JPS6398060A - データ処理装置のデータ呼出し方法 - Google Patents

データ処理装置のデータ呼出し方法

Info

Publication number
JPS6398060A
JPS6398060A JP61243702A JP24370286A JPS6398060A JP S6398060 A JPS6398060 A JP S6398060A JP 61243702 A JP61243702 A JP 61243702A JP 24370286 A JP24370286 A JP 24370286A JP S6398060 A JPS6398060 A JP S6398060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
data
key
display
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61243702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622011B2 (ja
Inventor
Shigemutsu Matsuda
松田 栄睦
Ko Murata
香 村田
Yoshihiro Okuda
奥田 佳弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61243702A priority Critical patent/JPH0622011B2/ja
Priority to EP87114906A priority patent/EP0264098B1/en
Priority to DE3750944T priority patent/DE3750944T2/de
Publication of JPS6398060A publication Critical patent/JPS6398060A/ja
Priority to US07/472,448 priority patent/US5084833A/en
Priority to US07/675,268 priority patent/US5161118A/en
Publication of JPH0622011B2 publication Critical patent/JPH0622011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、いわゆる電子メモ帳と称され、演算処理を行
なうことができる機能と、データの登録・呼出しを行な
うことができる機能を併有した携帯用のデータ処理装置
におけるデータの呼出し方式に関する。
背景技術 いわゆる電子メモ帳と称されるi帯mのデータ処理装置
では、演算処理をイテなうことができる演算モードと、
データの登録・呼出しを行なうことができるメモモード
とを有している。データを呼出すにあたっては、モード
切換えキーを操作して演算モードからメモモードに切換
え、その後呼出しキーの操作によってデータを呼出して
いる。
発明が解決しようとするr11!g、α上記先行技術で
は、演算モード時にすでに登録されでいるデータを呼出
す際、モード切換えキーを操作してメモモードにしなけ
ればならず、操作性が劣っている。
本発明の目的は、上述の技術的n題を解決し、呼出しキ
ーのみ操作によって演算モードからメモモードに即座に
切換えてデータ呼出し動作を開始させ、使い勝手を向上
するようにしたデータ処理装置のデータ呼出し方式を提
供することである。
間厘点を解決するための手段 本発明は、演算処理を行なうことができる演算モードと
、データを登録しかつ呼出しキーの操作によってすでに
登録されているデータの呼出しを行なうことができるメ
モモードとを有し、モード切換えキーの操作によって前
記両モードの切換えを行なうデータ処理装置のデータ呼
出し方式において、 演算モード時に前記呼出しキーが操作されると、呼出し
モードに切換えられ、かつデータの呼出し動作が開始さ
れるようにしたことを特徴とするデータ処F!装置のデ
ータ呼出し方式である。
作  用 本発明に従えば、演算モード時に呼出しキーが操作され
ると、メモモードに切換えられ、かつデータの呼出し動
作が開始される。したがって従来からのモード切換えキ
ーの操作によって演算モードからメモモードに切換える
ことができるとともに、呼出しキーの操作によってメモ
モードに切換えることができ、したがってこれらのデー
タ呼出し方式を適宜使い分けることによってキー操作の
操作性が向上する。また呼出しキーの操作によってもメ
モモードに切換わるとともに、同時にデータの呼出し動
作が開始される。したがって演算モードから即座にデー
タ呼出しを開始することができ、使い勝手が向上される
実施例 第1図は、本発明の一実施例のデータ処J!!装置1の
電気的措成を示すブロック図である。データ処理装置1
は、たとえば演算処理を行なう機能と、データの登録・
呼出しを行なう機能とを併有した携帯用データ処理装置
であって、いわゆる電子メモ帳などと称されている。こ
のデータ処理装置1は、キー人力部2と、処I!l!部
(以下、CPUと言う)3と、液晶表示装置などによっ
て実現される表示部4と、キー人力部2がら入力された
メモモードにおけるデータが記憶されるデータ記憶部5
と、演算モードにおける数値データが記憶される演算用
記m部60とを含む、CPU3は、記憶部6と、表示n
4のセグメント電極やコモン電極を制御するデコーダに
よって実現される表示制御部7と、たとえばシステムプ
ログラムがストアされているリードオンリメモリ(以下
ROMと言う)8と、これらの記憶部6、表示制御部7
、およびROM8を制御する制御部9とを含む、記憶部
6は、キー人カフ112によって入力された文字や数子
を一時的に記憶する入力パソフア10と、表示バッフT
11と、ワーキングレノスタ面域12と、フラグ領域1
3とを有する。入力パラ7710は、ドツト表示データ
用人カパッ7ア10aと、口文字表示用入カバン7yl
Obとから構成される。キー人力92の入力操作によっ
て7モモードにおけるドツト表示データおよび日文字表
示データのコード信号は入カバ77710に一時記憶さ
れ、登録キー26(第2図参照)の抑圧操作によってデ
ータ記憶n5に転送されて記憶される。また逆にデータ
記憶部5から呼出されて入力バッファ10に一時記!!
