JP2004179244A - トランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路 - Google Patents

トランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004179244A
JP2004179244A JP2002341060A JP2002341060A JP2004179244A JP 2004179244 A JP2004179244 A JP 2004179244A JP 2002341060 A JP2002341060 A JP 2002341060A JP 2002341060 A JP2002341060 A JP 2002341060A JP 2004179244 A JP2004179244 A JP 2004179244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
light
unit
transistor
electric energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002341060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5220256B2 (ja
Inventor
Tai-Her Yang
泰和 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US09/964,323 priority Critical patent/US6806457B2/en
Priority to CNB011368519A priority patent/CN1324551C/zh
Priority to EP10171116.6A priority patent/EP2276174B1/en
Priority to EP02256551A priority patent/EP1401101A1/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002341060A priority patent/JP5220256B2/ja
Publication of JP2004179244A publication Critical patent/JP2004179244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5220256B2 publication Critical patent/JP5220256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/78Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled
    • H03K17/785Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used using opto-electronic devices, i.e. light-emitting and photoelectric devices electrically- or optically-coupled controlling field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/041Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/0412Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit
    • H03K17/04123Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit by measures taken in the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/0406Modifications for accelerating switching in composite switches

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】トランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路を提供する。
【解決手段】マッチングした電気発光ユニットEL101及びカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101などを使って、光を受ける場合に微電流を生じる電圧型駆動電気エネルギーにより高入力抵抗型トランジスタQ101またはその他高入力抵抗型トランジスタモジュールのゲート及びエミッタへ出力する場合、駆動及び導通の目的に使われると同時に、駆動用の正電圧電気エネルギーにより可変型負電圧回路供給装置VB101に電気エネルギーを貯蔵する。それによって、高抵抗トランジスタのゲート及びエミッタへ負電圧を入力できる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ご存じの通り高入力抵抗型トランジスタ〔例えば、超小型パワー型モス電界効果トランジスタ(MOSFET)またはゲート絶縁型バイポーラトランジスタ(IGBT)〕またはその他高入力抵抗型トランジスタ及びモジュールは、最近発展した電圧を利用して駆動及び制御する固体トランジスタユニットである。それは微電子のロジック運算またはデータを記憶メモリーする回路装置、感知回路装置、またはその他の回路に応用され、固体の高効率スイッチとして使われるため、大変便利であるが、高入力抵抗型トランジスタ〔例えば、超小型パワー型モス電界効果トランジスタ(MOSFET)またはゲート絶縁型バイポーラトランジスタ(IGBT)〕またはその他高入力抵抗型トランジスタ及びモジュールの制御入力端はすべて高抵抗な状態であり、そのマッチングした駆動する信号の電流は小さく(ゼロに近く)、その駆動する電圧が設定値に達しなければ、正常な運転を維持できない。また、ゲートとエミッタとの間の駆動電圧が低すぎると、集電極とエミッタとの間の抵抗が大きくなり、熱損が増大し、焼付けが発生する。この欠点があるため、電圧入力が低い場合の応用は制限されている。図面に示すのは、高入力抵抗型トランジスタの中のゲート絶縁型バイポーラトランジスタ(IGBT)を例とした模式図であり、図面のゲート絶縁型バイポーラトランジスタ(IGBT)の制限はその駆動する信号を12V以下に低下しないほうが望ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、トランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項記載のトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路によると、マッチングした電気発光ユニット(例えば、LEDまたはランプ及びその他電気エネルギーを光エネルギーへ変換するユニットまたは環境自然光源など)及びカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(例えば、チップ系または非チップ系の光エネルギーを電気エネルギーに変換する電池)などを使って、光を受ける場合に微電流を生じる電圧型駆動電気エネルギーにより高入力抵抗型トランジスタ〔例えば、超小型パワー型モス電界効果トランジスタ(MOSFET)またはゲート絶縁型バイポーラトランジスタ(IGBT)〕またはその他高入力抵抗型トランジスタモジュールのゲート(GATE)及びエミッタ(EMITTER)へ出力する場合、駆動及び導通の目的に使われると同時に、駆動用の正電圧電気エネルギーにより可変型負電圧回路供給装置に電気エネルギーを貯蔵する。それによって、1個または1個以上の高抵抗トランジスタのゲート(GATE)及びエミッタ(EMITTER)へ負電圧を入力できるため、停止に協力できるものである。
【0005】
つまり、電気エネルギーを使って、発光ユニットまたは環境光源などを駆動することにより、それとカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットを励起し、正電圧の電気エネルギーを生じさせ、モス電界効果トランジスタ(MOSFET)、ゲート絶縁型バイポーラトランジスタ(IGBT)またはその他高入力抵抗型トランジスタを駆動すると同時に、正電圧の電気エネルギーが可変型負電圧回路供給装置に電気エネルギーを貯蔵することにより、正電圧の信号が停止する場合、1個または1個以上の高抵抗トランジスタのゲート(GATE)及びエミッタ(EMITTER)へ負電圧を入力できるため、停止に協力できるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、トランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の基本電気回路の回路図である。その主な構成は下記の通りである。
【0007】
高入力抵抗型トランジスタQ101:高入力抵抗型トランジスタQ101は1個または1個以上の各種高入力抵抗型トランジスタで構成されたものである。その中に1セット単極性または2セット逆極性の並列式またはブリッジ式モジュールの高入力抵抗型トランジスタ〔例えば、モス電界効果トランジスタ(MOSFET)またはゲート絶縁型バイポーラトランジスタ(IGBT)〕、その他高入力抵抗型トランジスタモジュール及びゲートで構成された能動ユニットまたはロジック運算及びデータ記憶メモリーの回路装置を構成し、感知回路装置を構成し、またはその他の回路を構成することにより、正電圧の電気エネルギーを引き受けて駆動するものであり、または、需要により選定された数の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を共同または個別マッチングする方式で高入力抵抗型トランジスタを駆動するものなどが含まれるものである。
【0008】
光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101:光を受ける場合に生じるチップ系または非チップ系の光電池またはその他タイプの光ネルギーを電気エネルギーに変換するユニットで構成されたものである。環境自然光源または電気エネルギー発光ユニットEL101の光エネルギーを受け、高入力抵抗型トランジスタQ101の最低需要より高い駆動電圧に変換することにより高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動するものである。前述の電気エネルギー発光ユニットEL101は1個または1個以上の発光ダイオードLEDまたはランプなどの光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットで構成されたものであり、それを光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101とマッチングする状態は、その出力される光エネルギーにより光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101に最低需要の駆動電圧を生じるものであり、また、1個または1個以上の電気エネルギー発光ユニットEL101を使って光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を駆動し、1個または1個以上の電気エネルギー発光ユニットEL101を使って、共同で光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を駆動し、または、2個または2個以上の電気エネルギー発光ユニットEL101を使ってそれぞれ光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を独立の方式で駆動し、または2個または2個以上の電気エネルギー発光ユニットEL101を使って、同時に2個または2個以上の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を駆動するものである。この電気エネルギー発光ユニットEL101は回路の需要により1個または1個以上を設置することまたは設置しないことを選択できるものである。
【0009】
可変型負電圧回路供給装置VB101:固体または機電式ユニットで構成され、停止する時に負電圧を供給して、高入力抵抗型トランジスタQ101の制御ゲート及びエミッタへ出力することにより、高入力抵抗型トランジスタQ101の停止に協力できるものである。正電圧電力エネルギーを駆動する制御信号を受信する場合または光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101が電気エネルギー発光ユニットEL101または環境自然光源を受けて正電圧を生じて高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動する場合、可変型負電圧回路供給装置VB101は同時に入力された正電圧信号の電気エネルギーを利用して、負電圧を貯蔵できるため、高入力抵抗型トランジスタQ101へ出力する正電圧信号が中断する場合、可変型負電圧回路供給装置VB101より高入力抵抗型トランジスタQ101の制御ゲート及びエミッタへ負電圧を入力することにより、停止する場合、電力エネルギーを供給できる。この可変型負電圧回路供給装置VB101の負電圧電気エネルギーで光エネルギーが電気エネルギーに変換するユニットを使用できる。それは共同の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101、独立で設置された光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102またはその他の駆動信号源からの正電圧電気エネルギーを含む。また、その負電圧貯蔵エネルギーは機電変換機能ユニット、インダクタンスユニット、キャパシタンスユニット、充電放電できる二次電池、スーパーキャパシタンスまたはその他タイプの電気エネルギー貯蔵装置で構成されている。それによって高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動する正電圧の電気エネルギーを貯蔵できるものである。
【0010】
負荷ユニットLD101:その中に電気エネルギーを入力することで機械エネルギー、光、熱または電気化学効力を生じる負荷、その他抵抗性、キャパシタンス、インダクタンスなどの負荷、トランジスタ、ダイオード、その他各種の固体電子または機電式負荷ユニットで構成され、パワー負荷またはパワー増幅機能としての回路負荷、信号送受信としての負荷、データの記憶の読み取りと削除と運算としての負荷または感知回路装置またはその他の回路負荷が含まれているものであり、それによって高入力抵抗型トランジスタQ101の制御を受けるものである。
【0011】
上述のユニットの組合せによる高入力抵抗型トランジスタ〔例えば、超小型パワー型モス電界効果トランジスタ(MOSFET)またはゲート絶縁型バイポーラトランジスタ(IGBT)〕またはその他高入力抵抗型トランジスタ及びモジュールのゲートとエミッタとの間に、正常に光を受ける状態で光エネルギーを電気エネルギーに変換できるユニットPE101及び可変型負電圧回路供給装置VB101が並列で設けられ、また、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101とカップリングさせる電気エネルギー発光ユニットEL101(例えば、発光ダイオードまたはランプなど)を設置することにより、電気エネルギー発光ユニットEL101が発光する場合または環境光源で光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を励起する場合、相対する駆動電圧信号が生じ、高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動するものである。
【0012】
このトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する構造は下記の通りである。
(1)電気エネルギー発光ユニットEL101、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101及び可変型負電圧回路供給装置VB101は、構造の需要により独立構造で相互にカップリングまたは部分的または全体が相互にカップリングする密封状態を呈するものである。
【0013】
(2)電気エネルギー発光ユニットEL101、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101及び可変型負電圧回路供給装置VB101は、構造の需要により部分的または全体が高入力抵抗型トランジスタQ101と分離設置または一体であるモジュール構造を呈するものである。
【0014】
(3)その各種の関連する回路ユニットは、集積回路、回路基板、直接接続の開放式構造、または混合構造を使うことができるものである。
(4)上述の(1)及び(2)の電気エネルギー発光ユニットEL101を駆動する電源は、交流または直流電流を使ってランプを駆動するユニット、直流電気エネルギーを使って発光ダイオードLEDを駆動するユニット、またはレーザ光源またはその他電気エネルギーを使って電気エネルギーを励起する発光ユニットで構成されている。または、環境自然光源を使用するものである。
【0015】
このトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の中の可変型負電圧回路供給装置VB101の主要な構成する特徴は、機電ユニットまたは固体ユニットの組合せにより、各種の駆動の正電圧信号の電気エネルギーを同時に可変型負電圧回路供給装置VB101に転じて貯蔵し、高入力抵抗型トランジスタQ101が停止する場合、停止に協力する負電圧の電源として使われるものである。その特徴は、電気エネルギー発光ユニットの光を受け、発光する光エネルギーを使って、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101及び光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102を励起し、高入力抵抗型トランジスタが必要とする正電圧の電気エネルギーを生じさせると同時に、可変型負電圧回路供給装置VB101に貯蔵し、高入力抵抗型トランジスタQ101が停止する場合、停止に協力する負電圧の電源として使われるものである。可変型負電圧回路供給装置VB101の回路構造の実施例は非常に多いため、下記に実施例を挙げて、その実行可能性を証明するが、それによるその構成範囲が制限されるものではない。その回路構造は下記の通りである。
【0016】
a.図2は、本実施例の並列したインダクタンスで構成されている可変型負電圧回路供給装置である。高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端をインダクタンスL101と並列し、外部からの信号源または電気エネルギー発光ユニットEL101からのカップリングされた選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を制御することにより、高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動する正電圧の信号源が中断する場合、インダクタンスL101が高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端に逆方向負電圧を生じることにより、停止する特性を改善できるものである。
【0017】
b.図3は、本実施例の並列したインダクタンス及びキャパシタンスセットで構成されている可変型負電圧回路供給装置である。高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端をインダクタンスL101及びキャパシタンスC101セットと並列し、外部からの信号源または電気エネルギー発光ユニットEL101からのカップリングされた選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を制御することにより、高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動する正電圧の信号源が中断する場合、並列されたインダクタンスL101及びキャパシタンスC101セットが高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端に逆方向負電圧を生じることにより、停止する特性を改善できるものである。
【0018】
c.図4は、本実施例の直列したインダクタンスで構成されている可変型負電圧回路供給装置である。高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端と正電圧を駆動する信号源との間にインダクタンスL101を直列し、外部からの信号源または電気エネルギー発光ユニットEL101からのカップリングされた選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を制御することにより、高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動する正電圧の信号源が中断する場合、高入力抵抗型トランジスタQ101と正電圧を駆動する信号源との間に直列されたインダクタンスL101が高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端に逆方向負電圧を生じることにより停止する特性を改善できるものである。また、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101の両端に需要により補助レジスタンスR500を並列することにより、逆方向負電圧の回路を提供できるものである。
【0019】
d.図5は、本実施例の直列で設けた並列を呈するインダクタンス及びキャパシタンスで構成されている可変型負電圧回路供給装置である。高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端と正電圧を駆動する信号源との間に直列で設けられているインダクタンスL101及びキャパシタンスC101セットを直列し、外部からの信号源または電気エネルギー発光ユニットEL101からのカップリングされた選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を制御することにより、高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動する正電圧の信号源が中断する場合、高入力抵抗型トランジスタQ101と正電圧を駆動する信号源との間に直列で設けられている並列したインダクタンスL101及びキャパシタンスC101セットで構成された並列調波振動が高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端に逆方向負電圧を生じることにより、停止する特性を改善できるものである。また、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101の両端に需要により補助レジスタンスR500を並列することにより、逆方向負電圧の回路を提供できるものである。
【0020】
e.図6は、本実施例のレジスタンス及び補助蓄電装置が直列で設けられている可変型負電圧回路供給装置である。駆動する信号源と高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端との間でレジスタンスR400及びキャパシタンスまたは二次充電放電できる電池で構成された補助蓄電装置ESD101を並列で構成されているレジスタンス及び補助蓄電装置並列セットと直列し、駆動する信号源の一端とレジスタンスR400の接続点または補助蓄電装置ESD101並列セットの接続点とに正電圧を駆動する信号源の他端と補助レジスタンスR500とを並列することにより、駆動する信号源または電気エネルギー発光ユニットEL101からのカップリングされた選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を制御して光を受けて発電するため、高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動する正電圧が生じ、それは高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動し、同時に補助蓄電装置ESD101並列セットの中でレジスタンスR400に電圧低下を発生させ、補助蓄電装置ESD101両端に負電圧を充電できるため、正電圧の信号源が中断する場合、補助蓄電装置ESD101に貯蔵している負電圧が補助レジスタンスR500を経由して高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端に負電圧を形成することにより、その停止特性を改善できるものである。
【0021】
f.図7は、本実施例のツェナーダイオード及び補助蓄電装置が直列で設けられている可変型負電圧回路供給装置である。駆動する信号源の一端と高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端との間でキャパシタンスまたは二次充電放電できる電池で構成された補助蓄電装置ESD101をツェナーダイオードZD101と並列することで個性化したツェナーダイオード及び補助蓄電装置並列セットを直列する。ツェナーダイオードZD101の端部及び補助蓄電装置ESD101並列セットの端部と駆動する信号源の他端との間にそれぞれ補助レジスタンスR500及びR500’を並列することにより、駆動する信号源または電気エネルギー発光ユニットEL101からのカップリングされた選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を制御して光を受けて発電するため、高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動する正電圧が生じ、それは高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動し、同時にツェナーダイオードZD101のツェナー電圧を利用し、補助蓄電装置ESD101の両端に電圧低下を発生させ、補助蓄電装置ESD101両端に負電圧を充電できるため、正電圧の信号源が中断する場合、補助蓄電装置ESD101に貯蔵している負電圧が補助レジスタンスR500及びR500’を経由し高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端に負電圧を形成し、その停止特性を改善できるものである。
【0022】
g.図8は、本実施例のプレストレスド構造のある圧電効力ユニットを並列することで構成されている可変型負電圧回路供給装置である。駆動する信号源と高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端との間にプレストレスド構造がある圧電効力ユニットPZ101を並列し、この圧電効力ユニットは各種の圧電効力があるユニットを含み、プレストレスド構造を使って、それにプレストレスド圧縮し、負電圧状態のままで高入力抵抗型トランジスタQ101へ出力することにより、駆動する信号源または電気エネルギー発光ユニットEL101からのカップリングされた選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を制御して光を受けて発電するため、高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動する正電圧が生じ、それは高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動し、同時に圧電効力を利用して、圧電効力ユニットPZ101を圧電効力ユニットPZ101方向と反対方向に変化させるため、正電圧の信号源が中断する場合、圧電効力ユニットPZ101がプレストレスドを利用して、高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端を改めて負電圧の状態にするため、その停止特性を改善できるものである。
【0023】
