記蓄積軌動4内に進入するととにより、最下位硬貨1
2aよ91個ずつ前記収納軌道10に落下して図示しな
い金庫に収納される。
すなわち、前記電磁石53の励磁による吸引力によって
アーマチュア54が第5図に示すように軸55を回動支
点として反時計方向に回動されると、これと一体に前記
収納レバー48もばね5γに抗して回動し、抑圧部48
aで最F位硬貨12aを収納フラッパ40に押し付ける
。この時、前記ロックレバ−51は前記収納レバー48
に連動して時計方向に回動され、その上端が前記収納フ
ラッパ40のアーム部50から離反することにより前記
収納フラッパ40のロックを解除する。ロック解除され
た前記収納フラッパ40は前記収納レバー48の前記最
下位硬貨12aに対する押圧力により軸41を回動支点
として反時計方向に回動され、前記蓄積軌道4を開く。
前記収納フラッパ40が完全に開いた状態において前記
最下位硬貨12aは前記蓄積レール25から外れるため
、それ自体の重量によシ前記収納軌道10に落下する。
なお、前記返却レール35の前記収納軌道10に対応す
る部位の前記基板1からの突出寸法を前記蓄積レール2
5の突出寸法と同一に設定1−でおけば、前記最下位硬
貨12aが落下時に前記返却レール35に当って誤返却
される虞れはない。
また、硬貨収納後は前記電磁石53の消磁に伴い第3図
に示す状態に復帰される。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明に係る硬貨選別装置の硬貨蓄f
A機構は、傾斜し、基板に対して進退自在に配設された
蓄積レールと、この蓄積レールの下方に該レールと反対
の傾斜を有して配設された返却レールとを備えだもので
あるため、蓄積レールの下方空間を返却軌道として有効
利用でき、高さ方法の寸法を小さくし得ると同時に返却
動作が確実にして収納領域と返却領域とを一部共用でき
、蓄積レールの延長線方向に返却レールを設けた場合に
比べて幅寸法を小さくでき、装置自体の小型化に有効で
、しかも構造簡易にして安価な製品を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を公衆電話機の硬貨選別装置に適用した
場合の一実施例を示すカバーを省略した正面図、第2図
および薗3図は第1図■−■線およびト1線断面図、第
4図は蓄積レールの収納状態を示す断面図、第5図は硬
貨収納時の状態を示す断面図である。 1・・・・基板、2・・・・返却フラッパ、4・・・・
蓄積軌道、7,8.9・・・・返却軌道、19a*m*
収納軌道、12a〜i 2d a a a 瞼蓄積硬貨
、25・・・・蓄積レール、35・・II@返却レール
、40・・・・収納フラッパ、48・・・−収納レバー
、51・・・拳ロツクレパユ、53・・・・電磁石。 特許出願人 株式会社田利宵1機製作所代理人山川政樹
(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 傾斜した蓄積レールと、先端が前記蓄積レールの先端部
    に位置し該レールと反対の傾斜を有する返却レールと、
    最下位の蓄積硬貨を厚み方向に変位させて収納する収納
    レバーとからなシ、前記最下位の蓄積硬貨を前記蓄積レ
    ールの先端部上面と前記返却レールの先端部とで係止す
    るとともに前記蓄積レールを基板に対して進退自在に配
    設したことを特徴とする硬貨選別装置の硬貨蓄積機構。
JP24553683A 1983-12-28 1983-12-28 硬貨収納返却機構 Granted JPS60140495A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24553683A JPS60140495A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 硬貨収納返却機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24553683A JPS60140495A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 硬貨収納返却機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60140495A true JPS60140495A (ja) 1985-07-25
JPS6362791B2 JPS6362791B2 (ja) 1988-12-05

Family

ID=17135151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24553683A Granted JPS60140495A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 硬貨収納返却機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140495A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118193A (en) * 1980-02-21 1981-09-17 Nippon Telegraph & Telephone Coin receiving mechanism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118193A (en) * 1980-02-21 1981-09-17 Nippon Telegraph & Telephone Coin receiving mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362791B2 (ja) 1988-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI338267B (ja)
JPS60140495A (ja) 硬貨収納返却機構
JPS6319881Y2 (ja)
JPS642214Y2 (ja)
JPH0138702Y2 (ja)
JP2588090B2 (ja) 硬貨蓄積軌道の入口部の構造
JP2627592B2 (ja) 硬貨選別装置
JPS60138699A (ja) 硬貨選別装置
JPH0342526Y2 (ja)
JPH0241729Y2 (ja)
JP3266423B2 (ja) コイン選別装置
JPS5825492Y2 (ja) 硬貨選別装置
JPH0512860Y2 (ja)
JP3076983B2 (ja) コイン選別装置
JPH0639382Y2 (ja) 硬貨選別装置における硬貨軌道構造
JP2881321B2 (ja) カード処理装置
JPH0512858Y2 (ja)
JP3320917B2 (ja) コイン選別装置
JPS6217888Y2 (ja)
JPS6324523Y2 (ja)
JPS6315392A (ja) 糸吊り硬貨による不正操作防止機構
JP2599803Y2 (ja) 硬貨投入口の構造
JP2583932Y2 (ja) 硬貨選別装置
JP3782603B2 (ja) キーシステム
JPS6250997A (ja) 糸吊り硬貨による不正操作防止機構