される。演算モードにおける数値データのコード信号も
また同時に入力バッファ10に一時記憶されるとともに
、メモリキーの押圧操作によって演算用記憶部60に転
送されて記憶され、また逆に演算用記憶部60から呼出
されて入力バッフ710に一時記憶される。
入力バッ7T10に記憶されているコードイボ号はキサ
2クタノエネレータ(図示せず)によって各数字、文字
に対応するビット信号として表示バッフT10に転送さ
れる。人力バッ7ア10に記憶されるビット信号は表示
部4の1つのドツトあるいはセグメントと対応しており
、ビット信号の各ビットの論理状態が「1」であるとき
には点灯を示し、「0」であるときには消灯を示し、表
示側a!1部7を介して表示BIS4に表示信号として
出力される。
またワーキングレノスタ領域12は、ワーキングレノス
タ12a、12b、・・・、を有し、これらのレノスタ
12a、126.・・・、は日文字表示における小数、
この管理情報などがストアされる。フラグ領域13は、
第17?グ13a、第27ラグ13b、第37ラグ13
c=13d−=・*を有する。第17ラグ13&がたと
えば論理「1」であるときはメモモード(この実施例で
は電話番号を登録するための電話モード)を示し、論理
rOJであるときには演算モードを示す、第27ラグ1
311が論理「1」であるときにはアルファベット文字
入力モードを示し、論ElrOJであるときには数字入
力モードを示す、また第37ラグ13.c IJ’論理
「1」であるときには秘密登録モードを示し、論理「0
」であるときには通常登録モードを示す、m47ラグ1
3dが論理「1」であるときには、パスワード表示中で
あることを示し、論理「0」であるときには、パスワー
ド表示中でないことを示す。
前記データ記憶部5は、秘茫登録モードにおけるデータ
を記憶する秘密Ki録領領域aと、通常登録モードにお
けるデータを記憶する通常登録領域5bと、秘密登録領
域5aおよび通常登録領域5bに記憶されているデータ
を’17埋する情報が記憶される管理情報領域5cとを
有する。
第2図は、キー人力部2に備えられるキーの配置を示す
図である。キー人力部2には、四則演算キー20、アル
77ベツト入力可能なキーを含む置数キー21、登録さ
れたデータを呼出すための呼出しキー22、演算モード
と7モモードとを切換えるためのモード切換えキー23
、秘密登録モードを設定するための秘ffi登録モード
キー24.1rj記置数キー21におけるアルファベッ
ト入力モードと数値入力モードを切換えるためのアルフ
ァベットモードキー25、および登録キー26を有する
。前記呼出しキー22は、順送り用呼出しキー22aと
、逆送り用呼出しキー22bとを有する。順送り用呼出
しキー22aは、登録されているデータをたとえば登録
順の所しいものから古いものへ順次呼出すためのキーで
あり、逆送り用呼出しキー22bは、たとえば登録され
ているデータを登録順序の古いものから新しいものへ順
次呼出すためのキーである。また演算モード下で演算用
記憶部60の内容をクリアするクリアメモリキー27、
表示部4に表示されたデータをクリアするクリアキー2
8およびデータ記憶部5および演算用記憶部60以外の
たとえば入力バッファ10、表示パフ7711などの記
憶内容をクリアするオールクリアキー29などのクリア
キーが備えられる。また演算用記憶部60の内容を呼出
すリコールメモリキー30、演算用記憶部60の記憶内
容から表示部4に表示されている内容を減算するメモリ
マイナスキー31および演算用記憶部60の記憶内容に
表示部4に表示された内容を加算するメモリプラスキー
32、ならびにイコールキー33、パーセント表示を行
なうパーセント表示用キー34、小数点を表示する小数
点キー35お上り電源遮断用キー36などが備えられる
置数キー21の操作にあたってはアルファベットキー2
5を押圧操作し、フル7Tベツトモードとし、たとえば
r!1数キー21aを1回押圧捏作すると、アルファベ
ット文字rAJが入力され、ra数キー21aを2回押
圧禄作するとアルファベット文字rBJが入力され、r
!1r&キー21aを3回連続して押圧操作するとフル
フッベット文字rCJが入力される。5!敗キー21a
を4回連続して押圧すると、再びアルファベット文字r
AJが入力される。
こうしてアルファベット文字rAJ〜rCJが循環して
入力される。残余の置数キー21でアル77ベツト入力
を行なう操作は、前述の操作と同様である。
クリアメモリキー27はカーソルを右方向に移動するカ
