JPS6399616A - 固体リレ−及びその製造方法 - Google Patents

固体リレ−及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6399616A
JPS6399616A JP61255022A JP25502286A JPS6399616A JP S6399616 A JPS6399616 A JP S6399616A JP 61255022 A JP61255022 A JP 61255022A JP 25502286 A JP25502286 A JP 25502286A JP S6399616 A JPS6399616 A JP S6399616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration impurity
region
transistor
gate
single crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61255022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0478210B2 (ja
Inventor
Shigeo Akiyama
茂夫 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Publication of JPS6399616A publication Critical patent/JPS6399616A/ja
Publication of JPH0478210B2 publication Critical patent/JPH0478210B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は入力信号を発光ダイオードで光信号に変換し、
発光ダイオードと光結合された光起電力ダイオードアレ
イで光信号を電気信号に変換し、その電気信号によって
出力用の金属酸化脱甲導体電界効果l・ランジスタ(M
 OS F E T>をl5IK動さぜ、出力用接点信
号を得るようにした光結りを用いた固体リレー及びその
製造方法に関するものである、(背旦技術) 従宋の固体リレーの原理図を第5図に示す9第5図にお
いて、発光ダーイオード1と、これに光結合された光起
電力ダイオードアレイ2と、抵抗性インピーダンスを持
たせる手段3a、及び、ター1−絶縁形の電界効果l・
ランジスタ(MOSFET)3によって、固体リレーが
構成されている。
入力端子66′間に入力電流が流れると、光起電力ダイ
オードアレイ2の両端に起電圧が発生ずる。この電圧を
M OS F E T 3のゲート 基板間に印加し、
M OS F E T Bの電流通電電極に接続された
出力端子7−7”間のインピーダンスを著しく異なる別
の値に変化させる。以下、M O5FETが11ヂヤン
ネ・ルのエンハンスメントモードである場合について説
明する。
リレーの入力端子6−6′間に電流が流れると、出力端
子7−7′間がOFF状態からON状態に変化し、機械
的な可動部分を持たずに、電気機械的なリレーと同じ作
用をすることになる。ここで、抵抗性インピーダンス3
aはMOSFET3のゲート・基板間の静電容量に蓄積
された電荷を放電させる働きを有するものであり、この
抵抗性インピーダンス3aが存在しないと、上記の回路
例で入力電流が切れたときに出力端子7−7′間をOF
F状態に戻すことができない。
しかし、入力端子6−6′間に電流を流し、リレーをO
N状態にしようとするときには、この抵抗性インピーダ
ンス3aの存在は、フs J−ダイオードアレイ2の起
電力をバイパスする点から好ましくない。リレー動11
−をさせるために要する最低の入力電流、つまり、感動
電流(Jon)を小さくするためには、抵抗性インピー
ダンス311の値を大きく設定する必要があり、入力電
流が1刀れてから出力端子7−7′間が復帰するまでの
時間Toffを短くするためには、抵抗性インピーダン
ス3aの値を小さく設定する必要があるという矛盾が存
在する点、及び、MOSFET3のグー)・・基板間の
電圧は入力電流が感動電流(Ion)近傍の電流域のと
きに入力電流に比例して変化するため、MOSFETの
電流通電電極に接続された出力端子7−7′間のインピ
ーダンスがON状態とOFF状態の中間的な位置で存在
してしまうという欠点がある(特開昭55−1.331
32号公報)。
上記の問題点を解決した電界効果トランジスタの駆動回
路の従来例を第6図に示す。
この回路において、入力端子6−6’間に入力電流が流
れると、発光ダイオード1が光信号を発生し、この光信
号により光起電力ダイオード2の両端に起電圧が発生す
る。この電圧は電界効果トランジスタ(MOSFET)
3のグー1〜 基板間に印加される。このとき、ダイオ
ード4は出力用MOSFET3のゲート・ソース間の静
電容量を充電する電流を流す。この瞬時に流れる電流に
よりNPN)ランジスタ5aのベース・エミッタ間は逆
バイアスされる。また、入力電流が入力端子6−6°間
に定常的に流れている時には、ダイオード4には電流が
流れず、トランジスタ5aのベース・エミッタ間のバイ
アス電圧はゼロとなる。つまり、トランジスタ5aはい
ずれにしてもオフ状態である。光起電力ダイオード2の
起電力は、この状態において、出力用MOSFET3の
閾値電圧を越えて、MOSFET3をオンさせるような
電圧に設定されている。
入力電流が遮断されたときには、出力用MO8PET3
のグー)−容量に蓄積されていた電荷は、光起電力ダイ
オード2を介してトランジスタ5aのベースからエミッ
タに流れて、トランジスタ5aをオフ状態とする。これ
によ−)で、出力用MOSFET3のグーI・に蓄積さ
れていた電荷は光起電力ダイオード2の順方向降下電圧
と等しくなるまで急速放電される。このとさ、出力用M
OSFET3はオフ状態となるように、M OS P 
E T 3の閾値電圧を設定しておく。したがって、M
OSFET3のドレイン・ソース間に接続されたリレー
出力端子7−7”間は、入力端子6−6 ’間の入力電
流の遮断に伴い、瞬時に遮断状態となる。
ところが、この回路の問題点として、出力用M□5FE
T3のグーl〜蓄積電荷の放電は、光起電カダイオード
2の順方向降下電圧までしか行なわれず、その後は緩慢
な自然放電となるために、ご(限定された範囲の閾値電
圧及び高い増幅能力を有する出jJ用M OS F E
 Tを使用しな【Jれば期待するリド−の伝達特性をf
)ることができなかった。
さらに、入力端子6−6′間に入力電流が流れていない
ときには、リド−出力端子7−7′間に大きな電圧変化
(dv7′dL)が印加されると、出力用MOS F 
F、 T 3のドレイン・デー1〜間の寄生容量を充電
するミラー電流が流れて′7f−1−電圧が上昇し、誤
った瞬時点弧をしてしまうという問題がある(特開昭6
0−419124−リ公報)。
特開昭57−107633号公報に開示された回路にお
いては、電力用MOSFET#、)ゲートソース間に接
続されたノーマリ・オン型の接合FETを第2の光起電
力ダイオートアレイを用いて駆動することにより、前記
の問題点を解決しようどしているが、第2の光起電力ダ
イオードアレイが必要となるので、ロス1ヘアンプにな
るという欠点があり、また、光起電力ダイオードアレイ
とFETとを2段階組み音わゼた構成となっているため
に、基本的に高速動イ1が実現てきないという欠点があ
る。
特開昭60−170322り公報(、こ開示された回路
は、前述の特開昭(+(11−19124りに係る従来
例と非常に類似した内容て、やはり電圧変化(dν/d
t)による瞬時点弧を防止するために別の回路(交流ク
ランプ回路)を付加しているために全体として回路が複
雑になるという欠点があり、また、一般的にIC内に形
成困難とされている高インピーダンス成分を含んでいる
ことなどからコストアップになるという欠点がある。
さらに、以上述べた従来例にあっては、いずれも入力電
流が流れている場きの電力用M OS F ETのグー
1−・ソース間のザージ電圧に対する保護が考慮されて
いないという問題がある。
(発明の目的) 本発明は上述のような点にΣみてなされたものてあり、
その目的とするところは、高速な動作が可能で、6動電
流近傍の入力電流域でも出力端子間のインピーダンスを
中間的な位置に存在させずに電気機械的なリレーと同様
なスナ・ツブアクション動作を有し、入力電流が流れて
いないときのリレー出力端子への瞬時電圧変化の印加に
よる瞬時導通等の誤動f?が少なく、また電力用MOS
FETのグー1〜を保護することができ、簡単な回路に
より実現される固体リレーを提供すると共に、併せて、
固体リレーの各素子のプロセス適α性を考慮したWi造
により安価に駆動回路を1チツプ化できるようにした固
体リレーの製造方法を提供するにある。
(発明の開示〉 本発明に係る固体リレーを、第1図実施例について説明
すると、入力信号に応答して光信号を発生ずる発光ダイ
オード1のような発光素子と、前記光信号を受光して光
起電力を発生ずる光起電力ダイオードアレイ2と、光起
電力ダイオードアレイ2と直列的に接続されたインピー
ダンス要素なるダイオード4と、前記光起電力を前記イ
ンピーダンス要素を介してゲニ1〜・基板間に印加され
て第1のインピーダンス状態から第2のインピーダンス
状態に変化する出力用MOSFET3と、出力用MOS
 F E T 3のグーI・・基板間に1対の通電電極
を接続され、前記インピーダンス要素と光起電力ダイオ
ードアレイ2との接続点に制御電極を接続されて、光起
電力ダイオードアレイ2による光起電力の発生時に前記
インピーダンス要素の両端に生じる電圧にて高インピー
ダンス状態にバイアスされるノーマリ・オン型の駆動用
トランジスタ5とを有して成るものである。
第1図は本発明の一実施例の回路図である。入力端子6
−6′間には、発光ダイオード(LI’、D>1が接続
されている。光起電力ダイオードアレイ2は、発光ダイ
オード1と光結合されており、後述のように、誘電体分
離基板上に構成されている。
入力端子6−6′間に入力電流が流れると、発光ダイオ
ード1が光信号を発生し、この光信号により光起電力ダ
イオードアレイ2の両端に起電圧が発生する。この起電
圧は出力用のMOSFET3のゲート・基板間に印加さ
れると同時に、I+チャンネ・ルアノーマリ オン型の
静電誘導型I・ランジスタ(S I T)又は11ヂ〜
ンネル ディプレッションモードの電界効果型I・ラン
ジスタ(FET)よりなる駆動用l・ランジスタ5を介
して流れる。したか−)で、M OS F E T 1
のゲート静電容量を充電する電流と、トランジスタ5と
介して流れる電流が、インピーダンス要素としてのダイ
オード4を介して流れる。このため、ダイオード−1の
端子間電圧により駆動用トう〉シ′スタ5のゲートは負
電圧にバイアスされる、このバイアス電圧によりトラン
ジスタ5が瞬時に高インピーダンス状態となる。
したがって、l・ランジスタ5の存在により出力用のM
OSFET3のグーI・・基板間の充電動作を遅延する
ことはない。この動作により出力端子7−7′間はイン
ピーダンスの著しく異なる別の値に変化する。ここて、
ダイオード4は、第6図従来例に示すダイオード・1と
比較すると、電流方向を限定する働きを必要としない点
てその機能が基本的に胃なり、甲にインピーダンス要素
として使用している。
入力端子6−6′間に流す電流がトランジスタ5カゲー
l−遮断電圧(閾値)とインピーダンス要素の電流電圧
特性とによって決定される必要値以下刃場合には、トラ
ンジスタ5はオ〉・状態を維持し出力端子−7−7′間
のインピーダンスは変化しない。この限界点を感動電流
とII”び、固体リレーとして重要である。感動電流が
存在しない場h、つまり入力電流値により出勾端子−7
−7゛間のインピーダンス状態が連続的に大きく変化す
る場劉には、一般的にフォトカップラと叶ばれ、L E
’ Dとフォトトランジスタによ−ノで構成されている
。フォトカップラは固体リレーのような出力側における
0N−OFFのスナップアクシ:Iン動作が得られない
点が欠点である。感動電流値は光起電力ダイオードアレ
イ2及びター1−1!]偵電圧などによっても変化する
入力端子が入力端子6−6’間に定常的に流れている場
りには、駆動用1〜ランンスタ5を介してわずかな電流
がインピーダンス要素としてのダイオード・1に流れ、
これによりトランジスタ5のゲ一1・が負電圧にバイア
スされ、高インピーダンス状態を維持する。ただし、■
・う2・ジスタ5がS11゛である場かには、その不飽
和特性(第7図参照)により、出力用M OS F E
 T 3のグー上に、そのゲートが絶縁破壊されるよう
な高電圧サージが重畳したときには低インピーダンス状
態となり、MOS F ET 3のグーI・を保護する
。この機能の7ノに関してはトランジスタ5はFETよ
りもSITのJjが良い。なお、第7図は本発明に用い
得るSITのドレイン電圧とドレイン電流との関係を示
す特性図であり、パラメータ■Gはゲート・ソース間電
圧である。
入力端子6−6′間の入力電流が遮断された場6には、
光起電力ダイオードアレイ2の起電力がなくなり、l・
ランジスタ5及びダイオード4を介して流れていた電流
がなくなり、トランジスタ5を高インピーダンス状態と
していたゲートバイアスがなくなり、トランジスタ5は
オン状態に戻る。
、ニク)トランジスタ5を介してM(→S F E T
 3のゲート静電容量に蓄積された電荷が放電される9
このとき、ダイオード・1には電流が流1tないのて、
トランジスタ5のグーl−は負電圧にバイアスされず、
l・ランジスタ5はオン状!序を維持する。したが−)
で、この放電動作はトう〉ジスタ5のゲート遮断電圧特
性及びインピーダンス要素4にもよるが、短時間(数十
μs〜数百μs)で完了する。もし、インピーダンス要
素4が大きな値を有し、)・ランジスタ5のゲート静電
容量が問題となる場合には、インピーダンス要素、1と
並列に新しい放電路を形成することも可能である。
いずれにしても、MOSFET3のグーI・の蓄積電荷
が放電されると、リレー出力端子7−7′間は元のイン
ピーダンス状態に戻る。
入力端子6−6′間に入力電流が流れていない状態にお
いて、MOSFET3がエンハンスメン)ヘモードであ
る場き、リレー出力端子7−7′間に大きな電圧変化(
dν/dt)が印加されると、MO3F ET 3のド
レイン・ゲート間の寄生容量を充電するミラー電流は、
ノーマリ オン型のSIT又はデプレソシゴンモードの
FlΣ′Fよりなる駆動用トランジスタ5を介してMO
SFET3のり板電極に放電される、したがって、誤−
)た瞬時点弧をすることはなく、駆動用I・ランジスク
5がグー1〜のサージ保護回路としても働くものである
また、トランジスタ5としてMOSFETを用い、出力
用のM OS F E T 3が大出力用のものである
場合、トランジスタ5のグー1〜を保護する目的てM 
OS F E T 3のゲートと光起電力ダイオ−ドア
しイ2の正電極との間にダイオードを介装し、ダイオー
ドアレイ2に流れ込む電流を阻止することもできる。
I・ランジスタ5にSITを用いた場合には上記ダイオ
ードアレイ2に流れ込む電流をダイオード4て積極的に
グーI・ ソース間に流し、R3TTモードとして動作
させ、M OS F E T 3のグー1〜・基板間の
インピーダンスをさらに減少させ、ミラー電流の放電を
速めることもてきる。
第2図は第1図の回路の点線で囲まれた駆動回路部分を
1チツプ「ヒした例である。このチップには、出力用の
MOSFET3のゲート・基板間に接続される配線用の
パッド9 、 (] ’が設しフられている。ダイオー
ド4又はインピーダンス要素、及び、駆動用l・ランジ
スタ5の部分は配線に用いるアルミ膜10等て遮光され
ている。
第1図の回路例ては、トランジスタ5をバイアスするた
めのインピーダンス要素としてダイオ−F llの順方
向降下電圧を利用している。これは第2図に示すように
駆動回路を1チツプ化する場合には抵抗器を形成するよ
りもダイオードを形成する方がチップでの占有面積を縮
小化することが可能だからである。この点を譲IV、す
れば、第3図に示すように、抵抗器8てインピーダンス
要素Zを形成することも可能である。また、トランジス
タ5のゲート・遮[i1?性から大きな負電圧が必要と
なる場合には、ダイオードの直列接続又は第41″21
に示すような抵抗器8とダイオード・・1の直列接続を
用いることも可能である。さらに、出力側に交流電源を
使用する場合には、出力用M OS F E T 3を
2門並列接続して使用することも可能である。
第20に示すチップの製造工程を第8図(a)〜0)に
より説明する。
(a)N型低濃度不純物単結晶シリコン基板11上にエ
ピタキシャル結晶成長によりN型高濃度不純物層12を
成長させる。N型紙濃度不純物単結晶基板11は、比抵
抗で数十ΩC111−数百ΩCIn程度のもご)とし、
N型高濃度不純物層12は比抵抗で0Ωcmに近いもの
で、厚さは数十μIl+程度のものとする。
(1))上記基板のエピタキシャル層の側に、周知の半
導体プロセスの手法により酸化膜(S io 2)を形
成し、この酸化膜の所望の箇所を周知グ)フオhリソグ
ラフィー技術及び酸化膜エツチング技術によりエツチン
グし、その後、シリコン結晶のアルカリ異方性エンチン
グ液(代表的組成はエチトンジアミン:パイロ力テコー
ル、水−4,64モル?J:4モル%:49.6モル%
の混合液で、この液を環流冷却器の付いたフラスコ内で
沸点(118°C)で使用する)により、異方性エツチ
ングを行ない、第8図(1))に示されろよもな7字形
の満13を形成する。