h.図9は、本実施例の駆動する信号と逆極性で直列している光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットで構成されている可変型負電圧回路供給装置ある。駆動する信号源と高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端との間に逆極性で選定された出力電圧がある光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を並列し、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットの両端にキャパシタンスまたは二次充電放電できる電池で構成されている補助蓄電装置ESD101を並列し、需要により補助レジスタンスR600を並列する。また、駆動信号の入力端に並列された電気エネルギー発光ユニットEL101は前述の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101とカップリングするものである。正電圧信号電気エネルギーを入力する場合、高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動し、電気エネルギー発光ユニットEL101も同時に電気を受け、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101が負電圧を生じて出力することを励起し、また、補助蓄電装置ESD101に充電し、正電圧信号が中断する場合、補助蓄電装置ESD101から高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端へ負電圧を送ることにより、停止特性を改善できるものである。
【0024】
i.図10は、本実施例の電気エネルギー発光ユニットでカップリングされた光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットの入力端にツェナーダイオードを直列することにより構成されている可変型負電圧回路供給装置である。駆動する信号源を使って、電気エネルギー発光ユニットEL101を駆動することにより、カップリングされた選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を励起し、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットと高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端との間にツェナーダイオードが直列で設けられ、また、ツェナーダイオードZD101の両端にキャパシタンスまたは2次充電放電できる電池で構成された補助蓄電装置ESD101を並列するため、外部の信号源から電気エネルギーが入力されるとき、電気エネルギー発光ユニットEL101からカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を制御して、光を受けて発電させる。さらに、ツェナーダイオードZD101による高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動し、ツェナーダイオードZD101の両端に並列された補助蓄電装置ESD101に充電するため、正電圧の信号が中断する場合、補助蓄電装置ESD101が高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端に負電圧を入力することにより、その停止特性を改善するものである。この回路は需要により光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットの出力端に補助レジスタンスR500を並列するものである。
【0025】
j.図11は、本実施例の信号電源の電気エネルギー発光ユニットを使って、同時にそれとカップリングする2セットの逆極性で直列した光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットを励起し、負電圧の貯蔵する装置が設けられている第一回路例である。駆動する信号源を使って、それとカップリングする逆極性で直列した異なる定格出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101及び電気エネルギーに変換するユニットPE102を励起する。光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットの中で高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端は負電圧入力極性を呈する。定格電圧が比較的に低い光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102の二つの出力端にキャパシタンスまたは2次充電放電できる電池で構成された補助蓄電装置ESD101を並列するため、正電圧信号の電気エネルギーを入力する場合、電気エネルギー発光ユニットEL101が光を受けて発光する。それとカップリングした逆方向直列を呈する2セットの光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットは定格出力電圧がより高い光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101及び定格出力電圧がより低い光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102が同時に光を受けて発電する。この場合、高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端で光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101が光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102に電圧差の正電圧入力するため、高入力抵抗型トランジスタQ101と導通させると同時に、補助蓄電装置ESD101に負電圧充電を行う。また、正電圧信号の電気エネルギーが中断する場合、電気エネルギー発光ユニットEL101が発光を停止する。この場合、補助蓄電装置ESD101の負電圧電気エネルギーは補助レジスタンスR500を経由し高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端へ出力するため、導通停止に協力できるものである。その他回路は需要により補助蓄電装置ESD101の両端に補助レジスタンスR500’を並列できるものである。
【0026】
k.図12は、本実施例の信号電源の電気エネルギー発光ユニットを使って、同時にそれとカップリングする2セットの逆極性で直列した光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットを励起し、負電圧の貯蔵する装置が設けられている第二回路例である。駆動する信号源を使って、それとカップリングする逆極性で直列した選定出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101及び光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102を励起する。2セットの光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットの中で高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端に負電圧入力極性がある光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102を呈する。その二つの出力端でキャパシタンスまたは2次充電放電できる電池で構成された補助蓄電装置ESD101及びツェナー電圧が光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101の定格電圧値より低いツェナーダイオードZD101を並列するため、正電圧信号の電気エネルギーを入力する場合、電気エネルギー発光ユニットEL101が光を受けて発光する。それとカップリングした逆方向直列を呈する2セットの光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101及び光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102は同時に光を受けて発電する。この場合、正電圧はツェナーダイオードZD101を経由し高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端に正電圧入力するため、高入力抵抗型トランジスタQ101と導通させると同時に、ツェナーダイオードZD101の両端に並列する補助蓄電装置ESD101に負電圧充電を行う。また、正電圧信号の電気エネルギーが中断する場合、電気エネルギー発光ユニットEL101が発光を停止する。この場合、補助蓄電装置ESD101の負電圧電気エネルギーは光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101の両端に並列し、補助レジスタンスR500を経由し高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端へ出力することにより、導通停止に協力できるものである。
【0027】
l.図13は、本実施例の2セットの電気エネルギーの極性で駆動を選ぶ電気エネルギー発光ユニットを利用して、2セットの逆極性で並列した光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットとマッチングする実施例である。双方向駆動する信号源を使って、電気エネルギー発光ユニットEL101及び電気エネルギー発光ユニットEL102と、それとカップリングする逆方向で並列した選定出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101及びエネルギーを電気エネルギーに変換するPE102とを駆動することにより、高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端に入力する。入力する信号源は順方向導通の信号であり、順方向導通の電気エネルギー発光ユニットEL101を駆動し、光を受けて発光させることにより、それとカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101が光を受けて発電し、正極性の電気エネルギーを生じ、高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動して導通に転じさせるため、入力した信号源の正信号が停止して負方向の信号に転じる場合、高入力抵抗型トランジスタへ出力する正極性電気エネルギーが停止する。この場合、停止用のその他の逆方向発光の電気エネルギー発光ユニットEL102が発光し、それとカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102が光を受けて発電し、負極性電気エネルギーを生じ、高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端へ出力することにより、その停止する特性を改善できるものである。
【0028】
m.図14は、本実施例の2セットの個別の電気エネルギー発光ユニット及び2セットの発光ユニットを利用して、2セットの逆極性で並列した光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットを制御する実施例である。双方向駆動する信号源を使って、それぞれ設けられている電気エネルギー発光ユニットEL101及び電気エネルギー発光ユニットEL102と、それとカップリングする逆方向で並列した選定出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101及び光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102とを駆動することにより、高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端に入力する。入力する信号源は順方向導通の信号であり、それとマッチングした電気エネルギー発光ユニットEL101を駆動して光を受けて発光させることにより、それとカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101が光を受けて発電し、正極性の電気エネルギーを生じ、高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動して導通に転じさせるため、入力した信号源の正信号が停止して負方向の信号に転じる場合、高入力抵抗型トランジスタへ出力する正極性電気エネルギーが停止する。この場合、停止用のその他の逆方向発光の電気エネルギー発光ユニットEL102が発光することにより、それとカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102は光を受けて発電し、負極性電気エネルギーを生じ、高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端へ出力するため、その停止する特性を改善できるものである。
【0029】
