JPH0241073A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0241073A
JPH0241073A JP63191668A JP19166888A JPH0241073A JP H0241073 A JPH0241073 A JP H0241073A JP 63191668 A JP63191668 A JP 63191668A JP 19166888 A JP19166888 A JP 19166888A JP H0241073 A JPH0241073 A JP H0241073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
operator
office
communication management
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63191668A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Yamada
山田 武穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP63191668A priority Critical patent/JPH0241073A/ja
Publication of JPH0241073A publication Critical patent/JPH0241073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ファクシミリ装置に関するもので、特に、
ファクシミリの転送機能に関する。
〔発明の概要〕
この発明は、ファクシミリ装置において、通信回線を介
して送られてきた画像データを画像データ記憶手段に記
憶しておくとともに、通信管理情報を記憶しておき、受
信された画像データの情報を確認するための制御信号が
受信されると、この制御信号に呼応して通信管理情報を
送出し、必要な画像情報を指定する制御信号が受信され
ると、この制御信号により指定される画像データを送出
するようにすることにより、必要な画像データを通信管
理記録から選択でき、外出中に自分のオフィスのファク
シミリで受信された画像情報のうち、必要な情報だけを
選別して転送できるようをこしたものである。
〔従来の技術〕
ファクシミリは、手書き文字やグラフ、画像など様々な
形態の情報を電話回線を介して手軽に伝送できる。この
ことからファクシミリは広く普及し、現在では、特にビ
ジネスに分野においては不可欠な機器となってきている
。これに伴って、ファクシミリで伝送される情報量も増
大し、緊急を要する情報や重要な情報がファクシミリで
伝送されるようになっきている。その反面、宣伝、広告
等、受信者にとっては不要な情報がファクシミリを用い
て伝送されてきている。
ところで、近年のファクシミリには、通常、自動受信機
能が設けられている。この自動受信機能により、オペレ
ータが不在の場合にも、送られてくる画像情報を受信す
ることが可能である。したがって、オペレータが不在の
間に、種々の画像情報が届くことがある。
このように、オペレータが不在の間に送られてくる画像
情報の中には、緊急を要するものや重要性の高いものも
含まれている。ところが、ファクシミリでは相手側では
情報が届いたかどうかを確認できないので、オペレータ
が不在の間に緊急を要したり重要度の高い画像情報が送
られてきたとしても、オペレータが帰宅するまで、その
情報が確認されないことになる。
このようなオペレータが不在の場合に受信される画像情
報に対処するために、特開昭63−63278号公報に
は、留守中に受信した画像情報を、オペレータの移動先
のファクシミリに転送するようにしたものが開示されて
いる。このように、留守中に受信した画像情報を、オペ
レータの移動先のファクシミリに転送する機能を有して
いれば、オペレータが不在の時に緊急の情報が受信され
た場合にも対処できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来の転送機能を有するファクシミリでは、
オペレータが不在の間に届く情報が全て移動先のファク
シミリに転送されることになる。
しかしながら、オペレータが不在の間に届く情報が全て
緊急を要するものや重要度の高いものであるとは限らな
い。宣伝、広告等、不要な情報が受信されていることも
ある。このような不要な情報については、移動先のファ
クシミリに転送する必要はない。
したがって、この発明の目的は、オペレータが不在の間
にオフィスのファクシミリで受信された情報のうち、必
要な情報だけを選択して転送させることができるように
したファクシミリ装置を提供することにある。
〔発明が解決しようとする課題〕
この発明は、通信回線を介して送られてきた画像データ
