JPS60193644A - 収縮スリ−ブ形成用シ−ト - Google Patents

収縮スリ−ブ形成用シ−ト

Info

Publication number
JPS60193644A
JPS60193644A JP5029884A JP5029884A JPS60193644A JP S60193644 A JPS60193644 A JP S60193644A JP 5029884 A JP5029884 A JP 5029884A JP 5029884 A JP5029884 A JP 5029884A JP S60193644 A JPS60193644 A JP S60193644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sleeve
foamed
shrinkable
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5029884A
Other languages
English (en)
Inventor
匡泰 坪根
町田 凡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd, Sekisui Kaseihin Kogyo KK filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP5029884A priority Critical patent/JPS60193644A/ja
Publication of JPS60193644A publication Critical patent/JPS60193644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、収縮スリーブ形成用シートに関し、炭酸飲
料等の内圧が加わる液体の収納に用いるガラス瓶等に対
して被覆保護するための収縮性スリーブの素材として好
適なものを提供しようとしている。
従来、ガラス瓶の外面に熱収縮性を有する熱可塑性樹脂
シートからなるスリーブを被せ、加熱することによって
、該スリーブを収縮させ、ガラス瓶の外面形状に沿って
密着するよう被覆し、ガラス瓶の輸送保管時における緩
衝保護を図ることが行われている。
そして、特に炭酸飲料のような内圧の加わるものを収納
するガラス瓶の場合、破損時における瓶破片の飛散を防
止することが、安全上重要な問題となる。
そこで、上記安全上の基準として、JIS−82306
(炭酸飲料用ガラス瓶の飛散防止性能試験方法)を適用
し、保護スリーブとしての適性を判断している。
そして、上記破損時の安全性を高めるためには、素−材
シ−トの伸び率や破瓶エネルギーの吸収力等の向上が必
要どなる。
また、保護スリーブとしては、破損時の安全性だけでな
く、ガラス瓶の輸送時等における振動や衝撃力に対する
耐久性も必要とされる。
従来スリーブの素材として使用されている各種合成樹脂
シートのうち、ポリ塩化ビニルシートや延伸ポリスチレ
ンシート等の非発泡シートは衝撃吸収等の緩衝保護性に
劣り、また発泡ポリスチレンシートは緩衝保護性には優
れている反面、破瓶時の安全性に劣る欠点がある。
そこで、この発明においては、上記従来の収縮スリーブ
形成用シートの欠点を解消し、緩衝保護性および破損時
の安全性の何れにも優れたシート素材を開発したもので
あり、その構成としては、常温における伸びが5%以下
の収縮性ポリスチレン系発泡シートと、厚さ40μ以上
の収縮性ポリオレフィン系非発泡フィルムとが積層され
てあり、積層されたシートは流れ方向の収縮率が60%
以下、幅方向の収縮率が10%以下で、且つ流れ方向の
収縮率が幅方向の収縮率より大きく、発泡シート側を内
面にして、流れ方向の両端を接合してスリーブを形成す
ることを特徴としている。
次いで、この発明の実施態様について、図を参照しなが
ら以下に例示する。
+11は、収縮性ポリスチレン系発泡シートであり、(
2)はヶ収縮性ポリオレフィン系非発泡フィルムであり
、両者(11(21は何れも加熱することによって収縮
する、7いわゆる熱収縮性を有している。なお、上記熱
収縮性(以下単に収縮性と称する)は、両シートil+
またはフィルム(2)を押出成形にて製造する際の延伸
、または成形後の事後的な延伸加工等にて付与されるも
のである。
収縮性ポリスチレン系発泡シート(1)としては、ポリ
スチレン樹脂単体のほか、ビニルトルエン。
イソプロピルスチレン、α−メチルスチレン、核メチル
スチレン、クロロスチレン、第三ブチルスチレン等のビ
ニル芳香族モノマーの重合により得られるスチレン重合
体、あるいはスチレンモノマルキル、メタクリル酸メチ
