JPS641856Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641856Y2
JPS641856Y2 JP1980081996U JP8199680U JPS641856Y2 JP S641856 Y2 JPS641856 Y2 JP S641856Y2 JP 1980081996 U JP1980081996 U JP 1980081996U JP 8199680 U JP8199680 U JP 8199680U JP S641856 Y2 JPS641856 Y2 JP S641856Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
vehicle body
pair
steering
clutch lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980081996U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS576632U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980081996U priority Critical patent/JPS641856Y2/ja
Publication of JPS576632U publication Critical patent/JPS576632U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641856Y2 publication Critical patent/JPS641856Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、農地や土木作業場などの不整地で
使用する車輛に関し、必要に応じて乗車位置ある
いは歩行位置から操縦可能な車輛の操縦位置に関
するものである。
従来技術 従来、この種車輛の操縦位置としては、走行ク
ラツチレバーや操向レバーを設ける操縦台そのも
のを乗車位置或いは歩行位置から操作するよう旋
回固定自在に構成して、乗車位置或いは歩行位置
での各レバーの操作方向を同一にして誤操作を防
止しようとするものがある。
考案が解決しようとする問題点 上記の如き従来技術にあつては、操縦者が乗車
位置と歩行位置とへ移動する毎に操縦台を旋回さ
せねばならず、操作が煩わしいと共に、操縦台を
旋回可能にするための構造が複雑になる不都合を
有していた。
この考案は、このような不都合を解消しようと
するもので、操縦台の向きを変えることなく、操
縦台に向う操縦者が歩行位置或いは乗車位置(前
方或いは後方)にあつても、走行クラツチレバー
と操向レバーの回動操作方向を同一として、操縦
感覚を変えないようにすることを目的とする。
問題点を解決するための手段 車体1の前端部に設けた操縦台2に、支軸13
に枢支され乗車中立位置から前後方向へ回動可能
で、かつ左右方向へ傾動可能な走行クラツチレバ
ー3と、該走行クラツチレバー3の両側に位置
し、支軸17を中心に垂直中立姿勢から前後方向
へ回動可能な一対の操向レバー4,5とを設け、
前記走行クラツチレバー3の稈身に一対の係合片
15を設け、該走行クラツチレバー3の左右方向
への傾動により一方の係合片15と選択係止され
る一対の作動具27,27を支軸13よりも上方
に位置する支軸17に枢支して配設すると共に、
該作動具27,27に走行装置6への動力を前進
又は後進に切替断続するクラツチをそれぞれ連結
し、前記操向レバー4,5のそれぞれの基部に前
後へ突設した突出杆22,22とサイドクラツチ
に連結した前後一対の連結杆24,24とを操向
レバー4,5の前後回動に伴う一方の突出杆22
の上方回動時に一方の連結杆24を牽引してサイ
ドクラツチを断つよう連結してなる車輛の操縦装
置の構成とする。
考案の作用 車輛の前後進させる場合には走行クラツチレバ
ー3を左右に傾けた後に支軸13を中心に中立位
置から前方若しくは後方へ回動させると、走行ク
ラツチレバー3に設けた一方の係合片15と選択
して係合した作動具27が回動され前進若しくは
後進のクラツチを断続して走行装置6を前後進さ
せる。
又、車輛の走行方向を変更する場合には、旋回
側の操向レバー4又は5を前方若しくは後方に回
動させれば、操向レバー4又は5の基部に設けた
突出杆22と連結杆24とを介して、サイドクラ
ツチが断たれて操作された操向レバー4又は5側
に向けて旋回される。
考案の効果 この考案は前述の如く構成するものであるか
ら、操縦台2の向きを何等変更することなく、操
縦者が操縦台2の後方すなわち乗車位置に位置し
て操縦する場合にも、又、逆に操縦台2の前方す
なわち歩行位置に位置して操縦する場合において
も、立設した走行クラツチレバー3の左右に操向
レバー4,5を立設した配置位置が変わらず操縦
者にとつて走行クラツチレバー3の同一方向の操
作によつて走行する方向は、操縦者から見れば前
後同方向となり、車輛の前後進の制御が同じ操縦
感覚で行える。
同様に、操縦位置の変更に関係なく旋回する側
の操向レバー4又は5を前方に回動したり手前に
回動することによつて操作側のサイドクラツチを
切つてその方向へ旋回することができ操縦感覚が
変わらない。
このように、乗車操縦と歩行操縦とによつて操
縦者が操縦台2に向かう位置が前後に変わるにも
かかわらず、走行・旋回を操作する歩行レバー3
と操向レバー4,5の操縦感覚が変化しないの
で、誤操作のない安全な運転を行える。
実施例 次に、この考案の一実施例を図面で説明する。
この実施例における車輛は運搬車であつて、クロ
ーラ6からなる走行位置を具備した車体1上に荷
台7、原動機を内蔵した原動部8、座席9、操縦
台2を設ける。操縦台2は車体1の前部に設け、
操縦者が座席9に座つた状態と車体外へ立つた状
態とで操縦操作が可能とする。操縦台2には、走
行クラツチレバー3、左右操向レバー4,5を設
ける。
走行クラツチレバー3の基部は、操縦台2の内
部に設けた左右の支持部材11,12間へ枢支し
た走行クラツチレバー支軸13に遊嵌して支持さ
れる。この走行クラツチレバー3の稈身には前後
に係合用の長孔14を有する係合片15を固着す
る。係合片15の長孔14に係合する係合ピン1
6を有する作動具27は、この走行クラツチレバ
ー3の左右で走行クラツチレバー支軸13より上
位に設けた操向レバー支軸17,17に回動自在
に枢着し、連結杆18,18、引張ばね19,1
9、ワイヤー20,20を介して走行クラツチに
連結するもので、一方の作動具27を車体1を前
進させる走行クラツチに連結すれば、他方の作動
具27は車体1を後退させる走行クラツチに連結
する。従つて、走行クラツチレバー3を中立位置
において左右に傾け左右の作動具27へ一方の係
合片15を係合させて前方へ押したり手前へ引く
ことによつて車体1の前後進を変更できる。
例えば、車体1を基準に操縦台2側への進行を
前進とし、車体1への乗車時に走行クラツチレバ
ー3を手前へ引くことによつて車体1が前進し逆
方向へ押すことによつて車体1が後退するとすれ
ば、車体1外へ立つて操作する場合つまり歩行時
には走行クラツチレバー3を手前へ引けば車体1
は後退し逆方向へ押せば車体1は前進することに
なるのであるが、操縦者から見れば車体1への乗
車時でも車体1外へ立つた時でも、走行クラツチ
レバー3を手前に引けば車体1は操縦者の前方へ
進み、逆方向に押せば車体1は後方へ進むことに
なり、操縦者にとつて同一操作による車体1の走
行方向は同一となるのである。
左右操向レバー4,5の基部は、支持部材2
1,21に貫通させた操向レバー支軸17に回動
自在に枢支する。操向レバー4,5の基部には、
前後へ突出させた突出杆22,22を固着し、突
出杆22に設けた係合ピン23を連結杆24の長
孔25へ遊嵌して連結し、この一対の連結杆2
4,24を一本のワイヤー26で車体1の駆動部
に設けたサイドクラツチへ連結する。従つて、左
右操向レバー4,5を手前へ引いても逆方向へ押
しても操作した操向レバー4,5側のサイドクラ
ツチが働き車体1がその操作側へ旋回することに
なり、操縦者が乗車位置にいても歩行位置にいて
も、右操向レバー5を手前に引けば車体1は右に
旋回し、左操向レバー4を前に引けば車体1は左
へ旋回することになるのである28は車体1の走
行速度を変える変速レバーであり、29は車体1
の走行を制動するブレーキレバーである。
このように、この考案では走行クラツチレバー
3、操向レバー4,5の配置が左右対称であり、
しかも車体1の操縦者の向きに対する走行方向と
旋回方向は、乗車時でも歩行時でも同一方向への
操作でよいために、操縦位置の変更によつて操縦
操作を誤ることがなくなるのである。
【図面の簡単な説明】
図は、この考案の一実施例を示すもので、第1
図は平面図、第2図は側面図、第3図は要部の拡
大正断面図、第4図は第3図におけるA−A断面
図、第5図は第3図におけるB−B断面図であ
る。 1……車体、2……操縦台、3……走行クラツ
チレバー、4,5……操向レバー、6……走行装
置、13……支軸、15……係合片、17……支
軸、22……突出杆、24……連結杆、27……
作動具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体1の前端部に設けた操縦台2に、支軸13
    に枢支され垂直中立位置から前後方向へ回動可能
    で、かつ左右方向へ傾動可能な走行クラツチレバ
    ー3と、該走行クラツチレバー3の両側に位置
    し、支軸17を中心に垂直中立姿勢から前後方向
    へ回動可能な一対の操向レバー4,5とを設け、
    前記走行クラツチレバー3の稈身に一対の係合片
    15を設け、該走行クラツチレバー3の左右方向
    への傾動により一方の係合片15と選択係止され
    る一対の作動具27,27を支軸13よりも上方
    に位置する支軸17に枢支して配設すると共に、
    該作動具27,27に走行装置6への動力を前進
    又は後進に切替断続するクラツチをそれぞれ連結
    し、前記操向レバー4,5のそれぞれの基部に前
    後へ突設した突出杆22,22とサイドクラツチ
    に連結した前後一対の連結杆24,24とを操向
    レバー4,5の前後回動に伴う一方の突出杆22
    の上方回動時に一方の連結杆24を牽引してサイ
    ドクラツチを断つよう連結してなる車輛の操縦装
    置。
JP1980081996U 1980-06-12 1980-06-12 Expired JPS641856Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980081996U JPS641856Y2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980081996U JPS641856Y2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS576632U JPS576632U (ja) 1982-01-13
JPS641856Y2 true JPS641856Y2 (ja) 1989-01-17

Family

ID=29444362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980081996U Expired JPS641856Y2 (ja) 1980-06-12 1980-06-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS641856Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511353B2 (ja) * 1973-03-15 1980-03-24

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5283909U (ja) * 1975-12-19 1977-06-22
JPS5511353U (ja) * 1978-07-07 1980-01-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511353B2 (ja) * 1973-03-15 1980-03-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS576632U (ja) 1982-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8011458B2 (en) Steering and driving systems and related vehicles
JPS641856Y2 (ja)
JPH061255A (ja) 乗物の操舵装置
JPS6345382Y2 (ja)
JP2001206255A (ja) 移動農機の走行装置
JPH01156160A (ja) 車輌のブレーキ操作装置
JPH10165454A (ja) 小型電動車
JPH0354200Y2 (ja)
JPH0516018Y2 (ja)
JPH0612998Y2 (ja) 電動台車の運転装置
JPS6328013Y2 (ja)
JPS61191430A (ja) 走行車体のデフロツク解除装置
JPS6218130Y2 (ja)
JP2770313B2 (ja) 耕耘機の変速操作装置
JP2004114964A (ja) 農用車両の変速操作装置
JPH0761778B2 (ja) 農作業車の伝動構造
JPH02209671A (ja) 走行用無段変速装置の操作構造
JPH089119Y2 (ja) 歩行型フォークリフト
JPS6329659Y2 (ja)
JPH0230384Y2 (ja)
JPH034005Y2 (ja)
JPH04342663A (ja) 車両のハンドルチルト装置
JPH0177527U (ja)
JPH085346B2 (ja) Hstのクルーズコントロール装置
JPS6023252Y2 (ja) 車輌の走行操作装置