JPS6397529A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPS6397529A
JPS6397529A JP61240771A JP24077186A JPS6397529A JP S6397529 A JPS6397529 A JP S6397529A JP 61240771 A JP61240771 A JP 61240771A JP 24077186 A JP24077186 A JP 24077186A JP S6397529 A JPS6397529 A JP S6397529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
roller
tip
stopped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61240771A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakajima
中嶋 義弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP61240771A priority Critical patent/JPS6397529A/ja
Publication of JPS6397529A publication Critical patent/JPS6397529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、長尺物の原稿を原稿台上へ循環搬送させるこ
とにより、自動的に複数のコピーを連続して得ることの
できる複写機に関するものである。
従来技術及びその問題点 従来、例えば長尺物の図面や道路地図、その他ペン書き
オシロスコープ、ブロック等により得られた長尺物の記
録紙の複写物を複数とろうとする場合、このような長尺
物の原稿を循環供給して自動的に複数のコピーを得る装
置がなかったため、オペレータが複写機から排出された
原稿をその都度原稿供給部へ持ち運んで、複写作業を行
う必要があったため、この分野における省力化は非常に
遅れていた。
発明の目的 従って本発明の目的とする処は、上記のような長尺物の
原稿を循環搬送させて複数のコピーを自動的に連続して
得ることのできる複写機を提供することである。
発明の構成 上記目的を達成するために、本発明が採用する主たる手
段は、原稿台上に原稿を循環啜送させる原稿循環搬送装
置と、上記原稿iIi!I環搬送装置によって搬送され
つつある原稿の先端を停止させる第1及び第2の停止手
段と、上記第1又は第2の停止手段によって先端を停止
させられた原稿の途中部分を上記原稿循環搬送装置から
退避させる第1及び第2の原稿たるみ形成手段と、複写
処理の終了した原稿を原稿循環搬送装置外へ排出する原
稿排出手段とを具備してなる点を要旨とする複写機であ
る。
作用 原稿台上に供給された原稿が、原稿循環搬送装置によっ
て再び複写機の原稿供給部にいたる前に、まず第1の停
止手段により搬送されつつある原稿の先端が停止される
。この時、露光走査部分では続けて原稿の送り出しが行
われているため、上記先端を停止させた原稿の途中の部
分を原稿循環搬送装置から退避させないと原稿の紙詰ま
りを生じる。第1の原稿たるみ形成手段は、上記のよう
に原稿の先端が停止させると作動し、原稿の途中部分を
原稿循環搬送装置から退避させて原稿のたるみを形成す
る。
やがて、原稿の後端が露光位置を通過すると、第1の停
止手段が解除されて原稿の先端が原稿循環搬送装置に沿
って搬送され、原稿の露光位置よりも若干上流側に設け
た第2の停止手段の位置まで到着した時点で、第2の停
止手段が作動して原稿の先端が停止する。これと共に、
第2の原稿たるみ形成手段が作動して継続して搬送され
つつある上記先端の停止された原稿の途中部分が、原稿
循環搬送装置から退避され、たみるが形成される。
こうして上記第2の停止手段によって、先端が停止され
た原稿の後端が原稿循環搬送装置から退避されると、前
記第2の停止手段が作動して原稿の先端が再度露光位置
を通って搬送され、これにより2枚目のコピー処理が行
われる。
以下上記手順を順次繰り返すことにより複数枚のコピー
が得られ、最後のコピー処理を終了した原稿は、原稿排
出手段により原稿循環搬送装置から排出され、すべての
処理が終了する。
実方缶伊J 続いて添付した図面を参照して本発明を具体化した実施
例に付き説明し、本発明の理解に供する。
ここに第1図は本発明の一実施例にかかる複写機全体の
概要を示す概略正断面図、第2図!a)〜(幻は、上記
実施例にかかる複写機に用いることの出来る原稿循環搬
送装置及びその周辺の概略構成図で、作業手順を示した
ものである。また、第3図は第2図に示した原稿循環搬
送装置部分の巻き付き防止手段に関するもので、同図(
alはその斜視図、同図(blは同図TalにおけるA
矢視図、同図(C)は同図+Il+におけるB矢視図で
ある。
なお、以下の実施例は本発明を具体化した一例に過ぎず
、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
まず、第1図に示した全体的構成及び原稿供給直前の状
態を示す第2rl!J+alを参照して、この実施例の
構成要素に付き説明する。
図において、1はその下部に固定の光源aやミラーbを
配置したコンタクトガラス等よりなる原稿台で、この原
稿台l上を通過する原稿からの反射光は上記ミラーb及
びレンズCI  ミラーdを経て感光ドラムeに照射さ
れ、静電潜像が形成されると共に、感光ドラムeの回転
によって上記静電潜像が現像部fでトナー像に現像され
、給紙部gから供給される長尺物のコピー用紙りにトナ
ー像が転写されたのち定着されることにより長尺の原稿
に対する長尺のコピーを得ることができる。定着後のコ
ピー用紙はコピー用紙受け15cに排出される。
矢印Xで示す原稿の搬送方向に見て、上記原稿台1の上
流側には、第2の原稿停止手段の一例であるレジストロ
ーラ2が設けられている。
レジストローラ2ば、相互に当接する1組のローラより
構成され、その停止状態において上記当接部分の隙間に
原稿を差し込むことにより原稿の向きを整えると共に、
原稿を搬出するタイミングを取り、上記矢印Xで示す原
稿搬送方向の原稿位置を設定するものである。
原稿搬送面3は、上記原稿台1の上面と同一平面上に設
定され、その上部に設けた原稿ガイド31との間の原稿
通路23に沿って上記レジストローラ2により送り出さ
れる原稿を水平方向に案内するものである。
上記原稿搬送面3の上方には、前記原稿台l及びレジス
トローラ2を矢印Xで示す原稿搬送方向に挾むように一
対の送りローラ4.及び4もが回転可能に設けられてい
る。この送りローラ4.。
4トはスポンジ等のような摩擦力の大きい材質で構成し
ておくことが望ましい。
上記送りローラ4.は、原稿の供給側に設けられたもの
で、4I、は原稿の排出側に設けられている。なお、上
記送りローラ4□、4b及びレジストローラ2、更には
後記する中間ローラ14の軸芯はすべて平行で、矢印X
で示す原稿搬送方向に対して正しく直角となっている。
上記送りローラ41及び4bの外周部には、第2図に示
すように、この送りローラ41.4&の外周面から原稿
を離間させるための原稿巻き付き防止ガイド板51及び
5bが設けられている。上記原稿巻き付き防止ガイド板
51及び5トは対称の構造となっており、例えば5bは
第3図+alに示す如く、送りローラ4トの外周上半部
を覆っていると共に、その端部に送りローラ4bの幅よ
りも若干広い切欠き6が形成され、この切欠き6に送り
ローラ4トの外周部が嵌入されている。従って上記送り
ローラ4bの原稿l@き付き防止ガイド板5i、から露
出している部分については、原稿と接触するために原稿
の送り機能を発揮するが、上記切欠き6を通り過ぎると
、原稿はこの原稿捲き付き防止ガイド板5トと接触する
のみで、送りローラ4トとは接触しないので、原稿の送
りローラ4bへの撞き付きが防止される。
上記原稿捲き付き防止ガイド板5.,5.は、第1図及
び第21!lに示す如く、連結ガイド板7により一体的
に連結されている。
更に前記各原稿t11!き付き防止ガイド板4a及び4
I、の外周には、断面円弧状のダクト8.及び8bが取
り付けられている。この各ダクト8a及び8I。
には、断面円弧状で可撓性のある材質によって構成され
たガイドカバー91及び9&、が送りローラ41及び4
B、の円周方向に摺動自在に装着されている。
また、上記ガイドカバー9m+9bは、第2図(alに
示す如く、それぞれモータ10.及び10bにより回転
駆動されるプーリ11.及び11+、に撞き付けられた
ワイヤ121及び12トの端部に連結され、且つ図示せ
ぬ引張バネ等によってダクト8.及び8bにより覆われ
ていない給紙用開口13、及び排紙用開口13bを閉す
方向に常時弾性付勢されている。
従ってモータ10□若しくは10トが駆動され、プーリ
11.又はllbにワイヤ12.又は12bが捲き込ま
れていくと、それまで給紙用開口13m又は排紙用開口
13bを閉ざしていたガイドカバー9.又は9トがダク
ト81又は81.内に引き込まれ、給紙用開口13.又
は排紙用開口13t、が開かれる。
上記のように例えばガイドカバー9mが開かれると、後
述する第1の停止手段の一例である中間ローラ14によ
り送り出されてきた原稿は、給紙用開口131から排出
されることになる。逆にガイドカバー91が閉じている
と、中間ローラ14により送り出される原稿の先端は、
このガイドカバー96に導かれてレジストローラ2の方
向へ運ばれることになる。
また、ガイドカバー91.が開いた状態では、送りロー
ラ41により送り出される原稿は排紙用開口13I、か
ら排出されることになるが、ガイドカバー95が閉じた
状態では、送りローラ4bに送られる原稿は、このガイ
ドカバー91.に案内されて、ダクト81.と原稿捲き
付き防止ガイド板5bとの間の原稿通路24に導入され
、更に前記中間ローラ14の方向へ導かれる。
更に、前記原稿搬送面3の延長上であって、原稿搬送方
向に見て送りローラ4.よりも更に上流側には原稿受け
15.が、また送りローラ4トより見て原稿搬送方向下
流側には原稿受け15I、がそれぞれ設けられている。
更に前記送りローラ4.の下方には、この送りローラ4
.の外周面に離接自在の押圧ローラ16が設けられ、ソ
レノイド17によって離接制御されている。
なお、原稿搬送面3の近傍下部であって、前記送りロー
ラ48よりも若干上流側には、原稿の供給を検出する原
稿供給センサ18が、またレジストローラ2の近傍には
このレジストローラ2へ原稿が差し込まれたことが検出
する原稿センサ19がそれぞれ設けられている。
また、前記連結ガイド板7と、その上部のガイド板20
との間のすきまにより構成された原稿通路21の中間部
には、この原稿通路21に沿って送られてくる原稿を一
旦停止させ、その先端を把持するための前記中間ローラ
14が設けられていると共に、この中間ローラ14の原
稿搬送方向上流側近傍には、上記中間ローラ14へ原稿
が差し込まれたか否かを検出する原稿センサ22が設け
られている。
以上述べたように原稿搬送面3とその上部のガイド板3
□との間の原稿通路23と、上記原稿通路23に連続し
閉じた状態のガイドカバー9+、と原稿降き付き防止ガ
イド板5I、との間に形成された原稿通路24と、この
原稿通路24に連通ずる前記原稿通路21と、この原稿
通路21に連通し前記1@き付き防止ガイド板56とダ
クト8.及び閉じた状態のガイドカバー91との間に形
成された原稿通路25とによって長円状の無端原稿通路
が形成され、このような原稿通路と、前記送りローラ4
.及び4トとによって原稿循環搬送装置が形成されてい
る。
また、中間ローラ14が第1の停止手段に該当し、ガイ
ドカバー9+、及び91がそれぞれ第1及び第2の原稿
たるみ形成手段を構成すると共に、前記ガイドカバー9
+、は原稿排出手段をも兼ねている。
次に第2図+a)〜(幻を参照して上記実施例の作用に
付き説明する0通常の待ち状態においては、モータ10
.及び10トが作動しておらず、図示せぬバネ手段によ
ってダクト81及び8I、からガイドカバー9.及び9
トが引き出され、給紙用開口t3.及び13I、を上記
ガイドカバー91及び9t。
が塞いだ状態となっている。またソレノイド17はオフ
状態を維持し、図示せぬバネ手段によって押圧ローラ1
6が送りローラ41に当接している。
尚、ガイドカバー91は可撓性部材により構成されてい
るので、矢印X方向への外部からの原稿の侵入を阻止し
ない、。
このような第2図+8)に示す待ち状態において、オペ
レータが破線で示す原稿りの先端を前記送りローラ41
と押圧ローラ16との当接部に差し込むと、原稿供給セ
ンサ18がこれを検出し、送りローラ4□及び4トがそ
れぞれに付した矢印の方向に回転を開始する。これによ
り送りローラ4゜と押JEローラ16との間にニップさ
れた原稿りの先端が原稿通路23に沿って前進し、やが
てレジストローラ2のニップ部に差し込まれる。
こうしてレジストローラ2と送りローラ4.との間の原
稿通路23を原稿の先端が通過したことを原稿センサ1
9が検出すると、これよりの信号に基づいてそれまで停
止したレジストローラ2が若干回転し、原稿りの先端を
わずかな量だけ送り出した状態で把持する(第2図世)
)。
続いてレジストローラ2が回転を開始すると共に、ソレ
ノイドの17が作動して押圧ローラ16が第2図(C)
に示す如(送りローラ4.から離れ、レジストローラ2
のみによって原稿りの搬送が開始される。
こうして原稿りが搬送方向に送られ、原稿台1上を通過
すると、その時に光源aにより露光走査され、前記した
ように原稿像が感光ドラムの表面の感光体に形成されて
いく、こうして連続的に露光処理された原稿がやがて送
りローラ4t、と、原稿搬送面3との間に差し込まれ、
送りローラ4bによってその先端が前記原稿通路24及
びこれに続(原稿通路21を通過するように送られてい
く。
やがて原稿りの先端が、前記原稿センサ22の部分を通
過して中間ローラ14のニップ部に差し込まれると、原
稿センサ22からの信号により一定の僅かの時間だけ中
間ローラ14が駆動され、原稿先端が少量だけ中間ロー
ラ14にニップされ、その位置で中間ローラ14が停止
する。
中間ローラ14が停止すると、同時に、送り口−ラ41
及び4I、、更にはレジストローラ2も停止し、第2図
中)に示す状態となる。
続いてモータ101.が作動してワイヤ12bをプーリ
llbにより捲きつける。これによってガイドカバー9
トがダクト8b内に引き込まれ、排紙用開口13bが開
かれる。
排紙用開口13bが開かれると、原稿りの先端が中間ロ
ーラ14に停止された状態で、送りローラ4m、4b及
びレジストローラ2が原f1%搬送方向に回転を再開す
る。
送りローラ4トは前記したように原gt!き付き防止ガ
イド板5I、により上半部分が囲われているため、その
下半部分のみしか原稿りに対する送り作用を営なまない
ので、送りローラ4I、によす送り出される原114D
の中間部分は排紙用開口13トから外部の原稿受け15
bの方向へ排出され、ここで第2図+d+に示す如(た
るみり、が形成される。
こうして送りローラ4m、4b及びレジストローラ2が
原稿の途中部分を原稿循環搬送装置外へ排出する状態は
、原稿りの後端が送りローラ4bから排出されるまで続
けられる。
こうして原稿りの後端が原稿受け15hに収容されると
、続いて第2図(elに示す如く中間ローラ14が回転
を開始し、原稿りの先端が原稿通路21及び25を経て
、原稿通路23に戻り、レジストローラ2のニップ部に
差し込まれる。こうして原稿センサ19は再度原稿先端
の通過を検知し、その時間から一定時間だけレジストロ
ーラ2を回転させることにより原稿の先端を少量だけレ
ジストローラ2でニップさせる。第2図telはこうし
て原稿の先端が再度箱2の停止手段の一例であるレジス
トローラ2にニップされた状態を示している。
原稿りの先端がレジストローラ2によって停止されると
、次に第2図(nに示す如くモータ10aが作動してプ
ーリ11.によりワイヤ121を捲き込み、ガイドカバ
ー91をダクト8.内に引き込む、これによって給紙用
開口131が解放され、中間ローラ14により送り出さ
れる原稿の中間部分が給紙用開口13.から外部へ排出
され、原稿受け15.内に収容される。
この時、送りローラ4.は回転していても停止−してい
ても良いが、この送りローラ41外周に沿った原稿りと
送りローラ41との間には、前記原稿撞き付き防止ガイ
ド板5aが存在しており、原稿りの送りローラ4.に対
する接触を阻止しているので、送りローラ4&は、原稿
りの搬送に寄与しない、従って原稿りが送りローラ41
とレジストローラ2との間へ送り込まれることがなく、
上記のように原稿受け151にたるみとして排出される
こうして第2図(f)に示す如く中間ローラ14によっ
て原稿を原稿受け15&に送り込む状態は、原稿りの後
端が原稿センサ22を通過したのち所定時間、即ち原稿
りの後端が給紙用開口131から外部に排出されるまで
続行され、原稿の大部分が原稿受は側151に排出され
ることになる。
この状態から更に2枚目、3枚目、・・・のコピーを取
る場合には、モータ10.及び10トを逆転させてガイ
ドカバー9.及び91.により給紙用開口13.及び排
紙用開口13I、を閉じ、第2図Tolに示した状態に
復帰し、ここから前記第2図(bl以下の処理を繰り返
し行うことにより、複数枚のコピーが連続して得られる
ことになる。
最後の一枚のコピー処理を残して全てのコピー処理が終
了すると、第2図+Inに示した如(ガイドカバー9ト
を開いたままで第2図中)に示した状態からレジストロ
ーラ2を回転させ、原稿りを原稿台1を通って露光処理
をしながら送り出すことにより最後のコピー処理を行う
と共に、送りローラ4tによる送り作用に基づいて、原
ygDを下流側の原稿受け15bへ排出し、処理を終了
する。
なお、最終的にはモータ10m、10I、及びソレノイ
ド17をすべて第1図fa+に示した状態にまで復帰さ
せて、次の複写処理待ちとなる。
発明の効果 本発明は以上述べたように、原稿台上に原稿を循環搬送
させる原稿循環搬送装置と、上記環1g循環搬送装置に
よって搬送されつつある原稿の先端を停止させる第1及
び第2の停止手段と、上記第1又は第2の停止手段によ
って先端を停止させられた原稿の途中部分を上記原稿循
環搬送装置から退避させる第1及び第2の原稿たるみ形
成手段と、複写処理の終了した原稿を原稿循環搬送装置
外へ排出する原稿排出手段とを具備してなることを特徴
とする複写機であるから、長尺物の原稿についての複数
枚のコピーを自動的に連続して行うことができ、従来の
一枚のコピーの都度オペレータが原稿を再給紙する手間
が省け、作業能率の向上に役立つものである。
【図面の簡単な説明】
第り図は本発明の一実施例にかかる複写機全体の概要を
示す概略正断面図、第2図ta+〜fglは、上記実施
例にかかる複写機に用いる原稿循環搬送装置及びその周
辺の概略構成図で、作業手順を示したものである。また
、第3図は第2図に示した原稿循環搬送装置部分の巻き
付き防止手段に関するもので、同図+alはその斜視図
、同図山)は同図ta+におけるA矢視図、同図(C1
は同図fa)におけるB矢視図である。 (符号の説明) 1・・・原稿台 2・・・レジストローラ(第2の停止手段)4m、4b
・・・送りローラ(原稿循Iff搬送装置)511.5
も・・・原稿捲き付き防止ガイド板6・・・切欠き  
    sa、ah・・・ダクト98・・・ガイドカバ
ー(第2の原稿たるみ形成手段)9ト・・・ガイドカバ
ー (第1の原稿たるみ形成手段、原稿搬出手段)13、・
・・給紙用開口  13ト・・・排紙用開口14・・・
中間ローラ(第1の停止手段)15m、15I、・・・
原稿受け 16・・・押JEローラ   17・・・ソレノイド1
8・・・原稿供給センサ 19.20・・・原稿センサ 21.23,24.25・・・原稿通路(原稿循環搬送
装置) D・・・原稿。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿台上に原稿を循環搬送させる原稿循環搬送装
    置と、 上記原稿循環搬送装置によって搬送されつつある原稿の
    先端を停止させる第1及び第2の停止手段と、 上記第1又は第2の停止手段によって先端を停止させら
    れた原稿の途中部分を上記原稿循環搬送装置から退避さ
    せる第1及び第2の原稿たるみ形成手段と、 複写処理の終了した原稿を原稿循環搬送装置外へ排出す
    る原稿排出手段とを具備してなることを特徴とする複写
    機。
JP61240771A 1986-10-09 1986-10-09 複写機 Pending JPS6397529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240771A JPS6397529A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61240771A JPS6397529A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6397529A true JPS6397529A (ja) 1988-04-28

Family

ID=17064465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61240771A Pending JPS6397529A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6397529A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6156511B2 (ja)
JPS6169077A (ja) 複写装置およびその制御方法
JPS6397529A (ja) 複写機
JPS62232635A (ja) 複写機
JP3004479B2 (ja) 画像形成装置
US4883266A (en) Automatic document feeder in electrophotographic copying machine
JP3361659B2 (ja) 複写機
JP2726783B2 (ja) 両面印刷装置
JP3202644B2 (ja) 複写機
JPH04256643A (ja) 画像形成装置
JP2515720B2 (ja) 複写機
JP3278369B2 (ja) 画像形成装置
JPH08190234A (ja) ロールシート排出構造
JPH04116071A (ja) 原稿給送方法
JP2003312920A (ja) シート処理装置
JPH0524924Y2 (ja)
JP3184734B2 (ja) 画像形成装置
JPH02175553A (ja) シート材給送装置
JPH0486755A (ja) 画像形成装置
JP3122586B2 (ja) 原稿搬送装置を備えた画像形成装置
JP3301934B2 (ja) 画像形成装置
JPS616667A (ja) 電子写真複写機
JPS60252372A (ja) 複写機
JPS5947296B2 (ja) 複写機等におけるシ−ト状原稿用スリツト露光装置
JPH0486835A (ja) 画像形成装置