JPS6392737A - 精紡準備機、特に練条機においてスライバを切断するための装置 - Google Patents

精紡準備機、特に練条機においてスライバを切断するための装置

Info

Publication number
JPS6392737A
JPS6392737A JP62242886A JP24288687A JPS6392737A JP S6392737 A JPS6392737 A JP S6392737A JP 62242886 A JP62242886 A JP 62242886A JP 24288687 A JP24288687 A JP 24288687A JP S6392737 A JPS6392737 A JP S6392737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliver
clamping
arm
cutting
tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62242886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07107210B2 (ja
Inventor
フランツ・メルデルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Textile GmbH and Co KG
Original Assignee
Zinser Textilmaschinen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zinser Textilmaschinen GmbH filed Critical Zinser Textilmaschinen GmbH
Publication of JPS6392737A publication Critical patent/JPS6392737A/ja
Publication of JPH07107210B2 publication Critical patent/JPH07107210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H9/00Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine
    • D01H9/02Arrangements for replacing or removing bobbins, cores, receptacles, or completed packages at paying-out or take-up stations ; Combination of spinning-winding machine for removing completed take-up packages and replacing by bobbins, cores, or receptacles at take-up stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • D01H9/16Yarn-severing arrangements, e.g. for cutting transfer tails; Separating of roving in flyer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/04Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements
    • B65H67/0428Arrangements for removing completed take-up packages and or replacing by cores, formers, or empty receptacles at winding or depositing stations; Transferring material between adjacent full and empty take-up elements for cans, boxes and other receptacles
    • B65H67/0434Transferring material devices between full and empty cans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、装填し終わったケンスを交換する際に供給装
置へと延びているスライバを線状の二個所の締付は位置
において締付は固定するための手段と両締付は位置間に
おいてスライバを切断するための手段とにより、供給装
置から供給されかつケンス内に装填されるスライバをケ
ンス交換時に切断するための装置に関する。
この様式の装置は英国特許公報筒1.244.317号
から公知である。この公報に記載の発明にあっては、ス
ライバは回転駆動機構を備えた回転テーブルによりその
都度この回転テーブルの下方に位置するケンス内に装填
される。交換装置はスライバが充填されたケンスを摺動
させて回転テーブルの供給右頁域から送出し、この満ケ
ンスを空ケンスと置換える。満ケンスと回転テーブル間
に存在しているスライバを切断するためには切断装置が
設けられており、この切断装置は満ケンスが送出される
方向で供給装置の傍らに設けられている。切断装置は二
つの旋回条片と二つの切断条片とを備えており、これら
の条片はそれぞれ互いに連結されていてかつ互いに平行
に設けられている。満ケンスの送出し以前に切断条片は
ほぼ水平な休止位置に移動され、従って送出された満ケ
ンスと供給装置との間に存在しているスライバがこの切
断条片の下方に位置する。満ケンスが送出された後旋回
条片は旋回してほぼ垂直な休止位置からほぼ水平な作業
位置へと移動し、これによりスライバはこの旋回条片と
ほぼ水平に設けられている固定された当接面間において
締付は固定される。
両締付は条片間に切断条片が設けられていることにより
、この切断条片がそのほぼ水平な休止位置から下方へと
旋回することによりスライバの切断が可能となる。スラ
イバを確実に切断するには、このスライバを締付は固定
する必要がある。既に述べたように、これは旋回条片と
当接面とによって行われる。しかし、当接面が設けられ
ているので、満ケンス内でスライバパケットの形で供給
されたスライバがケンス送出しの際供給装置の下方にお
いて直ちに解放されず、更に加えて当接面の領域おち越
えて送出されなければならない。このことは特に最後に
ケンス内に供給されるスライバの供給装置と当接面とに
接することによる著しい摩擦を招き、これが装填される
スライバの品質低下を誘起する。
本発明の課題は、装填されるスライバの高いかつ均質な
品質を保証する、スライバを切断するための装置を造る
ことである。
この課題は、リセットされた休止位置から、やっとこ様
にスライバ方向に、少なくとも供給装置のスライバ出口
開口と共にほぼ一つの面に存在している作業位置に移動
可能であり、かつスライバを締付は固定するための手段
および切断するための手段とを備えている構造群を供給
装置に直に接続して設けることによって解決される。
即ち、締付は固定するための手段と切断するための手段
はスライバ方向にやっとこ様に移動される。これにより
、スライバを切断ためにのみこれらの手段が満ケンスの
頭域内に運動させられ、一方これらの手段は特に満ケン
スが送出される際満ケンスのスライバパケットに何の影
響も与えない休止位置に存在している。従って満ケンス
は送出しの際供給装置の下方で直ちに解放される。最後
に供給されたスライバと当接面との間には摩擦が発生せ
ず、これによって供給されたスライバの品質が著しく高
められかつ均質化される。
本発明による装置の構成にあって、やっとこ様の構造群
は休止位置にあって供給装置のスライバ出口開口を有し
ている面に対してぼぼ平行に存在しておりかつ本質的に
自身に対して平行な状態で作業位置に運動可能なアーム
およびこのアームに対してほぼ鉛直のかつ約90@の角
度で作業位置に旋回可能なアームとを備えている。休止
位置にあって両アームはリセットされた位置に存在して
いる。満ケンスが出る際このケンス内に載置されている
スライバは直ちに自由になる。その後始めてこれらのア
ームはそれらの作業位置に運動し、スライバ切断のため
スライバ方向に送られる。
他の構成にあっては、やっとこ様の構造群は送り運動と
締付け連動を行う共通の駆動機構を備えている。本発明
による装置の制御はこれにより著しく簡単になる。同様
に構造に要する経費も低減される。
本発明による装置の他の構成は、スライバを切断するた
めの手段としてこのスライバに対して横方向でかつ締付
は位置の縦方向で摺動可能な櫛様の条片が働く。これは
スライバの分断を可能にするが、しかしこの場合スライ
バの個々の繊維は引裂かれない。
本発明の他の特徴および利点は以下、に述べる本発明に
よる装置の一実施例による説明から明らかである。
精紡準備機において供給装置によりスライバがサイクロ
イド形帯状体の形でケンス内に載置される。交換装置に
より一杯になったケンスは供給装置の装填領域から送出
され、空ケンスと置換えられ。一杯になり送出されたケ
ンスから出発して垂下がっているスライバは切断装置に
よって切断される。
ケンス交換の際スライバ供給が中断されるか或いはスラ
イバ供給が中断されること無く供給速度が相対的に低減
される精紡準備機にあっては、満ケンスが送出された後
垂下がっているスライバは送出された満ケンスから直に
供給装置に延びている。しかし供給装置の供給速度が比
較的早い場合は、スライバはスライバ供給が中断される
ことが無いので切断される以前に中間貯蔵のため旋回し
て供給装置の下方に入込む貯蔵装置に載置されるか、或
いは送られて来る空ケンス内に直ちに装填される。この
場合垂下がっているスライバは送出された満ケンスから
準備された空のケンス内に或いは貯蔵装置内に載置され
ているスライバパケットへと、即ち間接敵に送出された
或いは送出されつつあるケンスから新しいケンス或いは
貯蔵装置を越えて供給装置へと延びている。
第1図および第2図には、ケンス10、このケンス内に
スライバパケット12状に装填されたスライバ11供給
装置と切断装置とを備えている線条件機の一部が図示さ
れている。供給装置は一部3図〜第6図から伺えるよう
に一回転テーブル17を備えており、この回転テーブル
は供給管路18を備えておりかつケーシング16によっ
て囲繞されている。このケーシング16は回転テーブル
17と同じ面内に設けられており、従って回転テーブル
17とこのケーシング16の下面はスライバパケット1
2のための支持面を形成している。回転テーブル17は
図示していない回転駆動機構を備えており、従って図示
していな様式で供給管路18を介して送られて来るスラ
イバ11はサイクロイド形帯状体の形でその下方に据付
けられたケンス10内に装填される。切断装置は旋回可
能なアーム91を形成している二つの締付けウエッブ2
0.21と自身に対して平行に運動可能なアーム90を
形成している二つの締付けウエッブ40.41とを備え
ている。この締付けウエッブ40.41はそれぞれ共通
の面内において満ケンスの送出し方向で平行に並んで設
けられておりかつその長さは少なくともケンス10の直
径に相当している。更に、切断装置は切断要素として働
く櫛体(52)とそれぞれ所属している保持装置と上記
構造部分のための駆動機構を備えている。
第1図にあって切断装置はその休止位置に存在している
。即ち、ケンス10は未だ回転テーブル17の下方に位
置している。゛旋回可能な締付けウエッブ20.21は
ほぼ垂直な、下方に指向している位置を占めており、従
ってケンス10は回転テーブル17の下方でこれらの締
付けウエッブの傍らを移動することが可能である。
締付けウエッブ20.21は二腕のレバー26の端部に
固定されており、このレバーは本質的に延長して形成さ
れておりかつほぼ真ん中で水平に設けられている軸27
により旋回可能にケーシング16に保持されている。レ
バー26の他端部にはボルト33により空圧シリンダ3
0のピストンロッド32が枢着されている。空圧シリン
ダはそのピストンロッド32に相対している端部におい
て軸31を介してケーシング16の水平に旋回可能に枢
着されている。空圧シリンダ30は図示していない様式
で制御可能である。この空圧シリンダ30により締付け
ウエッブ20.21は満ケンス10の送出し方向に対し
てほぼ鉛直に形成されている面内で旋回可能である。満
ケンス10の送出し方向は第3図において矢印13で示
した。
軸27と締付けウエッブ20.21の固定部との間には
ボルト46が設けられており、このボルトにより締付け
ウエッブ40.41のそれぞれ一つの端部が保持されて
いる。締付けウエッブ40.41の他方の端部は他のボ
ルト50、保持部分48および水平に設けられている軸
49とを介して旋回可能にケーシング16に保持されて
いる。軸27とボルト46の間隔はボルト50と軸49
の間隔よりも小さい、第1図に図示した休止位置におい
てボルト46、軸27およボルト50は共通の水平な面
内に、および軸49はボルト50の上方に傾斜して位置
する。
締付けウエッブ40.41とレバー26とが結合される
ことにより、これらの締付けウエッブは旋回可能な締付
けウエッブ20.21と連動され、空圧シリンダ30が
作動された際これらの締付けウエッブ20.21の大体
水平な休止位置は変る。休止位置において締付けウエッ
ブ40.41は回転テーブル17に対してほぼ平行に位
置し、締付けウエッブ20.21に対してほぼ鉛直に位
置する。
第2図には切断装置の作業位置を示した。この作業位置
は、空圧シリンダ30のピストンロッド32が矢印35
に相当して吐出し、これによってレバー26が矢印36
に相応して軸27を中心にして旋回することによって達
せられる。
これにより、締付けウエッブ20.21が矢印37に相
応して約90°だけほぼ水平位置に旋回し、締付けウエ
ッブ40.41が保持部分48が旋回することにより矢
印38に相当して大体自身に対して平行に矢印39に相
当して降下される。締付けウエッブ20.21.40.
41はそれらの作業位置において互いに当接し、二つの
線状の締付は位置を形成する。送出された満ケンス10
と回転テーブル17との間に留まっているスライバ11
は、第3図〜第6図に関連して詳しく述べたように、締
付は位置間で締付は固定される。
第3図〜第6図から伺えるように、締付けウエッブ20
.21.40.41はゴムパッド23.24.43.4
4を備えており、これらのゴムパッドはそれぞれ互いに
平行に同じ間隔で設けられている。ゴムパッド23.2
4.43.44の間隔は少なくともスライバ11の繊維
長に相当する。これにより切断の際のスライバ11の個
々の繊維の引裂きが回避される。しかもこの間隔を過大
な寸法に選択してはいけない。
何故なら、寸法が過大であった場合スライバ11がゴム
バッド23.24.43.44間で懸架し、もはや切断
要素によって捕捉不可能となるからである。
切断要素として働く櫛体52は締付けウエッブ40.4
1間で摺動可能に保持されている。
櫛体52はスライバ11が締付けられている状態では締
付けウエッブ20.21間で、スライバ11が第2図に
図示した切断装置の作業位置においてこの切断装置が摺
動することによりこの櫛体52により切断されるように
位置している。この櫛体52のための駆動機構として空
圧シリンダ60が設けられており、この空圧シリンダは
締付けウエッブ40.41に取付けられており、かつピ
ストンロッド61を介して櫛体52に作用する。空圧シ
リンダ60は図示していな様式で制御可能である。
以下に第3図〜第6図を基とにスライバ11の切断工程
の経過を詳しく説明する。第3図において満ケンス10
は矢印13に相応して回転テーブル17の下方へ送出さ
れる。切断装置はその休止位置に存在している。即ち、
締付けウエッブ20.21は両側でそれらのほぼ垂直に
下方へと指向している位置に旋回し、締付けウエッブ4
0.41は櫛体52と共に回転テーブル17の下面とケ
ーシング16によって形成されかつこれらの締付けウエ
ッブ40.41が満ケンスIO内に装填されたスライバ
パケット12と接触することのない面の上方のほぼ水平
な位置に移行される。
第4図および第5図は送出されたケンス10と回転テー
ブル17からスライバパケット12へと垂下がっている
スライバ11を示している。
第4図に示すように、この状態にあって締付けウエッブ
40.41は矢印39に相応して櫛体52と共にほぼ自
身に対して平行に降下する。
第5図に示すように締付けウエッブ20.21は矢印3
7に相応してそれらの水平な作業位置へと旋回する。こ
れらの締付けウエッブ20.21.40.41のやっと
こ様の運動は上記の構造部分が連結されているのでほぼ
同時に空圧シリンダ30によって行われる。第5図にお
いて、スライバ11はゴムバッド23.24.43.4
4間で締付は固定される。締付けウエッブ20.21.
