JPH0229152Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229152Y2
JPH0229152Y2 JP1983072567U JP7256783U JPH0229152Y2 JP H0229152 Y2 JPH0229152 Y2 JP H0229152Y2 JP 1983072567 U JP1983072567 U JP 1983072567U JP 7256783 U JP7256783 U JP 7256783U JP H0229152 Y2 JPH0229152 Y2 JP H0229152Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
tiles
sealing material
joints
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983072567U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59179929U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7256783U priority Critical patent/JPS59179929U/ja
Publication of JPS59179929U publication Critical patent/JPS59179929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229152Y2 publication Critical patent/JPH0229152Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は、建築物の壁に関し、さらに詳細に
は、表面をタイルで仕上げた壁仕上げ構造に関す
る。
本明細書においてタイルとは、通常の壁の表面
に張る薄板状の粘土焼成品のみならず、他の材質
からなり同様に壁表面に張り付ける薄板状のもの
すべてを意味する。従つて、セラミツクタイル、
ガラスタイルはもちろんのこと薄物レンガも当然
に含むものである。
従来技術 建築物の外観を重厚なものにするため壁仕上げ
にタイルを使用することは周知の通りである。ま
たタイルとして薄板状のレンガを使用すると、組
積造りの重みを備えた外観の建築物とすることが
できるので、最近これが広く利用されている。
而して、従来のタイルによる仕上げ工法は(1)現
場張り工法、(2)タイル型わく先付け工法、(3)タイ
ル先付けプレキヤスト鉄筋コンクリート板工法が
ある。上記(2),(3)はコンクリートを外壁とする大
型の建築物に対して有効であるが、木造建築物、
小規模建築物に対してはコスト等から不利であ
り、これらに対しては(1)の現場張り工法によらね
ばならない。
従来の現場張り工法は、モルタル等の下地の上
にタイルを一枚、一枚モルタルを接着材として張
り、しかもモルタルが硬化した後に、目地モルタ
ルで目地詰めを行なわなければならない。そのた
め、正確に奇麗に仕上げるためには熟練を必要と
し、そのうえ多くの工数を要し、仕上げるのに時
間がかかるという欠点を有していた。
考案の目的 本考案はこのような欠点をなくし、簡単に奇麗
にタイルを張ることのできる壁仕上げ構造を提供
することを目的とするものである。
他の目的はモルタル等を用いる必要のないタイ
ル張りの壁仕上げ構造を提供することである。
考案の要旨 本考案は、壁構造材の外表面に支持体取付面を
形成させ、その支持体取付面上に水平に複数個の
支持体を平行に並べて固着し、タイルをこの支持
体間に固着されるように成型する一方、支持体間
に固着されたタイル間に形成される目地に弾性材
からなる成形されたシーリング材を圧縮嵌挿させ
たことを特徴とするものである。
支持体は金属からなる細長い棒体であり、支持
体取付面に取り付けた状態で上下に係合部を有す
る一方、タイルは裏面中央部に前記上下の支持体
の係合部間に係合させられる被係合部を有し、被
係合部を係合部に係合させて支持体間にタイルを
固着するようにしてある。
また支持体のタイルを固着した際に横目地とな
る中央部に横目地用シーリング材の先端を嵌入さ
せることのできる嵌入部を形成させ、横目地に嵌
入させたシーリング材が目地から外れるのを防止
している。
本明細書において上下、左右とは仕上がつた壁
としての方向を意味する。
実施例の構成 第1図は本考案の一実施例に係るもので、壁構
造材としてコンクリートパネル1を用い、その表
面にアルミニユームシート2を貼着させて支持体
取付面とし、これに後述の支持体3を取り付け壁
下地とし、この支持体にセツラミツクタイル4,
4…を固着して組積造りの重厚さを有する壁とし
たものである。
壁構造材はコンクリートパネルに限らず、石膏