ーソル移動用キーをも兼ね、またリコールメモリキー3
0はカーソルを左方向へ移動するための移動用キーを兼
ねる。またオールクリアキー29は電源投入用キーを兼
ねる。
第3図は、表示部4の表示面4aを示す図である0表示
81S4の表示面4aは、fj&1モード表示領域40
と、ドツト表示領域41と、第1日文字表示領域42と
、第2日文字表示領域43と、第2モード表示領域44
とを有する。モード表示領域40はアルファベットモー
ド時に点灯するモード表示40aと、電話モード時に点
灯する電話モード表示40bと、秘密登録モード時に点
灯するモード表示40c とを有する。ドツト表示領域
41には6個のドツト表示941a、411+、41e
、41cl、41 e141 F を有し、5×5ドツ
トで構成されている。第1日文字領域42には6個のセ
グメント 表示84 2a−42b−42co4 2d
*4 2 −e4 2 −fを有する。セグメント表示
部42aは「0」から成る1セグメントで構成され、し
たがってOまたはスペースのいずれか一方しか表示する
ことができないように構成されている。残余のセグメン
ト表示部42b〜42fは日文字セグメントで構成され
、小数点を含まない情戊である。第2表示領域43は各
小数点を有する日文字表示部43a〜4311から構成
される。またモード表示頭載44はメモリ表示44aと
、エラー表示44bと、マイナス表示44cとを有する
第4図は、データ処理装ra1の動作の概略を示す70
−チヤーFである。ステップn1  の表示ルーチンで
表示が行なわれ、ステップn2  でキー読込みが行な
われ、ステップ++3  でキー人力があるか否かが判
1I7iされる。キー人力がない場合にはステップn4
  で点滅などの処理が行なわれ、再びステップn2に
戻る。ステップn3でキー人力があればステップn5 
 で入力されたキーに応じた処理がイテなわれ、ステッ
プn1 に戻って表示が再設定される。
第5図は、呼出しキー22が押圧操作された場合におけ
る第4図示のステップn5  の具体的な処理動作を示
す70−チャートである。呼出しキー22が押圧操作さ
れると、ステップn3(第4図参照)からステップI1
1に移り電話モードであるか否かが判断される。第17
ラグ13 a h’論理「1」であれば電話モードであ
ると判断されステップm2に移り、サーチ状態であるか
否かが判断される。
ステップl111で第17ラグ13aが論理「0」であ
れば演算モードであると判断され、ステップ論3 に移
り、?!語モードに切換えられ初期化され、ステップ鋤
2 に移る。このようにして演算モード時において、呼
出しキー22を抑圧操作することによって、電話モード
が切換えられサーチが開始される。
したがって従来のように演算モードから電話モードに切
換えるために、モード切換えキー23を押圧操作するこ
となく、呼出しキー22の抑圧操作で電話モードに切換
えることができるため、振作性が向上する。
ステップ−2ではサーチ状態であるか否かが判断され、
 サーチ状態でない場合にはステップ+a4に移り、現
在のモードの先頭データがサーチされる。
このステップ−4における具体的な処理動作は第6図に
示される。すなわちステップp1  で現在のモードが
秘密登録モードであるか否がが判断され、第37ラグ1
3cが論11!rl Jであるときには秘密登録モード
であると判断されステップp2 に移る。ステップp2
  では、データ記憶部5の秘密登録領域5aにストア
されているデータの内の先頭データがサーチされ、ステ
ップ−6(l[5図参照)に移る。ステップp1で13
7ラグ13cが論3!i「0」であるときには通常登録
モードであると判断されステップp3に移る。ステップ
p3では、データ記憶部5の通常登り領域5bにストア
されているデータの内の先頭データがサーチされ、ステ
ップ−6(第5図参照)に移る。
再び第5図を参照しで、ステップ鶴2 でサーチ状態で
ある場合には、ステップ−5で現データの大のデータが
サーチされる。呼出しキー22がたとえば順送用キー2
2aの場合には現データの次に登録順序が新しいデータ
がサーチされる。
このステップ−5の具体的な処理手順は第7図に示され
る。第7図を参照して、ステップq1  では、現デー
タが、データ記憶部5の秘密登録領域5aにストアされ
ているデータであるか否かが判断され、そうであるとき
にはステップq2 に移り、秘密登録領域5aにストア
されているデータのうちの次のデータがサーチされる。
ステップq3  では、次のデータが存在しているか否
かが判断され、データがない場合すなわち秘密登録領域
5aの全てのデータが呼出されたときには、 ステップ
q4で通常量o’in域5bにストアされているデータ
のうちの先頭データがサーチされ、ステップm(li 
(j@5図参照)に移る。前記ステップq1で現データ
が秘密登録領域5aにストアされているデータでない場
合、すなわち現データが通常登録領域5bにストアされ
でいるデータである場合には、ステップq1からステッ
プq5  に移り、通常登り領域51+にストアされて
いるデータのうちの次のデータがサーチされ、ステップ
論6に移る。また前記ステップq3でデータがある場合
には、ステップ−6に移る。
再び第5図を参照して、ステップl116  でデータ
が存在しているか否かが41断され、データがある場合
にはステップ輸7 で、該データが読出され、ステップ
n1の表示ルーチンに移りキー人力用バッフ711に、
一時的に記!され、かつ表示部4に表示信号として出力
されて登録データが表示される。
ステップ噛6 でデータがない場合、すなわち全てのデ
ータの呼出しが完了したときにはステップ18  に移
り、秘密登録モードであるか否かが判断され、第37ラ
グ13cが論理「1」であるときにはステップ踵9 に
移り、パスワードをデータ記憶部5の管理情報領域5C
から呼出し、表示用バッフT11にストアする。なおこ
のとき、ステップmloでパスワード表示用7ラグ13
dを論理「1」とし、ステップn1  に移る。これに
よって後述するように、パスワード表示中に表示71S
4の全体が点滅する。
前記ステップ鴫8で第17ラグ13cが論理「0」であ
るときには秘密登録モードでないと判断し、ステップl
1111  で電話モードの初期状態に戻しステップn
1 に移る。
このようにして演算モード時に呼出しキー22を抑圧操
作することによって、電話モードに切換えられ、かつ呼
出し動作が開始される。また通常登録モードでサーチを
行なうと、通常登録データが通常登g領域5bに記憶さ
れている順に順次読出され、また秘密登録モードで呼出
しキー22が押圧様1ヤされると、秘密登録データが秘
密登録頭載5aに記憶されている順に順次読出され、秘
密登録データの全てが読出された後、通常登録データが
読出され、最後にパスワードが表示される。
したがって秘密登録モードでは、秘密登録データおよび
通常登録データの全データを見ることができ、かつ秘密
登録データを通常登録データよりも優先して見ることが
できるため、使い勝手がよい。
またパスワードを表示部4に表示するようにしても、パ
スワードを知っている人しか秘密登録モードを設定する
ことができないため、パスワードを他人に見られてしま
うという心配がない。
第8図は、前述のステップn4 の点滅処理の具体的な
処理動作を示す70−チャートである。前述したように
呼出しキー22が抑圧操作され、これによって登録デー
タが呼び出され、 ステップn1で表示部4に表示され
、ステップn2 でキー読み込みが行なわれ、次の呼出
しキー22の操作がない場合には、ステップn3からス
テップS1に移る。ステップs1  では、制御部9に
備えられているカウンタ(図示せず)が点滅時間(点灯
時間または消灯時間)カウント動作を行なう0次にステ
ップs2  では点灯時間経過したか否かが判断され、
経過していないときには、ステップn2  に戻り、キ
ー読み込み動作が↑テなわれる。ステップS2  で点
滅時間経過したときにはステップS3  に移り、点滅
すべきカーソルが存在しているか否かが判断される。存
在していない場合にはステップS5  に移り、パスワ
ード表示用7ラグ13dが論理「1」であるか否かが判
断され、そうでない場合にはステップn2  へ戻る。
呼出しキー22による入力がない場合には前述した循環
ループをたどり、表示部4に登録データが点灯表示され
続ける。
このような表示部4に登録データが点灯表示されている
ときに、その表示されたデータを変更するためにキー2
7を押圧掻体すると、表示g4のドツト表示領域41の
表示部41aにカーソルが位置する。このような状態で
は、点滅処理ループはステップS3  で点滅すべきカ
ーソルが存在しているため、ステップS3からステップ
S4に移りカーソルの点灯または消灯を行ない、 ステ
ップn2へ移る。こうしてステップS1→ステツプS2
→ステツプn2→ステツプn3→ステツプ31〜ステッ
プs4→ステップn2の循環ループが形成され、これに
よってカーソルの位置する文字、あるいは数字が点滅表
示される。データの修正にあたっては点滅している文字
、または数字につき、新たな訂正した文字をraaキー
21などの操作によって入力する。これによって次の桁
にカーソルが移動し、カーソルが点滅表示される。こう
して登録データの修正が行なわれる。
登録データの呼出しがすべて完了したときには、パスワ
ードが表示され、ステップs5  でパスワード表示7
ラグ13.Jが論理「1」であるためステップs6 に
穆り、表示部4に表示されているパスワード全体が点灯
または消灯され、ステップn2  に移る。このような
パスワードの表示中、ステップ31〜S3→ステツプS
5→ステツプS6→ステツプ12〜ステツプn3→ステ
ツプs1  の循環ループが構成され、これによって表
示部4に表示されているパスワードが点滅表示される。
こうしてデータの呼出しの一番最後にパスワードが呼び
出されて点滅表示するため、使用者はパスワードである
ことを容易に認識することができ、パスワードの再確認
を行なうことが可能となる。
また、パスワードを−nfI正するに当たっては、この
表示された状態で前述した通常のデータ修正操作と同様
な操作を行なうことによってパスワードの一部を変更す
ることができる。したがってパスワード変更の操作性が
向上し、使い勝手が良好なものとなる。
なお、前述の実施例ではパスワードを点滅するようにし
たけれどもその池重要なデータを点滅表示するようにし
てもよい。
効  果 以上のように本発明によれば、呼出しキーが操作される
とメモモードに切換えられ、かつデータの呼出し動作が
開始される。したがってキー操作の繰作性が向上される
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のデータ処J!!!装置1の
電気的構成を示すブロック図、第2図はキー人力部2の
キー配列を示す図、第3図は表示部4の表示面4aを示
す図、第4図はデータ処理装置1の全体の処理動作の概
略を示す70−チャート、第5図は呼出しキー22が押
圧操作をされたときの処理動作を示すフローチャート、
第6図は第5図示の70−チャートにおけるステップI
a4  の具体的な処理動作を示す70−チャート、第
7図は第5図示のステップ115  の具体的な処理動
作を示すフローチャート、第8図は第4図示のステップ
n4  における点滅処理の具体的な処理動作を示すフ
ローチャートである。 1・・・データ処理装置、2・・・キー人力部、3・・
・CPU、4・・・表示部、5・・・データ記憶部、5
a・・・秘苫登録領域、5b・・・通常登録領域、5d
・・・入力バッフT110・・・表示用バッフ7.12
・・・ワーキングレノスタ領域、13・・・7ラグ望域
、21・・・数字キー、22・・・呼出しキー、24・
・・秘密登録モードキー、25・・・アル7Tベツlモ
ードキー、26・・・登録キー、40・・・モード表示
面域、41・・・ドツト表示領域、42・・・第1日文
字表示領域、43・・・第2日文字表示領域 代理人  弁理士 四散 圭一部 M2 図 第3図 第 7 図             スiンブm6へ
第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 演算処理を行なうことができる演算モードと、データを
    登録しかつ呼出しキーの操作によってすでに登録されて
    いるデータの呼出しを行なうことができるメモモードと
    を有し、モード切換えキーの操作によって前記両モード
    の切換えを行なうデータ処理装置のデータ呼出し方式に
    おいて、演算モード時に前記呼出しキーが操作されると
    、呼出しモードに切換えられ、かつデータの呼出し動作
    が開始されるようにしたことを特徴とするデータ処理装
    置のデータ呼出し方式。
JP61243702A 1986-10-14 1986-10-14 データ処理装置のデータ呼出し方法 Expired - Fee Related JPH0622011B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61243702A JPH0622011B2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14 データ処理装置のデータ呼出し方法
EP87114906A EP0264098B1 (en) 1986-10-14 1987-10-13 Input system for use in a portable type data processing device
DE3750944T DE3750944T2 (de) 1986-10-14 1987-10-13 Eingabesystem für eine tragbare Datenverarbeitungsanlage.
US07/472,448 US5084833A (en) 1986-10-14 1990-01-29 Input system for use in a portable type data processing device
US07/675,268 US5161118A (en) 1986-10-14 1991-03-26 Hand held data processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61243702A JPH0622011B2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14 データ処理装置のデータ呼出し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6398060A true JPS6398060A (ja) 1988-04-28
JPH0622011B2 JPH0622011B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=17107711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61243702A Expired - Fee Related JPH0622011B2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14 データ処理装置のデータ呼出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0622011B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172148U (ja) * 1988-05-25 1989-12-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01172148U (ja) * 1988-05-25 1989-12-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622011B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04180166A (ja) 翻訳装置
JPS61276053A (ja) グラフ表示機能を備えた小型電子式計算機
US7783087B2 (en) Communication terminal and method of inserting symbols thereof
JPS6398060A (ja) データ処理装置のデータ呼出し方法
JPH01102625A (ja) 情報入出力装置
JPS6398063A (ja) データ処理装置のパスワード呼出し方法
JPH0950433A (ja) 手書き文字認識装置
JPH0622012B2 (ja) データ処理装置のパスワード呼出し方法
JPH0314120A (ja) キーボード・マウス一体型入力装置
JPH02266999A (ja) 表示・入力機能付i・cカード
JPS6398061A (ja) データ処理装置のデータ呼出し方法
JPH0525324B2 (ja)
JPH0525326B2 (ja)
JPH0525325B2 (ja)
JPS6398014A (ja) データ処理装置の小数点入力装置
JPS6398058A (ja) デ−タ処理装置
JPS63145566A (ja) スケジユ−ル管理装置
JPH064211A (ja) 情報入力装置
JPH05265964A (ja) 電子式卓上計算機
JP2578814B2 (ja) 文字入力装置
JPH0275053A (ja) 電子計算機
JPH04205407A (ja) キーボード
JPH03251972A (ja) 多項目入力装置
JPS63104165A (ja) データ処理装置のデータ表示方法
JPH02288910A (ja) 文書処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees