JPS6411456B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6411456B2
JPS6411456B2 JP59007722A JP772284A JPS6411456B2 JP S6411456 B2 JPS6411456 B2 JP S6411456B2 JP 59007722 A JP59007722 A JP 59007722A JP 772284 A JP772284 A JP 772284A JP S6411456 B2 JPS6411456 B2 JP S6411456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sleeve
shrinkable
layer
shrinkage rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59007722A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60151044A (ja
Inventor
Tadayasu Tsubone
Toshimasa Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP59007722A priority Critical patent/JPS60151044A/ja
Publication of JPS60151044A publication Critical patent/JPS60151044A/ja
Publication of JPS6411456B2 publication Critical patent/JPS6411456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は収縮スリーブ形成用シートに関し、
炭酸飲料等の内圧が加わる液体の収納に用いる、
ガラス瓶等に対して収縮保護するための収縮性ス
リーブの素材として好適なものを提供しようとし
ている。 従来、ガラス瓶の外面に熱収縮性を有する熱可
塑性樹脂シートからなるスリーブを被せ、加熱に
よつて該スリーブを収縮させ、ガラス瓶の外面形
状に沿つて密着するよう被覆し、ガラス瓶の輸送
保管時における緩衝保護を図ることが行なわれて
いる。 そして、特に炭酸飲料のような内圧の加わる液
体を収納するガラス瓶の場合、輸送保管時の振動
や衝撃に対する破瓶防止とともに、破瓶時におけ
る瓶破片の飛散を防止することが、安全上重要な
問題となる。 上記、輸送保管時の緩衝保護性および破瓶時に
おける瓶破片の飛散防止性能の何れにも優れた、
スリーブの素材としては、ポリエチレン等のポリ
オレフイン系樹脂からなる発泡シートがある。 ところが、上記ポリオレフイン系発泡シートは
伸びが良好過ぎて、収縮スリーブとして必要な熱
収縮性を付与させるための延伸加工が行ない難
く、収縮性が低い欠点がある。 特に、スリーブを収縮被覆したガラス瓶にジユ
ース等の飲料を瓶詰めする際には、95℃程度の高
温の液体をガラス瓶に注入するため、高温液体か
らの伝熱で収縮スリーブが膨脹したり伸長して変
形を起す可能性がある。この変形を防ぐには、ス
リーブをガラス瓶に収縮被覆する際に、スリーブ
の収縮能力に余裕を持たせておき、ガラス瓶に加
熱収縮した後もスリーブの収縮率のうち約2割程
度の収縮率が残存するようにすれば、瓶詰め工程
等における加熱にも変形を起さない。 従つて、上記スリーブの収縮能力に余裕を持た
せる為には、収縮性の高い収縮シートが必要とさ
れるのであり、この点でポリオレフイン系発泡シ
ートは不満足なものであつた。 そこで、この発明においては、上記従来のスリ
ーブ形成用シート、特にポリオレフイン系発泡シ
ートの欠点を解消するべく改良を加えたものであ
り、その構成としては、ガラス瓶等に収縮被覆
し、保護する収縮スリーブ形成用のシートであつ
て、内層となる収縮性ポリオレフイン系非発泡フ
イルムと、中間層となる収縮性ポリオレフイン系
発泡シート、および外層となるゴム分またはエチ
レン酢酸―ビニル共重合体樹脂を含有する収縮性
ポリスチレン系非発泡フイルムとが積層されてあ
り、積層されたシートは流れ方向の収縮率が30〜
70%、幅方向の収縮率が10%以下に形成され、内
層側を内面にして流れ方向の両端を接合すること
を特徴としている。 積層されたシートの流れ方向の収縮率が30%未
満では、スリーブに形成し、ガラス瓶等に密着被
覆させたさい、瓶底部等への巻き込みが不充分と
なり、スリーブが瓶から滑り離脱し易いものとな
る。また70%を越えると、収縮力が大きくなりす
ぎ、スリーブの端部の接着面が剥離する虞れがあ
る。幅方向の収縮率が10%を越えると瓶底面に多
数の皺が発生し易くなり、外観体裁が悪くなる。 次いで、この発明の実施態様について、図を参
照しながら以下に例示する。 収縮スリーブ形成用シートSは、内層1、中間
層2および外層3の3つの層が順に積層された積
層シートからなり、各層1,2,3は何れも加熱
によつて収縮する、いわゆる熱収縮性を有してい
る。なお、上記熱収縮性(以下単に収縮性と称す
る)は、各層1,2,3を押出成形にて製造する
際の延伸、あるいは成形後の事後的な延伸加工等
にて付与されるものである。 まず、主体となる中間層2については、収縮性
ポリエチレン発泡シート等の収縮性ポリオレフイ
ン系発泡シートからなるものである。そして、上
記発泡シートを構成するポリオレフイン系樹脂と
しては、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリ
エチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン―1、エチレン―酢酸ビニル共重
合体等のポリオレフイン系樹脂の単独または共重
合体、あるいは混合樹脂が使用される。 そして、上記樹脂に、プロパン、ブタン、イソ
ブタン、ペンタン、ネオペンタン、イソペンタ
ン、ヘキサン、ブタジエン等の脂肪族炭化水素
類、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキ
サン等の環式脂肪族炭化水素類、およびメチルク
ロライド、メチレンクロライド、ジクロロフルオ
ロメタン、クロロトリフルオロメタン、ジクロロ
ジフルオロメタン、クロロジフルオロメタン、ト
リクロロフルオロメタン等のハロゲン化炭化水素
類、あるいは重曹、クエン酸等の反応型発泡剤、
アゾビスイソブチロニトリル、ジニトロソペンタ
メチレンテトラミン、アゾジカルボン酸アミド等
の分解型発泡剤を使用し、前記樹脂に上記発泡剤
を例えば押出機中で加えて加熱混練後、大気圧中
に押出発泡させることにより、発泡シートを形成
する。 こうして得られた発泡シートの厚みは0.1〜
0.45mm程度で、発泡倍率は1.3〜3.0倍のものが好
適に実施できる。 なお、上記発泡シートには、展着剤、可塑剤、
その他の通常の添加剤を配合することもできる。 そして、上記発泡シートからなる中間層2の内
外面に、非発泡フイルムからなる内層1および外
層3を積層する。 内層1としては、収縮性ポリオレフイン系非発
泡フイルムからなるものであり、素材となるポリ
オレフイン系樹脂としては、前記中間層2と同様
の各種樹脂が使用できる。但し、発泡剤について
は含有させる必要はなく、可塑剤等の添加剤は適
宜配合される。 次に外層3としては、ゴム分またはエチレン酢
酸―ビニル共重合体樹脂を含有する収縮性ポリス
チレン系非発泡フイルムからなるものである。上
記ポリスチレン系フイルムの素材となるポリスチ
レン樹脂としては、スチレン、ビニルトルエン、
イソプロピルスチレン、α―メチルスチレン、核
メチルスチレン、クロロスチレン、第三ブチルス
チレン等のビニル芳香族モノマーの重合により得
られるスチレン重合体、あるいはスチレンモノマ
ーと、1・3―ブタジエン、アクリル酸ブチル、
アクリル酸エチル、アクリル酸2―エチルヘキシ
ル等のアクリル酸アルキル、メタクリル酸メチ
ル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸2―エチ
ルヘキシル等のメタクリル酸アルキル、アクリロ
ニトリル、ビニルアセテート、α―メチルエチレ
ン、ジビニルベンゼン、ジメチルマレエート、ジ
エチルマレエートとの共重合により得られる、ス
チレンモノマーをその50重量%以上含有するスチ
レン共重合体が使用される。 そして、上記樹脂に含有させるゴム分の量は、
10〜40重量%で実施するのが好ましい実施とな
る。 また、エチレン―酢酸ビニル共重合体樹脂は、
ゴム分と同様に伸びを良好にすると同時に、中間
層2のポリオレフイン系樹脂との接着性を良好に
する効果もあり、含有量としては20重量%以上が
好ましい。 なお、外層3の非発泡フイルムに、チタンホワ
イト等の白色顔料を含有させれば、白度を出し印
刷時の発色を良くできる。さらに、滑剤、耐候
剤、帯電防止剤等の添加剤も、必要に応じて配合
させる。 以上のような組成を有する内層1または中間層
2には、互いの接着性を向上させる為に、エチレ
ン―酢酸ビニル共重合体樹脂を配合することがで
きる。但し、上記樹脂は、外層3も含め、隣接す
る2つの層のうち、少なくとも一方の層に配合し
ておけば有効である。なお、エチレン―酢酸ビニ
ル共重合体樹脂は、伸びや引張強度を改善する効
果もある。 さらに、上記エチレン―酢酸ビニル共重合体樹
脂に代え、適度な柔軟性を有する熱可塑性樹脂か
らなる接着剤分を、内層1または中間層2に含有
させておいても、上記同様の効果がある。 以上のような組成を有する3層1,2,3が積
層された収縮スリーブ形成用シートSを製造する
には、予め別個に押出成形された各層を熱接着等
の手段で積層一体化させてもよいが、同時押出に
て各層の成形と同時に積層するのが能率的であ
る。 同時押出法では、3台の押出機にて別々に溶融
混練された各層用の原料樹脂を、押出金型内で結
合一体化させて同時に押出し、延伸をかけながら
引取用ブラグまたはロールを経て、引取機で積層
されたシートを引取る。そして、この際に、冷却
エアーを積層されたシートの内面、即ち、内層1
側のみにかけるか、もしくは内層1側の冷却エア
ーを外面即ち外層3側に比べて強くする、又は冷
却エアーの温度を下げることによつて、内外両面
の冷却度合に差をつけて延伸させる。 上記延伸によつてスリーブ形成用シートSの各
層1,2,3に収縮性が生じるのであるが、冷却
度合の大きい内面側が外面側よりも大きな収縮率
を示すことになる。従つて3層のうち、内層1の
収縮率が中間層2、および外層3より大きくな
る。 また、上記延伸時の引取り速度とブローアツプ
比を適当に設定して流れ方向と幅方向の延伸量を
コントロールすることによつて、両方向の収縮率
を調整する。その結果、製造されたスリーブ形成
用シートSの流れ方向の収縮率が30〜70%、幅方
向の収縮率が10%以下で、且つ流れ方向の収縮率
が幅方向の収縮率よりも大きくなるように調整す
る。 なお、スリーブ形成用シートSの製造方法とし
て、予め別個に成形した3つの層1,2,3を熱
接着等にて積層する場合には、予め各層を押出成
形する際に延伸量をコントロールして、流れ方向
と幅方向の収縮率を調整するとともに、内層1が
中間層2および外層3より収縮率が大きくなるよ
うにする。 特に、予め中間層2の発泡シートの押出成形時
に、表裏両面で冷却度合を変えて収縮率に差をつ
けておき、積層する際には、中間層2の収縮率が
小さい面に外層3を、収縮率が大きい面に内層1
を、夫々積層すれば、より好適となる。 以上のようにして製造されたスリーブ形成用シ
ートSのうち、中間層2の発泡シートに含まれて
いた発泡剤による残存ガス量を、後述する使用時
即ちスリーブの加熱収縮時点において0.3mol/
Kg以下にしておく。これはスリーブが収縮する際
に残存ガス量が多いと、加熱による膨脹でスリー
ブの厚み増加が大きくなつて外層3の非発泡フイ
ルムの印刷面が剥離したり亀裂がはいるのを防ぐ
ためであり、上記残存ガスは押出成形後、自然放
置しておいても経時と共に徐々に発散するが、熱
ロール等で加熱押圧して積極的に発散させて調整
してもよく、また予め発泡シートに含有させる発
泡剤の量を加減して調整することもできる。 以上のごとく形成されたスリーブ形成用シート
Sには、外層3の非発泡フイルム表面に印刷を施
した後、適宜大きさに裁断されて円筒状のスリー
ブAに形成される。このときスリーブ形成用シー
トSのうち内層1側を内面にすると共に、シート
の流れ方向がスリーブAの円筒方向になるように
して筒状に捲回し、その流れ方向の両端を熱接着
等の手段で接合してスリーブAを形成するもので
ある。 そして、このスリーブAを炭酸飲料用等のガラ
ス瓶Gに被せた後、加熱することによつてスリー
ブAを収縮させ、ガラス瓶Gにぴつたり密着させ
て被覆し、ガラス瓶Gの保護を果すものである。 また、スリーブAは円周方向に収縮すると同時
に厚み方向には厚くなるが、この厚み変化が極端
になると、内層1または中間層2と外層3の非発
泡フイルムとの収縮度合の違いによつて、印刷面
が盛り上がつたり、表面に亀裂が入るおそれがあ