ル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキ
シル等のメタクリル酸アルキル、アクリロニトリル、ビ
ニルアセテート、L31−メチルエチレン、ジビニルベ
ンゼン。
ジメチルマレエート、ジエチルマレエートとの共重合に
より得られるスチレンモノマーを、そ(7)50重量%
以上含有するスチレン共重合体が使用される。そして上
記樹脂にプロパン、ブタン、イソブタン、ペンタン、ネ
オペンタン、インペンタン。
ヘキサン、ブタジェン等の脂肪族炭化水素類、シクロブ
タン、シクロペンタン、シクロヘキサン等の環式脂肪族
炭化水素類、及びメチルクロライド。
メチレンクロライド、ジクロロフルオロメタン。
クロロトリフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン
、クロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン
等のハロゲン化炭化水素類等の発泡剤を例えば押出機中
で加えて加熱混練後、大気圧中に押出発泡させることに
よって、発泡シート(1)を形成する。
なお、上記原料樹脂には、ゴム分や可塑剤等の添加剤を
配合することができる。
そして、この発明の発泡シー) fi+は、常温におけ
る伸び率が5%以下であるものを使用する。伸なお、伸
び率を上記数値範囲に設定するには、製造時に原料樹脂
の配合ゴム分を少なくするか、重合度を1800以下に
するか、あるいはMl値を1.6〜20の範囲にする等
の手段によって調整することができる。
次に、収縮性ポリオレフィン系非発泡フィルム(?)を
構成するポリオレフィン系樹脂としては、低密度ポリエ
チレン、@鎖状低密度ポリエチレン。
高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブチ用でき
る。なお、上記原料樹脂にチタンホワイト等の白色顔料
を配合すれば、1度を出し印刷時の発色を良好にできる
。また、滑剤、耐候剤、帯電防止剤等の添加剤も必要に
応じて配合される。
そして、上記非発泡フィルム(2)の厚みが40μ以上
のものを、前記発泡シー) +11に積層する。
発泡シー) [1)と非発泡フィルム(2)の積層方法
としては、同時押出による方法、および熱接着による方
法があるが、何れの場合も両層fi+ [21の積層性
を良くするため、非発泡フィルム(2)に接着剤分とし
て、例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂を10%
以上配合することができる。上記樹脂は接着性の向上と
同時に、柔軟性に優れているので、成形時の延伸加工や
スリーブ・とじての使用時等にも発泡シー) fllと
非発泡フィルム(2)とが剥離し難く、また伸び率や引
張強度の改善にも好適である。
なお接着剤分としては、ポリスチレン系発泡ソート(1
)とポリオレフィン系非発泡フィルム(2)との接着性
を良好にできれば、上記以外の樹脂等も使用できる。ま
た、上記接着剤分を発泡シー) fllに配合すること
も可能である。
以上のような組成を有する発泡シート(1)と非発泡フ
ィルム(2)の製造方法としては同時押出による方法が
能率的で、コストも安価である。
同時押出法では、2台の押出機にて別々に溶融混練され
た両層用の原料樹脂を押出金型内で結合一体化させて同
時に押出し、延伸をかけながら引取用プラグまたはロー
ルを経て、引取機で積層されたシートを引取る。そして
、この際に冷却エアーを積層されたシートの内面、即ち
発泡シートill側のみに吹き付けるか、もしくは発泡
シー1− fll側の冷却エアーを外面の非発泡フィル
ム(2)側に比べて強くすることによって、内外両面の
冷却度合に差をつけて延伸させる。
上記延伸によって、収縮スリーブ形成用シート(S)と
しての収縮性が生じるのであるが、冷却度合の大きい内
面側が外面側よりも大きな収縮率を示すことになる。従
って発泡シートfi+は非発泡フィルム(2)よりも収
縮率が大きくなり、また発泡シート(1)の内面側即ち
非発泡フィルム(2)に積層されていない側の面(10
)が、外面側、即ち非発泡フィルム(2)との積層面(
11)よりも大きな収縮率を有することになる。
また、上記延伸時の引取り速度とブローアツプ比を適当
に設定して、流れ方向と幅方向の延伸量をコントロール
することによって、両方向の収縮率を調整する。その結
果製造された収縮スリーブ形成用シー) (S)の流れ
方向の収縮率が60%以下幅方向の収縮率が10%以下
で、且つ流れ方向の収縮率が幅方向の収縮率よりも大き
くなるようにする。
なお製造方法として、予め別々に押出成形した発泡シー
