JPS6399421A - 遠赤外線調理器 - Google Patents

遠赤外線調理器

Info

Publication number
JPS6399421A
JPS6399421A JP24491486A JP24491486A JPS6399421A JP S6399421 A JPS6399421 A JP S6399421A JP 24491486 A JP24491486 A JP 24491486A JP 24491486 A JP24491486 A JP 24491486A JP S6399421 A JPS6399421 A JP S6399421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
cooked
infrared
far infrared
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24491486A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Shimoharaguchi
下原口 美貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUROBAA KK
Original Assignee
KUROBAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUROBAA KK filed Critical KUROBAA KK
Priority to JP24491486A priority Critical patent/JPS6399421A/ja
Publication of JPS6399421A publication Critical patent/JPS6399421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、遠赤外線調理器に関し、詳しくは、ガスこ
ん炉などの加熱器具の発熱体と被調理物との間に遠赤外
線放射材を介在させ、遠赤外線放射材を加熱することに
より遠赤外線を放射させ、これが被調理物に照射される
ようにすることによって、被調理物を内部から均一に加
熱してその焼きムラをなくし、かつその表面を焦げムラ
なくきれいに焼き上げることができるように改良された
ものに関する。
【従来の技術およびその問題点】
ガスこん炉などの加熱器具を用いて被調理物、たとえば
、魚を焼くときには、加熱器具の発熱体上に金網などを
置き、そのうえに魚を載せてこれを加熱するのであるが
、この場合、はぼ直焼きにちかい状態であるので、魚が
焦げついたりしないように火力を調節して加熱温度を適
切に維持する一方、魚を適時、裏返したりして特定の部
分だけが長く加熱されないようにし、焼きムラが生じな
いようにする必要がある。特に、ひらめなどのように厚
さが薄いものはともかくとして、さばや鰹のようにある
程度の厚みをもっているものをうまく焼き上げるにはコ
ツを要し、上述した裏返し作業を頻繁に繰り返されなけ
ればならず、ややもすると、魚の表面は焦げているにも
かかわらず、その内部はよ(焼けていなかったり、その
表裏両面の焼は具合が違っていたりすることがあり、美
味しく焼き上げるにはかなりの熟練を要すうえに、完全
に焼き上げるまでにある程度の時間がかかり、加熱器具
の燃料消費量もかさむという問題があった。 特に、被調理物の量が多く、かつその焼き具合の良し悪
しが調理物の味を左右する焼き肉料理などを行なう場合
においては、さらにその傾向が顕著となる。 そこで、従来においては、ケース状の枠体の底部にオー
ルドセラミックス製の網部材を配設し、この網部材上に
被調理物を載置できるようにするとともに、上記枠体を
ガスこん炉などの加熱器具の発熱体上に載置できるよう
にした調理器が提供されている。 すなわち、この調理器は、上記発熱体からの熱によって
上記網部材、すなわち、オールドセラミックスを赤熱さ
せ、この熱で上記被調理物が加熱されるようになってい
る。この場合、上記オール)’−1=ラミックスは、熱
を加えられることにより赤外線を放射することをその特
性としている。この赤外線は、波長により近赤外線と遠
赤外線と中間赤外線とに区分されるのであるが、上記の
ように赤熱するオールドセラミックスから放射されるも
のは、主として近赤外線である。この近赤外線は、水や
有機物に吸収されにくいことをその特性としているため
、これを用いて被調理物を加熱した場合には、近赤外線
が照射される被調理物表面側の温度だけが上昇してその
内部が加熱されにくい状態を生ずる。そうなると、上述
した直焼き式の場合に比して、それほど調理具合や経済
性が改善され得ない結果となる。 この発明は、以上のような事情のもとで考え出されたも
ので、被調理物を内部から均一に加熱してその焼きムラ
をなくし、かつその表面を焦げムラなくきれいに焼き上
げることができるとともに、加熱器具の燃料消費量を極
力抑制することができる遠赤外線調理器を提供すること
をその課題としている。
【問題を解決するための手段】
上記の問題を解決するため、この発明では、次の技術的
手段を講じている。 すなわち、この発明にかかる遠赤外線調理器は、加熱器
具の発熱体上に載置することができる枠体と、この枠体
の底部に配設され、上記発熱体の熱によって加熱されて
遠赤外線を放射する遠赤外線放射材と、この遠赤外線放
射材の上方において被調理物を保持できるように上記枠
体に形成された被調理物保持手段とを備えることを特徴
としている。 この場合、上記遠赤外線放射材としては、ジルコン(Z
 r O2・S i Ox) 、−’−ジェライト(2
Mg0 ・2AI*Os・5S I Ox) 、スフニ
ー7 (CaO−TiO,・SiO,あるいはCaO・
SnO□・5ift)などのファインセラミックスが採
用される。これらの物質は、耐熱性、耐熱衝撃性が他の
物質に比べて極めて優れていることから、相当な温度下
に置いても赤熱することがなく、遠赤外線を大量に放射
する性質をもっていることが知られている。
【作用および効果】
枠体を加熱器具の発熱体上に載置する一方、枠体の被調
理物保持手段に被調理物を保持させる。 すると、発熱体から伝達される熱により遠赤外線放射材
が加熱され、この遠赤外線放射材から遠赤外線が放射さ
れる。このとき、上記被調理物は、上記遠赤外線放射材
の上位に配置されていることから、上記遠赤外線が上記
被調理物に照射されることとなる。そのため、上記被調
理物は遠赤外線加熱される。 この場合、上記遠赤外線は、近赤外線(熱線)に比して
水や有機物などの内部に吸収され易いことを特徴として
いることから、上記被調理物は、その内部から均一に加
熱されることとなる。そのため、従来例において強いら
れていた面倒な被調理物の裏返し作業回数を少なくする
ことができるだけでなく、その表面が焦げついたりする
ことを回避できる。 この場合、加熱時間を適切に設定すれば、上記被調理物
の表面がこんがりとほどよい焼は色を呈するようにする
ことが可能となり、被調理物を見るからに美味しく焼き
上げることができる。 しかも、上記被調理物は、その内部から加熱されるので
、焼き上がるまでにかかる時間が短くてすみ、その分だ
け燃料の消費率が低下するという効果も得る。 このことは、たとえば焼肉料理などのように、被調理物
の量が多い場合において特に有利な結果をもたらす。
【実施例の説明】
以下、この発明の実施例を図面を参照して具体的に説明
する。 まず、第一の実施例を第1図ないし第3図により詳述す
る。 第1図は、本例における遠赤外線調理器1の外観をよく
表し、第2図および第3図はその内部を詳示している。 第1図ないし第3図に例示するように、遠赤外線調理器
1は、加熱器具Gの発熱体H上に載置することができる
枠体2と、この枠体2の底部に配置される遠赤外線放射
材3と、上記遠赤外線放射材3の上方において上記枠体
2に形成された被調理物保持手段4とを備えている。 第1図および第2図からよ(分かるように、上記枠体2
は、平面視において矩形状を呈し、その底部内側面2a
には、下桟5. 5. 5. 5が配設され、対向する
下桟5,5間には横桟6,6が橋渡しされている。そし
て、上記下桟5と横桟6上には、これら両様5.6が協
働して形成する複数の矩形状穴7を封鎖するように複数
のガイド8を介して複数のタイル状遠赤外線放射材3が
載置されている。 一方、上記被調理物保持手段4は、第1図および第3図
に示すように、上記枠体2の上部内側面2bの連部に配
設された上桟9と、この上桟9上に着脱式に載置される
金網部材IOとから構成され、被調理物Fは、この金閘
部材10上に載せられるようになっている。 なお、上記遠赤外線放射材3としては、たとえば、耐熱
性、耐熱衝撃性に優れるとともに、熱膨張率が小さく、
焼結性のよいジルコンCZr0t・5iOz)、コージ
ェライト(2Mg0・2人1203・5 S t Ox
) 、スフェーン(CaO・TIO,・5i02)、さ
、らに、アルミナ焼結体、シリカ焼結体などのいわゆる
ファインセラミックスをタイル状に成形したものが採用
される。 上記の構成を備える遠赤外線調理器1の使用法を第3図
により説明する。 まず、ガスこん炉などの加熱器具Gの発熱体H上に上記
遠赤外線放射材lを載置する。そして、上記発熱体Hの
熱でもって上記遠赤外線調理器1における枠体2上の遠
赤外線放射材3を加熱し、これに遠赤外線を放射させる
。この遠赤外線が上記遠赤外線放射材3の上位に配置さ
れた被調理物Fに照射されることにより、この被調理物
Fはその内部から均一に加熱されることになる。 この場合、図示例のように、被調理物保持手段4を上記
枠体2に二段にわたって配設しておけば、下段と上段で
同時に異なる被調理物を加熱することができ好都合であ
る。 次に、第二の実施例を第4図および第5図により説明す
る。 第4図および第5図からよく分かるように、本例におい
ては、上記第一実施例における枠体2の下桟5ないし横
桟6上に、受は面11aに複数の透孔11bが形成され
た受は皿11が載置され、この受は皿11上に小円柱状
の遠赤外線放射材3が上記透孔11bを閉塞するように
載せられている。 なお、その他の構成は、上記第一の実施例におけるもの
とほぼ同様である。 また、遠赤外線加熱作用も上記の場合と同様にして達成
される。 この場合、上記遠赤外線放射材3は、上記受は皿11の
受は面11aの全面を覆うように載置されていることか
ら、上記第一実施例のものに比べ、その表面積が広くな
る。そのため、より効果的に被調理物Fを加熱すること
ができるだけでなく、その加熱時間がさらに短縮される
。 もちろん、この発明の範囲は、上記実施例に限定されな
い。たとえば、上記実施例における遠赤外線放射材3の
形態は小球状などにしてもよく、要は、被調理物Fを効
率的に遠赤外線加熱しうるように設定されるものである
。 また、被調理物保持手段4における金憫部材10は、あ
らかじめ枠体2に取付けておいてもよいし、あるいは、
パー・ンとしてX且(寸けるようにしてもよく、また、
その段数も二段以上に増やすこともできる。 さらに、上記被調理物保持手段4の一部を構成する金網
部材10に代えて、たとえば、中部材を1采用してもよ
い、そうすればバーベキューなどの料理を手軽に行なう
ことができる。 なお、上記実施例において開示した遠赤外線調理器lは
、その他、本発明の範囲内で種々、設計変更可能である
ことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第一実施例における遠赤外線調理器
の斜視図、第2図はそのn−n線に沿う断面図、第3図
は作用説明図、第4図はこの発明の第二実施例における
遠赤外線調理器の断面図、第5図は受は皿の斜視図であ
る。 1・・・遠赤外線21jl理器、2・・・枠体、3・・
・遠赤外線放射材、4・・・調理物保持手段、F・・・
被調理物、G・・・加熱器具、11・・・発熱体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱器具の発熱体上に載置することができる枠体
    と、この枠体の底部に配設され、上記発熱体の熱によっ
    て加熱されて遠赤外線を放射する遠赤外線放射材と、こ
    の遠赤外線放射材の上方において被調理物を保持できる
    ように上記枠体に形成された被調理物保持手段とを備え
    ることを特徴とする、遠赤外線調理器。
JP24491486A 1986-10-14 1986-10-14 遠赤外線調理器 Pending JPS6399421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24491486A JPS6399421A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 遠赤外線調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24491486A JPS6399421A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 遠赤外線調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6399421A true JPS6399421A (ja) 1988-04-30

Family

ID=17125848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24491486A Pending JPS6399421A (ja) 1986-10-14 1986-10-14 遠赤外線調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6399421A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158237U (ja) * 1987-04-03 1988-10-17
JPH0248036U (ja) * 1988-09-28 1990-04-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158237U (ja) * 1987-04-03 1988-10-17
JPH0248036U (ja) * 1988-09-28 1990-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200371963Y1 (ko) 조리기구판
JPS6399421A (ja) 遠赤外線調理器
JPS62228234A (ja) 焼物調理装置
JPH0440603Y2 (ja)
JP3712336B2 (ja) 焼き調理装置
KR200292912Y1 (ko) 고기 구이판용 숯판부재
US7564010B2 (en) Jar type cauldron
JPH1014776A (ja) 焼き物調理器具
JP2819088B2 (ja) 石焼料理用加熱器
KR200260531Y1 (ko) 구이기
JP2001346695A (ja) 加熱調理器具
JP2007110928A (ja) 鰻蒲焼装置と蒲焼製法
JPH11342082A (ja) 電磁調理器用焼器の皿
JP3076487B2 (ja) 加熱調理器
JP2004254966A (ja) 遠赤外線式無煙ロースター
JPH11225889A (ja) 焼物用調理装置
JP3086788U (ja) 焼いも製造装置
JPH0323149Y2 (ja)
JPH0425086Y2 (ja)
JPH07217907A (ja) 加熱調理機
JPH0648540U (ja) 焼物調理器
KR0117155Y1 (ko) 전자렌지용 피자구이판
JPH10220765A (ja) 燻製機能を有する加熱調理器
JP3080907U (ja) 食材焼成用炭化ボード
JP3098822U (ja) フライパン