JPS6390263A - パ−ソナルコンピユ−タ - Google Patents
パ−ソナルコンピユ−タInfo
- Publication number
- JPS6390263A JPS6390263A JP61235951A JP23595186A JPS6390263A JP S6390263 A JPS6390263 A JP S6390263A JP 61235951 A JP61235951 A JP 61235951A JP 23595186 A JP23595186 A JP 23595186A JP S6390263 A JPS6390263 A JP S6390263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- audio data
- personal computer
- signal
- facsimile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 102100031584 Cell division cycle-associated 7-like protein Human genes 0.000 description 1
- 101000777638 Homo sapiens Cell division cycle-associated 7-like protein Proteins 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/327—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
- H04N1/32704—Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
- H04N1/32706—Type of the other apparatus
- H04N1/32708—Telephone
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/002—Specific input/output arrangements not covered by G06F3/01 - G06F3/16
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00206—Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32561—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
- H04N1/32566—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor at the transmitter or at the receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/327—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
- H04N1/32704—Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/327—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
- H04N1/32704—Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
- H04N1/32706—Type of the other apparatus
- H04N1/32713—Data transmission device, e.g. switched network of teleprinters for the distribution of text-based information transceiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/327—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
- H04N1/32704—Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
- H04N1/32715—Detecting
- H04N1/32719—Detecting a facsimile calling signal, e.g. CNG
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/327—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
- H04N1/32704—Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
- H04N1/32715—Detecting
- H04N1/32726—Detecting signals other than facsimile protocol signals, e.g. DTMF signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/327—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
- H04N1/32704—Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
- H04N1/32715—Detecting
- H04N1/32732—Detecting within a predetermined time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/327—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
- H04N1/32704—Establishing a communication with one of a facsimile and another telecommunication apparatus sharing a single line
- H04N1/32739—Generating signals
- H04N1/32745—Generating messages, indications or warnings locally
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S379/00—Telephonic communications
- Y10S379/902—Auto-switch for an incoming voice data, or fax telephone call, e.g. comp/fax/tel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、パーソナルコンピュータに関するものである
。
。
従来のパソコンファクシミリシステムでは、ファクシミ
リ通信と電話機による通話をオペレータの手動操作によ
って切り換ることにより行なっていた。この為にオペレ
ータが不在の場合又はファ°クシミリ受信モードにセッ
トされている場合には送信を希望している相手は、任意
に通話又はファクシミリ通信を行なうことが出来ないと
いう欠点があった。
リ通信と電話機による通話をオペレータの手動操作によ
って切り換ることにより行なっていた。この為にオペレ
ータが不在の場合又はファ°クシミリ受信モードにセッ
トされている場合には送信を希望している相手は、任意
に通話又はファクシミリ通信を行なうことが出来ないと
いう欠点があった。
本発明の目的は上述従来例の欠点を除去するとともに装
置を有効に使用可能にすることにある。
置を有効に使用可能にすることにある。
以下図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明する
。
。
第1図は本実施例の音声応答付パソコンファクシミリシ
ステムの構成を示すブロック図であり、第2図は本シス
テムの外観図である。
ステムの構成を示すブロック図であり、第2図は本シス
テムの外観図である。
第1図において1は本システムの制御を行なうCPUで
ある。
ある。
2はCPUの制御プログラムを格納したリードオ’、t
リメモリ(ROM)及びデータを記憶するランダムアク
セスメモリ(RAM)である。
リメモリ(ROM)及びデータを記憶するランダムアク
セスメモリ(RAM)である。
3は公衆回線5からの信号の復調及び送信データの変調
を行なうモデムである。
を行なうモデムである。
4はデジタル信号化されている音声データ(PCM方式
によってデジタル信号化されている)をアナログ化して
音声として出力するPCM音声応答装置である。該PC
M音声応答装置は通常よく知られている公知のものであ
る。
によってデジタル信号化されている)をアナログ化して
音声として出力するPCM音声応答装置である。該PC
M音声応答装置は通常よく知られている公知のものであ
る。
13はPCM方式によりデジタル信号化されている音声
データを記憶した音声データROMである。
データを記憶した音声データROMである。
14は、例えばブツシュボタン電話等により使用されて
いるトーンダイヤル信号を受信するトーン信号受信装置
である。
いるトーンダイヤル信号を受信するトーン信号受信装置
である。
本実施例でのパーソナルコンピュータ本体6は上述した
CPUI、ROM、RAM2.モデム3、PCM音声応
答装置4.音声データROM。
CPUI、ROM、RAM2.モデム3、PCM音声応
答装置4.音声データROM。
トーン信号受信装置14により構成されている。
7は磁気ディスク、又はフロッピーディスク等の外部記
憶装置である。
憶装置である。
8はデータの表示を行なう為のCRTである。
9はデータの入力及び本システムの操作を行なう為のキ
ーボードである。
ーボードである。
10はデータの記録出力を行なうプリンタであり、11
は原稿を読み取るイメージスキャナーである。
は原稿を読み取るイメージスキャナーである。
上述した1〜11の各部は1つのシステムバス12に接
続され、CPUIにより制御される。
続され、CPUIにより制御される。
以上の構成において、S3図は本実施例によるCPUI
の制御動作を示したフローチャート図であり、以下第3
図のフローチャートに基づいて本実施例を説明する。
の制御動作を示したフローチャート図であり、以下第3
図のフローチャートに基づいて本実施例を説明する。
まずステップS1において、公衆回線5からの通信要求
信号の有無を判断し、通信要求信号有と判断するとステ
ップS2に進む。
信号の有無を判断し、通信要求信号有と判断するとステ
ップS2に進む。
ステップS2において本システムがファクシミリモード
にセットされているかどうかを判別し、ファクシミリモ
ードにセットされていなければステップS3にてオペレ
ータによる電話応答を待ち、従ってオペレータによって
音声応答されることになる。又ステップS2においてフ
ァクシミリモードにセットされていると判別するとステ
ップS4に進み、ステップS4において公衆回線5に対
してファクシミリ応答信号を送出する。
にセットされているかどうかを判別し、ファクシミリモ
ードにセットされていなければステップS3にてオペレ
ータによる電話応答を待ち、従ってオペレータによって
音声応答されることになる。又ステップS2においてフ
ァクシミリモードにセットされていると判別するとステ
ップS4に進み、ステップS4において公衆回線5に対
してファクシミリ応答信号を送出する。
次に本システムが現在ファクシミリ受信モードであり、
本システムの受信元を明らかにするために、ステップS
5において音声データROM13より“こちらは○○で
す。現在ファクシミリ受信モードです。”等の音声デー
タを読み出し、ROM、RAM2(7)RAM1.ニー
時格納する。
本システムの受信元を明らかにするために、ステップS
5において音声データROM13より“こちらは○○で
す。現在ファクシミリ受信モードです。”等の音声デー
タを読み出し、ROM、RAM2(7)RAM1.ニー
時格納する。
そして、ステップS6において、PCM音声応答装置4
によってRAMに格納した音声データをアナログ化し音
声として公衆回線5に送出する。
によってRAMに格納した音声データをアナログ化し音
声として公衆回線5に送出する。
次にステップS7.S8において所定時間内にブツシュ
ボタンによる所定のトーンダイヤル信号をトーン信号受
信装置14が受信したかどうかを判断し、所定のトーン
ダイヤル信号を受信するとステップS3にてブザー音や
、電話機15によるオペレータ呼び出しを行ないオペレ
ータの音声応答を待つ。
ボタンによる所定のトーンダイヤル信号をトーン信号受
信装置14が受信したかどうかを判断し、所定のトーン
ダイヤル信号を受信するとステップS3にてブザー音や
、電話機15によるオペレータ呼び出しを行ないオペレ
ータの音声応答を待つ。
又、ステップS7.S8で所定時間内に所定のトーンダ
イヤル信号を受信しなければステップS9においてファ
クシミリ受信を行なう。
イヤル信号を受信しなければステップS9においてファ
クシミリ受信を行なう。
以上の様に本システムでは、ファクシミリ受信モードに
セットされていた場合に、回線から通信要求(呼び出し
)があると、ファクシミリ応答した後、本システムの名
称と本システムがファクシミリ受信モードであることを
示す音声データを送出するので、通信要求元が通話を行
ないたい時にはブツシュホンダイヤルにより予じめ決め
られている所定のトーンダイヤル信号を本システム側に
送ることによってファクシミリ受信モードから通話モー
ドに切り換ることが出来る。
セットされていた場合に、回線から通信要求(呼び出し
)があると、ファクシミリ応答した後、本システムの名
称と本システムがファクシミリ受信モードであることを
示す音声データを送出するので、通信要求元が通話を行
ないたい時にはブツシュホンダイヤルにより予じめ決め
られている所定のトーンダイヤル信号を本システム側に
送ることによってファクシミリ受信モードから通話モー
ドに切り換ることが出来る。
又、以上では、音声ROM13にデジタル化された音声
データを格納しているが、外部記憶装置7にPCM方式
による、デジタル化された音声データを格納しておいて
もよい。
データを格納しているが、外部記憶装置7にPCM方式
による、デジタル化された音声データを格納しておいて
もよい。
次にPCM方式について説明すると、通常アナログ音声
信号は所定の周波数信号により表わされるので、所定の
時間間隔でこの周波数信号の波高値を取り、各波高値を
デジタル信号により表わすことによってアナログ音声信
号はデジタル音声信号に変換される。そしてデジタル音
声信号をアナログ音声信号に変換する場合には、所定時
間間隔の波高値に基づいて周波数信号を再生する。
信号は所定の周波数信号により表わされるので、所定の
時間間隔でこの周波数信号の波高値を取り、各波高値を
デジタル信号により表わすことによってアナログ音声信
号はデジタル音声信号に変換される。そしてデジタル音
声信号をアナログ音声信号に変換する場合には、所定時
間間隔の波高値に基づいて周波数信号を再生する。
本実施例では上述したPCM方式によるデジタル化され
た音声データをメモリに記憶しているが、上述したPC
M方式ではデジタル化した音声データのデータ量が多く
なってしまうので、所定時間間隔の波高値の変化分のデ
ータをデジタル信号化するADPCM方式を用いること
によってデジタル音声データのデータ量を少なくするこ
とが出来、メモリの使用量を少なくすることが出来る。
た音声データをメモリに記憶しているが、上述したPC
M方式ではデジタル化した音声データのデータ量が多く
なってしまうので、所定時間間隔の波高値の変化分のデ
ータをデジタル信号化するADPCM方式を用いること
によってデジタル音声データのデータ量を少なくするこ
とが出来、メモリの使用量を少なくすることが出来る。
第1図は、本実施例の構成を示すブロック図である。
第2図は、本実施例の音声応答付パソコンファクシミリ
システムの外観図である。 第3図は、本システムにおけるCPU 1の制御動作を
示したフローチャート図である。 1−−−−−−−−−− CP U 。 2 −−−−−−m−−−ROM、 RAM。 3 −−一−−−−−−−モデム、 4−−−−−−−−−一音声応答装置、5 −一−−−
−−−−−公衆回線、 6 −−一−−−−−−−パーソナルコンピュータ本体
、? −−一−−−−−−−外部記憶装置、8 −−
−−一−−−−−CRT 。 9 −−−−−−−−一一キーボード、10 −−−−
−−−−−−プリンター、11 −一一−−−−−−−
イメージスキャナー、12 −−−−−−−−−−シス
テムバス、13 −−−−−−−−−一音声データRO
M。 14−−−−−−−一−−トーン信号受信装置である。 甲2I2]
システムの外観図である。 第3図は、本システムにおけるCPU 1の制御動作を
示したフローチャート図である。 1−−−−−−−−−− CP U 。 2 −−−−−−m−−−ROM、 RAM。 3 −−一−−−−−−−モデム、 4−−−−−−−−−一音声応答装置、5 −一−−−
−−−−−公衆回線、 6 −−一−−−−−−−パーソナルコンピュータ本体
、? −−一−−−−−−−外部記憶装置、8 −−
−−一−−−−−CRT 。 9 −−−−−−−−一一キーボード、10 −−−−
−−−−−−プリンター、11 −一一−−−−−−−
イメージスキャナー、12 −−−−−−−−−−シス
テムバス、13 −−−−−−−−−一音声データRO
M。 14−−−−−−−一−−トーン信号受信装置である。 甲2I2]
Claims (6)
- (1)回線を介してデータ通信を行う為の通信手段と、 回線からの通信要求に応答して回線に音声データを送出
する手段と、 回線からのトーン信号を識別し、その識別結果に基づい
て、装置の設定モードを制御する手段とを有することを
特徴とするパーソナルコンピュータ。 - (2)上記通信手段はファクシミリデータの通信を行な
うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のパーソ
ナルコンピュータ。 - (3)上記音声データ送出手段はデジタル信号化された
音声データを格納した記憶手段を有し、該記憶手段から
デジタル信号化された音声データを読み出しアナログ信
号化して回線に送出することを特徴とする特許請求の範
囲第1項記載のパーソナルコンピュータ。 - (4)上記音声データはPCM方式によりデジタル信号
化されていることを特徴とする特許請求の範囲第3項記
載のパーソナルコンピュータ。 - (5)上記音声データはADPCM方式によりデジタル
信号化されていることを特徴とする特許請求の範囲第3
項記載のパーソナルコンピュータ。 - (6)上記回線からの通信要求は、呼び出し信号であり
、上記音声データ送出手段は上記呼び出し信号に応答し
て、装置の設定モード情報を音声データとして回線に送
出することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のパ
ーソナルコンピュータ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61235951A JPS6390263A (ja) | 1986-10-02 | 1986-10-02 | パ−ソナルコンピユ−タ |
US07/103,304 US4916607A (en) | 1986-10-02 | 1987-10-01 | Computer for executing a process control program and a communication control program in parallel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61235951A JPS6390263A (ja) | 1986-10-02 | 1986-10-02 | パ−ソナルコンピユ−タ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6390263A true JPS6390263A (ja) | 1988-04-21 |
Family
ID=16993629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61235951A Pending JPS6390263A (ja) | 1986-10-02 | 1986-10-02 | パ−ソナルコンピユ−タ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4916607A (ja) |
JP (1) | JPS6390263A (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5187736A (en) * | 1987-11-04 | 1993-02-16 | Ricoh Company, Ltd. | Telephone data communication switching system |
JPH0814827B2 (ja) * | 1987-11-11 | 1996-02-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置 |
US5014242A (en) * | 1987-12-10 | 1991-05-07 | Hitachi, Ltd. | Semiconductor device for a ram disposed on chip so as to minimize distances of signal paths between the logic circuits and memory circuit |
US5267301A (en) * | 1988-06-29 | 1993-11-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication apparatus and method capable of discriminating calling stations |
US5311580A (en) * | 1988-07-18 | 1994-05-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus for providing a modulated analog wave |
JPH0759011B2 (ja) * | 1988-09-27 | 1995-06-21 | エヌ・ティ・ティ・データ通信株式会社 | Pbxダイヤルインによるモデムモードの整合装置及びその整合方法 |
US5420852A (en) * | 1988-09-29 | 1995-05-30 | American Tel-A-Systems, Inc. | Digital switching system connecting buses with incompatible protocols and telephone answering system and private automatic branch exchange with integrated voice and textual message recording |
US5259024A (en) * | 1988-09-29 | 1993-11-02 | America Tel-A-System, Inc. | Telephone answering service with integrated voice and textual message storage |
US5113429A (en) * | 1988-09-29 | 1992-05-12 | American Tel-A-System, Inc. | Telephone answering service with integrated voice and textual message storage |
US5208850A (en) * | 1989-02-09 | 1993-05-04 | Fujitsu Limited | Multi-media information service center and multi-media communication system |
JP2680885B2 (ja) * | 1989-03-07 | 1997-11-19 | キヤノン株式会社 | データ通信装置 |
KR910005382B1 (ko) * | 1989-03-31 | 1991-07-29 | 삼성전자 주식회사 | 퍼스널 컴퓨터 팩시밀리장치 |
US5442686A (en) * | 1989-05-02 | 1995-08-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Image communication apparatus |
US5200992A (en) * | 1989-06-30 | 1993-04-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus having changeable communication procedure signals |
US5261099A (en) * | 1989-08-24 | 1993-11-09 | International Business Machines Corp. | Synchronous communications scheduler allowing transient computing overloads using a request buffer |
USRE36783E (en) * | 1989-08-30 | 2000-07-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus for detecting a calling signal from a line, for detecting a data communication signal from a calling station, and for generating a quasi-calling tone |
US5185783A (en) * | 1989-08-30 | 1993-02-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus for detecting a calling signal from a line, for detecting a data communication signal from a calling station, and for generating a quasi-calling tone |
JP2997005B2 (ja) * | 1990-04-12 | 2000-01-11 | キヤノン株式会社 | 出力装置 |
JP2750206B2 (ja) * | 1990-04-27 | 1998-05-13 | キヤノン株式会社 | データ通信装置 |
EP0458540B1 (en) * | 1990-05-21 | 1998-01-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus |
US5282242A (en) * | 1990-08-24 | 1994-01-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Facsimile apparatus |
JP3249561B2 (ja) * | 1991-01-16 | 2002-01-21 | 株式会社リコー | ファクシミリ装置 |
SG76600A1 (en) * | 1991-04-18 | 2000-11-21 | Canon Kk | Machine managing apparatus |
DE69230270T2 (de) * | 1991-04-18 | 2000-04-20 | Canon K.K. | Kommunikationssteuereinheit |
DE69233683T2 (de) * | 1991-04-18 | 2008-07-10 | Canon K.K. | Kommunikationsgerät und Verfahren |
EP0513549A3 (en) * | 1991-04-18 | 1993-12-15 | Canon Kk | Equipment control apparatus |
EP0927914A3 (en) * | 1991-04-18 | 2002-04-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Equipment control apparatus |
US5544234A (en) * | 1991-09-04 | 1996-08-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Facsimile apparatus with automatic answering telephone function, and communication method in said apparatus |
US5487105A (en) * | 1992-12-21 | 1996-01-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Facsimile apparatus operable in facsimile or telephone mode |
JP3249214B2 (ja) * | 1992-12-22 | 2002-01-21 | キヤノン株式会社 | ファクシミリ装置およびデータ通信装置およびその制御方法 |
JPH06296203A (ja) * | 1993-02-15 | 1994-10-21 | Canon Inc | 電話装置 |
JPH07191924A (ja) | 1993-10-19 | 1995-07-28 | Canon Inc | データ処理装置 |
JPH0844875A (ja) * | 1994-08-03 | 1996-02-16 | Canon Inc | 符号化処理装置 |
US5799036A (en) * | 1995-06-29 | 1998-08-25 | Staples; Leven E. | Computer system which provides analog audio communication between a PC card and the computer's sound system |
US5752082A (en) * | 1995-06-29 | 1998-05-12 | Data Race | System for multiplexing pins of a PC card socket and PC card bus adapter for providing audio communication between PC card and computer sound system |
JP3199648B2 (ja) * | 1996-03-19 | 2001-08-20 | 三菱電機株式会社 | 信号識別器及び音声周波数帯域内信号伝送装置及び信号識別方法 |
KR100224568B1 (ko) * | 1996-05-10 | 1999-10-15 | 윤종용 | 모드 전환 기능을 갖는 컴퓨터 시스템 및 그 제어방법 |
US5784436A (en) * | 1996-06-19 | 1998-07-21 | Rosen; Howard B. | Automatic telephone recorder system incorporating a personal computer having a sound handling feature |
US5815285A (en) * | 1996-08-22 | 1998-09-29 | Hewlett-Packard Company | Facsimile device with user-friendly automatic receive mode |
US6009151A (en) * | 1996-08-27 | 1999-12-28 | Data Race, Inc. | PC card modem with microphone and speaker connectivity |
US6418203B1 (en) | 1997-06-06 | 2002-07-09 | Data Race, Inc. | System and method for communicating audio information between a computer and a duplex speakerphone modem |
US6442252B1 (en) | 1997-09-05 | 2002-08-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6027270A (ja) * | 1983-07-25 | 1985-02-12 | Hitachi Ltd | フアクシミリ不在受信装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3821705A (en) * | 1972-10-12 | 1974-06-28 | Concord Computing Corp | Data communication system and apparatus |
US4353097A (en) * | 1979-10-29 | 1982-10-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Facsimile apparatus |
US4516200A (en) * | 1981-05-18 | 1985-05-07 | Texas Instruments Incorporated | Data communications system with host character terminal mode |
US4421951A (en) * | 1981-09-24 | 1983-12-20 | Bell Telephone Laboratories, Incorporated | Method and arrangement for signaling the transmission mode of a communication system |
US4539435A (en) * | 1982-06-14 | 1985-09-03 | Eckmann Stuart F | Interactive educational system with voice reaction and access using tone-generating telephone |
US4578537A (en) * | 1983-08-05 | 1986-03-25 | International Remote Imaging Systems, Inc. | Telecommunication apparatus serving as an interface between a digital computer and an analog communication medium |
JPS6051056A (ja) * | 1983-08-30 | 1985-03-22 | Canon Inc | データ通信装置 |
US4596021A (en) * | 1984-04-12 | 1986-06-17 | Prentice Corporation | Modem for switching between voice and data communications on a single telephone call |
US4773080A (en) * | 1984-04-25 | 1988-09-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication equipment |
US4815121A (en) * | 1984-06-06 | 1989-03-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus recognizing speech and automatically switching from data to speech transmission |
JP2649795B2 (ja) * | 1986-02-26 | 1997-09-03 | キヤノン株式会社 | 通信装置 |
-
1986
- 1986-10-02 JP JP61235951A patent/JPS6390263A/ja active Pending
-
1987
- 1987-10-01 US US07/103,304 patent/US4916607A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6027270A (ja) * | 1983-07-25 | 1985-02-12 | Hitachi Ltd | フアクシミリ不在受信装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4916607A (en) | 1990-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6390263A (ja) | パ−ソナルコンピユ−タ | |
US7289796B2 (en) | Mobile communications terminal device and method for identifying incoming call for use with the same | |
US4922524A (en) | Facsimile system with a voice transmission function | |
JP2000196776A (ja) | テレビ電話機能付きディスプレイ装置、テレビ電話機能付きディスプレイ装置の制御方法及び記憶媒体 | |
US5321739A (en) | Cordless telephone apparatus with message recording and reproducing means | |
US5175760A (en) | Communication apparatus having data transfer function | |
USRE40845E1 (en) | Facsimile machine with a mailbox function and remote operation mode | |
US5867563A (en) | Location display apparatus | |
US5739918A (en) | Facsimile machine with a mailbox function | |
US5870206A (en) | Facsimile machine with a mailbox function | |
JP2610545B2 (ja) | ボイスページャー | |
JPH01260970A (ja) | ファクシミリ装置 | |
US5729356A (en) | Facsimile machine | |
JP3325147B2 (ja) | 電話機 | |
KR970003398B1 (ko) | 팩시밀리전송시 수신자지정제어방법 | |
JP2751843B2 (ja) | 留守番電話機能を備えたファクシミリ装置 | |
JPH0335646A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH05292222A (ja) | ボイスメール機能付ファクシミリ装置 | |
JP3177944B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS63211950A (ja) | パソコン留守番電話装置 | |
JPH02137463A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0241073A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH06152715A (ja) | 電話装置 | |
JPH02134969A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH01195748A (ja) | 電話装置 |