ト+11と非発泡フィルム(2)を熱接着等にて積層す
る場合には、予め両シートfl+またはフィルム(2)
を押出成形する際に延伸量をコントロールして、流れ方
向と幅方向の収縮率を調整するとともに、発泡シー) 
fllの収縮率を非発泡フィルム(2)の収縮率よりも
大きくしておく。特に、発泡シートillの押出成形時
に表裏両面で冷却度合を変えて収縮率に差をつけておき
、接着積層する際には、非発泡フィルム(2)との積層
面側に発泡シート(1)の収縮率が小さい万の面(11
)が配置されるようにして積層すれば、スリーブとして
の収縮被覆性能上好適となる。
発泡シー) (Llと非発泡フィルム(2)を接着積層
するには、両シート(1)およびフィルム(2)の接着
性が良ければ、直接に熱接着することもできるが、中間
に接着剤層を介して接着積層することもできる。
以上のようにして製造された収縮スリーブ形成用シート
(S)のうち、発泡シート1jに含まれていた発泡剤に
よる残存ガス量を、後述する使用時、即ちスリーブの加
熱収縮時点において0.3 mol / Kg以下にし
ておく。これはスリーブが収縮する際に残存ガス量が多
いと加熱による膨張でスリーブの厚み増加が大きくなり
、外側の非発泡フィルム(21の印刷面が剥離したり亀
裂が入る問題が生じるので、上記残存ガス量を調整する
のである。この残存ガスは押出成形後、自然放置してお
いても経時とともに徐々に発散するが、熱ロール等で加
熱押圧して強制的に発散させて調整してもよく、また予
め発泡シー) fllに配合する発泡剤の量を加減して
調整することもできる。
以上のごとく形成された収縮スリーブ形成用シー ) 
(S)には、非発泡フィルム(2)の表面に印刷を施し
た後、適宜大きさに裁断されて、円筒状のスリーブ(イ
)に形成される、なお、このとき収縮スリーブ形成用シ
ー) (S)のうち、発泡シート(1)側を内面にする
とともに、シートの流れ方向がスリーブ(5)の円周方
向になるようにして筒状に捲回し、その流れ方向の両端
を熱接着等の手段で接合して、スリーブ(3)を構成す
るものである。
そして、このスリーブ(5)を炭酸飲料用等のガラス瓶
り)に被せた後、加熱することによってスリーブ(A)
を収縮させ、ガラス瓶(G)にぴったり密着させて被覆
し、ガラス瓶(G)の保護を果すものである。
なお、上記スリーブ八)の大きさは、スリーブ(5)を
ガラス瓶(G)に被せたときに、スリーブ(3)の径か
らガラス瓶(G)の径を差引くと、0.6〜1.2鱈程
度の隙間がスリーブ(5)とガラス瓶(G)との間に生
じるように形成されたものが、収縮したときのガラス瓶
CG)への密着性あるいは外観上の観点から好ましいも
のである。また、スリーブ(5)は円周方向に収縮する
と同時に厚み方向には厚くなるが、この厚み変化が極端
になると、発泡シート(1)と非発泡フィルム(2)と
゛の収縮度合の違いによって、印刷面が盛り上がったり
、印刷が剥離したりするおそれがある。従って、上記厚
みの変化が収縮前後で、え゛0倍以下になるように、ガ
ラス瓶(G)に対するスリーブ(A)の大きさを調整し
て実施する。
なお、この発明の収縮スリーブ形成用シート(S)は、
炭酸飲料用のガラス瓶(G)のほか、各種のガラス瓶や
陶磁器製品あるいは合成樹脂製パイプ等の被覆保護用に
も使用できるものである。
以上のごとく構成された、この発明の収縮スリーブ形成
用シート(S)によれば、ポリスチレン系発泡シート(
1)とポリオレフィン系非発泡フィルム(2)とを組合
せて積層していることにより、収縮スリーブに要求され
る諸性質を全て満足させることができるものである。
即ち、発泡シー) flJは緩衝性に優れ、振動や衝撃
に対するガラス瓶(G)の保護性能を良好にでき、また
スリーブ囚を被覆したガラス瓶(G)を輸送する際など
の、ガラス瓶同士の接触による騒音を防止する効果もあ
る。
そして、ポリオレフィン系非発泡フィルム(2)は、柔
軟で伸びが良いため、破瓶時の破壊エネルギーをフィル
ムの伸びにて良好に吸収でき、瓶破片の飛散防止に効果
があり、また表面が平滑で印刷性も良いため、外観的に
美麗なものとなるほか、スリーブ(イ)を被覆したガラ
ス瓶(G)を振動コンベアやシュータ−で移送する際の
ガラス瓶同士の滑りを良くして、スムーズに移動できる
ようになる。
次に発泡シート(2)の伸び率が5%以下であることは
、破瓶時の瓶破片飛散防止に大きな効果がある。
即ち、破瓶時には、積層シートのうち内面の発泡シート
illが破瓶とほぼ同時に切断し、その後残った破壊エ
ネルギーを非発泡フィルム(2)で吸収すれば、瓶破片
の飛散を最も効果的に阻止できるのである。
破瓶のメカニズムを詳しくみると、まずガラス瓶(G)
に割れ目または亀裂が入って瓶の破壊が起る。
この破壊エネルギーが内面の発泡シートfilから外面
の非発泡フィルム(2)へ伝わる。
このとき、発泡シート(1)の伸びが比較的少いと、発
泡シート(1)がある程度伸びた後切断し、この状態で
は非発泡フィルム(2)も同時に伸びているため、発泡
シート(1)切断後の非発泡フィルム(2)の伸び、あ
るいは破壊エネルギーの吸収量が少なくなってしまうこ
とになる。
これに対し、この発明の場合は発泡シート(1)の伸び
が少ない為、破瓶時に発泡シートfi+が切断した時点
では、非発泡フィルム(2)には充分に伸びる余裕があ
る。従って、柔軟で伸びの良いポリオレフィン系非発泡
フィルム(2)が充分に伸びることによって、瓶の破壊
エネルギーを有効に吸収できるのである。
そして、この発明では非発泡フィルム(2)の厚さが4
0μ以上と厚いので、上記伸び量または破壊エネルギー
の吸収量は非常に大きく、瓶破片の飛散防止効果が極め
て大きな安全性の高いスリーブを提供できる、優れたも
のである。
実施例 この発明の効果を検証するため、原料樹脂の組成を種々
に変更して製造した収縮スリーブ形成用シー) (S)
の緩衝保護性能と破瓶時の飛散防止性能とを次表に示す
(シートの構成) 各略号は以下の樹脂名を示す。
PSP・・・ポリスチレン発泡樹脂 ゴム ・・・ブタジェン等のゴム分 PE ・・・ポリエチレン樹脂 EVA・・・エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂非発泡
フィルムにおける樹脂名の後の数値は配合比率を表し、
発泡シートにおける「ゴム」の後の数値は配合重量%を
表わす。またEVA中の酢酸ビニル(VA)含有量は全
て25重量%であゐ。
(発泡シートの伸び率) ダンベル試験片を作製し、テンシロン試験機にてシート
の幅方向に沿って、50 tIz /−4sの引張速度
で引張試験を行った。
(落球衝撃値) サンプルサイズ 70 X 70 tmクランプ 45
鶴y穴 剛球 28.6s夏 95ノ 上記条件で落球テストを行い、破れが生じない高さを測
定した。
(飛散性能) JIS−82306に準拠して破瓶試験を行い、破瓶後
のスリーブの破断個所を測定する。
破断個所 1ケ所以下・・・◎ 2ケ所 ・・・0 3ケ所以上・・・× 以上の試験結果において、落球衝撃値は衝撃に対する緩
衝性能を示し、飛散性能は破瓶時の安全性を示すもので
ある。
そして、試験結果からこの発明の収縮スリーブ形成用シ
ー) (S)は、従来品に比べはるかに優れた緩衝保護
性能および破瓶時の安全性を有していることが実証でき
た。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施態様を例示するものであり、第1図
は断面図、第2図はスリーブの斜視図、第3図は使用状
態の断面図である。 fi+・・・発泡シート、(21・・・非発泡フィルム
、(S)・・・収縮スリーブ形成用シート、(5)・・
・スリーブ、(G)・・・ガラス瓶。 特許臼 願人 積水化成品工業株式会社第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、常温における伸びが5%以下の収縮性ポリスチレン
    系発泡シートと、厚さ40μ以上の収縮性ポリオレフィ
    ン系非発泡フィルムとが積層されてあり、積層されたシ
    ートは流れ方向の収縮率が60%以下、幅方向の収縮率
    が10%以下で、且つ流れ方向の収縮率が幅方向の収縮
    率より大きく、発泡シート側を内面にして、流れ方向の
    両端を接合してスリーブを形成することを特徴とする収
    縮スリーブ形成用シート。 2、収縮性ポリオレフィン系非発泡フィルムに、エチレ
    ン−酢酸ビニル共重合体樹脂を10重量%以上配合して
    いる上記特許請求の範囲第1項記載の収縮スリーブ形成
    用シート。
JP5029884A 1984-03-15 1984-03-15 収縮スリ−ブ形成用シ−ト Pending JPS60193644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029884A JPS60193644A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 収縮スリ−ブ形成用シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029884A JPS60193644A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 収縮スリ−ブ形成用シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60193644A true JPS60193644A (ja) 1985-10-02

Family

ID=12854986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5029884A Pending JPS60193644A (ja) 1984-03-15 1984-03-15 収縮スリ−ブ形成用シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193644A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153586A (ja) * 1974-09-13 1976-05-12 Owens Illinois Inc
JPS5761527A (en) * 1980-09-30 1982-04-14 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Manufacture of heat-shirinkable composite tube or film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153586A (ja) * 1974-09-13 1976-05-12 Owens Illinois Inc
JPS5761527A (en) * 1980-09-30 1982-04-14 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Manufacture of heat-shirinkable composite tube or film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4352849A (en) Coextruded, heat-shrinkable, multi-layer, polyolefin packaging film
EP0229715A2 (en) Multilayered polyolefin high shrinkage low-shrink force shrink film
JP5294974B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP2011056736A (ja) 熱収縮性積層フィルム、該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
AU616447B2 (en) Increased regrind usage in coextruded structures
JP5433804B1 (ja) 熱収縮性フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、及び該成形品を用いた、又は該ラベルを装着した容器
JP5025191B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び容器
JP6870405B2 (ja) 熱収縮性積層多孔フィルム及び被覆物品
JPS58122855A (ja) スリ−ブ形成用シ−ト
JP5037249B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル及び該成形品又は熱収縮性ラベルを装着した容器
JPS60193644A (ja) 収縮スリ−ブ形成用シ−ト
JP3172137B2 (ja) 熱収縮性ポリスチレン系積層フイルム
JPS6153224B2 (ja)
JPH0193341A (ja) 収縮スリーブ形成用シート
JPS60131235A (ja) 収縮スリ−ブ形成用シ−ト
JP5695829B2 (ja) 熱収縮性積層フィルム、並びに該フィルムを用いた成形品、熱収縮性ラベル、および該成形品を用いた、又は該ラベルを装着した容器
JPS60151044A (ja) 収縮スリ−ブ形成用シ−ト
JPS6365503B2 (ja)
JP3030186B2 (ja) 熱収縮性シート
JPS634788B2 (ja)
JPH11138708A (ja) 熱収縮性ポリスチレン系積層フィルム
JPS59224336A (ja) 収縮スリ−ブ形成用シ−ト
JPS5976244A (ja) 圧力瓶の収縮保護スリ−ブ形成用シ−ト
JP2000006329A (ja) 熱収縮性ポリスチレン系積層フィルム
JPS60127139A (ja) スリーブ形成用シート