JPS6393998A - トンネル覆工工法 - Google Patents

トンネル覆工工法

Info

Publication number
JPS6393998A
JPS6393998A JP61239293A JP23929386A JPS6393998A JP S6393998 A JPS6393998 A JP S6393998A JP 61239293 A JP61239293 A JP 61239293A JP 23929386 A JP23929386 A JP 23929386A JP S6393998 A JPS6393998 A JP S6393998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
tunnel
formwork
bedrock
hardening agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61239293A
Other languages
English (en)
Inventor
細川 芳夫
重利 古賀
佐内 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP61239293A priority Critical patent/JPS6393998A/ja
Publication of JPS6393998A publication Critical patent/JPS6393998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はトンネル覆工工法に係るものである。
(従来の技術) 従来トンネル覆工工法として汎用されているNATM工
法においては、トンネル岩盤面にコンクリートを吹付け
、層着し、トンネル内よシ岩盤にロックボルトを貫入し
、同ロックポルトド前記コンクリート吹付層で地山を保
持している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら前記従来の工法においては、トンネル岩盤
面に直接コンクリートを吹付けるため、コンクリート吹
付時に多くの粉塵を発生し、作業環境を悪化し、また材
料の跳ね返υによる材料の損失が多く、不経済であると
いう問題点があった。
(問題点を解決するための手段) 本発明はこのような問題点を解決するために提案された
トンネル覆工工法に係し、トンネル岩盤面と、同面に沿
って移動する圧着式型枠との間に、圧着硬化剤が添加混
合されたコンクリートを圧着しながら打設することによ
って、前記の問題点を解決するものである。
(作用) 本発明においては前記したように、トンネル岩盤面に沿
って圧着式型枠を移動させるとともに、圧着硬化剤が添
加混合されたことによって急硬性が賦与されるとともに
粘性が増大し、岩盤面に対する耐着力の増強されたコン
クリートを打設するようにしたので、同コンクリートは
前記型枠と岩盤面との間において急速に硬化し、岩盤面
に確固と圧着されるとともに、同岩盤のコンクリート打
設面の背面が前記型枠で被覆されているために、コンク
リート打設時の跳ね返シ、粉塵の発生が防止される。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
(Alはトンネル岩盤、(B)はトンネル内に配設され
たトンネル覆工装置で、ベースマシン(1)に装架され
たマニプレータ(2)の先端に、同マニプレータ(2)
の操作によってトンネル岩盤面に沿って移動されるスラ
イド式圧着型枠(3)が装着されている。
なおスライド9式圧着型枠(3)は、型枠本体両端に装
架された駆動ローラ(3α)及び従動ローラ(3b)間
に循環移動自在に無端帯(3C)が架渡されるとともに
、同無端帯(3C)をコンクリート打設面に圧着する図
示せぬ加圧ジヤツキが内蔵され、前記型枠(3)の詳細
は本発明者等の提案に係る実願昭60−199315号
に詳述されている。
(4)はコンクリートポンプ(5)に接続されたコンク
リート圧送ホースで、その先端近傍にコンクリートポン
プ(5)よシ圧送されてきたコンクトートを分散させる
分散装置(6)が接続され、同分散装置(6)には、コ
ンクリート圧着硬化剤供給ポンプ(7)よシ取出された
同圧着硬化剤供給ホース(8)が接続され、同圧着硬化
剤が噴霧状に吐出混合されるコンクリート圧着硬化剤混
合装置(9)が取付けられ、同混合装置(9)よりコン
クリート圧送ホース(4)の先端ノズル部(4α)が延
びている。
図中aOはコンプレッサで、同コンプレッサ(1CIよ
り取出された圧力空気供給管(11)C12+が夫々前
記分散装置(6)及び前記供給ホース(8)に接続され
ている。
而して前記コンクリート圧送ホース(4)の先端ノズル
部(4α)から流出するコンクリート(C)は岩盤に最
も圧着し易い状態に配合され、またコンクリート圧着硬
化剤が添加混合されることによって、コンクリートに急
硬性が賦与されるとともに、トンネル岩盤に対する耐着
力が増強される。
なお前記コンクリート圧着硬化剤としては例えば特殊無
機アルミン酸塩を主成分とする液状タイプが使用される
施工に際しては、トンネル岩盤(N面とスライド式圧着
型枠(3)との間に打設されたコンクリートが(至)に
示すように硬化したのち、マニプレータ(2)全操作し
て前記型枠(3)をトンネル岩盤(A)面に沿って前記
硬化コンクリート部(D)に隣る次位の個所に移動させ
ながら、同型枠(3)とトンネル岩盤(A)との間に、
前記コンクリート圧送ホース(4)の先端ノズル部(4
α)よシ、岩盤に最も圧着し易い状態に配合され、且つ
コンクリート圧着硬化剤が添加混合されたコンクリート
(C)を打設すると、同コンクリート(C)は約10〜
15分で硬化する。この際、前記型枠(3)によってコ
ンクリート(c)の跳ね返りが防止されるとともに、同
コンク!j−) (C)の打設に伴なう粉塵の発生が防
止される。
かくしてコンクリート(C)が硬化したのち、前記型枠
(3)はマニプレータ(2)の操作によって次位に移動
しながら前記同様にしてコンクIJ−) (C)を打設
圧着し、トンネル覆工を行なうものである。
なお岩盤にコンクリートが最も圧着し易いように、スラ
ンプ12±2.5c1nのコンクリートを圧送するとと
もに、コンクリート注入直前にコンクリート圧着硬化剤
を同硬化剤混合装置(9)によって噴霧状に添加混合し
て、粘性のあるコンクリートとするものである。
(発明の効果) 本発明においては前記したように、トンネル岩盤面と、
同面に沿って移動する圧着型枠との間に、圧着硬化剤が
添加混合されて粘性が増大し、トンネル岩盤面に対する
圧着効果が増強され、且つ急硬性を賦与されたコンクリ
ートを打設することによって、同コンクリートをトンネ
ル岩盤面に確実に圧着するとともに、コンクリート打設
時における粉塵の発生を防止して作業環境を改善し、且
つコンクリートの跳ね返シを防止して同コンクリートの
損失を防止し、経済的な施工を可能ならしめるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るトンネル覆工工法の一実施例の実
施状況を示す縦断面図である。 (A)・・・トンネル岩盤、(B)・・・トンネル覆工
装置l、(q・・・コンクリート、(1)・・・ベース
マシン、+2)・・・マニプレータ、(3)・・・スラ
イド式圧着型枠、(5)・・・コンクリート圧送ポンプ
、(8)・・・コンクリート圧着硬化剤供給ホース、(
9)・・・コンクリート圧着硬化剤混合装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トンネル岩盤面と、同面に沿つて移動する圧着型枠との
    間に、圧着硬化剤が添加混合されたコンクリートを圧着
    して打設することを特徴とするトンネル覆工工法。
JP61239293A 1986-10-09 1986-10-09 トンネル覆工工法 Pending JPS6393998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239293A JPS6393998A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 トンネル覆工工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61239293A JPS6393998A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 トンネル覆工工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6393998A true JPS6393998A (ja) 1988-04-25

Family

ID=17042577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61239293A Pending JPS6393998A (ja) 1986-10-09 1986-10-09 トンネル覆工工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6393998A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247500A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Mitsui Constr Co Ltd トンネル覆工の構築装置及びトンネル覆工の構築方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153999A (ja) * 1984-08-21 1986-03-18 鉄建建設株式会社 トンネルの覆工装置
JPS61162667A (ja) * 1985-01-10 1986-07-23 日曹マスタ−ビルダ−ズ株式会社 コンクリ−トの湿式吹付方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153999A (ja) * 1984-08-21 1986-03-18 鉄建建設株式会社 トンネルの覆工装置
JPS61162667A (ja) * 1985-01-10 1986-07-23 日曹マスタ−ビルダ−ズ株式会社 コンクリ−トの湿式吹付方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0247500A (ja) * 1988-08-09 1990-02-16 Mitsui Constr Co Ltd トンネル覆工の構築装置及びトンネル覆工の構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6393998A (ja) トンネル覆工工法
JPH024760B2 (ja)
JPH0224495A (ja) 吹付けコンクリートによるトンネル覆工工法
JPH1028913A (ja) 補強用注入材・充填材の混合注出装置
CN211736409U (zh) 一种新型喷射混凝土装置的喷嘴结构
JPS61130596A (ja) トンネル壁面の施工方法
JP3519289B2 (ja) 耐火材料の湿式吹付け方法およびその装置
KR20060024722A (ko) 콘크리트 펌프트럭의 피스톤 램 제조방법
JPS6315436Y2 (ja)
JPH11315695A (ja) ライニングと岩石との間のリング空間にモルタルを圧入する方法
JP3978331B2 (ja) ベルト式コンクリート吹付け機
JPS62236965A (ja) 吹き付けコンクリ−トの施工方法
CN106121239A (zh) 一种全程湿式混凝土喷射cg&ma系统及方法
JPS61130558A (ja) 移動型枠装置
JPS621973A (ja) 湿式吹付工法
JP3641445B2 (ja) 湿式材料の圧送吹付け工法
JP2000319893A (ja) 吹き付け工法
JP2002309583A (ja) 斜面安定工の吹付材
JPS63210363A (ja) 湿式コンクリ−ト吹付工法における吹付ホ−スの閉塞防止法
JP2782107B2 (ja) コンクリートの法面吹付工法
JPS63118500A (ja) コンクリ−ト塗り付け方法及びその装置
JPS6131574A (ja) 湿式吹付けコンクリ−トの施工法
JPS6223917Y2 (ja)
JPS59165800A (ja) シ−ルドのライニング工法
JPS62153497A (ja) トンネルの吹付けコンクリ−ト施工法