JPS6028785A - 電動機の速度制御装置 - Google Patents

電動機の速度制御装置

Info

Publication number
JPS6028785A
JPS6028785A JP58139738A JP13973883A JPS6028785A JP S6028785 A JPS6028785 A JP S6028785A JP 58139738 A JP58139738 A JP 58139738A JP 13973883 A JP13973883 A JP 13973883A JP S6028785 A JPS6028785 A JP S6028785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
output
digital
converter
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58139738A
Other languages
English (en)
Inventor
Hatsuhiko Naito
内藤 初彦
Makoto Seto
誠 瀬戸
Isao Kamiyama
功 神山
Sadanari Yano
矢野 禎成
Yasuhiko Hosokawa
靖彦 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58139738A priority Critical patent/JPS6028785A/ja
Publication of JPS6028785A publication Critical patent/JPS6028785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/045Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電動機の速度制御系において、アナログ部のド
リフトやオフセットを補償するために、デジタルコント
ロール部を設けた高精度な速度制御装置に関するもので
ある。
第1図に従来の電動機の回転数制御ループを示す。図に
おいてSPRは速度基準であり、速度基準SPRをラン
プ発振器の入力としてランプ発振器RAMPを動作させ
る。該ランプ発振器は回転数の運転パターンを与えるも
ので速度コントローラSCの入力の一部となる。一方誘
導電動機IMの回転軸に直結されているPLOは回転数
に比例したパルス数を出力するパルス発振器であり、そ
の出力は増幅器AMPを介して周波数/電圧コンバータ
F/V (以下、F/Vコンバータと云う)に入力する
。F/Vコンバータは周波数を電圧信号に変換する変換
器であるのでF/Vコンバータの出力は回転数に比例し
たものとなる。このF/■コンバータの出力とランプ発
振器の出力の差を速度コントローラSCに入力し、例え
ば比例、積分などの制御演算を行う速度コントローラS
Cの出力をωSとする。このωSと上記のF/Vコンバ
ータの出力の和fが電力変換器の出力周波数となり、誘
導電動機を駆動する。しかし本制御系の構成要素は一般
に演算増幅器などのアナログ要素であり、ドリフトやオ
フセットなどを有するので正確な回転数制御を行うこと
は困難である。またドリフトやオフセントを除くために
全デジタル化することも考えられるが、この場合、ノイ
ズに弱いという欠点を有することになる。
本発明は上記欠点のないノイズに強く高精度な電動機の
速度制御装置を提供することを目的とする。
以下、本発明の一実施例を図について説明する。
第2図は本発明による速度制御装置のブロック図を示す
。図においてDCはデジタルコン!・ローラ、DSはデ
ジタルスイッチ、Iloはインクフェイス、D/AはD
/A変換器を表し、他は第1図と同じである。
次に、この装置の動作について説明する。
DSはデジタルスイッチでありデジタル速度基準Aを与
える。デジタルスイッチDSで与えられたデジタル速度
基準AはインクフェイスI10を経て、一方はD/A変
換器でアナログ出力となりランプ発振器RAMPの入力
となる。ランプ発振器RAMPの出力Bは速度コントロ
ーラSCの入力の一部となる。同時にデジタル速度基準
AはデジタルコントローラDCに入力する。またパルス
発振器P L Gよりの回転数はF/Vコンバータを経
て速度コン1−ローラSCのアナログ入力の一部となる
。同時にパルス発振器PLGよりの回転数はデジタルコ
ントローラDCに入力し先に入力しているデジタル速度
基準Aとの差をデジタル演算し、結果をD/A変換し、
速度コントローラSCに入力する。すなわち速度コント
ローラSCの入力はランプ出力BとF/Vコンバータの
出力Cと速度コントローラDC出力りになり、すべり周
波数ωSは、ωs =B−C+Dとなる。すなわちアナ
ログループのドリフトやオフセントをデジタルコントロ
ーラDCのループで補償する。アナログループとデジタ
ルループの制御量をどの程度の割合にするかはアナログ
系のゲインにとデジタル系のゲインにの大きさに基づい
て決めることができる。
第3図は上記デジタルコントローラDCを詳細に示した
もので、図において20はBCD−ストレイトバイナリ
変換器(以下、変換器と略記する)、21はメモリ、2
2はD/A変換器、23は水晶振動子、24.25は分
周器、26はカウンタ、27はワンショットマルチ、2
8は遅延回路、29は加算器、30はラッチ回路、31
はD/A変換器、32は論理回路、33はパルス発振器
である。
デジタル速度基準Aは変換器20に入力され、ここでB
CD−ストレイトバイナリ変換される。
各速度基準に対してストレイトバイナリ変換されたコー
ドはアドレスとなり、メモリ21のアドレスとなる。メ
モリ21にはランプ発振器用入力基準とデジタル制御基
準が入力されている。ランプ発振器用入力基準について
説明する。たとえば最低回転数から最高回転数に対応す
るランプ出力が0〜10■であり、それに対応するD/
A変換器22の入力コードが0〜7 FFFII (1
6ビツト)であったとすると、各回転数基準に対応する
メモリ21のアドレスに回転数に対応するD/A人カフ
カコードわち、 7 F F F HX 、、/ II’LILxの値を
格納すれば各回転数に対応するD/A出力がランプ発振
器RAMPに出力される。次にデジタル制御用基準につ
いて述べる。電動機TMの回転数はパルス発振器33に
より検出され、この検出パルスはデジタルコントローラ
DCに入る。パルス発振器33の検出パルスは分周器2
5で分周され、ワンショットマルチ27に入力される。
即ち、パルス発振器33の検出パルスの立上りでワンシ
ョットマルチ27がトリガされ、その出力がランチ信号
りとなる。またこの出力は遅延回路28で遅延された後
、カウンタ26のリセント信号となる。一定クロックの
水晶振動子23の出力は分周器24で分周されカウンタ
26のクロックとなる。カウンタ26はパルス発振器3