n.図15 は、本実施例の2セットの個別の電気エネルギー発光ユニット及び2セットの発光ユニットを利用して、2セットの逆極性光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットを制御する実施例である。双方向駆動する信号源を使って、それぞれ設けられた電気エネルギー発光ユニットEL101及び電気エネルギー発光ユニットEL102と、それとカップリングする逆方向で並列した選定出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101及び光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102とを駆動することにより、高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端に入力する。入力する信号源は順方向導通の信号であり、それとマッチングした電気エネルギー発光ユニットEL101を駆動して光を受けて発光させ、それとカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101が光を受けて発電し、正極性の電気エネルギーを生じ、高入力抵抗型トランジスタQ101を駆動して導通に転じさせるため、入力した信号源の正信号が停止して負方向の信号に転じる場合、高入力抵抗型トランジスタへ出力する正極性電気エネルギーが停止する。この場合、停止用のその他の逆方向発光の電気エネルギー発光ユニットEL102が発光することにより、それとカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102は光を受けて発電し、負極性電気エネルギーを生じ、高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端へ出力するため、その停止する特性を改善できるものである。また、2セットの逆方向で直列した光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットの個別の出力端にそれぞれ補助レジスタンスR500または補助レジスタンスR500’を並列できるが、この2個のレジスタンスは需要により設置を選択できるものである。
【0030】
o.図16 は、本実施例の負極性の電源がある構造の第一実施例である。固定の電源または駆動する信号源を使って、1セットの電気エネルギー発光ユニットEL102を駆動して光エネルギーを生じさせ、それとカップリングした負極性電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102を励起するため、駆動する信号源が電気エネルギー発光ユニットEL101を直接入力または駆動して制御することにより、相対する光エネルギーを生じさせ、それとカップリングした正極性電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を励起し、高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端へ出力する。また、高入力抵抗型トランジスタQ101の二つの入力端に補助レジスタンスR700及び補助レジスタンスR700’を直列した回路セットを並列する。前述の負極性の電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102は逆極性であり、補助レジスタンスR700’に並列することにより、常に負極性電気エネルギーを入力するため、駆動する信号源が中断する場合、高入力抵抗型トランジスタQ101へ出力する正極性電気エネルギーが停止し、この場合、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102より出力した負極性の電気エネルギーを高入力抵抗型トランジスタQ101へ出力することにより、その停止する特性を改善できるものである。前述の固定電源は主の電源、専用補助電源、またはその他電源回路が共用する補助電源を使用できるものである。
【0031】
p.図17は、本実施例の負極性の電源がある構造の第二実施例である。固定の電源または駆動する信号源を使って、1セットの電気エネルギー発光ユニットEL102を駆動して光エネルギーを生じさせ、それとカップリングした負極性電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102を励起するため、駆動する信号源が電気エネルギー発光ユニットEL101を直接入力または駆動して制御することにより、それとカップリングした正極性電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を励起し、高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端へ出力する。また、高入力抵抗型トランジスタQ101の二つの入力端に補助レジスタンスR700及び逆極性を呈する電気エネルギーの補助蓄電装置ESD101で構成された直列回路セットを並列する。前述の負極性の電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102は逆極性であり、補助蓄電装置ESD101に並列することにより、常に負極性電気エネルギーを入力するため、駆動する信号源が中断する場合、高入力抵抗型トランジスタQ101へ出力する正極性電気エネルギーが停止する。この場合、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102より出力した負極性の電気エネルギーを高入力抵抗型トランジスタQ101へ出力することにより、その停止する特性を改善できるものである。前述の固定電源は主の電源、専用補助電源またはその他電源回路が共用する補助電源を使用できるものである。また、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102の両端に需要により補助レジスタンスR700’の設置を選択できるものである。
【0032】
q.図18は、本実施例の負極性の電源がある構造の第二実施例である。固定の電源または駆動する信号源を使って、1セットの電気エネルギー発光ユニットEL102を駆動して光エネルギーを生じさせることにより、それとカップリングした負極性電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102を励起するため、駆動する信号源が電気エネルギー発光ユニットEL101を直接入力または駆動して制御することにより、それとカップリングした正極性電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101を励起する。光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE101の二つの出力端に補助レジスタンスR700を並列し、逆極性を呈する光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102を直列し、高入力抵抗型トランジスタQ101の入力端へ出力する。前述の負極性の電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102の定格出力電圧は光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102定格出力電圧より低く、常に負極性電気エネルギーを入力できるため、駆動する信号は高入力抵抗型トランジスタQ101の制御を妨害しない。また、駆動する信号源が中断する場合、高入力抵抗型トランジスタQ101へ出力する正極性電気エネルギーが停止する。この場合、負極性の電気エネルギーを高入力抵抗型トランジスタQ101へ出力するため、その停止する特性を改善できるものである。前述の固定電源は主の電源、専用補助電源またはその他電源回路が共用する補助電源を使用できるものである。また、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットPE102の両端に需要により補助レジスタンスR700’の設置を選択できるものである。
【0033】
上述によるこのトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路は、電気エネルギー発光ユニットまたは環境自然光源を操作光源として、そのカップリングした光を受ける状態で生じる駆動電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット及びそれと配合する可変型負電圧回路供給装置VB101を制御し、高入力抵抗型トランジスタ〔例えば、超小型パワー型モス電界効果トランジスタ(MOSFET)またはゲート絶縁型バイポーラトランジスタ(IGBT)〕またはその他高入力抵抗型トランジスタ及びモジュールの前置き駆動する回路を構成していることにより、高入力抵抗型トランジスタ〔例えば、超小型パワー型モス電界効果トランジスタ(MOSFET)またはゲート絶縁型バイポーラトランジスタ(IGBT)〕またはその他高入力抵抗型トランジスタ及びモジュールが駆動の入力または停止を制御及び運転することがその特徴である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の基本電気回路を示す回路図である。
【図2】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の並列したインダクタンスで構成されている可変型負電圧回路供給装置を示す回路図である。
【図3】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の並列したインダクタンス及びキャパシタンスセットで構成されている可変型負電圧回路供給装置を示す回路図である。
【図4】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の直列したインダクタンスで構成されている可変型負電圧回路供給装置を示す回路図である。
【図5】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の直列で設けた並列を呈するインダクタンス及びキャパシタンスで構成されている可変型負電圧回路供給装置を示す回路図である。
【図6】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路のレジスタンス及び補助蓄電装置が直列で設けられている可変型負電圧回路供給装置を示す回路図である。
【図7】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路のツェナーダイオード及び補助蓄電装置が直列で設けられている可変型負電圧回路供給装置を示す回路図である。
【図8】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路のプレストレスド構造がある圧電効力ユニットを並列することで構成されている可変型負電圧回路供給装置を示す回路図である。
【図9】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の駆動する信号と逆極性で直列することを呈する光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットで構成されている可変型負電圧回路供給装置を示す回路図である。
【図10】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の電気エネルギー発光ユニットでカップリングされた光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットの入力端にツェナーダイオードを直列することで構成されている可変型負電圧回路供給装置路を示す回路図である。
【図11】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の負電圧の貯蔵する装置が設けられている回路を示す回路図である。
【図12】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の負電圧の貯蔵する装置が設けられている回路を示す回路図である。
【図13】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の2セットの逆極性で並列した光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットとマッチングする回路を示す回路図である。
【図14】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の2セットの逆極性で並列した光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットを制御する回路を示す回路図である。
【図15】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の2セットの逆極性の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットを制御する回路を示す回路図である。
【図16】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の1セットのコンスタント負極性の電気エネルギーで構成されている回路を示す回路図である。
【図17】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の1セットのコンスタント負極性の電気エネルギーで構成されている回路を示す回路図である。
【図18】本発明の一実施例によるトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路の1セットのコンスタント負極性の電気エネルギーで構成されている回路を示す回路図である。
【符号の説明】
C101 キャパシタンス
L101 インダクタンス
Q101 高入力抵抗型トランジスタ
R400 補助レジスタンス
R500 補助レジスタンス
R500’ 補助レジスタンス
R600 補助レジスタンス
R700 補助レジスタンス
R700’ 補助レジスタンス
EL101 電気エネルギー発光ユニット
EL102 電気エネルギー発光ユニット
LD101 負荷ユニット
PE101 光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット
PE102 光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット
PZ101 圧電効力ユニット
VB101 可変型負電圧回路供給装置
ZD101 ツェナーダイオード
ESD101 補助蓄電装置

Claims (23)