ボード、木毛セメントさらには木板等適宜のもの
を用いることができる。
この支持体3は後述のように、セツラミツクタ
イル4を取り付けるためのものであり、夫々一定
間隔を保つて平行に取り付けられている。その取
付にあたつては後述の治具を用いることが望まし
い。この支持体3,3…の高さ及びそれらの間隔
はセツラミツクタイル4の高さによつて異なり、
セツラミツクタイル4,4…を固着させた際に上
下の隣接するものの間に一定巾の目地ができるよ
うに選定されている。
上記支持体3の断面形状は第2図に示す通りで
あり、アルミニユームの押出し成形により形成さ
れる型材により構成されている。この型材は、ア
ルミニユームシート2の表面に接するように平坦
に形成された底部3aと、その両側に互いに接近
するように斜めに立上がつた上下の係合部3b,
3cと、ほぼ中央部に後述の横目地用シーリング
材6を嵌入させるように底部3aから立上がつた
側板3d,3dによつて形成された嵌入部とを有
している。支持体3はこの側板3d,3dによつ
て形成された嵌入部の適宜の箇所でネジ5により
コンクリートパネル1に固着される。側板3dの
先端は嵌入された横目地用シーリング材6の先端
が抜けないように互いに接近する方向に90度折れ
曲がつている。この嵌入部は横目地に位置する部
分に形成されることはいうまでもない。
セツラミツクタイル4は第2図に示すように、
通常のセツラミツクタイルと同様に長方形の板状
に形成され、その裏面の中央部に下側の支持体3
の上係合部3bと上側の支持体3の下係合部3c
とに係合されるように、蟻溝状に切り込まれた被
係合部4aが設けられている。この被係合部4a
は前記のように、上下の支持体3,3の係合部3
b,3cに係合させるものであるので、これらの
係合部の形状によつてその形状が変わるのは当然
である。
上下のセツラミツクタイル4,4の間には横目
地が形成され、ここに図に示すように横目地用シ
ーリング材6が嵌挿される。この横目地用シーリ
ング材は長尺物であり、その断面形状は図に示す
ように、上下のセツラミツクタイル4,4の側面
4b,4bに圧着させられるフイン6a,6aを
有するとともに、先端6bは前記支持体3に側板
3d,3dによつて形成させた嵌入部に嵌入させ
ることができ、側板3a,3aの先端の90度に折
れ曲がつた部分より広くされ、抜けるのを防止さ
れる形状に成形されている。
一方、左右のセツラミツクタイル4,4間に形
成される縦目地には第3図に示す断面の縦目地用
シーリング材7が嵌挿されている。横目地用シー
リング材6同様セツラミツクタイル4,4の側面
に圧着されるフイン7a,7aを有するが、先端
7bは単にアルミニユームシート2に当接させら
れるように成形されている。この縦目地用シーリ
ング材は1個のセツラミツクタイル4の高さに相
当する長さの短尺物で、第4図に示すように両端
に傘部7c,7cが設けられている。この傘部7
cは第5図に示すように、縦目地に嵌挿させた際
にセツラミツクタイル4,4から突出し、セツラ
ミツクタイルの上下の端面を押えるためのもので
ある。この傘部7cによつて個々のセツラミツク
タイル4の寸法にバラツキがあても目地に隙間が
できないようにすることができる。この縦目地用
シーリング材7の先端7bは第4図イに示すよう
に、支持体の上下の係合部3b,3cを避けるた
めの切欠部7d,7dが設けられている。
上記横目地用及び縦目地用シーリング材6,7
は、本実施例においては硬度60度のエチレンプロ
ピレンターポリマーを用いている。
本実施例において支持体3をコンクリートパネ
ル1に取り付けるには、第7図に示す治具8を第
6図に示すようにタイルを張るべき面の両端に仮
止めし、この治具8,8間に支持体3を渡してか
ら前記のようにネジ5で固着する。この治具8は
細長い板からなる表面体8aに支持体3の高さの
間隔を置いて90度折り曲げた脚体8b,8b…を
形成させたものである。この脚体8bを途中でさ
らに90度外側に表面体8aと平行になるように曲
げて固定部8cとし、ここをネジ9でコンクリー
トパネル1に止めるようにしている。この脚体並
びに固定部の巾は上下の支持体3,3の係合部3
b,3cの間隔に等しいことはいうまでもない。
実施例の作用 本実施例によつて壁を形成させるには、まずコ
ンクリートパネル1の表面にアルミニユームシー
ト2を張つた後、前記のように、治具8,8をそ
の両端にレベル等により垂直を出し、位置決めし
てネジ9,9…で仮止めし、脚体8b,8bの間
に支持体3を通して支持体3の位置を決め、ネジ
5で支持体3を固着させる。全体の支持体3,3
…を固着させた後、この治具8,8を取り外す。
この治具8,8を用いることにより、支持体3,
3…の位置決めを簡単に行うことができる。支持
体3を固着させた後にセラミツクタイル4,4…
を所定の間隔に保つて支持体3,3間に取り付け
る。
この支持体3へのセラミツクタイル4の取り付
けは、係合部3b,3cの弾性力を利用し、その
被係合部4aの上側をまず上側の支持体3の下係
合部3cに掛け、セラミツクタイル4を強く下げ
るようにして、被係合部の下側を下側の支持体の
上係合部に押し込んで係合させてもよく、また支
持体3の端部から上下の支持体3,3の係合部3
b,3cに差し込み、ずらして所定の位置に配置
させてもよい。
このようにしてセツラミツクタイル4を固着さ
せた後、縦目地用シーリング材7をその傘部7d
が縦目地から出るようにして縦目地に嵌挿させて
縦目地の目地詰を行ない、さらに、横目地に横目
地用シーリング材6を嵌挿させて仕上げを行な
う。その際、横目地用シーリング材6はその先端
6bが支持体3に側板3d,3dによつて形成さ
せた嵌入部に嵌入されるので、抜けることがな
い。
このようにして、モルタルを一切使用せずに組
積造りの重厚さを有する壁を仕上げることができ
る。外観上従来の組積造りと何ら変るところはな
い。
横目地には横目地用シーリング材6、縦目地用
シーリグ材7が嵌挿されているので、水密とする
ことができ、内部への水の浸入を防ぐことができ
ることはいうまでもない。
変形例 前記実施例は支持体3の中央部に嵌入部を形成
させ、この嵌入部からネジ5を通して固着させて
いるが、第8図に示すように、嵌入部10aの両
側板の間隔を狭くし、その側でねじ止めしてもよ
い。その場合、横目地用シーリング材11の先端
11aの形状は嵌入部10aの間隔に合せて狭い
ものとすることはいうまでもない。このように嵌
入部10aの間隔を狭くしたものの方がより抜け
にくい。
考案の効果 以上のように、本考案によればモルタルによる
タイルの貼着、目地詰を一切行なわずにタイル張
りを行なうことができ、素人でも簡単にタイル張
りの壁を作成することができる。
各タイルは支持体間に固着されるので、曲がる
ようなことは全くなく、正確に奇麗にタイルを並
べることができる。
また各目地には横目地用シーリング材、縦目地
用シーリング材が圧縮嵌挿されるので、モルタル
で塞がずとも目地から雨水が浸入することもな
い。そのため作業が極めて容易となるのは前述の
通りである。
さらに、支持体の横目地に対応する位置に嵌入
部を設け、ここに横目地用シーリング材の先端を
嵌入する構造としたので、横目地用シーリング材
が横目地から外れるのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の壁の一部を断面で示し
た正面図、第2図は第1図の−断面図、第3
図は第1図の−断面図、第4図は縦目地用シ
ーリング材の正面図イと平面図ロ、第5図は縦目
地用シーリング材を縦目地に取り付けた状態の縦
目地用シーリング材の上端の正面図、第6図は作
業途中の壁面の正面図、第7図は治具の側面図、
第8図は他の実施例の支持体を用いた横目地部の
断面図。 1:コンクリートパネル、2:アルミニユーム
シート、3:支持体、4:セツラミツクタイル、
6:横目地用シーリング材、7:縦目地用シーリ
ング材、8:治具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 壁構造材と、該壁構造材外表面に形成した支持
    体取付面と、該支持体取付面上に水平に複数個平
    行に並べて固着され、固着された状態において上
    下に係合部を有するとともに、中央部に横目地用
    シーリング材の先端を嵌入させる嵌入部を有する
    支持体とにより壁下地を形成させ、この壁下地の
    支持体間に下側の支持体の上係合部と上側の下係
    合部とに係合させるように形成された被係合部を
    裏面に有するタイルを、支持体の上記各係合部に
    被係合部を係合させて取り付けるとともに、上下
    のタイル間に形成される横目地に弾性材からなる
    シーリング材の先端を前記支持体の嵌入部に嵌入
    させて嵌挿させ目地詰し、同様に左右のタイル間
    に形成される縦目地に弾性材からなるシーリング
    材を嵌挿させて目地詰したことを特徴とする壁仕
    上げ構造。
JP7256783U 1983-05-17 1983-05-17 壁仕上げ構造 Granted JPS59179929U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7256783U JPS59179929U (ja) 1983-05-17 1983-05-17 壁仕上げ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7256783U JPS59179929U (ja) 1983-05-17 1983-05-17 壁仕上げ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179929U JPS59179929U (ja) 1984-12-01
JPH0229152Y2 true JPH0229152Y2 (ja) 1990-08-06

Family

ID=30202705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7256783U Granted JPS59179929U (ja) 1983-05-17 1983-05-17 壁仕上げ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179929U (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165443A (ja) * 1985-01-18 1986-07-26 元旦ビユーティ工業株式会社 建物の外壁
JPS61207758A (ja) * 1985-03-13 1986-09-16 元旦ビユーティ工業株式会社 建物の外壁
JPS61274043A (ja) * 1985-05-28 1986-12-04 元旦ビユーティ工業株式会社 外装壁の補修方法
JPS61282545A (ja) * 1985-06-10 1986-12-12 元旦ビユーティ工業株式会社 建物の外装壁
JPH0613307Y2 (ja) * 1986-05-26 1994-04-06 松下電工株式会社 外装材の目地部分の水仕舞い構造
JPH0714535Y2 (ja) * 1986-05-26 1995-04-10 松下電工株式会社 外装材の目地部分の水仕舞い構造
JP2506872Y2 (ja) * 1990-04-23 1996-08-14 松下電工株式会社 外装材目地の接合構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563756A (en) * 1979-06-26 1981-01-16 Takenaka Komuten Co Method of placing special tile by using heavy wooden panel
JPS5758764A (en) * 1980-09-26 1982-04-08 Ina Seito Kk Premounting of tile mold

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS563756A (en) * 1979-06-26 1981-01-16 Takenaka Komuten Co Method of placing special tile by using heavy wooden panel
JPS5758764A (en) * 1980-09-26 1982-04-08 Ina Seito Kk Premounting of tile mold

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59179929U (ja) 1984-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3740911A (en) Brick veneer wall construction
CA2447646C (en) Panel, kit and method for forming a stone masonry wall
US5836123A (en) Vinyl-siding corner block
CN108457442B (zh) 一种室内装修系统及装修方法
KR100274218B1 (ko) 건축물 내, 외장용 칼라록 단열판재와 그의 제조 및 시공방법
US2313839A (en) Building construction
JPH0229152Y2 (ja)
JPH0229150Y2 (ja)
JPH0229151Y2 (ja)
JPH0122845Y2 (ja)
JPS6366980B2 (ja)
JPH0249298Y2 (ja)
JPH0139309Y2 (ja)
JPH03462B2 (ja)
CA2581604C (en) Exterior wall structure of a building
JPH0240663Y2 (ja)
JPS594110Y2 (ja) タイルとその張り付け用パネルの組合せ
JPH0752275Y2 (ja) タイル壁面構築構造
JPH0224833Y2 (ja)
JPH0242811Y2 (ja)
JPH0612113Y2 (ja) 構築物のタイルによる表面仕上げ構造
JPH05280178A (ja) 硬質壁材の取付構造
JPH0316986Y2 (ja)
JPH0312609B2 (ja)
JPH05253918A (ja) コンクリート製サイディングの曲面加工法