3の立上りでリセットされるのでカウンタ26は回転数
に応じてのクロックをカウントする。カウンタ26の出
力はデジタル加算器29のA入力に入る。−万B入力に
は各速度基準に対応するカウンタ26のカウント値の補
数が入力され、回転数が基準値に一致した時加算結果A
+Bが0になる。回転数が基準値に一致しない場合はA
十BはOにならず、回転数差に応じた値(速度偏差)が
ランチ回路30にラッチされる。メモリ21のデジタル
制御用基準としては各速度基準に対応するカウンタ値の
補数が入力される。ラッチされたA+BのデータはD/
A変換器31に出力されるが、アナログ系で例えば99
.6%を制御しデジタル系で0.4%を補償しようとす
ればランチ回路33のラッチ出力の下位ビットをデジタ
ル部に分担させればよい。例えばランチ出力が16ビツ
トの場合下位8ピッI−(−0,4%)を分担させれば
よいことになる。すなわち上位8ビツトはアナログ制御
の領域である。アナログ補償の領域では第4図に示すよ
うにD/A変換器31の出力は飽和させる必要がある。
例えば減速指令のときD/A出力を負とし加速指令のと
き正とし、D/A変換器31のコードが第5図に示すも
のであるとする。加速指令のときキャリーは1となり減
速指令のときキャリーが0になるようにすれば、キャリ
ーの負号を反転してD/A変換器31の最上位ビットに
入力すればよい。また−上記ラッチ出力の下位8ビツト
をD/A変換器31の上位8ビツトに入力する。もしラ
ンチ出力の上位8ビツトにキャリーが0の時一つでも0
があれば、(すなわちこの時は速度差が0.4%以上あ
り、アナログの制御範囲に入る)ランチ出力の下位8ビ
ツトは全て0、またキャリーが1の時ラッチ出力の上位
8ビツトに少なくとも一つ1があれば(この時も回転数
差が0.4%以上ありアナログ制御範囲)ランチ出力の
下位8ビツトは全て1にすれば第4図に示すような特性
を持たせることができる。すなわち基準回転数よりも回
転数が下まわり(加算指令)その差が基準回転数の0.
4%以上になれば」1位8ビットに少なくとも一つ1が
出力することになりその逆の時には上位8ビツトに少な
くとも一つ0が出力することになる。このとき下位8ビ
ツトを第4図になるように飽和させればよい。
以上は第3図に符号32で示す論理回路で実現できる。
上位8ビツトに少なくとも一つ1があるとAIは」二値
ビットの論理和であるのでA1の出力は1となりA5に
入力する。一方キャリーが1であるときはA5の出力は
lになり下位の8ビツトに対し各々A5の出力と論理和
をとるとすべて1になる。各々の出力はA4でA7の出
力と論理積をとっている。A7の出力はこの時1になり
、下位8ビツトは1になって、D/A変換器31の上位
8ビツトに入力する。キャリーがOの時、A5の出力は
0となりA7の出力は1となるのでラッチ出力そのもの
がD/A変換器31の上位8ビツトに入力する。一方ラ
ンチ出力の上位8ビツトに−っ0があり、キャリーがO
の場合はA7の出力が0になりラッチ出力の下位8ビツ
トは全てOになりD/A変換器31の上位8ビツトに入
力する。キャリーが1の時A5の出力は0.、A7の出
力は1になり、ランチ出力そのものがD/A変換器31
の上位8ビツトに入力することになる。D/A変換器3
1の下位8ビツトは第4図の特性になるようキャリーの
1.0により全て1か全て0にすればよい。
以上、電動機の速度制御を例にとって説明したが、本発
明の装置は制御対称が電動機の回転数だけでなく、フィ
ードバック出力信号がパルス的なものであれば全て適用
できる。
以上の如く、本発明による装置はアナログ要素の精度の
限界までアナログ部で制御し、アナログ制御での限界以
上はデジタル部で制御するアナログ、デジタルハイブリ
ッド制御であり、アナログ部は一般にノイズに強く、デ
ジタル部は弱いので、本装置によりノイズに強い高精度
の制御を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電動機の制御系のブロック図、第2図は
本発明の実施例による電動機の速度制御装置のブロック
図、第3図は第2図の一部詳細図、第4図は上記実施例
におけるD/A変換器の出力特性図、第5図は上記実施
例におけるD/A変換器の入力コードを示す図である。 図において、DC−デジタルコントローラ、SC−速度
コントローラ 20・・−BCD−ストレイトバイナリ変換器21− 
メモリ 22−D/A変換器 26−カウンタ 27−ワンシヨソトマルチ 29−デジタル加算器 31−・D/A変換器 33−パルス発振器 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人大岩増雄 1 第 l 因 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)速度検出器からのパルス信号に応じてクロックを
    計数するカウンタと、速度基準値を補数として記憶する
    メモリと、該メモリの記憶値と上記カウンタの計数値の
    和より速度偏差信号をめる加算器と、該加算器出方を入
    力し、電動機駆動用電力変換器を制御する速度コントロ
    ーラからなる電動機の速度制御装置
  2. (2)上記加算器出力を上位ビットと下位ビットに2分
    割し、その一方でアナログ制御を、他方でデジタル制御
    をお行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    電動機の速度制御装置(3)速度偏差信号をデジタル−
    アナログ変換する際、速度偏差信号の上位ビット状態に
    より補償域がデジタル域かを判定し、アナログ域の場合
    、偏差信号の下位ビットを全て0または1にして上記デ
    ジタル−アナログ変換器の上位ビットに入力することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の電
    動機の速度制御装置
JP58139738A 1983-07-28 1983-07-28 電動機の速度制御装置 Pending JPS6028785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139738A JPS6028785A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 電動機の速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139738A JPS6028785A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 電動機の速度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6028785A true JPS6028785A (ja) 1985-02-13

Family

ID=15252221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58139738A Pending JPS6028785A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 電動機の速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028785A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467718B1 (ko) * 2000-12-08 2005-01-24 주식회사 포스코 토치 모터 제어장치
CN104682809A (zh) * 2015-03-27 2015-06-03 许昌学院 风力发电模拟平台

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100467718B1 (ko) * 2000-12-08 2005-01-24 주식회사 포스코 토치 모터 제어장치
CN104682809A (zh) * 2015-03-27 2015-06-03 许昌学院 风力发电模拟平台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0572161B1 (en) AGC with non-linear gain for PLL circuits
JPS6028785A (ja) 電動機の速度制御装置
JPH11178380A (ja) モータ速度制御装置
US4851844A (en) D/A converter with switched capacitor control
JPH0758892B2 (ja) ディジタルパルス幅変調回路
KR960013427B1 (ko) 디지탈 서보 회로
JPH05188066A (ja) サーボモータの速度検出装置
JPH04105731U (ja) 積分形a/dコンバータ
JPS6240075A (ja) Pll及びそれを用いたモ−タコントロ−ラ
KR890001480Y1 (ko) 직류모우터의 속도 제어회로
JPS63244208A (ja) デイジタル制御回路
JPH05176581A (ja) モータ速度制御装置
JPS6124919B2 (ja)
JPH01259786A (ja) 周波数制御回路
JPS6329351A (ja) テ−プ走行制御装置
JPS6026167B2 (ja) Vfcを用いた電子式計重機
JPS5496685A (en) Speed and phase controller
JPH07112152B2 (ja) 信号パタ−ン発生装置
JPS6331483A (ja) モ−タ制御装置
JPH0827657B2 (ja) デイジタルサ−ボ制御回路
JPS6430933U (ja)
JPH10190467A (ja) A−d変換器
JPH02303385A (ja) 速度制御装置
JPS58173919A (ja) デイジタル位相比較装置
JPH0710195B2 (ja) モ−タ制御回路