JPS616667A - 電子写真複写機 - Google Patents

電子写真複写機

Info

Publication number
JPS616667A
JPS616667A JP12810484A JP12810484A JPS616667A JP S616667 A JPS616667 A JP S616667A JP 12810484 A JP12810484 A JP 12810484A JP 12810484 A JP12810484 A JP 12810484A JP S616667 A JPS616667 A JP S616667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roll
chute
copying machine
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12810484A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Shinkai
新開 道雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP12810484A priority Critical patent/JPS616667A/ja
Publication of JPS616667A publication Critical patent/JPS616667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真複写機に関するもので、詳しくは表面
に複写がされた用紙の裏面に複写ができるように、該用
紙の姿勢を反転する姿勢変換器に関する。
〔従来の技術〕
用紙の裏表両面に複写をする両面複写には、用紙枚数が
半減する、あるいは用紙費用が節減されるなどの利点が
あるが、両面複写を行うためには、何らかの手段によっ
て表面に複写し終えた用紙の裏面に複写ができるように
用紙の姿勢変換をする必要がある。
かかる用紙の姿勢変換手段としては、オペレータの手作
業によって表面複写済みの用紙を給紙トレイに再セット
することが考えられるが、オペレータの作業が増加して
しまうという問題がある。
このため、従来の複写機においては複写機内に両面複写
用トレイを設け、表面に複写した用紙を該トレイにスタ
ックしておき、表面複写終了後に該スタックした用紙を
その裏面に複写できるように姿勢変換して送り出すよう
にしていた。
しかし、複写機内に表面に複写した用紙をスタックして
おく両面複写用トレイを設けることにより、複写機筐体
が大きくなってしまうという問題があった。また、両面
複写用トレイから用紙を送り出す用紙フィードローラー
など両面複写用トレイの配設に伴って多くの部品を取り
付けなければならず、複写機が高価なものになってしま
うという問題があった。
し発明が解決しようとする問題点〕 本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、両面複写用
トレイを使用せずに両面複写ができる電子写真複写機を
提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明では、複写機内に第1のロール、第2のロ
ール、第3のロール、およびシュートから構成される用
紙の姿勢変換器を具え、この姿勢変換器により表面に複
写をされた用紙を反転して、該用紙の裏面に複写できる
ようにする。
〔作用〕
すなわち、表面に複写をされた用紙を第1のロールと第
2のロールとで挾んでシュート内に送り込み、該シュー
ト内に送り込まれた用紙を後部から第1のロールと第3
のロールとで挟んでシュート外に排出することにより、
表面に複写をされた用紙の裏面に複写できるようにする
ものである。
[実施例〕 以下、本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は本発明に係る電子写真複写機の概略図である。
原稿トレイ1に載積された原稿2は最下部のものから原
稿フィードロール3によって取り出され、図示しない原
稿搬送手段ζこよってプラテン4上を一定速度で搬送さ
れる。
一方、給紙トレイ5に収容された用紙6は最上部のもの
から用紙フィードロール7によって用紙搬送路8に送り
出され、図示しない用紙搬送手段によってレジスクロー
ル9まで搬送され、該レジスタロール9の配設位置に停
止する。そして、前記原稿2が所定の位置を通過するの
に対応して、レジスクロール9の配設位置に停止してい
た用紙はレジスクロール9によって再び感光体ドラム1
0まで搬送され、その表面に感光体ドラム10上に形成
された前記原稿2の画情報に対応するトナー像が転写さ
れ、さらに定着ロール11によって該転写像が定着され
る。
定着ロール11を経た用紙6は搬送路切換器12に導か
れ、後述する姿勢変換器13に収容され、続いて逆方向
、すなわち姿勢変換器I3に収容されたときの後部を先
頭にして両面複写用搬送路14に送り出される。そして
、両面複写用搬送路14を搬送される用紙6は用紙検出
器15によって検出されると、該検出器15の近傍に配
設されたタイミングロール16の配設位置に停止し、所
定のタイミングに該タイミングロール16によって再び
用紙搬送路8およびレジスタロール9を介して感光体ド
ラム10まで搬送され、その裏面に感光体ドラム10上
に形成された他の原稿2の画情報に対応するトナー像が
転写され、さらに定着ロール11によって該転写像が定
着される。
このようにして、その両面に複写をされた用紙6は搬送
路切換器12によって排紙トレイ17に導かれ、該排紙
トレイ17に排出される。
なお、第1図において符号18は光源、符号19および
20は反射鏡、符号21はレンズであり、光源18、反
射鏡19,20、レンズ21、および前記原稿2のプラ
テン4上の搬送で光走査系を構成している。
第2図(a) 、 (b) 、 CC)は前記用紙6の
姿勢変換器13およびその動作を示す図である。
この姿勢変換器13は矢印F1方向に回転する第1のロ
ール22、該ロール18の回転に従って矢印F2方向お
よび矢印F3方向にそれぞれ回転する第2のロール23
および第3のロール24、ガイドロール25.26、お
よびシュート27から構成されている(第2図(a)参
照)。この姿勢変換器13では第1図に示した感光体ド
ラム10・かから送られてきた表面に複写がされた用紙
6を第1のロール22と第2のロール23とで挟んで、
ガイドロール25.26によってシュート27に導き、
該シュート27内に送り込む(第2図(a)参照)。そ
して、用紙6の後部がシュート27内に収容されたら(
第2図(b)参照)、該シュート27内に送り込んだと
きの用紙6の後部を先頭にして、用紙6をガイドロール
25.26によって第3のロール24に導き、第1のロ
ール22さ第3のロール24とで挟んで、姿勢変換器1
3外へ排出する(第2図(C)参照)。なお、シュート
23内のバネ23aは用紙6が送り込まれるときには用
紙6に押されて縮み、用紙6がシュート27内に収容さ
れると復元力によって用紙6をシュート27外へ押し出
すものである。また、ガイドロール25および26は用
紙6をシュート27内に収容するときはそれぞれ矢印F
4およびF5方向に回転し、シュート27外へ排出する
ときはそれぞれ矢印F6方向およびF7方向に回転する
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、第1のロール、第
2のロール、第3のロール、およびシュートから成る用
紙の姿勢変換器によって、複写機を大型、高価なものに
してしまう両面複写用トレイを用いずに両面複写を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電子写真複写機の概略図、第2図
は第1図に示した複写機に具えられた用紙の姿勢変換器
の概略図および動作を示す図である。 6・・・用紙、9・・・レジストロール、13・・・姿
勢変換器、15・・・用紙検出器、16・・・タイミン
グロール、22・・・第1のロール、23・・第2のロ
ール、24・・・“第3のロール、25.26・・カイ
トロール、27・・・シュート。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙の表面および裏面に複写を行なう電子写真複
    写機において、前記表面に複写をされた用紙の姿勢を反
    転する姿勢変換器を設け、該姿勢変換器から排出された
    用紙を再び複写部に導くことにより、前記表面に複写を
    された用紙の裏面に複写を行なうようにしたことを特徴
    とする電子写真複写機。
  2. (2)前記姿勢変換器は第1のロール、第2のロール、
    第3のロール、およびシュートから構成され、前記表面
    に複写をされた用紙を前記第1のロールと前記第2のロ
    ールとで挟んで前記シュート内に送り込み、該シュート
    内に送り込まれた用紙を後部から前記第1のロールと前
    記第3のロールとで挟んでシュート内から排出するよう
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
    子写真複写機。
JP12810484A 1984-06-21 1984-06-21 電子写真複写機 Pending JPS616667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12810484A JPS616667A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 電子写真複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12810484A JPS616667A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 電子写真複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS616667A true JPS616667A (ja) 1986-01-13

Family

ID=14976486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12810484A Pending JPS616667A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 電子写真複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS616667A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0494108A2 (en) * 1991-01-03 1992-07-08 Xerox Corporation A multiple output sheet inverter
US11125191B2 (en) 2011-12-06 2021-09-21 Oval Engine Ltd Engine intake apparatus and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149636A (en) * 1978-05-16 1979-11-24 Ricoh Co Ltd Copier
JPS5772563A (en) * 1980-10-20 1982-05-06 Fuji Xerox Co Ltd Paper inverting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149636A (en) * 1978-05-16 1979-11-24 Ricoh Co Ltd Copier
JPS5772563A (en) * 1980-10-20 1982-05-06 Fuji Xerox Co Ltd Paper inverting device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0494108A2 (en) * 1991-01-03 1992-07-08 Xerox Corporation A multiple output sheet inverter
US11125191B2 (en) 2011-12-06 2021-09-21 Oval Engine Ltd Engine intake apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5707056A (en) Variable ratio feedhead plenum
US4954849A (en) Copying apparatus operable in a two-side copy mode
JPS61197336A (ja) 複写機
GB2024171A (en) Duplex copier
US7159862B2 (en) Sheet delivery mechanism for image forming apparatus
US5022640A (en) Auto-duplex/simplex feeder module
JP3192717B2 (ja) 複写機
US6055410A (en) Bypass/stack sheet-feeding configuration for miniaturizing electrostatographic apparatus
JPH0672641A (ja) シート収集及び送り出し装置
JP2516693B2 (ja) 原稿供給装置
JPS616667A (ja) 電子写真複写機
JP3904041B2 (ja) 電子写真装置
JPS6044656B2 (ja) 両面複写装置のコピ−紙給送装置
JP3124801B2 (ja) 中間給紙装置
JP2001226016A (ja) 画像形成装置
JP3445966B2 (ja) 自動両面装置、およびこの自動両面装置を備えた画像形成装置
JP2007119132A (ja) 用紙検知装置及びこれを用いた画像形成装置。
JPH02204237A (ja) 複数の給紙源を備えた電子写真複写機
JP3284174B2 (ja) Uターン給紙装置における用紙角折れ防止機構
JPH04256643A (ja) 画像形成装置
JP3301899B2 (ja) 画像複写装置
JP2515720B2 (ja) 複写機
JP2821283B2 (ja) 画像形成装置
JP2000085982A (ja) シ―ト収納/搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH04323161A (ja) シート搬送装置