JPS63924Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63924Y2
JPS63924Y2 JP1983151544U JP15154483U JPS63924Y2 JP S63924 Y2 JPS63924 Y2 JP S63924Y2 JP 1983151544 U JP1983151544 U JP 1983151544U JP 15154483 U JP15154483 U JP 15154483U JP S63924 Y2 JPS63924 Y2 JP S63924Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leg
board
shape
jig
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983151544U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6058746U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15154483U priority Critical patent/JPS6058746U/ja
Publication of JPS6058746U publication Critical patent/JPS6058746U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS63924Y2 publication Critical patent/JPS63924Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は上下縁辺を重ね合わせて用いる建築
用板材の仮止め用取付治具に関するものである。
上下縁辺を重ね合せて用いる建築用板材は古く
は杉板がよく用いられている。しかし、近年、建
築材料の不燃化に伴つて石綿セメント板やけい酸
カルシウム板が代わりに用いられるようになつて
きている。この様な材料は燃え難く、耐久性があ
り、表面の塗装が自由にできるために使用量が
年々増加している。
この様な板材の取付方法は通常建物の最下部に
傾斜を同じようにするためのスターターと呼ばれ
る板を張り、このスターターを起点にして必要な
重ね代をもたせながら次々に上に張り合わせてい
つて外壁を形成している。このときに、板材の重
ね代が一定になるように張り合わせることが重要
で、重ね代を一定にすることが達成できないと、
仕上つたときの模様に狂いが生じて外観上見苦し
いだけでなく雨仕舞の点でも欠陥となる。この様
な板材の重ね代を一定に保つために、従来は重ね
部の境目に刻線を入れて目印にしたり、或は板材
の裏面に横桟を接着したりする等の方法がとられ
ている。しかし、板材に付けられる刻線だけでは
板材を止め付けるまでに板材の自重で板材が下が
つたり、目線より下の作業では目印が見え難くい
等の施工上の問題点が幾つかみられる。また、横
桟を接着する方法は上述の施工上の問題点を解決
できるが、横桟を板材に接着する費用がかゝるた
めに板材の材料としての価格が高くなる等の欠点
がある。
従つて、この考案の目的はこの様な従来におけ
る欠点を除去するために、薄板や針金をほゞU字
形に屈曲して成り、脚部の1つの先端をかぎ形に
折り曲げ、板材の上縁辺を挾持するよう嵌込んで
該かぎ形の先端部分によつて次に重ねられる板材
の下縁辺を支持できるようになつた建築用板材の
仮止め用取付治具を提供することにある。
この考案に依れば、建築用板材の仮止め用取付
治具は、薄板や針金をほぼU字形に屈曲してつく
られた治具本体から成り、一方の脚部を外側にく
の字形に折り曲げ、他方の脚部の先端をかぎ形に
曲げ、上下縁辺を重ね合わせて用いる建築用板材
の上縁辺を挾持するよう取付けて該他方の脚部の
かぎ形の先端部分にて次に重ねられる建築用板材
の下縁辺を支持するようにしている。
この考案の他の目的や特長および利点は以下の
添付図面に沿つての詳細な説明から明らかになろ
う。
図面の第1図乃至第3図に示される様に、この
考案の建築用板材の仮止め用取付治具1は金属板
のような薄板をほゞU字形に屈曲してつくられた
治具本体2から成り、一方の脚部3を外側にくの
字形に折り曲げ、他方の脚部4の先端部5がかぎ
形に曲げられている。この仮止め用取付治具1は
金属の薄板を図示の形状に折り曲げてつくるのが
好適であるが、適宜な硬度をもつプラスチツク材
料から成形してつくることができ、また後述する
如く針金でつくることもできる。治具本体2の一
方の脚部3をくの字形に外側に折り曲げるのは、
建築用板材10に嵌め込んで取付けるときに弾性
押圧力をもつて他方の脚部4と共に建築用板材1
0を挾持できるようになつている。また、他方の
脚部4の先端部5をかぎ形に折り曲げることによ
つて仮止め用取付治具1を建築用板材10に取付
けたときに次に重ねる建築用板材10の下縁辺を
この先端部5の上に載せて支持できるようになつ
ている。また、脚部4の長さは建築用板材10の
重ね代に応じて適宜な長さに決めることができる
ものである。
この様に構成されたこの考案の建築用板材の仮
止め用取付治具1を用いて建築用板材10を取付
けるには、第1,2図に示される様に下方より順
に取付けられてきた建築用板材10の上縁辺に仮
止め用取付治具1を、クリツプ作用をなす脚部3
を内側にし且つ他方のかぎ形の先端部5のある脚
部4を外側にして嵌込み、次に続く建築用板材1
0の下縁辺を仮止め用取付治具1の脚部4のかぎ
形の先端部5の上に載せ、建築用板材10をくぎ
やねじの様な適宜な固定部材によつて仮止めし、
建築用板材10の位置決めが終つたならば、必要
に応じて仮止め用取付治具1を取外して先に仮止
め固定した固定部材を最終的に打込んで固定すれ
ば建築用板材10は正確に上下縁を所定の重ね代
をもつて位置決め固定でき、特別な熟練技術を要
することなく迅速に建築用板材を張り合わせて外
壁を形成でき、しかも安価に提供できる。勿論、
仮止め用取付治具1は建築用板材10の仮止め後
に取外すことなく建築用板材を固定してよく、ま
た、第4,5図に示される様に建築用板材10の
裏側に切欠き11や溝孔12を設けて脚部4のか
ぎ形の先端部5が係止できるようにして外側から
見えないように取付けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の仮止め用取付治具を用いて
建築用板材を重ね合わせて取付けて成る外壁の側
面部分図、第2図は正面部分図、第3図は仮止め
用取付治具の斜視図、第4図および第5図は仮止
め用取付治具の別の実施例を示す側面部分図であ
る。図中、1:仮止め用取付治具、2:治具本
体、3,4:脚部、5:かぎ形の先端部、10:
建築用板材、11:切欠、12:溝孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 薄板や針金をほゞU字形に屈曲して作られた治
    具本体から成り、該治具本体の一方の脚部を外側
    にくの字形に折り曲げ、他方の脚部の先端をかぎ
    形に曲げ、上下縁辺を重ね合わせて用いる建築用
    板材の上縁辺を挟持するよう取付けて該他方の脚
    部のかぎ形の先端部分にて次に重ねられる建築用
    板材の下縁辺や裏面下端の切欠き溝を係止支持す
    るようにしたことを特徴とする建築用板材の仮止
    め用取付治具。
JP15154483U 1983-09-30 1983-09-30 建築用板材の仮止め用取付治具 Granted JPS6058746U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15154483U JPS6058746U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 建築用板材の仮止め用取付治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15154483U JPS6058746U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 建築用板材の仮止め用取付治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6058746U JPS6058746U (ja) 1985-04-24
JPS63924Y2 true JPS63924Y2 (ja) 1988-01-11

Family

ID=30335787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15154483U Granted JPS6058746U (ja) 1983-09-30 1983-09-30 建築用板材の仮止め用取付治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6058746U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5728379B2 (ja) * 2011-12-27 2015-06-03 山九株式会社 壁材の取付用治具及びこれを用いた壁材の施工方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154513U (ja) * 1974-10-23 1976-04-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6058746U (ja) 1985-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2663390A (en) Metal casing for dry wall construction
US4122222A (en) Laminate and method for drywall holes and joints
US9109373B1 (en) Method for forming simulated stone coping
JPS63924Y2 (ja)
JPH0229152Y2 (ja)
US4136850A (en) Form for pool decks
US4444374A (en) Prefabricated concrete forms assembly
JPS5930128Y2 (ja) 大型タイルの型枠先付工法用タイル支持枠
JPS5912346Y2 (ja) 化粧板
JPH0118738Y2 (ja)
US2210115A (en) Furring strip grip
JPH071415Y2 (ja) タイル用下地材
JPS5817867B2 (ja) タテモノヨウスベリドメノセコウホウホウ
JPS6346587Y2 (ja)
JPH048190Y2 (ja)
JPH0727295Y2 (ja) 巾木の構造
JPH028019Y2 (ja)
JPH0435469Y2 (ja)
JPS5921218Y2 (ja) すべり止めの端縁装着具
JPS5828097Y2 (ja) 建築板用接続金具
JP2649882B2 (ja) タイルの取付工法
JPH0617930Y2 (ja) 壁貼り構造
JPS6319461Y2 (ja)
JPS5834900Y2 (ja) 補強材
JP2572505B2 (ja) タイル貼り下地材