る。従つて、上記厚みの変化が収縮前後で2.0倍
以下になるように、ガラス瓶Gに対するスリーブ
Aの大きさを調整して実施する。 なお、この発明の収縮スリーブ形成用シートS
は、炭酸飲料用のガラス瓶Gのほか各種のガラス
瓶や陶磁器製品あるいは合成樹脂製パイプ等の被
覆保護用にも使用できる。 以上のごとく構成された、この発明の収縮スリ
ーブ形成用シートSによれば、中間層2の収縮性
ポリオレフイン系発泡シートの内面に、内層1の
収縮性ポリオレフイン系非発泡フイルムを積層す
ることにより、ポリオレフイン系発泡シートの欠
点を改善できるものである。 即ち、内層1のポリオレフイン系非発泡フイル
ムは、延伸加工性も良く、大きな収縮率を付与さ
せることができるので、収縮率の低い発泡シート
の欠点をカバーし、収縮スリーブ形成用シートS
全体の収縮性能を非常に向上させ、前述したよう
なスリーブ被覆後のガラス瓶の加熱に対しても、
スリーブが変形せず良好な被覆状態を維持できる
ことになる。 また、ポリオレフイン系非発泡フイルムは、発
泡シートに比べ剛性が高く変形や局部的な屈曲等
も起し難いので、収縮スリーブ形成用シートS全
体の剛性を高め、スリーブへの捲回形成や瓶への
被覆作業等の取扱いを容易にできる。しかも、ス
リーブ内面になる内層1の非発泡フイルムは滑り
が良いので、スリーブにガラス瓶を挿入して被覆
させる作業がスムーズに行なえる利点もある。 さらに、中間層2と内層1が何れもポリオレフ
イン系樹脂からなるので、互いの積層接着性も良
好である。 次に中間層2の外面に、外層3として積層した
ゴム分またはエチレン酢酸―ビニル共重合体樹脂
を含有させたポリスチレン系非発泡フイルムは、
剛性がありキズがつき難く、強度が向上し、さら
に印刷性や平滑性等に優れ光沢も優れたものとな
る。またゴム分を含有させた場合にはシートの伸
びが良好になり、延伸加工性や収縮性能が向上す
る。 さらに積層したシートの流れ方向の収縮率が30
〜70%、幅方向の収縮率が10%以下のものゆえ、
スリーブに形成し、ガラス瓶等に密着被覆させた
さい、瓶底部等への巻き込みが充分できる。それ
ゆえスリーブが瓶から滑り離脱する難点、収縮力
が大きくなりすぎスリーブの端部の接着面が剥離
する難点および瓶底面に多数の皺が発生する難点
の全てを解消でき、瓶等の外観体裁を良好なもの
とすることができる等、商品価値の高いものを提
供できる。 次に、この発明の効果を、具体的な実施例につ
き、比較例とともに、詳しいデータによつて下表
に示す。
【表】
【表】 上記表中、成形条件は以下の通りである。 押出機 発泡シート用 90φ 非発泡フイルム用 45φ 金 型 100φ ブローアツプ比 1.8倍 金型および押出機 温度 100℃〜220℃ (シートの構成) 各略号は以下の樹脂名を示す。 PE……ポリエチレン樹脂 EVA……エチレン―酢酸 ビニル共重合体樹脂 PP……ポリプロピレン樹脂 PS……ポリスチレン樹脂 ゴム……ブタジエン等のゴム分 樹脂名の後の、無単位数値は配合比率を表し、
%数値は配合重量%を表している。 また、EVA中の酢酸ビニル(VA)含有量は、
全て25重量%で実施した。 (収縮率) 130℃で15秒間加熱したときの値である。 MD……シートの流れ方向 TD……シートの幅方向 (瓶巻性能) スリーブをガラス瓶に被せ、ギヤーオーブンに
て200℃で10sec加熱して収縮被覆したものの外観
を評価した。 シワ発生……× シワ小 ……△ シワなし……○ (冷却条件) 3層を同時押出にて成形し、引取りながら延伸
をかける際の冷却エアーの強さを、エアー圧の値
mmAqで表す。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施態様を例示するものであ
り、第1図は断面図、第2図はスリーブの斜視
図、第3図は使用状態の断面図である。 S…収縮スリーブ形成用シート、1…内層、2
…中間層、3…外層、A…スリーブ、G…ガラス
瓶。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ガラス瓶等に収縮被覆し、保護する収縮スリ
    ーブ形成用のシートであつて、内層となる収縮性
    ポリオレフイン系非発泡フイルムと、中間層とな
    る収縮性ポリオレフイン系発泡シート、および外
    層となるゴム分またはエチレン酢酸―ビニル共重
    合体樹脂を含有する収縮性ポリスチレン系非発泡
    フイルムとが積層されてあり、積層されたシート
    は流れ方向の収縮率が30〜70%、幅方向の収縮率
    が10%以下に形成され、内層側を内面にして流れ
    方向の両端を接合することを特徴とする収縮スリ
    ーブ形成用シート。 2 内層または中間層のうち、何れかの層にエチ
    レン―酢酸ビニル共重合体樹脂を含有する上記特
    許請求の範囲第1項記載の収縮スリーブ形成用シ
    ート。
JP59007722A 1984-01-18 1984-01-18 収縮スリ−ブ形成用シ−ト Granted JPS60151044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007722A JPS60151044A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 収縮スリ−ブ形成用シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59007722A JPS60151044A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 収縮スリ−ブ形成用シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60151044A JPS60151044A (ja) 1985-08-08
JPS6411456B2 true JPS6411456B2 (ja) 1989-02-23

Family

ID=11673608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59007722A Granted JPS60151044A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 収縮スリ−ブ形成用シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151044A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720345A (en) * 1980-07-14 1982-02-02 Takigawa Kagaku Kogyo Kk Foaming polyethylene contractive film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60151044A (ja) 1985-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0084360B1 (en) Sheet for forming sleeve and process for producing the same
JP5700920B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JPS5971850A (ja) 熱収縮可能複合構造体物品
US4734304A (en) Heat-shrinkable sheet
JPS6151981B2 (ja)
JPS6411456B2 (ja)
JPS6153224B2 (ja)
JP2003112395A (ja) 包装フィルム及びシュリンク包装体
JPH0815777B2 (ja) 積層熱収縮性フイルム
JPS6358694B2 (ja)
JPS6151982B2 (ja)
JPS6227981B2 (ja)
JP3030186B2 (ja) 熱収縮性シート
JPH0154189B2 (ja)
JPS634787B2 (ja)
JPS60127139A (ja) スリーブ形成用シート
JPS60193644A (ja) 収縮スリ−ブ形成用シ−ト
JP2000006329A (ja) 熱収縮性ポリスチレン系積層フィルム
JPS6365020B2 (ja)
JPH08300547A (ja) 熱収縮性ポリプロピレン積層シート及びその製造方法
JPS6365503B2 (ja)
JPS634788B2 (ja)
JPS61287720A (ja) 冷間高延伸多層フイルム及びその製法
JPS634789B2 (ja)
JPH082625B2 (ja) ポリプロピレン系積層熱収縮性フイルム