  1. トランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、マッチングした電気発光ユニット、ならびにカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットなどを使って、光を受ける場合に微電流を生じる電圧型駆動電気エネルギーによって高入力抵抗型トランジスタ、またはその他高入力抵抗型トランジスタモジュールのゲート及びエミッタへ出力する場合、駆動及び導通の目的に使われると同時に駆動用の正電圧電気エネルギーによる可変型負電圧回路供給装置に電気エネルギーを貯蔵し、1個または1個以上の高抵抗トランジスタのゲート及びエミッタに負電圧を入力可能であり、停止を協力可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  2. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、
    高入力抵抗型トランジスタ(Q101)は、1個または1個以上の各種高入力抵抗型トランジスタで構成されたものであり、その中に1セット単極性または2セット逆極性の並列式またはブリッジ式モジュールの高入力抵抗型トランジスタあるいはその他高入力抵抗型トランジスタモジュール及びゲートで構成された能動ユニット、またはロジック運算及びデータ記憶メモリーの回路装置を構成し、感知回路装置を構成し、またはその他の回路を構成することにより、正電圧の電気エネルギーを引き受けて駆動するものであり、または需要により選定された数の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を共同または個別マッチングする方式で高入力抵抗型トランジスタを駆動するものなどが含まれ、
    光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)は、光を受ける場合に生じるチップ系または非チップ系の光電池、またはその他タイプの光ネルギーを電気エネルギーに変換するユニットで構成されたものであり、環境自然光源または電気エネルギー発光ユニット(EL101)の光エネルギーを受け、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の最低需要より高い駆動電圧に変換することにより、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動するものであり、前記電気エネルギー発光ユニット(EL101)は1個または1個以上の発光ダイオードLEDまたはランプなどの光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットで構成されたものであり、それを光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)とマッチングする状態は、その出力される光エネルギーにより光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)に最低需要の駆動電圧を生じるものであり、1個または1個以上の電気エネルギー発光ユニット(EL101)を使って光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を駆動し、1個または1個以上の電気エネルギー発光ユニット(EL101)を使って共同で光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を駆動し、あるいは2個または2個以上の電気エネルギー発光ユニット(EL101)を使ってそれぞれ光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を独立の方式で駆動し、あるいは2個または2個以上の電気エネルギー発光ユニット(EL101)を使って同時に2個または2個以上の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を駆動するものであり、電気エネルギー発光ユニット(EL101)は回路の需要により1個または1個以上を設置する、または設置しないことを選択可能であり、
    可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、固体または機電式ユニットで構成され、停止する時に負電圧を供給して、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の制御ゲート及びエミッタへ出力することにより、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の停止に協力可能であり、正電圧電力エネルギーを駆動する制御信号を受信する場合、あるいは光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)が電気エネルギー発光ユニット(EL101)または環境自然光源を受けて正電圧を生じ高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動する場合、可変型負電圧回路供給装置(VB101)は同時に入力された正電圧信号の電気エネルギーを利用して負電圧を貯蔵可能であり、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)へ出力する正電圧信号が中断する場合、可変型負電圧回路供給装置(VB101)より高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の制御ゲート及びエミッタへ負電圧を入力することにより、停止する場合、電力エネルギーを供給可能であり、可変型負電圧回路供給装置(VB101)の負電圧電気エネルギーで光エネルギーが電気エネルギーに変換するユニットを使用可能であり、それは共同の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)、独立で設置された光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)またはその他の駆動信号源からの正電圧電気エネルギーを含み、その負電圧貯蔵エネルギーが機電変換機能ユニット、インダクタンスユニット、キャパシタンスユニット、充電放電可能な二次電池、スーパーキャパシタンスまたはその他タイプの電気エネルギー貯蔵装置で構成され、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動する正電圧の電気エネルギーを貯蔵可能であり、
    負荷ユニット(LD101)は、その中に電気エネルギーを入力することで機械エネルギー、光、熱または電気化学効力を生じる負荷、その他抵抗性、キャパシタンス、インダクタンスなどの負荷、トランジスタ、ダイオード、あるいはその他各種の固体電子または機電式負荷ユニットで構成され、パワー負荷またはパワー増幅機能としての回路負荷、信号送受信としての負荷、データの記憶の読み取りと削除と運算としての負荷、あるいは感知回路装置またはその他の回路負荷が含まれているものであり、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の制御を受けるものであることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  3. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、電気エネルギー発光ユニット(EL101)、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)及び可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、構造の需要により独立構造で相互にカップリングする、あるいは部分的または全体的に相互にカップリングする密封状態を呈するものであることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  4. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、電気エネルギー発光ユニット(EL101)、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)及び可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、構造の需要により部分的または全体的に高入力抵抗型トランジスタ(Q101)と分離して設置されている、あるいは一体であるモジュール構造を呈するものであることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  5. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その各種の関連する回路ユニットは、集積回路、回路基板、直接接続の開放式構造、または混合構造を使うことが可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  6. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、電気エネルギー発光ユニット(EL101)を駆動する電源は、交流または直流電流を使ってランプを駆動するユニット、直流電気エネルギーを使って発光ダイオードLEDを駆動するユニット、あるいはレーザ光源またはその他電気エネルギーを使って電気エネルギーを励起する発光ユニットで構成され、または環境自然光源を使用するものであることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  7. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端をインダクタンス(L101)と並列し、外部からの信号源または電気エネルギー発光ユニット(EL101)からのカップリングされ選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を制御し、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動する正電圧の信号源が中断する場合、インダクタンス(L101)が高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端に逆方向負電圧を生じることにより停止する特性を改善可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  8. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端をインダクタンス(L101)及びキャパシタンス(C101)のセットと並列し、外部からの信号源または電気エネルギー発光ユニット(EL101)からのカップリングされ選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を制御し、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動する正電圧の信号源が中断する場合、並列されたインダクタンス(L101)及びキャパシタンス(C101)のセットが高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端に逆方向負電圧を生じることにより停止する特性を改善可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  9. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端と正電圧を駆動する信号源との間にインダクタンス(L101)を直列し、外部からの信号源または電気エネルギー発光ユニット(EL101)からのカップリングされ選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を制御し、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動する正電圧の信号源が中断する場合、正電圧を駆動する信号源との間に直列されているインダクタンス(L101)が高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端に逆方向負電圧を生じることにより停止する特性を改善可能であり、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)の両端に需要により補助レジスタンス(R500)を並列することにより、逆方向負電圧の回路を提供可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  10. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端と正電圧を駆動する信号源との間に直列に設けられているインダクタンス(L101)及びキャパシタンス(C101)のセットを直列し、外部からの信号源または電気エネルギー発光ユニット(EL101)からのカップリングされ選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を制御し、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動する正電圧の信号源が中断する場合、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)と正電圧を駆動する信号源との間に直列に設けられている並列したインダクタンス(L101)及びキャパシタンス(C101)のセットで構成された並列調波振動が高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端に逆方向負電圧を生じることにより停止する特性を改善可能であり、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)の両端に需要により補助レジスタンス(R500)を並列することにより、逆方向負電圧の回路を提供可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  11. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、駆動する信号源と高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端との間でレジスタンス(R400)、ならびにキャパシタンスまたは二次充電放電できる電池で構成された補助蓄電装置(ESD101)が並列で構成されているレジスタンス及び補助蓄電装置並列セットと直列し、駆動する信号源、ならびにレジスタンス(R400)及び補助蓄電装置(ESD101)の並列セットの接続点の一側に正電圧を駆動する信号源の一端及び補助レジスタンス(R500)を並列することにより、駆動する信号源または電気エネルギー発光ユニット(EL101)からのカップリングされ選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を制御して光を受けて発電するため、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動する正電圧が生じ、それは高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動し、同時に補助蓄電装置(ESD101)の並列セットの中のレジスタンス(R400)に電圧低下を発生させ、補助蓄電装置(ESD101)両端に負電圧を充電可能であり、正電圧の信号源が中断する場合、補助蓄電装置(ESD101)に貯蔵されている負電圧が補助レジスタンス(R500)を経由して高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端に負電圧を形成することにより、その停止特性を改善可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  12. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、駆動する信号源と高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端との間でキャパシタンスまたは二次充電放電可能な電池で構成された補助蓄電装置(ESD101)をツェナーダイオード(ZD101)と並列することで、個性化したツェナーダイオード及び補助蓄電装置並列セットを直列し、ツェナーダイオード(ZD101)の及び補助蓄電装置(ESD101)の並列セットの両端と駆動する信号源の一端との間にそれぞれ補助レジスタンス(R500及びR500’)を並列することにより、駆動する信号源または電気エネルギー発光ユニット(EL101)からのカップリングされ選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を制御して光を受けて発電するため、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動する正電圧が生じ、それは高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動し、同時にツェナーダイオード(ZD101)のツェナー電圧を利用し、補助蓄電装置(ESD101)の両端に電圧低下を発生させ、補助蓄電装置(ESD101)の両端に負電圧を充電可能であり、正電圧の信号源が中断する場合、補助蓄電装置(ESD101)に貯蔵している負電圧が補助レジスタンス(R500及びR500’)を経由し高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端に負電圧を形成し、その停止特性を改善可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  13. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、駆動する信号源と高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端との間でプレストレスド構造がある圧電効力ユニット(PZ101)を並列し、圧電効力ユニットは各種の圧電効力があるユニットを含み、プレストレスド構造を使って、それにプレストレスド圧縮し、負電圧状態のままで高入力抵抗型トランジスタ(Q101)へ出力することにより、駆動する信号源または電気エネルギー発光ユニット(EL101)からのカップリングされ選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を制御して光を受けて発電するため、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動する正電圧が生じ、それは高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動し、同時に圧電効力を利用して、圧電効力ユニット(PZ101)を圧電効力ユニット(PZ101)方向と反対方向に変化させるため、正電圧の信号源が中断する場合、圧電効力ユニット(PZ101)がプレストレスドを利用して、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端を改めて負電圧の状態にするため、その停止特性を改善可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  14. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、駆動する信号源と高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端との間に逆極性で選定された出力電圧のある光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を並列し、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットの両端にキャパシタンスまたは二次充電放電可能な電池で構成されている補助蓄電装置(ESD101)を並列し、あるいは需要により補助レジスタンス(R600)を並列し、駆動信号の入力端に並列された電気エネルギー発光ユニット(EL101)は前記光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)とカップリングし、正電圧信号電気エネルギーを入力する場合、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動し、電気エネルギー発光ユニット(EL101)も同時に電気を受け、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)が負電圧を生じて出力することを励起し、補助蓄電装置(ESD101)に充電し、正電圧信号が中断する場合、補助蓄電装置(ESD101)から高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端へ負電圧を送ることにより、停止特性を改善可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  15. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、駆動する信号源を使って、電気エネルギー発光ユニット(EL101)を駆動することにより、カップリングされ選定した出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を励起し、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットと高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端との間にツェナーダイオードが直列で設けられ、ツェナーダイオード(ZD101)の両端にキャパシタンスまたは2次充電放電可能な電池で構成された補助蓄電装置(ESD101)を並列するため、外部の信号源から電気エネルギーが入力されるとき、電気エネルギー発光ユニット(EL101)からカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を制御して光を受けて発電させ、さらにツェナーダイオード(ZD101)による高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動し、ツェナーダイオード(ZD101)の両端に並列された補助蓄電装置(ESD101)に充電するため、正電圧の信号が中断する場合、補助蓄電装置(ESD101)が高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端に負電圧を入力することにより、その停止特性を改善し、この回路は需要により光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットの出力端に補助レジスタンス(R500)を並列するものであることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  16. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、駆動する信号源を使って、それとカップリングする2セットの逆極性で直列した異なる定格出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101及びPE102)を励起し、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットの中で高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端は負電圧入力極性を呈し、定格電圧が比較的に低い光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)の二つの出力端にキャパシタンスまたは2次充電放電可能な電池で構成された補助蓄電装置(ESD101)を並列するため、正電圧信号の電気エネルギーを入力する場合、電気エネルギー発光ユニット(EL101)が光を受けて発光し、それとカップリングした逆方向直列を呈する2セットの光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットは定格出力電圧がより高い光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)、ならびに定格出力電圧がより低い光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)が同時に光を受けて発電し、この場合、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端で光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101(が光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)に電圧差の正電圧入力するため、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)に導通すると同時に、補助蓄電装置(ESD101)に負電圧充電を行い、正電圧信号の電気エネルギーが中断する場合、電気エネルギー発光ユニット(EL101)が発光を停止し、この場合、補助蓄電装置(ESD101)の負電圧電気エネルギーは補助レジスタンス(R500)を経由し高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端へ出力するため、導通停止に協力可能であり、その他回路は需要により補助蓄電装置(ESD101)の両端に補助レジスタンス(R500’)を並列可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  17. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、駆動する信号源を使って、それとカップリングする2セットの逆極性で直列した選定出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101及びPE102)を励起し、2セットの光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットの中で高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端に負電圧入力極性がある光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)を呈し、その二つの出力端でキャパシタンスまたは2次充電放電可能な電池で構成された補助蓄電装置(ESD101)、ならびにツェナー電圧が光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)の定格電圧値より低いツェナーダイオード(ZD101)と並列するため、正電圧信号の電気エネルギーを入力する場合、電気エネルギー発光ユニット(EL101)が光を受けて発光し、それとカップリングした逆方向直列を呈する2セットの光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101及びPE102)は同時に光を受けて発電し、この場合、正電圧はツェナーダイオード(ZD101)を経由し高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端に正電圧入力するため、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)と導通すると同時に、ツェナーダイオード(ZD101)の両端に並列する補助蓄電装置(ESD101)に負電圧充電を行い、正電圧信号の電気エネルギーが中断する場合、電気エネルギー発光ユニット(EL101)が発光を停止し、この場合、補助蓄電装置(ESD101)の負電圧電気エネルギーは光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)の両端に並列し、補助レジスタンス(R500)を経由し高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端へ出力することにより、導通停止に協力可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  18. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、双方向駆動する信号源を使って、2セットの電気エネルギー発光ユニット(EL101及びEL102)と、それとカップリングする2セットの逆方向で並列した選定出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101及びPE102)とを駆動することにより、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端に入力し、入力する信号源は順方向導通の信号であり、順方向導通の電気エネルギー発光ユニット(EL101)を駆動して光を受けて発光させることにより、それとカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)が光を受けて発電し、正極性の電気エネルギーを生じ、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動して導通に転じさせるため、入力した信号源の正信号が停止して負方向の信号に転じる場合、高入力抵抗型トランジスタへ出力する正極性電気エネルギーが停止し、この場合、停止用のその他の逆方向発光の電気エネルギー発光ユニット(EL102)が発光し、それとカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)が光を受けて発電し、負極性電気エネルギーを生じ、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端へ出力することにより、その停止する特性を改善可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  19. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、双方向駆動する信号源を使って、2セットのそれぞれ設けられている電気エネルギー発光ユニット(EL101及びEL102)と、それとカップリングする2セットの逆方向で並列した選定出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101及びPE102)とを駆動することにより、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端に入力し、入力する信号源は順方向導通の信号であり、それとマッチングした電気エネルギー発光ユニット(EL101)を駆動して光を受けて発光させることにより、それとカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)が光を受けて発電し、正極性の電気エネルギーを生じ、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動して導通に転じさせるため、入力した信号源の正信号が停止して負方向の信号に転じる場合、高入力抵抗型トランジスタへ出力する正極性電気エネルギーが停止し、この場合、停止用のその他の逆方向発光の電気エネルギー発光ユニット(EL102)が発光することにより、それとカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)は光を受けて発電し、負極性電気エネルギーを生じ、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端へ出力するため、その停止する特性を改善可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  20. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、双方向駆動する信号源を使って、2セットのそれぞれ設けられた電気エネルギー発光ユニット(EL101及びEL102)と、それとカップリングする2セットの逆方向で並列した選定出力電圧の光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101及びPE102)とを駆動することにより、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端に入力し、入力する信号源は順方向導通の信号であり、それとマッチングした電気エネルギー発光ユニット(EL101)を駆動して光を受けて発光させ、それとカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)が光を受けて発電し、正極性の電気エネルギーを生じ、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)を駆動して導通に転じさせるため、入力した信号源の正信号が停止して負方向の信号に転じる場合、高入力抵抗型トランジスタへ出力する正極性電気エネルギーが停止し、この場合、停止用のその他の逆方向発光の電気エネルギー発光ユニット(EL102)が発光することにより、それとカップリングした光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)は光を受けて発電し、負極性電気エネルギーを生じ、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端へ出力するため、その停止する特性を改善可能であり、2セットの逆方向で直列した光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニットの個別の出力端にそれぞれ補助レジスタンス(R500またはR500’)を並列可能であり、この2個のレジスタンスは需要により設置を選択可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  21. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、固定電源または駆動する信号源を使って、1セットの電気エネルギー発光ユニット(EL102)を駆動して光エネルギーを生じさせ、それとカップリングした負極性の電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)を励起するため、駆動する信号源が電気エネルギー発光ユニット(EL101)を直接入力または駆動して制御することにより、相対する光エネルギーを生じさせ、それとカップリングした正極性電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を励起し、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端へ出力し、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の二つの入力端に補助レジスタンス(R700及びR700’)で直列した回路セットを並列し、前記負極性の電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)は逆極性であり、補助レジスタンス(R700’)に並列することにより、常に負極性電気エネルギーを入力するため、駆動する信号源が中断する場合、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)へ出力する正極性電気エネルギーが停止し、この場合、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)より出力した負極性の電気エネルギーを高入力抵抗型トランジスタ(Q101)へ出力することにより、その停止する特性を改善可能であり、前記固定電源は主の電源、専用補助電源、またはその他電源回路が共用する補助電源を使用可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  22. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、固定電源または駆動する信号源を使って、1セットの電気エネルギー発光ユニット(EL102)を駆動して光エネルギーを生じさせ、それとカップリングした負極性の電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)を励起するため、駆動する信号源が電気エネルギー発光ユニット(EL101)を直接入力または駆動して制御することにより、それとカップリングした正極性電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を励起し、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端へ出力し、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の二つの入力端に補助レジスタンス(R700)、ならびに逆極性を呈する電気エネルギーの補助蓄電装置(ESD101)で構成された直列回路セットを並列し、前記負極性の電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)は逆極性であり、補助蓄電装置(ESD101)に並列することにより、常に負極性電気エネルギーを入力するため、駆動する信号源が中断する場合、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)へ出力する正極性電気エネルギーが停止し、この場合、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)より出力した負極性の電気エネルギーを高入力抵抗型トランジスタ(Q101)へ出力することにより、その停止する特性を改善可能であり、前記固定電源は主の電源、専用補助電源またはその他電源回路が共用する補助電源を使用可能であり、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)の両端に需要により補助レジスタンス(R700’)の設置を選択可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
  23. 請求項1で述べたトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路に関するものであり、その可変型負電圧回路供給装置(VB101)は、固定電源または駆動する信号源を使って、1セットの電気エネルギー発光ユニット(EL102)を駆動して光エネルギーを生じさせることにより、それとカップリングした負極性の電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)を励起するため、駆動する信号源が電気エネルギー発光ユニット(EL101)を直接入力または駆動して制御することにより、それとカップリングした正極性電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)を励起し、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE101)の二つの出力端に補助レジスタンス(R700)を並列し、逆極性を呈する光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)を直列し、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の入力端へ出力し、前記負極性の電気エネルギーを生じさせる光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)の定格出力電圧は光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)の定格出力電圧より低く、常に負極性電気エネルギーを入力可能であるため、駆動する信号は高入力抵抗型トランジスタ(Q101)の制御を妨害せず、駆動する信号源が中断する場合、高入力抵抗型トランジスタ(Q101)へ出力する正極性電気エネルギーが停止し、この場合、負極性の電気エネルギーが高入力抵抗型トランジスタ(Q101)へ出力するため、その停止する特性を改善可能であり、前記固定電源は主の電源、専用補助電源またはその他電源回路が共用する補助電源を使用可能であり、光エネルギーを電気エネルギーに変換するユニット(PE102)の両端に需要により補助レジスタンス(R700’)の設置を選択可能であることを特徴とするトランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路。
JP2002341060A 2001-09-28 2002-11-25 トランジスタを用いて光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路 Expired - Fee Related JP5220256B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/964,323 US6806457B2 (en) 2001-09-28 2001-09-28 Transistor photoelectric conversion drive circuit
CNB011368519A CN1324551C (zh) 2001-09-28 2001-10-29 晶体管的光能对电能转换驱动电路
EP10171116.6A EP2276174B1 (en) 2001-09-28 2002-09-20 Transistor photoelectric conversion drive circuit
EP02256551A EP1401101A1 (en) 2001-09-28 2002-09-20 Transistor photoelectric conversion drive circuit
JP2002341060A JP5220256B2 (ja) 2001-09-28 2002-11-25 トランジスタを用いて光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/964,323 US6806457B2 (en) 2001-09-28 2001-09-28 Transistor photoelectric conversion drive circuit
CNB011368519A CN1324551C (zh) 2001-09-28 2001-10-29 晶体管的光能对电能转换驱动电路
EP02256551A EP1401101A1 (en) 2001-09-28 2002-09-20 Transistor photoelectric conversion drive circuit
JP2002341060A JP5220256B2 (ja) 2001-09-28 2002-11-25 トランジスタを用いて光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004179244A true JP2004179244A (ja) 2004-06-24
JP5220256B2 JP5220256B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=53782987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002341060A Expired - Fee Related JP5220256B2 (ja) 2001-09-28 2002-11-25 トランジスタを用いて光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6806457B2 (ja)
EP (2) EP2276174B1 (ja)
JP (1) JP5220256B2 (ja)
CN (1) CN1324551C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10408191B2 (en) 2016-03-21 2019-09-10 General Electric Company Wind pitch adjustment system

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7335871B2 (en) * 2005-10-18 2008-02-26 Honeywell International Inc. Low power switching for antenna reconfiguration
KR20130025057A (ko) * 2011-09-01 2013-03-11 삼성전자주식회사 디스플레이 드라이버용 전원 회로
JP2016533155A (ja) * 2013-08-16 2016-10-20 深▲せん▼市智▲たん▼有機農牧能源綜合利用有限公司Shenzhen Zhitan Organic Farming Energy Comprehensive Utilization Co., Ltd. 光電変換メッシュ布及び日よけ
DE102015226199A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-22 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zum Einschalten eines Zweirichtungsschalters eines Konvertermoduls, Konvertermodul für einen Modularen Multi-Level-Umrichter mit der Anordnung sowie Verfahren zur Herstellung der Betriebsbereitschaft eines Konvertermoduls mit einem Zweirichtungsschalter
FR3059439B1 (fr) * 2016-11-30 2019-08-09 Stmicroelectronics Sa Generateur de signal d'horloge
CN106787262A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 湖南国科微电子股份有限公司 无线充电装置及其充电方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61247079A (ja) * 1985-04-24 1986-11-04 Matsushita Electric Works Ltd 半導体リレ−
JPS6399616A (ja) * 1986-03-24 1988-04-30 Matsushita Electric Works Ltd 固体リレ−及びその製造方法
JPH01117072A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Mitsubishi Electric Corp 信号伝達装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025791A (en) * 1975-08-12 1977-05-24 Kilo Corporation Object identification system
US4461963A (en) * 1982-01-11 1984-07-24 Signetics Corporation MOS Power-on reset circuit
JPS59146225A (ja) * 1983-02-09 1984-08-22 Mitsubishi Electric Corp ベ−ス駆動回路
JPS6231377A (ja) * 1985-07-30 1987-02-10 Mitsubishi Electric Corp トランジスタインバ−タのベ−スドライブ回路
US4754175A (en) * 1985-12-04 1988-06-28 Nec Corporation Solid state relay having a thyristor discharge circuit
JPS6432084A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Aisin Seiki One rotor oil pump
US4977329A (en) * 1988-05-23 1990-12-11 Hughes Aircraft Company Arrangement for shielding electronic components and providing power thereto
JP3071161B2 (ja) * 1988-06-06 2000-07-31 キヤノン株式会社 光電変換器、画像処理装置、及び光電変換装置
GB8902443D0 (en) * 1989-02-03 1989-03-22 Jones Barbara L Radiation detector
JPH05264347A (ja) * 1991-04-26 1993-10-12 Mitsubishi Electric Corp 光電変換回路
GB2288090B (en) * 1991-05-10 1995-12-20 Fuji Electric Co Ltd Built-in drive power-source semiconductor device
DE4316694C1 (de) * 1993-05-14 1994-10-06 Licentia Gmbh Hilfsstromversorgung mit integrierter Statusmeldung für Leistungshalbleiteransteuerung mit Optokopplern
JPH0767200A (ja) * 1993-08-04 1995-03-10 Motorola Inc 音響的絶縁方法
JPH10163516A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Victor Co Of Japan Ltd 半導体受光素子
CN1191394A (zh) * 1997-02-20 1998-08-26 杨泰和 藉前置光-电转换元件驱动的绝缘栅双极晶体管
JP2000332316A (ja) * 1999-03-18 2000-11-30 Nippon Soken Inc 圧電セラミックトランス装置
TW480820B (en) * 2001-03-30 2002-03-21 Opto Tech Corp Charge/discharge circuit enabling fast reaction for energy storage device
US6576885B2 (en) * 2001-08-13 2003-06-10 Opto Tech Corporation High speed charging/discharging circuit having a capacitive element to provide a negative reference potential

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61247079A (ja) * 1985-04-24 1986-11-04 Matsushita Electric Works Ltd 半導体リレ−
JPS6399616A (ja) * 1986-03-24 1988-04-30 Matsushita Electric Works Ltd 固体リレ−及びその製造方法
JPH01117072A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Mitsubishi Electric Corp 信号伝達装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10408191B2 (en) 2016-03-21 2019-09-10 General Electric Company Wind pitch adjustment system

Also Published As

Publication number Publication date
EP1401101A1 (en) 2004-03-24
JP5220256B2 (ja) 2013-06-26
EP2276174A2 (en) 2011-01-19
EP2276174A3 (en) 2012-01-18
EP2276174B1 (en) 2015-07-01
US6806457B2 (en) 2004-10-19
US20030062945A1 (en) 2003-04-03
CN1324551C (zh) 2007-07-04
CN1417766A (zh) 2003-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7205750B2 (en) Power supply for positive and negative output voltages
US6043610A (en) Battery operated power supply including a low level boost and a high level boost
US10587188B2 (en) Resonant pulsed voltage multiplier and capacitor charger
US20110058400A1 (en) Power conversion apparatus
KR101806731B1 (ko) 게이트 구동 장치
WO2009051413A2 (en) Two-stage charge equalization method and apparatus for series-connected battery string
JP2004179244A (ja) トランジスタの光エネルギーを電気エネルギーに変換する駆動電気回路
CN116526961B (zh) 光伏电池旁路电路、光伏接线盒以及光伏组件
EP1258977A2 (en) Self-oscillating synchronous boost converter
US20190044327A1 (en) Multiple output battery system with alternator architectures
US11888414B2 (en) Driving circuit and driving method
JP2002530035A (ja) 二重昇圧単一インバータ
US6657872B2 (en) Voltage converter
JP5278568B2 (ja) 半導体スイッチング素子駆動用電源回路
US6639366B2 (en) Power supply circuit for a cold-cathode fluorescent lamp
US11973466B2 (en) Osciclamp—an electronic circuit to increase low voltage levels of electrical sources
WO2023053300A1 (ja) 電源装置、制御装置及び制御方法
RU2796644C1 (ru) Способ параллельно-последовательного переключения источников однонаправленного тока с использованием шинных диодов
KR20100118725A (ko) 양방향 전기에너지 임피던스 분압의 단방향 led 구동회로
JP7129860B2 (ja) 蓄電池電圧平準化装置
JPH10136638A (ja) ゲート駆動回路
JP2009232638A (ja) 電源管理システム、及び電源装置
CN115441566A (zh) 一种供电稳定的太阳能充电电路
TW548900B (en) Driving circuit for converting optical energy into electric energy of transistor
KR20200021054A (ko) 역극성 직렬연결 방식에 의한 led 및 구동회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees