JPS6392284A - モ−タ制御装置 - Google Patents

モ−タ制御装置

Info

Publication number
JPS6392284A
JPS6392284A JP61238343A JP23834386A JPS6392284A JP S6392284 A JPS6392284 A JP S6392284A JP 61238343 A JP61238343 A JP 61238343A JP 23834386 A JP23834386 A JP 23834386A JP S6392284 A JPS6392284 A JP S6392284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
signal
latch
addition
pulse signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61238343A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okamoto
博 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61238343A priority Critical patent/JPS6392284A/ja
Publication of JPS6392284A publication Critical patent/JPS6392284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は基準信号にモータの回転信号を位相同期させる
モータ制御装置に関するものである。
従来の技術 従来、直流モータの回転を外部基準信号に位相同期し制
御する場合、モータの回転速度に応じた周波数信号であ
るFC信号を得、基準信号とFC信号を位相比較器にて
位相比較し位相比較信号を得るとともに、FC信号の周
期を周期検出器にて検出することによりモータの回転速
度信号を得、この位相比較信号と回転速度信号とは加算
器により混合し、この加算器出力信号に対応した電力を
モータに供給することによってモータの回転を安定に制
御している。(たとえば、特公昭54−31164号公
報等) 発明が解決しようとする問題点 このような従来の制御装置では位相比較信号を位相比較
器にて得るとともに、起動時や同期速度を変える場合に
モータを安定に同期速度近傍まで加速あるいは減速する
ためと制御系の応答を安定(所定のダンピング特性)に
するために周波数検出器等によりモータの回転速度信号
を検出する必要がある。しかし、モータを同期速度近傍
まで加速、減速のために回転速度信号は直流成分を必要
とし、速度検出部にドリフトが発生すると位相ドリフト
が発生し、場合によっては同期引っ込み範囲を逸脱し位
相同期制御ができなくなることもある。
本発明はかかる点に鑑みてなされた直流モータの位相同
期制御に関するもので、良好な起動特性を有し安定に同
期速度近傍まで加速あるいは減速でき、制御時において
は良好な応答(ダンピング)特性を得ることのできると
ともに同期範囲が広く位相ドリフトの少ないモータの制
御装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、周波散発?il
t機より得られる周期信号より計数パルス信号とラッチ
パルス信号を得、オーバフローおよびアンダーフローが
禁止された加減算カウンタの加算入力および減算入力信
号として基準パルス信号および前記計数パルス信号を人
力し、この加減算カウンタの計数値を前記ラッチパルス
にてラッチするラッチ手段を構成し、制御系に適当なダ
ンピング特性を与えるためにこのラッチされた信号と位
相補償しこの補償された信号に従ってモータに電力を供
給しモータの回転位相を制御するとともに、モータの回
転速度が遅い場合、たとえば起動時においては前記ラッ
チ手段のラッチ機能を解除することによりモータを安定
に起動させるようにしたものである。
作用 本発明は上記した構成により、高性能、高iff度な速
度構出機構を必要とせずに、起動特性および、同期速度
の変更時のモータの加速、減速特性が良好で、かつ同期
制御時は適当なダンピング特性を得ることができるもの
である。
実施例 以下、本発明の一実施例のモータ制御装置について図面
を参照しながら説明する。
第1図は一実施例におけるモータ制御′n装置のブロフ
ク図、第2図は第1図における加減算カウンタとラッチ
手段の詳細図、第3図は第1図におけるパルス発生器の
入力、出力信号図である。
第1図において1はモータ、2は周波数発電機でモータ
1の回転速度に比例した周波数をもつ周期信号が出力さ
れ、その周期信号はパルス発生器4の入力端子41に供
給される。パルス発生器4は周波数発電機2より得られ
る周期信号を波形整形し第3図+a+に示すような駆形
波信号(イ)とし、信号(イ)の立上り縁毎に微小中の
パルス信号すなわち第3図山)に示すような計数パルス
信号(ロ)を端子43に出力する。またパルス発生器4
は信号山)の立下り縁毎に第3図(C1に示すような微
小パルス中のラッチパルス信号(ハ)を端子42に出力
する。3は基準パルス発生器で出力端子31に第3図(
dlに示すような基準パルス信号(ニ)を出力する。6
は加減算カウンタで、第2図に示すように2人力N A
 N Dゲート回路601,602.4ビツトのUP/
DOWNカウンタ回路(市販のTTLiG 74 LS
I93) 603 、604.8人力NANDゲート回
路605.8人力ORゲート回路607とスイッチ60
8より構成されている。
2人力のNANDゲート回路601の一方の入力端子は
加減算カウンタ6の入力端子61に接続され基準パルス
信号(ニ)が入力され、他方の入力端子は8人力NAN
Dゲート回路605の出力端子に接続されている。2人
力NANDゲート602の一方の入力端子は加減算カウ
ンタ6の入力端子62に接続され計数パルス信号が入力
され、他方の入力端子は8人力ORゲート回路607の
出力端子に接続されている。
UP/DOWNカウンタ回路603のクリア端子CLR
および人力データ端子A、 B、 C,Dは接地され、
加算入力端子upは2人力NANDゲート回路601の
出力端子にまた減算入力端子DOWNは2人力NAND
ゲート回路602の出力端子に接続されている。UP/
DOWNカウンタ回路604のクリア端子および入力デ
ータ端子A、B、Cは接地され、入力データ端子りは電
位Vcc(+ 5 v)が入力されている。UP/DO
WNカウンタ回路604,603のロード端子LOAD
はスイッチ608を介して接地電位あるいはVcc電位
が選択され入力される。またUP/DOWNカウンタ回
路603,604の各々の出力端子θ9.θ3.θ。、
θ。は各々8人力のNA、NDアゲート路605および
ORゲート回路607の入力端子に接続されるとともに
各々の出力端子の信号は8ビツトの計数値として出力さ
れラッチ手段7に与えられる。なおUP/DOWNカウ
ンタ回路603,604の出力端子電圧が接地電位のと
き論理レベル“0”、Vcc電位のとき論理レベル″1
1とする。
5は速度判別器で入力端子51にはラッチパルス信号(
ハ)が入力されラッチパルス信号(ハ)の周期が基準パ
ルス信号(ニ)の周期のたとえば2倍以上の場合論理レ
ベル“l”を他の場合は論理レベル“O”を出力端子5
2に出力する。
ラッチ手段7は第2図に示すように、ラッチ回路702
 (TTLiC74LS573で構成)と2人力ORゲ
ート回路701、D/A変換器703で構成されている
。う、子回路702は、出力制御端子は接地され、デー
タ入力端子D1.D2.D3.D□には各々UP/DO
WNカウンタ回路603の出力端子θ4.θ8.θ。、
B0にまたデータ入力端子D5.D6.D7.D8はU
P/DOWN回路604の出力端子θ9.θ8.θ。、
θ。に接続され、イネーブル端子Cは2人力ORゲート
の出力端子に接続されており、イネーブル端子Cの人力
が論理レベル“1”のとき入力端子D8〜D1に入力さ
れる8ビツトの計数データD=(d8゜d、、  d 
8.  d 5 、  d、、  d 3 、  ti
 2 、  d 、  ) 力(直接出力端子θ8.θ
7.θ6.θ5.θ、。
θ  θ  θ に出力され、イネーブル端子C9+ 
   2 1  1 の入力信号が論理レベル″0”になると、その直前のデ
ータDをラッチし出力端子θ8〜θ1に出力するもので
ある。
D/A変換器703の入力端子B1〜B8は各々ラッチ
回路702の出力端子θ1〜θ8に接続されている。入
力データ端子B8.B7.B6゜B5.B4.B3.B
2.B、に入力されるデータをB= (b8.b7.b
6.b5.b4.b、。
b2.b、)とすると、D/A変換器703の出力端子
E0に出力される電圧10は cc 1=−(bX2?÷b  X 2 ’ + b a X
 25G            B        
    ?+b  X24 +b  X23 +b8X
225             櫨 +b2X21 +b、X2G ) の電圧が出力される。また出力端子E0はラッチ手段の
出力端子73に接続されている。ORゲート回路701
の一方の入力端子はラッチ手段の入力端子71に接続さ
れラッチパルス信号(ハ)が、他方の入力端子はラッチ
手段7の入力端子72に接続され、速度判別器5により
判別された判別信号が入力される。
8は位相補償手段で入力端子81はラッチ出力手段73
の出力端子に接続されている6位相補償手段8は制御系
の応答周波数In領域で入力信号の位相を進み位相補償
することにより適当なダンピング特性を制御系に与える
ものでその伝達特性は以下のように一般に表わされる。
2πf1 9は駆動手段で、内部に基準電圧ER=Vcc/2を有
し、入力端子91に入力される位相補償手段8の出力電
圧E、とERの差電圧E、=E、−ERに対応した電力
をモーターに供給する。
以上のような構成において、スイッチ608が接地側に
接続されている停止状態においては、UP/DOWNカ
ウンタ回路603.604はロード状態であり、計数デ
ータDはD= (1,0゜0.0.O,0,0,0)を
出力する。
モーターは停止状態にあるためラッチパルス信号(ハ)
は出力されず、よって速度判別器5の出力は論理レベル
“1”を出力する。よってラッチ手段7の出力電圧10
はII 0=Vcc/2また、位相補償手段8の出力電
圧E、もEp =Vcc/2となるためにモータ1には
電力が供給されず停止状態を維持する。
スイッチ608をVce側に接続すると起動状態となる
。起動状態においては基準パルス信号(ハ)はNAND
ゲート回路601を介してUP/DOWNカウンタ回路
に供給され、UP/DOWNカウンタ回路603,60
4は基準パルス信号(ハ)の立上り縁毎に計数値を加算
していく、計数値りがD= (1,1,1,1,1,1
゜l、1)となるとNANDゲート回路605の出力が
“0”となり加算を禁示するためにUP/DOWNカウ
ンタ回路603,604はオーバーフローを行さない、
よって、ラッチ手段7の出力電圧10はj!0>Vcc
/2となリモータ1に加速電力が供給され、モータは加
速を始める。また、モータ1の加速が遅い場合は、計数
値はD−(1゜1.1,1.1,1,1.1)に致達し
、2日 −1 1r、舞VccX 2日 にリミットされ、モータ1はさらに加速を続ける。
モータlが加速して行き計数パルス信号のパルス周波数
が基準パルス信号(ニ)のAの周波数以上になると速度
判別器5は論理レベル“0”を出力するために計数値り
はラッチパルス信号によりラッチされモータlはラッチ
された値に対応した電力が供給され、さらに加速を続け
る。またUP/DOWNカウンタ回路603,604は
計数パルス信号の立上り縁毎に減算される。その結果モ
ータ11は同期状B(すなわち基準パルス信号と計数パ
ルス信号の平均周波数が一致した状態)に至る。
次に基準パルス信号の周波数を低い第2の同期周波数に
変更した場合、変更直後においては計数パルス信号の周
波数が基準パルス信号の周波数より高いため、UP/D
OWNカウンタ603゜604は減算されていき、計数
値りは(1,0゜0、 0. 0. 0. 0.0)よ
り小さな値となるため位相補償手段8の出力電圧E、は
E P < V cc / 2となりモータは減速を始
め第2の同期周波数にモータ1の周波数発電機より得ら
れる計数パルス信号の周波数が一致する状態に至りモー
タは同期制御状態となる。この場合も、減速の過程にお
いてUP/DOWNカウンタ回路の計数値が零(0゜0
、O,O,0,0,O,O)となる場合があるが計数値
が零になるとORゲート回路607の出力は論理レベル
“O”を出力するためにそれ以上の減算はなされず、モ
ータ1は安定して減速を続は第2の同期状態に至る。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、モータに取り
付けられた周波散発1i機より得られる周期信号より計
数パルスとラッチパルスを作成し、基準パルス信号と計
数パルス信号が加算および減算入力として与えられ、ま
たオーバフロー、アンダーフローを禁止された加減算カ
ウンタより得られた計数値をラッチパルス信号にてラッ
チし、ラッチした信号の位相を補償し、その補償した信
号に対応した電力をモータに供給することによりドリフ
トの少ないモータの位相同期制御を実現し得るものであ
る。また、速度判別器によりモータ速度が同期速度より
遅い場合には加減算カウンタの計数値のラッチを解除す
ることによりモータ起動特性を安定にし得るものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるモータ制御装置のブ
ロック図、第2図は第1図に於る加減算カウンタおよび
ラッチ手段の詳細図、第3図(a)。 (b)、 tel、 [dlは第1図に於る要部信号波
形図である。 ■・・・・・・モータ、2・・・・・・周波数発電機、
3・・・・・・基準パルス発生器、4・・・・・・パル
ス発生器、5・・・・・・速度判別器、6・・・・・・
加減算カウンタ、7・・・・・・ラッチ手段、8・・・
・・・位相補償手段、9・・・・・・駆動手段。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周波数発電機を有するモータと、前記周波数発電機より
    得られる周期信号より計数パルス信号とラッチパルス信
    号を発生するパルス発生器と、基準パルス信号と前記計
    数パルス信号が加算入力および減算入力として与えられ
    計数を行うとともに計数値のオーバーフローおよびアン
    ダーフローを禁止する機能を有した加減算カウンタと、
    前記モータの回転速度が所定の速度より速いか遅いかを
    判別する速度判別器と、前記ラッチパルスにて前記加減
    算カウンタの計数値をラッチするラッチ機能を有すると
    ともに前記速度判別器により判別されたモータの回転速
    度が所定の速度より遅い場合には前記ラッチ機能を解除
    し前記加減算カウンタの計数値を直接する機能をも有し
    たラッチ手段を、補償し制御系に適当なダンピング特性
    を持たせるために前記ラッチ手段の出力信号の位相を補
    償する位相補償手段と、前記位相補償手段の出力に対応
    した電力を前記モータに供給する駆動手段より構成され
    たことを特徴とするモータ制御装置。
JP61238343A 1986-10-07 1986-10-07 モ−タ制御装置 Pending JPS6392284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238343A JPS6392284A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 モ−タ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61238343A JPS6392284A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 モ−タ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6392284A true JPS6392284A (ja) 1988-04-22

Family

ID=17028789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61238343A Pending JPS6392284A (ja) 1986-10-07 1986-10-07 モ−タ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6392284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05336789A (ja) * 1992-06-01 1993-12-17 Fanuc Ltd モータの制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05336789A (ja) * 1992-06-01 1993-12-17 Fanuc Ltd モータの制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4376471A (en) Emergency apparatus for elevator
EP0318929B1 (en) Retriggerable multivibrator
JP2002026728A (ja) Pll回路のモード制御回路及び半導体装置
JPS6392284A (ja) モ−タ制御装置
US20010040472A1 (en) Method and circuitry for supplying clock to internal circuit
EP0474673B1 (en) Current reduction of a synthesizer
JPH11178380A (ja) モータ速度制御装置
JPS6331485A (ja) モ−タ制御装置
JPS6331483A (ja) モ−タ制御装置
KR100222616B1 (ko) 모터제어장치
JP3130172B2 (ja) モータ速度制御回路
JPH11178379A (ja) モータ速度制御装置
JP2859452B2 (ja) モータ制御回路
KR920005761Y1 (ko) 스텝모터에 의한 소음 감쇄회로
EP0484097A1 (en) Phase comparing circuitry having an unlock alarm generating circuit
KR920001002Y1 (ko) 교류형 승강기의 속도 제어장치
JPS61191283A (ja) モ−タの位相制御装置
JP3200955B2 (ja) エレベータードアの制御装置
JPS6439113A (en) Pulse generating circuit with pulse width varying function
KR100196218B1 (ko) 클럭 위상 변이 보정회로
JPS6011556B2 (ja) パルス発生回路
JPS6194116A (ja) デイジタル式速度制御装置
JPS6028785A (ja) 電動機の速度制御装置
JPS61196795A (ja) インバータ制御方法
JP2002217716A (ja) Pll回路