40.41はこの作業状態にあってほぼ回転テーブル1
7の下面とケーシング16とによって形成される面上に
存在している。
櫛体52はスライバ11の領域内に突出している。第6
図において締付は固定されたスライバ11は切断装置5
5において切断される。この切断は空圧シリンダ60を
適当に制御しかつこれによって誘起される櫛体52の摺
動によって達せられる。スライバ11が切断されると締
付けウエッブ20.21.40.41け連動してそれら
のそれぞれの休止位置へと戻る。
第7図および第8図から伺えるように、締付けウエッブ
41はL−字形の断面を有している。
櫛体52はこの締付けウエッブ41の脚部75に対して
平行に設けられており、かつ同様にL−字形の断面を有
している。櫛体52を案内するため締付けウエッブ41
の他方の脚部75内に縦長の切欠き70が形成されてお
り、この切欠きを通してねじ73等が挿入されている。
櫛体52の一方の脚部77は歯53を備えており、一方
櫛体52の他方の脚部71内には切欠き72が形成され
ている。この切欠き72を介してねじ73が挿入されて
おり、これによって櫛体52はナツト74等で保持され
る。切欠き70が縦長に形成されているので櫛体52は
締付けウエッブ4Iの長手軸線に対して平行に摺動可能
である。
第8図は締付けウエッブ52の空圧シリンダ60との結
合を示している。この結合の目的で締付けウエッブ41
に切欠き64がが形成されており、この切欠きにを経て
櫛体52に固定されているU−字形の帯行部材63が外
方へと突出している。この帯行部材63のU−字形の切
欠き66に空圧シリンダ60のピストンロッド61に設
けられているボルト62等が係合している。空圧シリン
ダ60が作動されることにより、ピストンロッド61が
摺動し、これに伴い櫛体52が矢印65に相当して締付
けウエッブ41に対して平行に運動させられる。
第9図には櫛体52の案内部とこの櫛体の空圧シリンダ
60との結合が横断面図で示されている。この場合、特
に−第7図および第8図に関連して説明したような櫛体
52のL−字形の横断面が認められる。
しかし、本発明による切断装置のこれまで記載した実施
例と異なり第9図による実施例にあっては一つの締付け
ウエッブ82が設けられているに過ぎない。旋回可能な
締付けウエッブ80.81として、C−字形の形−が適
当なゴムパッドを備えている。第9図による実施例にあ
っては、スライバ11は締付けウエッブ82と旋回ウェ
ッブ80との間に、並びに旋回ウェッブ81と供給装置
のケーシング16の下方の面83との間で締付は固定さ
れる。これは、旋回ウェッブ80.81.82を結合し
ているレバー装置を適当に構成することにより、かつ締
付けウエッブ81に対してほぼ平行に指向しているケー
シング16の縁部および面83を適当に構成することに
よって可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はスライバを切断するための本発明による装置の
休止位置における概略側面図、第2図は第1図による装
置の作業位置における概略側面図、 第3図〜第6図は第1図による装置のケンスが送出され
かつスライバが切断される一定の時点における概略正面
図、 第7図および第8図は第1図の装置において使用された
切断装置の縦断面図、 第9図は第7図および第8図の切断装置の横断面図。 図中符号は、 11・・・スライバ 26.48・ ・ ・レバー 30・・・駆動機構 80・・・締付はウニ・ノブ 82・・・締付けウエッブ 83・・・面 90.91・・・アーム 91・・・アーム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、装填し終わったケンスを交換する際に供給装置へと
    延びているスライバを線状の二個所の締付け位置におい
    て締付け固定するための手段と両締付け位置間において
    スライバを切断するための手段とにより、供給装置から
    供給されかつケンス内に装填されるスライバをケンス交
    換時に切断するための装置において、リセットされた休
    止位置からやっとこ様にスライバ(1)方向に少なくと
    もほぼ供給装置のスライバ出口開口と共に一つの面内に
    存在している作業位置に移動可能でありかつスライバを
    締付け固定するための手段および切断するための手段を
    備えている構造群を供給装置に直に接続して設けたこと
    を特徴とする、上記スライバをケンス交換時に切断する
    ための装置。 2、やっとこ様の構造群が休止位置において供給装置の
    スライバ出口開口を有している面に対してほぼ平行に存
    在していてかつ本質的に自身に対して平行に作業位置に
    運動可能なアーム(90)とこのアームに対してほぼ鉛
    直に指向されていていてかつ約90°作業位置に旋回可
    能なアーム(91)とを備えている、特許請求の範囲第
    1項に記載の装置。 3、やっとこ様の構造群が送り運動および締付け連動を
    行う共通の駆動機構(30)を備えている、特許請求の
    範囲第2項に記載の装置。 4、自身に対して平行に運動可能なアーム(90)がそ
    の終端領域において二つのレバー (26、48)によって保持されており、これらのレバ
    ーのうちレバー(26)が強固な結合下に旋回可能なア
    ーム(91)を担持しておりかつ駆動機構(30)と結
    合されている、特許請求の範囲第3項に記載の装置。 5、旋回可能なアーム(91)と自身に対して平行に運
    動可能なアーム(90)がそれぞれ二つの締付けウエッ
    ブ(20、21、40、41)を備えている、特許請求
    の範囲第2項から第4項までのいずれか一つに記載の装
    置。 6、旋回可能なアーム(91)が二つの締付けウエッブ
    (80、81)を備えており、この場合一つの締付けウ
    エッブ(80)に自身に対してほぼ平行に運動可能なア
    ーム(90)の締付ウエッブ(82)が、他方の締付け
    ウエッブ(81)に供給装置の面(83)が所属してい
    る、特許請求の範囲第2項から第4項までのいずれか一
    つに記載の装置。 7、スライバを切断する手段としてこのスライバ(11
    )に対して横方向でかつ締付け位置の長手方向で摺動可
    能な、櫛状の条片(5 2)が設けられている、特許請求の範囲第1項から第6
    項までのいずれか一つに記載の装置。 8、櫛状の条片(52)がその摺動駆動機構(60)を
    も含めてやっとこ様の構造群のアーム(90)に設けら
    れている、特許請求の範囲第7項に記載の装置。 9、締付け位置の間隔がスライバ(11)の繊維長より
    大きいか或いは少なくともこれと等しく設定されている
    、特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか一つ
    に記載の装置。
JP62242886A 1986-10-01 1987-09-29 精紡準備機、特に練条機においてスライバを切断するための装置 Expired - Lifetime JPH07107210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3633428.6 1986-10-01
DE3633428A DE3633428C2 (de) 1986-10-01 1986-10-01 Vorrichtung zum Durchtrennen eines Faserbandes bei einer Spinnereivorbereitungsmaschine, insbesondere einer Strecke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6392737A true JPS6392737A (ja) 1988-04-23
JPH07107210B2 JPH07107210B2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=6310827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62242886A Expired - Lifetime JPH07107210B2 (ja) 1986-10-01 1987-09-29 精紡準備機、特に練条機においてスライバを切断するための装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH07107210B2 (ja)
CH (1) CH673483A5 (ja)
DE (1) DE3633428C2 (ja)
IT (1) IT1231415B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3807239C2 (de) * 1988-03-05 1996-08-29 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Ablegen eines von einer Spinnereivorbereitungsmaschine gelieferten Faserbandes
EP0846795A3 (de) * 1996-10-03 1999-02-03 Maschinenfabrik Rieter Ag Vorrichtung zum Trennen eines Faserbandes
EP0965667B9 (de) * 1998-06-18 2002-07-24 Maschinenfabrik Rieter Ag Vorrichtung zum Trennen eines Faserbandes
FR2794139B1 (fr) * 1999-05-27 2001-08-31 Schlumberger Cie N Dispositif de rupture d'un ruban de fibres textiles de forte cohesion et procede mis en oeuvre par ce dispositif
DE19936703A1 (de) * 1999-08-04 2001-02-08 Truetzschler Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Ablage des Faserbandes an einer Faserbandkanne, insbesondere Kanne mit länglichem Querschnitt
DE202014100701U1 (de) * 2014-02-18 2015-05-26 Autefa Solutions Germany Gmbh Ablegeeinrichtung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1362599A (fr) * 1963-04-23 1964-06-05 Schlumberger Cie N Casse-ruban pour machines textiles
DE1290460B (de) * 1963-05-07 1969-03-06 Toyoda Automatic Loom Works Vorrichtung zum Abtrennen von Faserbaendern oder Fadenstraengen an automatischen Kannenwechselvorrichtungen von Spinnereimaschinen
US3381342A (en) * 1964-02-10 1968-05-07 Warner Swasey Co Method and apparatus for handling sliver
GB1244317A (en) * 1968-03-27 1971-08-25 Mackie & Sons Ltd J Improvements relating to textile machines
IT999133B (it) * 1972-10-31 1976-02-20 South African Inventions Meccanismo perfezionato per il cari camento di contenitori particolarmente per l uso con macchine tessili per stiratura e simili
DE3409825C1 (de) * 1984-03-17 1985-10-24 Spinnereimaschinenfabrik Seydel & Co GmbH, 4800 Bielefeld Reißkonvertiermaschine

Also Published As

Publication number Publication date
IT1231415B (it) 1991-12-04
DE3633428C2 (de) 1996-05-09
JPH07107210B2 (ja) 1995-11-15
IT8722008A0 (it) 1987-09-23
DE3633428A1 (de) 1988-04-07
CH673483A5 (ja) 1990-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI85679C (fi) Traodavlaegsningsmaskin.
JP3902684B2 (ja) 綾巻きパッケージを巻成する繊維機械の綾巻きパッケージ交換装置
JPS6392737A (ja) 精紡準備機、特に練条機においてスライバを切断するための装置
CN207895970U (zh) 一种空心线圈绕线排版机
GB2200373A (en) Yarn false twister: donning and doffing truck
US5249341A (en) Wire-removing machine
GB2047290A (en) Apparatus for forming a reserve winding on a bobbin
CN208470164U (zh) 一种线缆或管材的自动捆扎机
JPS62285879A (ja) 精紡準備機にあつてケンスを運動している間に交換するための装置
DE3637033C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Vorlegen des mit einer Auflaufspule verbundenen Oberfadens an das Spleißaggregat einer Spulmaschine und zum Freigeben des Fadens nach dem Spleißvorgang
US4404921A (en) Buttonhole machine with automatic thread clipping
JPH05506633A (ja) 支持ロール式のロール裁断機に自動的にスリーブを供給する装置
JP2733873B2 (ja) 本縫いミシン用の下糸ボビンを自動的に巻き上げかつ交換する機械
CN204070478U (zh) 一种粉丝自动系扣系统
CN208232363U (zh) 一种轮胎胎面夹拽机构
JP4287051B2 (ja) ワイヤコイル始端を伸線装備へ供給する装置
US4774761A (en) Process for changing electric lines in adding electric connectors and a device for carrying out the process
CN108754675A (zh) 一种短纤维后处理设备
JPH0443444Y2 (ja)
CN114885913B (zh) 全自动绑鱼钩设备
JP2511680B2 (ja) 糸条の巻取機
CN109397435A (zh) 一种秸秆编织机的捆扎装置
JPH05209339A (ja) 織機におけるシャフトの予位置決めおよび送り装置
US4762287A (en) Device for laying spinning cables into containers
JPH06166919A (ja) コーミング機械用のグリッパ装置