JPS605966A - 吹付コンクリ−トに於ける液状混和剤の添加方法 - Google Patents

吹付コンクリ−トに於ける液状混和剤の添加方法

Info

Publication number
JPS605966A
JPS605966A JP58102308A JP10230883A JPS605966A JP S605966 A JPS605966 A JP S605966A JP 58102308 A JP58102308 A JP 58102308A JP 10230883 A JP10230883 A JP 10230883A JP S605966 A JPS605966 A JP S605966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
quick
setting agent
admixture
addition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58102308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH064981B2 (ja
Inventor
哲 西岡
務 佐藤
賢二 古屋
洋 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP58102308A priority Critical patent/JPH064981B2/ja
Publication of JPS605966A publication Critical patent/JPS605966A/ja
Publication of JPH064981B2 publication Critical patent/JPH064981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、吹付コンクリートに於ける液状混和剤の添加
方法に関するものである。
従来、トンネルや法面にコンクリートを吹き1りける際
に、吹付機からドライミックスコンクリートを圧送し、
これに急結剤、粉じん防止剤等の液状混和剤を液状のま
まで直接添加する方法や、気流搬送して添加する方法が
提案されている。
しかしながら、混和剤を液状のまま添加する方法は、混
合むらがで鰺で均一化した吹付コンクリートになりにく
い欠点があり、また液状混和剤を気流搬送する方法では
、搬送気流の流速がその中心部と外周部とで差があって
混和剤が不均一になり、ドライミックスコンクリートに
均一に添加させることは難しい欠点がある。
また従来、圧送中のドライミックスコンクリートに混和
剤を多方向から添加する方法も提案されているが、各々
独立系統で添加しているため混和剤の添加圧力のバラン
スが悪く、混合むらや目詰まりしやすい等の欠点があっ
た。
本発明は、上記従来の欠点を解消するためになされたも
ので、その目的とするところは、混和剤をドライミック
スコンクリートに均一状態で添加するだけでなく、リバ
ウンド量や粉じん量を低減し、高品質な吹付コンクリー
トを製造すると共に、長距離に互って効率的に搬送する
ことができる吹伺コンクリートに於ける液状混和剤の添
加方法を提供するにある。
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図において、1は吹付ノズルであって材料ホース2
の先端部に取付けられている。該材料ホース2の途中に
は、水添加部3及び急結剤添加部4が設けられている。
該急結剤添加部4には急結剤ホース5とエアホース6が
導入されでおり、これらのホース5.6はそれぞれ急結
剤ポンプ7及びエアフンプレッサ8に接続されでいる。
9は公知の吹付機であって、セメント及び骨材とから成
るドライミックスコンクリートを材料ホース2に圧送す
るようになっている。
」二記急結剤添加部4は、第2図に示すように材料圧送
管10、急結剤添加管11、噴n7ズル12及びエア圧
送管13がら構成されている。−1−記急結剤添加管1
1及びエア圧送管13は前記材料圧送管10に対して傾
斜して取1寸けられており、霧状急結剤及び圧縮空気が
材料圧送管]0内のド□ ライミックスコンクリート1
4の圧送方向Aに沿って添加されるようになっている。
尚、上記急結剤添加管1]及びエア圧送管13には、そ
れぞれ前記急結剤ホース5及びエアホース6が接続され
ている。
本実施例は以上のように構成されているので、先ずエア
フンプレッサ8がらの圧縮空気はエアホース6を通って
エア圧送管13がら材料圧送管10内に噴出され、矢印
A方向に圧送されでくるドライミックスコンクリート1
4を材料圧送管10内に撹散させる。撹散して浮遊状態
にあるドライミックスコンクリート14に向けて、急結
剤ポンプ7から圧送されてくる急結剤か噴霧ノズル12
から霧状に噴出添加され、ドライミックスコンクリート
14に分散混合される。
第3図は、材料圧送管10の周囲の多方向から急結剤並
びに圧縮空気を添加噴出するための装置を示すものであ
って、該材料圧送管10の外周部に環状の急結剤圧力調
整タンク15とエア圧力調整タンク16が間隔をあけて
取付けられでいる。
該急結剤圧力調整タンク15並びにエア圧力調整タンク
16の前側面外方部からは複数本(本実施例では4本)
の急結剤添加管11及びエア圧送管13が分岐されてい
て、それらの先端部は材料圧送管10に取り付けられて
いる。尚、上記各タンク15.16の背側面には急結剤
ホース5及びエアホース6が各々接続されている。また
、材料圧送管10の両端部には連結7ランシ゛10aが
形成されていて、上記材料ホース2に連結されるように
なっている。
第4図は本発明の別の実施例を示すもので、材料圧送管
10に取り付けられたエア圧送管13の側部に急結剤添
加管11の先端部か接続され、該接続部分に急結剤注入
口17が穿設されている。
従って、該急結剤注入口17から噴出される急結剤は、
エア圧送管13内を流れる高速の圧縮空気流により霧化
されて該空気流と共に材料圧送管10内に添加され、該
圧縮空気の噴出力により浮遊状態に撹散されるドライミ
ックスコンクリート1/lに同時に添加される。
第5図は材料圧送管10に多方向から急結剤を均一に添
加するための装置を示すものであって、該材料圧送管1
0の外周部に取す[旧すられた環状の急結剤圧力調整タ
ンク15の外周部に更にエア圧力調整タンク16が取り
付けられた、いわゆる二重タンクとなっている。上記急
結剤圧力調整タンク15の前側面15aは円錐状に形成
されていて、その表面にエア圧力調整タンク16から分
岐された複数本(本実施例では3本)のエア圧送管13
がその一側を接合された状態で配置されている。該前側
面15aとエア圧送管13との接合部分には急結剤注入
口17が穿設されている。
従って、急結剤ホース5及びエアホース6から供給され
る急結剤と圧縮空気はそれぞれ圧力調整タンク15.1
6内で均一の圧力に調整され、急結剤注入口17から噴
出される急結剤がエア圧送管13内を流れる高速の圧縮
空気により霧化されて、材料圧送管10内を圧送される
ドライミックスコンクリート14に添加される。
尚、本発明に於ける液状混和剤とは、粉末の形態で工事
現場に供給された混和剤をその工事現場で溶解または分
散させたものも含み、またこのものは2種以上の混和剤
の混合物であってもよい。
さらに、急結剤添加管及びエア圧送管は上記実施例のも
のに限定するものではなく、例えば第3図に示す実施例
の場合、相互に噴出口の位置をずらせたり、或いは噴出
方向も圧送管10の半径方向に対して傾斜させて、うず
巻流を生じさせるようにしてもよい。
次に、本発明の効果を列記する。
(1)急結剤、粉じん防止剤等の液状混和剤を、ドライ
ミックスコンクリートに添加する直前に霧状にするので
、従来の液状添加あるいは気流搬送添加に比べて、霧状
混和剤が均一状態で添加されて低粉じん、低リバウンド
で高品質な吹付コンクリートが得られるだけでなく、気
流搬送に必要な搬送エネルギーや大口径の急結剤ホース
を必要とすることはない。
(2)混和剤の添加と同時あるいはその直前に、ドライ
ミックスコンクリートを圧縮空気により浮遊状態に拡散
するので、従来のようにドライミックスコンクリートを
長距離に亙って気流搬送させて不均一状態になるのを防
止できるだけでなく、ドライミックスコンクリートを気
流搬送するための搬送エネルギーや大口径の材料ホース
が不要となる。
(3)液状混和剤や圧縮空気を一旦圧力調整タンク内に
導入し、材料圧送管の外周部に多方向から噴出している
ので、常に均質に調整された状態で混和剤や圧縮空気が
添加され、低粉じん、低リバウンドな高品質の吹付コン
クリートが製造できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンクリート吹付装置の概略説明図、第2図は
本発明方法の一実施例を示す断面説明図、第3図は多方
向から添加する装置の外観図、第4図は本発明方法の別
の実施例を示す断面説明図、第5図は多方向から添加す
る装置の別の実施例を示す外観図、第6図は第5図の縦
断面図である。 1・・・吹付ノズル、2・・・材料ホース、3・・・水
添加部、4・・・急結剤添加部、5・・・急結剤ホース
、6・・・エアホース、7・・・急結剤ポンプ、8・・
・ニアコンプレッサ、9・・・吹付機、10・・・材料
圧送管、10a・・・連結フランジ、11・・・急結剤
添加管、12・・・噴霧ノズル、13・・・エア圧送管
、14・・・ドライミックスコンクリート、15・・・
急結剤圧力調整タンク、15a・・・円錐状前側面、1
6・・・エア圧力調整タンク、17・・・急結剤注入口
、A・・・圧送方向。 社 東京都港区六本木3丁目16番26

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)急結剤、粉じん防止剤等の液状混和剤を、吹付機
    から圧送されるドライミックスコンクリートに添加する
    直前に霧状にすることを特徴とする吹付コンクリートに
    於ける液状混和剤の添加方法。
  2. (2)上記液状混和剤を圧縮空気により霧状にすること
    を特徴とする特許請求の興囲第1項記載の吹付コンクリ
    ートに於ける液状混和剤の添加方法。
  3. (3)上記液状混和剤を噴霧用ノズルにより霧状にする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の吹付コン
    クリートに於ける液状混和剤の添加方法。
  4. (4)吹付機から圧送されるドライミックスコンクリー
    トを、圧縮空気により浮遊状態に撹散し、これと同時又
    はその直後lテ液状混和剤を霧状で添加することを特徴
    とする吹付コンクリートに於ける液状混和剤の添加方法
  5. (5)液状混和剤及び/又は圧縮空気をその圧力調整タ
    ンク内に導入し、続いて材料圧送管中を圧送されるドラ
    イミックスコンクリートに多方向から添加することを特
    徴とする吹付コンクリートに於ける液状混和剤の添加方
    法。
JP58102308A 1983-06-08 1983-06-08 吹付コンクリートに於ける液状混和剤の添加装置 Expired - Lifetime JPH064981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102308A JPH064981B2 (ja) 1983-06-08 1983-06-08 吹付コンクリートに於ける液状混和剤の添加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102308A JPH064981B2 (ja) 1983-06-08 1983-06-08 吹付コンクリートに於ける液状混和剤の添加装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS605966A true JPS605966A (ja) 1985-01-12
JPH064981B2 JPH064981B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=14323972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58102308A Expired - Lifetime JPH064981B2 (ja) 1983-06-08 1983-06-08 吹付コンクリートに於ける液状混和剤の添加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064981B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279048U (ja) * 1985-11-02 1987-05-20
JPS62236712A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 株式会社竹中工務店 水溶性高分子化合物のセメント組成物への添加方法及びその装置
JPS63267424A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Aoki Kensetsu:Kk 添加剤混入装置
US4811685A (en) * 1986-10-07 1989-03-14 Tsubakimoto Chain Co. Carriage-type conveyor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114756A (en) * 1979-02-23 1980-09-04 Ito Yasuro Method of spraying construction

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114756A (en) * 1979-02-23 1980-09-04 Ito Yasuro Method of spraying construction

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6279048U (ja) * 1985-11-02 1987-05-20
JPS62236712A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 株式会社竹中工務店 水溶性高分子化合物のセメント組成物への添加方法及びその装置
US4811685A (en) * 1986-10-07 1989-03-14 Tsubakimoto Chain Co. Carriage-type conveyor
JPS63267424A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 Aoki Kensetsu:Kk 添加剤混入装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH064981B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931098A (en) Method for adding silica fume to dry shotcrete mixture
JPS56124465A (en) Method and apparatus for spraying cement mortar, etc.
US4978073A (en) Apparatus for pneumatically discharging liquified building material containing a hardener
US4708288A (en) Method and apparatus for pneumatically discharging hydromechanically conveyed hydraulic building material for underground operations
JPS605966A (ja) 吹付コンクリ−トに於ける液状混和剤の添加方法
KR100989428B1 (ko) 분사장치 및 이를 이용한 구조물 보수공법
JPH0323222B2 (ja)
JPH10328586A (ja) 混合吹付け方法および混合吹付けノズル
US5224654A (en) Apparatus for pneumatically discharging liquified building material containing a hardener
KR100289016B1 (ko) 습식 숏크리트 타설을 위한 액상 급결제 투입 방법 및 그 장치
ES8302863A1 (es) "perfeccionamientos en los sistemas para la inyeccion en liquido de hormigon".
JPH1122391A (ja) フレッシュコンクリートの吹付方法及びその吹付ノズル装置
CN211736409U (zh) 一种新型喷射混凝土装置的喷嘴结构
JP2001288751A (ja) 吹付け機
JPH0659434B2 (ja) コンクリ−ト吹付け装置
JPH0340977Y2 (ja)
JP3749925B2 (ja) 粉体スラリー化装置及び粉体スラリ−化方法
JP3513466B2 (ja) 混合物の吹き付け工法とその装置
JPH07116840B2 (ja) 吹付材料の輸送・吹付装置
JPS6131573A (ja) コンクリ−ト吹付装置並びにその急結剤混合管
JP3642954B2 (ja) 耐火物吹付用のレデューサー
JP2841249B2 (ja) 打設コンクリートへの急結剤混入方法
JP2004092211A (ja) 吹付けコンクリートの施工方法とその装置
JP3013194B2 (ja) 打設コンクリートへの急結剤混入方法
JPH0624758U (ja) 乾式コンクリート吹付装置における水添加装置