JPS621973A - 湿式吹付工法 - Google Patents
湿式吹付工法Info
- Publication number
- JPS621973A JPS621973A JP60136848A JP13684885A JPS621973A JP S621973 A JPS621973 A JP S621973A JP 60136848 A JP60136848 A JP 60136848A JP 13684885 A JP13684885 A JP 13684885A JP S621973 A JPS621973 A JP S621973A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- thickener
- spraying
- construction method
- wet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005507 spraying Methods 0.000 title claims description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 title description 3
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 12
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 claims description 12
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 5
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000011378 shotcrete Substances 0.000 description 2
- XQFCCTPWINMCQJ-UHFFFAOYSA-N 1-(1H-indol-3-yl)-N,N-dimethylpropan-2-amine Chemical compound CC(N(C)C)CC1=CNC2=CC=CC=C12 XQFCCTPWINMCQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 108700023699 des-Gly(1A)-N-(acetyl)Ile(2A)- insulin Proteins 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は]ンクリー1〜の吹付T法に関し、特に予め
コンクリートを混練して吹付けるM式次付工法に関する
。
コンクリートを混練して吹付けるM式次付工法に関する
。
(発明の背■)
周知のように近峙のトンネル掘削では、Lコックボルト
、吹付コンクリートを支保工としたいわゆるNATMI
沫が主流になりつつある。
、吹付コンクリートを支保工としたいわゆるNATMI
沫が主流になりつつある。
この種の工法では、掘削地山を緩めないために早期にコ
ンクリ−I・の吹付が行なわれるが、その際に問題とな
るのは粉塵による作業環境の悪化、および吹付時のはね
返り星の増加である。
ンクリ−I・の吹付が行なわれるが、その際に問題とな
るのは粉塵による作業環境の悪化、および吹付時のはね
返り星の増加である。
一般にコンクリートの吹付■法は、コンクリートの構成
材料を個別に空気などで移送し、噴出ノズルにこれらと
水とを同時供給して行なう乾式−に法と、予めコンクリ
ートの構成材料を水と混練しておき、これを噴出ノズル
で吐出させる湿式J法とがある。
材料を個別に空気などで移送し、噴出ノズルにこれらと
水とを同時供給して行なう乾式−に法と、予めコンクリ
ートの構成材料を水と混練しておき、これを噴出ノズル
で吐出させる湿式J法とがある。
乾式1法はIIが簡単であるという有利性はあるが、湿
式1法に比べて粉塵の発生おにびはね返りが大きく、N
ATMT法にはあまり右利なT法とはいえないため、順
次湿式T法の施工例が多くなっている。
式1法に比べて粉塵の発生おにびはね返りが大きく、N
ATMT法にはあまり右利なT法とはいえないため、順
次湿式T法の施工例が多くなっている。
しかしながら、湿式T法においても乾式1法に比べて粉
塵量およびはね返り聞が少いといつだ(゛)であって、
粉塵の発生による作業環境の悪化およびはね返り最の増
加は依然として解決されていなかった。
塵量およびはね返り聞が少いといつだ(゛)であって、
粉塵の発生による作業環境の悪化およびはね返り最の増
加は依然として解決されていなかった。
この発明は上述した費用に鑑みてなされたものであって
、その目的とするところは、粉塵おにびはね返り鯖を大
幅に低減できる湿式吹付T法を提供することにある。
、その目的とするところは、粉塵おにびはね返り鯖を大
幅に低減できる湿式吹付T法を提供することにある。
(問題員を解決するための手段)
上記目的を達成覆るために、この発明は、予め混線した
]ンクリーi〜をトンネルなどの坑道ヤ面に吹ト1()
る湿式吹ト1丁法において、セルロース系の増粘剤を粉
体もしくは液体で混入した後に混練吹付することを特徴
とする。
]ンクリーi〜をトンネルなどの坑道ヤ面に吹ト1()
る湿式吹ト1丁法において、セルロース系の増粘剤を粉
体もしくは液体で混入した後に混練吹付することを特徴
とする。
(作 用)
混練の前に添加された増粘剤に」:つ−で、吹付]ンク
リー1−の粘度が大きくなり、ノズルから噴射する際の
拡散が防1)され、粉11Nの発生が低減するとともに
、掘削壁面に付着する際にも、増結によってず4着力が
増まため、はね返り蘭1フ少くなる。
リー1−の粘度が大きくなり、ノズルから噴射する際の
拡散が防1)され、粉11Nの発生が低減するとともに
、掘削壁面に付着する際にも、増結によってず4着力が
増まため、はね返り蘭1フ少くなる。
また、セルロース系の増粘剤は、水溶性であって混練1
.5に他の」ンクリー1〜構成剤とよく混り合い増粘効
果を均一的に滞有さ1!る。
.5に他の」ンクリー1〜構成剤とよく混り合い増粘効
果を均一的に滞有さ1!る。
(実 施 例)
1ス下、この発明の好適2に実施例について添付図面を
参照にして詳細に説明する。
参照にして詳細に説明する。
第1図131この発明に係る開式吹付■法の第1実施例
を示す説明図である。
を示す説明図である。
同図に示J吹付T法では、廿メン]・1と11月2と水
3とを加えて面線する際に、セメン1へ1に所定量のセ
ルロース系の増粘剤4が粉末の状態c添加されている。
3とを加えて面線する際に、セメン1へ1に所定量のセ
ルロース系の増粘剤4が粉末の状態c添加されている。
そして、コンクリートミキリーなどで混練されたコンク
リートは、液体もしくは粉体の急結剤とともに吹付ノズ
ルにポンプや圧縮空気2iどでn:送され、ノズルから
掘削壁面に向けて噴射される。
リートは、液体もしくは粉体の急結剤とともに吹付ノズ
ルにポンプや圧縮空気2iどでn:送され、ノズルから
掘削壁面に向けて噴射される。
ここで、増粘剤4を混入する場合、空気量が増加し、ポ
ンプ圧送性などに支障を来たす場合には、予め一定量の
消泡剤5を増粘剤4中に添加しておけばよい。
ンプ圧送性などに支障を来たす場合には、予め一定量の
消泡剤5を増粘剤4中に添加しておけばよい。
第2図はこの発明の第2実加例の説明図であり、こ実施
例では、セメント1.骨材2と混練される水3に増粘剤
4と、場合によってはこれに消泡剤5を添加し、溶解液
6とした後に、ミキサーにセメント1.骨材2.溶解液
6を投入して、混練コンクリートとして急結剤とともに
吹付T事に用いる。
例では、セメント1.骨材2と混練される水3に増粘剤
4と、場合によってはこれに消泡剤5を添加し、溶解液
6とした後に、ミキサーにセメント1.骨材2.溶解液
6を投入して、混練コンクリートとして急結剤とともに
吹付T事に用いる。
測定結束からも明らか<i−ように、従来の湿式1仏で
(ま、111/J淵痘d3よひle&ね返り率とも大き
な伯を示し、しか1〕これらの値(J大きなバラツ4−
があるのに対し、イ(発明のT法て゛は粉塵淵1αどは
ね返り率とが大幅に低減し、バラツキも少くなっている
。
(ま、111/J淵痘d3よひle&ね返り率とも大き
な伯を示し、しか1〕これらの値(J大きなバラツ4−
があるのに対し、イ(発明のT法て゛は粉塵淵1αどは
ね返り率とが大幅に低減し、バラツキも少くなっている
。
こ111.1. 、泥練前添加された増粘剤4に、1、
つて吹イ・]]ンクリートの粘度が高められ、その結果
吹付ノズルから噴用づ−る際に広範囲の拡散が防11さ
れて粉廂どなることが制限されるとともに、細則壁面へ
のイ・1着力も111せて増加Jるため、はね返り率す
低減Jる。
つて吹イ・]]ンクリートの粘度が高められ、その結果
吹付ノズルから噴用づ−る際に広範囲の拡散が防11さ
れて粉廂どなることが制限されるとともに、細則壁面へ
のイ・1着力も111せて増加Jるため、はね返り率す
低減Jる。
dlこ、t?/lバ]−ス径の増粘剤4は、水3に易溶
解P1て゛あ−)C,混練01に他の構成材料と十分に
混り合うため、吹イ・ロンクリ−1へに増粘効果が均一
的に44!すされ、バラツギの少い吹付状態が1qられ
たものと思われる。
解P1て゛あ−)C,混練01に他の構成材料と十分に
混り合うため、吹イ・ロンクリ−1へに増粘効果が均一
的に44!すされ、バラツギの少い吹付状態が1qられ
たものと思われる。
(発明の効果)
以」、実施例でh1細に説明したように、本発明に係る
M式吹付1法によれば、増粘剤を況練前に混入するとい
う比較的簡単な構成の追加にJ:って、粉塵R牛ωとは
ね返り闇とを大幅に低減して作業環境の悪化を防げると
いう優れた効果が1りられる。
M式吹付1法によれば、増粘剤を況練前に混入するとい
う比較的簡単な構成の追加にJ:って、粉塵R牛ωとは
ね返り闇とを大幅に低減して作業環境の悪化を防げると
いう優れた効果が1りられる。
第1図は本発明T法の第1実施例のブロック図、第2図
は同第2実施例のブ[1ツク図、第3図は粉塵濃度とは
ね返り率との実測結束のグラフである。 1・・・・・・・・・セメント2・・・・・・・・・骨
(第3・・・・・・・・・水 4・・・・
・・・・・増粘剤5・・・・・・・・・消泡剤
は同第2実施例のブ[1ツク図、第3図は粉塵濃度とは
ね返り率との実測結束のグラフである。 1・・・・・・・・・セメント2・・・・・・・・・骨
(第3・・・・・・・・・水 4・・・・
・・・・・増粘剤5・・・・・・・・・消泡剤
Claims (1)
- 予め混練したコンクリートをトンネルなどの坑道壁面に
吹付ける湿式吹付工法において、セルロース系の増粘剤
を粉体もしくは液体で混入した後に混練吹付することを
特徴とする湿式吹付工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60136848A JPH0617633B2 (ja) | 1985-06-25 | 1985-06-25 | 湿式吹付工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60136848A JPH0617633B2 (ja) | 1985-06-25 | 1985-06-25 | 湿式吹付工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS621973A true JPS621973A (ja) | 1987-01-07 |
JPH0617633B2 JPH0617633B2 (ja) | 1994-03-09 |
Family
ID=15184913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60136848A Expired - Fee Related JPH0617633B2 (ja) | 1985-06-25 | 1985-06-25 | 湿式吹付工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0617633B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04164850A (ja) * | 1990-08-03 | 1992-06-10 | Fuji Bussan Kk | コンクリート吹付方法および吹付用コンクリートの製造方法 |
US5559767A (en) * | 1993-12-27 | 1996-09-24 | Nec Corporation | Apparatus for detecting a focus error and a tracking error of an optical head |
US11555093B2 (en) | 2017-07-07 | 2023-01-17 | Tosoh Corporation | Halogen-containing polymer and production method for same |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0570421U (ja) * | 1992-02-29 | 1993-09-24 | 岩井機械工業株式会社 | 抽出機における抽出槽装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60108355A (ja) * | 1983-04-28 | 1985-06-13 | 株式会社間組 | コンクリ−トの湿式吹付方法 |
-
1985
- 1985-06-25 JP JP60136848A patent/JPH0617633B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60108355A (ja) * | 1983-04-28 | 1985-06-13 | 株式会社間組 | コンクリ−トの湿式吹付方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04164850A (ja) * | 1990-08-03 | 1992-06-10 | Fuji Bussan Kk | コンクリート吹付方法および吹付用コンクリートの製造方法 |
US5559767A (en) * | 1993-12-27 | 1996-09-24 | Nec Corporation | Apparatus for detecting a focus error and a tracking error of an optical head |
US11555093B2 (en) | 2017-07-07 | 2023-01-17 | Tosoh Corporation | Halogen-containing polymer and production method for same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0617633B2 (ja) | 1994-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4931098A (en) | Method for adding silica fume to dry shotcrete mixture | |
JPS621973A (ja) | 湿式吹付工法 | |
JP2000233954A (ja) | 吹付材料及びそれを用いた吹付工法 | |
JPH02308B2 (ja) | ||
JPS6328867B2 (ja) | ||
JP2001198915A (ja) | 吹付けコンクリートの製造方法 | |
JPS605966A (ja) | 吹付コンクリ−トに於ける液状混和剤の添加方法 | |
JPS6313506B2 (ja) | ||
JPS62236965A (ja) | 吹き付けコンクリ−トの施工方法 | |
JP5189720B2 (ja) | 吹付け工法 | |
JPH025704B2 (ja) | ||
JP4536903B2 (ja) | 急結性セメントコンクリート及び吹付方法 | |
JPS59102852A (ja) | 吹付けコンクリ−ト用粉じん低減剤 | |
JP3459944B2 (ja) | 工業用設備の補修工法 | |
JPH04164850A (ja) | コンクリート吹付方法および吹付用コンクリートの製造方法 | |
JPS6223916Y2 (ja) | ||
JPS6220560Y2 (ja) | ||
JPS59174554A (ja) | 吹付けコンクリ−ト用粉じん低減剤 | |
JPH0333837Y2 (ja) | ||
JP2003293585A (ja) | 急結剤含有混練物の吹付け方法及びその装置 | |
JPS59126897A (ja) | 吹付けコンクリートにおける粉塵の排出方法 | |
JPS6131574A (ja) | 湿式吹付けコンクリ−トの施工法 | |
JPS60152778A (ja) | コンクリ−トの吹付工法 | |
JPS6131266B2 (ja) | ||
JP2002126586A (ja) | 吹付ノズル、急結性セメントコンクリート、及び吹付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |