JPS641174Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS641174Y2
JPS641174Y2 JP1983045692U JP4569283U JPS641174Y2 JP S641174 Y2 JPS641174 Y2 JP S641174Y2 JP 1983045692 U JP1983045692 U JP 1983045692U JP 4569283 U JP4569283 U JP 4569283U JP S641174 Y2 JPS641174 Y2 JP S641174Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack housing
rubber mount
vehicle body
pair
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983045692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59151775U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983045692U priority Critical patent/JPS59151775U/ja
Publication of JPS59151775U publication Critical patent/JPS59151775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS641174Y2 publication Critical patent/JPS641174Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動車のラツク・ピニオン式舵取装置
におけるラツクハウジングの支持装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
ラツク・ピニオン式舵取装置では、操向歯車機
構と一体のラツクハウジングが、両端側でラバー
マウントを介して車体または懸架機構のクロスメ
ンバに支持される。この場合、横方向の支持剛性
を得るために、例えば実開昭57−130765号公報や
実開昭57−204966号公報に開示されるように、ラ
ツクハウジングの両端側にそれぞれ一体に形成し
た1対のフランジの間に、ラバーマウントを外嵌
し、これに当てたU字形のブラケツトにより車体
の取付部に固定される。しかし、この構成では、
車体または懸架機構のクロスメンバの取付部の間
隔にバラツキがあると、ラツクハウジングのフラ
ンジ部と車体側の取付部との位置がずれ、組み付
けられなくなる恐れがある。
〔考案が解決しようとする問題点〕 本考案の目的は車体の取付部に対応してラバー
マウントの組付位置が調整可能で、高い横方向の
支持剛性が得られる、ラツクハウジングの支持装
置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案の構成はラ
ツクハウジングに外嵌したラバーマウントにU字
形に湾曲したブラケツトを当て両端部を車体の取
付部に締結し、ラバーマウントの両端縁部に接す
るよう1対の割リングをラツクハウジングに外嵌
し、各割リングの端部から延びる腕を重ね合せて
ボルトにより締結したものである。
〔作用〕
ラツクハウジング6に外嵌されかつU字形のブ
ラケツト12を当てられるラバーマウント25
は、両端縁部をラツクハウジング6に締結した割
リング15により軸方向移動を阻止されるので、
ラツクハウジング6の支持剛性が向上される。
ラツクハウジング6はラバーマウント25に当
てたU字形のブラケツト12により車体に固定さ
れるから、路面から受ける振動が抑えられる。
〔考案の実施例〕
第1図に示すように、舵取装置はハンドル軸4
に形成したピニオンが歯車箱8に収容され、この
歯車箱8を横切るラツクハウジング6にピニオン
と噛み合うラツク杆が摺動可能に支持される。ラ
ツク杆の両端はラツクハウジング6から延出さ
れ、かつタイロツド2と連結される。ラツク杆と
タイロツド2の連結部は可撓性の防塵ブーツ3に
より覆われる。
ラツクハウジング6の両端部を車体に支持する
ために、図示の例ではラツクハウジング6の左端
部に1対のフランジ5が一対に形成され、このフ
ランジ部がラバーマウントを介して、U字形に湾
曲された細長い帯板からなるブラケツトにより車
体に固定される。このような構成は従来のものと
同様である。
本考案によれば、ラツクハウジング6の右端部
を車体側の取付部の所定位置に固定するために、
ラツクハウジング6に1対のフランジ25aを有
するラバーマウント25が外嵌され、かつ押え金
具20により車体に対して軸方向に移動しないよ
うに固定される。
第2図に示すように、ラバーマウント25にU
字形に湾曲された細長い帯板からなるブラケツト
12が当てられ、かつほぼ直角に折り曲げられた
両端部12aが、第3図に示すように車体27の
取付面27aへ重ね合され、スタツドボルト19
と図示してないナツトにより固定される。ブラケ
ツト12に対してラバーマウント25とラツクハ
ウジング6が軸方向に移動するのを押えるため
に、ラツクハウジング6に1対の割リング15を
有する押え金具20が外装され、ラバーマウント
25の両端縁部に衝合される。
押え金具20は左右1対の割リング15の各端
部から径方向に延びる2対の腕14を一体に備え
て各対の腕14を連結する1対の連結部16を重
ね合せ、ボルト21とナツト22により締め付け
てラツクハウジング6に強く固定される。
第4〜6図に示すように、押え金具20は1対
の金属板から成型されるもので、両端部に割リン
グ15を形成する穴15aが設けられ、中間部分
に1対の穴15aを接続するスリツト17と、1
対の割リング15の腕14と連結部16が設けら
れる。金属板を中央からU字形に折り曲げて1対
の穴15aが同心に揃えられるとともに、連結部
16にボルト21を挿通する窪み16aが形成さ
れる。
上述の構成において、まずラツクハウジング6
に外嵌したラバーマウント25にブラケツト12
を当てこれを車体に固定し、ラバーマウント25
の両端縁部に衝合するよう割リング15をラツク
ハウジング6に外嵌し、割リング15から延びる
1対の腕14の連結部16が接近するようにボル
トとナツトにより互いに締め付ける。
こうして、割リング15がラツクハウジング6
の外周壁に強く係合されるので、ラツクハウジン
グ6に軸方向の外力が作用しても、ラツクハウジ
ング6とラバーマウント25との間の滑りや移動
が完全に抑えられる。したがつて、車体に対する
ラツクハウジング6の横方向の支持剛性が向上さ
れ、これにより直進走行時のオンセンタフイール
と操舵時の追従性が向上され、操縦安定性が向上
される。
第7,8図に示す実施例では、押え金具20の
穴15aが板を円筒状に湾曲して構成され、その
両端部に二股状に分れかつボルト21を挿通する
ための穴29を有する1対の腕14が設けられ
る。円筒部15の外周面にラバーマウント25の
両端縁部に衝合する1対のリング28が一体に形
成される。1対のリング28の間に外嵌したラバ
ーマウント25に、U字形のブラケツト12を当
てられ、ブラケツト12の両端部が車体の所定の
取付位置に固定される。
この実施例では、予め押え金具20をラツクハ
ウジング6の軸方向に移動してブラケツト12の
車体に対する位置決めをしてから、第2,3図の
実施例の場合と同様に、腕14のボルト穴29に
ボルトを挿通し、ナツトを締め付ける。腕14が
互いに接近され、円筒部15がラツクハウジング
6に強く係合されるので、ラツクハウジング6の
軸方向の移動が阻止される。
〔考案の効果〕
本考案は上述のように、ラツクハウジングに外
嵌したラバーマウントにU字形に湾曲したブラケ
ツトを当て両端部を車体の取付部に締結し、ラバ
ーマウントの両端縁部に接するよう1対の割リン
グをラツクハウジングに外嵌し、各割リングの端
部から延びる腕を重ね合せてボルトにより締結し
たから、車体の取付部に対するブラケツトの位置
決めが簡単であり、ブラケツトの位置は1対の割
リングによりラツクハウジングに固定されるの
で、ラツクハウジングの軸方向移動が抑えられ、
これにより直進走行時のオンセンタフイールと操
舵時の追従性が向上される。
押え金具は金属板からプレス成型により簡単か
つ安価に製造することができ、ラツクハウジング
に対する装着も簡単である。
【図面の簡単な説明】
第1図は舵取装置の正面図、第2図は本考案に
係るラツクハウジングの支持装置の正面図、第3
図は同側面図、第4図は押え金具の展開図、第5
図は同押え金具の正面図、第6図は同側面図、第
7図は押え金具の他の例を示す正面断面図、第8
図は同側面図である。 4……ハンドル軸、6……ラツクハウジング、
8……歯車箱、12……ブラケツト、14……
腕、15……割リング、20……押え金具、25
……ラバーマウント、27……車体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ラツクハウジングに外嵌したラバーマウントに
    U字形に湾曲したブラケツトを当て両端部を車体
    の取付部に締結し、ラバーマウントの両端縁部に
    接するよう1対の割リングをラツクハウジングに
    外嵌し、各割リングの端部から延びる腕を重ね合
    せてボルトにより締結したことを特徴とするラツ
    クハウジングの支持装置。
JP1983045692U 1983-03-31 1983-03-31 ラツクハウジングの支持装置 Granted JPS59151775U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983045692U JPS59151775U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ラツクハウジングの支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983045692U JPS59151775U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ラツクハウジングの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59151775U JPS59151775U (ja) 1984-10-11
JPS641174Y2 true JPS641174Y2 (ja) 1989-01-11

Family

ID=30176218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983045692U Granted JPS59151775U (ja) 1983-03-31 1983-03-31 ラツクハウジングの支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151775U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624058Y2 (ja) * 1981-06-25 1987-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59151775U (ja) 1984-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595652Y2 (ja) ラツク・ピニオン型ステアリングのギヤハウジングの取付構造
JPS641174Y2 (ja)
US6149197A (en) Structure of front body of automobiles
JP2522838Y2 (ja) サスペンションカバーの取付構造
JPH0423738Y2 (ja)
JPH0226778Y2 (ja)
JPH0429476U (ja)
JPS6213233B2 (ja)
JP2589456Y2 (ja) ステアリング装置の支持構造
JPS6230565Y2 (ja)
JP2564444Y2 (ja) トーションバの取付け構造
JPH0343863Y2 (ja)
JPH0623500Y2 (ja) 自動車用タイロッド連結構造
JPH031349Y2 (ja)
JPS5918937Y2 (ja) 自動車のクロスメンバ取付構造
JPS6246561Y2 (ja)
JP2514494Y2 (ja) ステアリングギアのマウンティング構造
JPH10217986A (ja) ステアリングギヤボックスの取付構造
JPH036543Y2 (ja)
JPS6332543Y2 (ja)
JPH0218343Y2 (ja)
JPH0336459Y2 (ja)
JPH071340Y2 (ja) ラックピニオン式ステアリング装置のラックコラムの取付部構造
JPS593021Y2 (ja) エンジンハンガブラケツト装置
JPS6321490Y2 (ja)