この7字形の講13の深さは、低濃度不純物単結−2(
l− 晶基板11内に達するような深さとする。
(c)エピタキシャル層と、7字形の溝13の形成され
た側に、一般的な半導体プロセスにより、N工高濃度拡
散層14を、前記7字形の講13を含む全面に形成する
(d)その後、表面にシリコン酸fヒ膜(SiO2)よ
りなる絶縁膜15を形成する。このシリコン酸化膜は、
絶縁膜として使用されるものであるから、その目的から
Si:+N<笠であってムよい。
(e)絶縁v15グ)上に、支持体となる多結晶シリコ
ン層1Gを形成する。多結晶シリコン′層16の厚さと
しては特に限定するものではないが、即納晶基板11の
厚さと同りぐらいにしておく。
(f)その後、低濃度不純物(F結晶基板11の側から
、表面研摩を行ない、第8図(e)のPの部分を研摩除
去する。表面研辛は最初は1■いラッピングから入り、
しだいに微細なものとなるようにして、最終段階ではボ
リシングによる鏡面仕」二げとする。
以上の工程により、絶縁膜15に包まれて多結晶シリコ
ン層10の上に島のように存在リ−る複数の?ド結晶領
域を含む誘電化分M基板が完成する。
各単結晶領域は、上部が低濃度不純物単結晶領域で、下
部及び側面が高濃度不純物を存する単結晶領域となる。
■字形溝13の深さによっては、N型高濃度不純物層1
2の成長を省略し、N型高濃度拡散層14のみて下部及
び側面の高濃度不純物領域を形成しても良い。この誘電
体分離基板を用いて形成した光起電力ダイオードアレイ
2の単位ダイオードの下面形状を第9図(a)に示し、
そのA−A’線に−)いての断面形状を第9図(b)に
示した。第9図において、N型高濃度不純物層12は、
ダイオードのカソード領域となる。このカソード領域は
、第8図(c)の工程によるN型窩8を度拡散層]4及
び表面からのN型拡散領域17を介して電極用のアルミ
配線部1つに接続される。ダイオードのアノード領域は
表面がt)のP型拡散領域18により形成され、アルミ
配線部19′と接続される。これらを直列に複数個接続
して光起電力ダイオードアレイ2と1−る。この光起電
力ダイオードアレイ2は各qのダイオ−ドが完全に絶縁
分前されているので、F’ −N接合分画により形成し
人:ものとは箕なり、寄生成分によるリークがなく、高
い電圧を発生ずることができる。
第10図(a)は同様の誘電体分離基板を用いた静電誘
導型トランジスタ(SIT)の平面図である、第10図
り1〕)はそのBn’線についての断面図である。静電
誘導型トランジスタのゲートとなるP型拡散領域20は
、低濃度不純物領域11の」二表面に形成さ!している
。静電誘導型I・ランジスタのソースは、高濃度にN型
不純物をドープした多結晶シリコンにより形成される。
その拡散領域21の電極22は多結晶シリコンよりなり
、この電極22は第10図(、)に示されるアルミ配線
部23と接続される。P型拡散領域2oの電極となるア
ルミ配線部24は、前記ソースと櫛形電極構成となって
いる。誘電誘導型トランジスタのドレインは、高濃度不
純物層12がら第8図(り〉の工程によるN型高濃度拡
nt領域1・1と表面からのN型拡散領域とを介して電
極用のアルミ配線部25と接続される。
この静電誘導型■−ランジスタの部分及びイシビーダン
ス要素の部分はバッシベーショ〉膜26の上から、通常
チップ上の配線形成などに用いているアルミMIOを用
いて遮光した方が良い。
第2図に示すチップに用いられる駆動用トランジスタ5
として接合型FETを用いた実施例における製造工程を
第11図(イ)乃至(ハ)に示す。
同図(イ)の工程では、絶縁M15の上に、P型半導体
単結晶領域28を有し、多結晶シリコン層1Gを支持体
とする誘電体分離基板を形成する。
次に、同図(ロ)の工程では、上記基板のFETを形成
する部分に選択的にN型エピタキシャル層2つを形成す
る。さらに、同図(ハ)の工程では、表面より拡散した
P型頭域31及び基板のP型頭域28を、P型拡散領域
33を介して表面て接続して、接ぎ型FETのグー1へ
を形成する。N型領域32はドレインとソースの電極形
成用の拡散領域であり、電fi30を付されている。S
ITを用いた実施例の場なと同様に、FETの部分にも
バッジベージコン膜26の」二から遮光用のアルミ膜1
0を施す。なお、この実施例の場合には、光起電力ダイ
オードアレイ2の単位ダイオードとしては、第12図に
示されるように、アノードとして基板のP望領域28を
用い、カソードとしてN型拡散領域34を形成して、隣
合う単位ダイオードのアノードとカソードとをアルミ配
線部35で順次直列に接続したものなどが使用されるも
のである。
なお、第12図において、36はシリコン酸化膜である
(発明の効果) L述のように、第1発明に係る固体リレーにあっては、
ノーマリ オン型の駆動用l・ランジスタを用いて、出
力用のMOSFETのター1−蓄積電荷を放電するよう
にしたので、高速な動f1″が可能であり、入力電流が
流れていないときのリレー出力端子への瞬時電圧変化の
印加による瞬時導通笠の誤動作が少なく、また出力用M
OSFETのグーI・を保護することができるという効
果があり、駆動用I・ランンスタのバイアス用に使用す
るインピーダンス要素として、ダ・fオードの順方向降
下電圧を…いることもてき、一般に集積回路上に形成し
にくい高インピーダンス要素を含むことなく、固体リレ
ーを構成することかてさ、チップサイズの縮小化が可能
てあり、リードリレーに代わる固体リド−を簡単な回路
で構成することができるという効果がある。。
また、第2発明に係る固体リレーの製造方法にあっては
、固体リレーの駆動回路を構成する光起電力ダイオード
アレイや駆動用l・ランジスタを形成するだめの誘電体
分離基板を製造する際に、低濃度不純物単結晶半導体基
板上に同一の導電型の高ir度不純物エビタギシ\−ル
成長層を形成し、前記エピタキシャル成長層の表面に分
離用の溝を形成し、前記溝をhむ前記表面全体に同一・
の導電型の高濃度不純物層を形成するようにしたから、
高濃度不純物相結晶層の−Lに低濃度不純物単結晶層を
有し、低濃度不純物単結晶層の側面には高濃度不純物領
域を有する複数の島状の領域を得ることができ、したが
って、各島状の領域に光起電力ダイオードアレイの各ダ
イオードや、駆動用トランジスタ等を形成する際に、前
記高濃度不純!l!IIP結晶層を駆動用トランジスタ
のドレイン領域や、光起電力ダイオードアレイのカソー
ドの電fIfi領1残などとして用いることがてき、口
、−)、これらを同時に形成することができるので、製
造が容易になり、製造コストが低減されるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の・実施例に係る固体リレーの回路図、
第2図は同上に用いるチップの下面図、第3図は本発明
の01!の実施例の回路図、第4図は本発明のさらに他
の実施例の回路lA、第5図は従来例の回路図、第6図
は他の従来例の回路図、第7図は本発明の第1図実施例
に用いる静電誘導型I−ランジスタの特性を示す図、第
8図(a)乃至(f)は本発明の第1図実施例に用いる
誘電体分離基板の製造上程説明図、第9図(a)は同一
上に用いる光起電力ダイオードアレイの要部拡大平面図
、第9図(b)は第9図(a)のA−A′線に−)いて
の断面図、第10図(、)は同上に用いる駆動用l・ラ
ンジスクの平面図、第10図(b)は第10図(a)の
B  B’線についての断面図、第11図(イ)乃至(
ハ)は本発明の池の実施例に用いる電界効果l・ランジ
スタの製造上程説明図、第12図は同上の実施例に用い
る光起電tJダイオードアレイの要部断面図である。 1は発光ダイオード、2は光起電力ダイオードアレイ、
3は出力用MOSFET、4はダイオード、5は駆動用
トランジスタ、6.6゛は入力端子、7.7゛は出力端
子、8は抵抗器、11は低濃度不純物単結晶基板、12
は高濃度不純物層、13は溝、14はN型高濃度拡散層
、15は絶縁膜、16は多結晶シリコン層である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力信号に応答して光信号を発生する発光素子と
    、前記光信号を受光して光起電力を発生する光起電力ダ
    イオードアレイと、光起電力ダイオードアレイと直列的
    に接続されたインピーダンス要素と、前記光起電力を前
    記インピーダンス要素を介してゲート・基板間に印加さ
    れて第1のインピーダンス状態から第2のインピーダン
    ス状態に変化する出力用MOSFETと、出力用MOS
    FETのゲート・基板間に1対の通電電極を接続され、
    前記インピーダンス要素と光起電力ダイオードアレイと
    の接続点に制御電極を接続されて、光起電力ダイオード
    アレイによる光起電力の発生時に前記インピーダンス要
    素の両端に生じる電圧にて高インピーダンス状態にバイ
    アスされるノーマリ・オン型の駆動用トランジスタとを
    有して成ることを特徴とする固体リレー。
  2. (2)駆動用トランジスタはノーマリ・オン型の静電誘
    導型トランジスタであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の固体リレー。
  3. (3)駆動用トランジスタはデプレッションモードの電
    界効果型トランジスタであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の固体リレー。
  4. (4)インピーダンス要素は、1個の抵抗器又は2個以
    上の抵抗器の直列回路より成ることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項または第2項または第3項記載の固体リ
    レー。
  5. (5)インピーダンス要素は、ダイオード又は他の能動
    素子と抵抗器との直列回路又は並列回路より成ることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項または第
    3項記載の固体リレー。
  6. (6)光起電力ダイオードアレイの一方の電極にダイオ
    ードの一端を接続し、他方の電極に前記インピーダンス
    要素の一端を接続し、光起電力ダイオードアレイの光起
    電力が出力用MOSFETのゲート・基板間に印加され
    るように前記ダイオードの他端と前記インピーダンス要
    素の他端との間に、出力用MOSFETのゲート・基板
    間を接続して成ることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第5項のいずれか1項に記載の固体リレー。
  7. (7)低濃度不純物単結晶半導体基板上に同一の導電型
    の高濃度不純物層を形成し、前記高濃度不純物層の表面
    から前記基板に達する深さの分離用の溝を形成し、前記
    溝を含む前記表面全体に前記同一の導電型の高濃度不純
    物層を形成し、その後、前記表面全体を絶縁膜で覆い、
    前記絶縁膜の上に支持体層を形成し、前記低濃度不純物
    単結晶基板側から前記溝による絶縁分離が行なわれるま
    で表面研摩を行なって、前記絶縁膜により電気的に絶縁
    分離された高濃度不純物単結晶層の上に低濃度不純物単
    結晶層を有し、低濃度不純物単結晶層の側面には高濃度
    不純物領域を有する複数の島状の単結晶領域を支持体層
    の上に有する誘電体分離基板を形成し、前記島状の単結
    晶領域に、光結合固体リレーを構成する出力用MOSF
    ETのゲート基板間印加電圧を得るための光起電力ダイ
    オードアレイの各ダイオードと、前記光起電力ダイオー
    ドアレイの両電極と前記MOSFETのゲート・基板間
    との間に接続されるインピーダンス要素と、前記MOS
    FETのゲート・基板間に接続され、前記インピーダン
    ス要素に流れた電流による降下電圧によって高インピー
    ダンス状態にバイアスされるノーマリ・オン型の駆動用
    トランジスタとを形成することを特徴とする固体リレー
    の製造方法。
  8. (8)前記駆動用トランジスタは、前記島状に分離され
    た領域におけるN型の導電性を有する低濃度不純物単結
    晶層に、ゲート領域となるP型の導電性領域と、ソース
    領域となる高濃度N型導電性領域とを形成し、前記島状
    に分離された低濃度不純物単結晶層の下面及び側面に形
    成されたN型の高濃度不純物領域をドレイン領域とする
    静電誘導型のトランジスタとして形成されることを特徴
    とする特許請求の範囲第7項記載の固体リレーの製造方
    法。
  9. (9)前記光起電力アレイの各ダイオードは、島状に分
    離されたN型の導電性を有する低濃度不純物単結晶層の
    表面にカソード領域となる部分を除いてアノード領域と
    なるP型導電性領域を形成し、カソード領域は前記低濃
    度不純物単結晶層の下面及び側面に形成したN型の高濃
    度不純物領域を用いて形成されることを特徴とする特許
    請求の範囲第7項記載の固体リレーの製造方法。
  10. (10)前記駆動用トランジスタは、前記島状に分離さ
    れた領域におけるN型の導電性を有する低濃度不純物単
    結晶層に、ゲート領域となるP型の導電性領域と、ソー
    ス領域となる高濃度N型導電性領域とを形成し、前記島
    状に分離された低濃度不純物単結晶層の下面及び側面に
    形成されたN型の高濃度不純物領域をドレイン領域とす
    る静電誘導型のトランジスタとして形成され、前記光起
    電力アレイの各ダイオードは、島状に分離されたN型の
    導電性を有する低濃度不純物単結晶層の表面にカソード
    領域となる部分を除いてアノード領域となるP型導電性
    領域を形成し、カソード領域は前記低濃度不純物単結晶
    層の下面及び側面に形成したN型の高濃度不純物領域を
    用いて形成され、前記静電誘導型のトランジスタのドレ
    イン領域に前記光起電力ダイオードアレイの正電極を接
    続し、ソース領域に前記インピーダンス要素となるダイ
    オードのアノードを接続し、該ダイオードのカソードを
    拡散抵抗の一端に接続し、拡散抵抗の他端を前記静電誘
    導型のトランジスタのゲート領域に接続し、この接続点
    に前記光起電力ダイオードアレイの負電極を接続するよ
    うに配線し、前記静電誘導型トランジスタのドレイン及
    びソースを出力用の電極パッドと接続し、前記静電誘導
    型トランジスタ部及び前記インピーダンス要素部に遮光
    手段を設けることを特徴とする特許請求の範囲第7項記
    載の固体リレーの製造方法。
JP61255022A 1986-03-24 1986-10-27 固体リレ−及びその製造方法 Granted JPS6399616A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-68112 1986-03-24
JP6811286 1986-03-24
JP61-139911 1986-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399616A true JPS6399616A (ja) 1988-04-30
JPH0478210B2 JPH0478210B2 (ja) 1992-12-10

Family

ID=13364329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61255022A Granted JPS6399616A (ja) 1986-03-24 1986-10-27 固体リレ−及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6399616A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910738A (en) * 1995-04-07 1999-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Driving circuit for driving a semiconductor device at high speed and method of operating the same
JP2002503881A (ja) * 1998-02-13 2002-02-05 シーピー クレア コーポレーション 改良型太陽光発電回路
JP2004179244A (ja) * 2001-09-28 2004-06-24 Tai-Her Yang トランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路
JP2009081962A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Sharp Corp スイッチング回路、回路、並びにスイッチング回路及び駆動パルス生成回路を含む回路
WO2010021082A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 三菱電機株式会社 電力用半導体素子の駆動回路
CN108418411A (zh) * 2018-03-16 2018-08-17 上海艾为电子技术股份有限公司 软启动电路
EP3444851B1 (de) * 2017-08-16 2023-07-26 AZUR SPACE Solar Power GmbH Empfängerbaustein

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5563050B2 (ja) * 2012-12-10 2014-07-30 株式会社東芝 ゲート駆動回路、およびパワー半導体モジュール
CA2907006C (en) * 2013-03-15 2022-03-15 Cianna Medical, Inc. Microwave antenna apparatus, systems, and methods for localizing markers or tissue structures within a body

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036062A (ja) * 1973-07-02 1975-04-04
JPS5156168A (ja) * 1974-11-13 1976-05-17 Fujitsu Ltd Parusuhatsuseikairo
JPS52153655A (en) * 1976-06-16 1977-12-20 Mitsubishi Electric Corp Gate circuit for thyristor
JPS5368066A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Hitachi Ltd Semiconductor switch
JPS551756A (en) * 1978-06-19 1980-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Drive circuit for field effect transistor
JPS553259A (en) * 1978-06-21 1980-01-11 Fujitsu Ltd Switching circuit
JPS5529972U (ja) * 1978-08-16 1980-02-27
US4227098A (en) * 1979-02-21 1980-10-07 General Electric Company Solid state relay
JPS57192129A (en) * 1981-05-21 1982-11-26 Omron Tateisi Electronics Co Semiconductor relay
JPS5821920A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Fujitsu Ltd パルス増幅回路
JPS5955627A (ja) * 1982-09-24 1984-03-30 Sanyo Electric Co Ltd Mos回路
JPS59188935A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Nec Corp 誘電体分離型半導体装置及びその製造方法
US4492883A (en) * 1982-06-21 1985-01-08 Eaton Corporation Unpowered fast gate turn-off FET
JPS60119124A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Matsushita Electric Works Ltd 電界効果型のトランジスタの駆動回路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529972B2 (ja) * 1972-07-17 1980-08-07

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036062A (ja) * 1973-07-02 1975-04-04
JPS5156168A (ja) * 1974-11-13 1976-05-17 Fujitsu Ltd Parusuhatsuseikairo
JPS52153655A (en) * 1976-06-16 1977-12-20 Mitsubishi Electric Corp Gate circuit for thyristor
JPS5368066A (en) * 1976-11-30 1978-06-17 Hitachi Ltd Semiconductor switch
JPS551756A (en) * 1978-06-19 1980-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Drive circuit for field effect transistor
JPS553259A (en) * 1978-06-21 1980-01-11 Fujitsu Ltd Switching circuit
JPS5529972U (ja) * 1978-08-16 1980-02-27
US4227098A (en) * 1979-02-21 1980-10-07 General Electric Company Solid state relay
JPS57192129A (en) * 1981-05-21 1982-11-26 Omron Tateisi Electronics Co Semiconductor relay
JPS5821920A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Fujitsu Ltd パルス増幅回路
US4492883A (en) * 1982-06-21 1985-01-08 Eaton Corporation Unpowered fast gate turn-off FET
JPS5955627A (ja) * 1982-09-24 1984-03-30 Sanyo Electric Co Ltd Mos回路
JPS59188935A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Nec Corp 誘電体分離型半導体装置及びその製造方法
JPS60119124A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Matsushita Electric Works Ltd 電界効果型のトランジスタの駆動回路

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910738A (en) * 1995-04-07 1999-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Driving circuit for driving a semiconductor device at high speed and method of operating the same
US6111454A (en) * 1995-04-07 2000-08-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Power supply circuit
JP2002503881A (ja) * 1998-02-13 2002-02-05 シーピー クレア コーポレーション 改良型太陽光発電回路
JP2011018917A (ja) * 1998-02-13 2011-01-27 Cp Clare Corp 改良型太陽光発電回路
JP4668412B2 (ja) * 1998-02-13 2011-04-13 シーピー クレア コーポレーション 改良型太陽光発電回路
JP2004179244A (ja) * 2001-09-28 2004-06-24 Tai-Her Yang トランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路
JP2009081962A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Sharp Corp スイッチング回路、回路、並びにスイッチング回路及び駆動パルス生成回路を含む回路
WO2010021082A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 三菱電機株式会社 電力用半導体素子の駆動回路
US9806593B2 (en) 2008-08-21 2017-10-31 Mitsubishi Electric Corporation Drive circuit of power semiconductor device
EP3444851B1 (de) * 2017-08-16 2023-07-26 AZUR SPACE Solar Power GmbH Empfängerbaustein
CN108418411A (zh) * 2018-03-16 2018-08-17 上海艾为电子技术股份有限公司 软启动电路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0478210B2 (ja) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900003069B1 (ko) 고체 릴레이 및 이를 제조하는 방법
US4227098A (en) Solid state relay
US5608237A (en) Bidirectional semiconductor switch
JPH118U (ja) Soi回路用esd保護装置
JP2545123B2 (ja) 半導体スイッチ
US4268843A (en) Solid state relay
JPS6358380B2 (ja)
US4547791A (en) CMOS-Bipolar Darlington device
JP3818673B2 (ja) 半導体装置
JP3369391B2 (ja) 誘電体分離型半導体装置
JPH02280621A (ja) トランジスタ回路
US4635086A (en) Self turnoff type semiconductor switching device
JPS6399616A (ja) 固体リレ−及びその製造方法
EP0385450A2 (en) Semiconductor device with MIS capacitor
US20160099188A1 (en) Semiconductor Device with Sensor Potential in the Active Region
US4374364A (en) Darlington amplifier with excess-current protection
US6084270A (en) Semiconductor integrated-circuit device having n-type and p-type semiconductor conductive regions formed in contact with each other
EP0272753B1 (en) Complementary silicon-on-insulator lateral insulated gate rectifiers
JPH03105977A (ja) 半導体装置
EP0395862A2 (en) Semiconductor device comprising a lead member
JP7180842B2 (ja) 半導体装置
JPH01273346A (ja) 半導体装置
JPS6118344B2 (ja)
JP3163210B2 (ja) 半導体装置
JPH01143253A (ja) 半導体装置およびその製造方法