を蓄積する画像データ記憶手段23と、通信管理のため
の通信管理情報を記憶する通信管理情報記憶手段24と
を存し、通信回線を介して送られてきた画像信号を画像
データ記憶手段23に蓄積するとともに、通信回線を介
してデータが送られてきたことに対応する通信管理情報
を通信管理情報記憶手段24に記憶させるようにしたフ
ァクシミリ装置において、第1の制御信号を受信し、第
1の制御信号に呼応して通信管理情報記憶手段24に記
憶されている通信管理情報を通信回線を介して送出する
手段と、第1の制御信号の後に受信される第2の制御信
号を受信し、第2の制御信号により指定される画像デー
タを画像データ記憶手段23から読み出して通信回線を
介して送出する手段とを備えるようにしたファクシミリ
装置である。
〔作用〕
外出中のオペレータが外出先のファクシミリ2から指示
を与えて自分のオフィスのファクシミリ1を呼び出し、
外出先のファクシミリ2に自分のオフィスのファクシミ
リ1の通信管理記録6を送らせる。
通信管理記録6には、受信月日、時刻、通信時間、相手
先或いは相手先の電話番号等が記載されている。オペレ
ータが外出中に、ファクシミリ1で画像データが受信さ
れると、これに関する情報が通信管理記録6に記載され
る。
このように、自分のオフィスのファクシミリ1から外出
先のファクシミリ2に送られてくる通信管理記録6を参
照して、必要な情報が選択される・そして、自分のオフ
ィスのファクシミリ1に届いた画像情報のうち、必要な
画像情報だけが外出先のファクシミリ2に転送される。
〔実施例〕
この発明の実施例について、以下の順序で説明する。
a、ファクシミリ転送の一例の説明 す、一実施例の構成 C6転送モードの場合の動作 d、ファクシミリ転送の他の例の説明 a、ソファシミリ転送の一例の説明 第1図は、この発明が適用されたファクシミリ1を用い
て画像情報を転送する場合の説明図である。
第1図において、lはオペレータのオフィスにあるファ
クシミリ、2はそのオペレータの外出先のファクシミリ
、3A、3B、3Cはオペレータのオフィスにあるファ
クシミリ1に対して画像情報4A、4B、4Cを伝送し
た相手側のファクシミリである。これらのファクシミリ
1.2.3A〜3Cは、図示せずも、電話回線を介して
結ばれている。
オペレータのオフィスにあるファクシミリ1は、この発
明が適用されたもので、このファクシミリ1は、後に詳
述する転送モードが設定できる。外出先のファクシミリ
2及び相手側のファクシミリ3A、3B、3Cは、互い
に画像データを伝送できるものであれば、どのようなも
のを用いても良い。
第1図において、ファクシミリ1のあるオフィスノオヘ
レータは、外出中であるとする。そして・そのオペレー
タの外出先がファクシミリ2のあるオフィスであるとす
る。
ファクシミリlのあるオフィスのオペレータがそのオフ
ィスを離れる際には、ファクシミリ1は、後に詳述する
転送モードに設定される。
ファクシミリ1のオペレータが不在の間に、他のオフィ
スにあるファクシミリ3A、3B、3Cのそれぞれから
ファクシミリ1に向けて画像情報4A、4B、4Cが送
られてきたとする。転送モードでは、オペレータが不在
の間にファクシミリ1に届られる画像情報は、ファクシ
ミリ1内のメモリに蓄えられる。
オペレータが不在の間にファクシミリ1に届られる画像
情報は、全て緊急を要したり、重要度が高いものである
とは限らない、宣伝、広告等、重要度の低いものが送ら
れてくる場合もある。例えばファクシミリ3Aから送ら
れた画像情報4Aは重要度が高いものであり、ファクシ
ミリ3B及び3Cから送られた画像情報4B及び4Cは
、宣伝、広告等、重要度が低いものであるとする。
前述したように、転送モードでは、オペレータが不在の
間にファクシミリ3A、3B、3Cから送られてくる画
像情報4A、4B、4Cは、ファクシミリ1で自動受信
され、ファクシミリ1にあるメモリに順次蓄えられる。
これとともに、ファクシミリ3A、3B、3Cからの画
像情報4A、4B、4Cがそれぞれ受信される毎に、受
信月日、時刻、通信時間、相手先或いは相手先の電話番
号等の通信管理記録データが作成され、これらの通信管
理記録データがファクシミリ1内にあるメモリに記憶さ
れる。
転送モードでは、外出中のオペレータが自分のオフィス
のファクシミリ1に届いている画像情報4A、4B、4
Cの中から、必要な情報だけを通信管理記録6から選択
して外出先のファクシミリ2に転送させることができる
。このように、外出先のファクシミリ2に自分のオフィ
スのファクシミリ1に届いている画像情報4A、4B、
4Cの中から必要な情報だけを通信管理記録6から選択
して転送させる場合、以下のような手順の操作が行われ
る。
先ず、外出中のオペレータば、外出先のファクシミリ2
の電話7を用いて、自分のオフィスのファクシミリ1を
電話で呼び出す。自分のオフィスのファクシミリ1を電
話で呼び出すと、ファクシミリ1からは、応答メツセー
ジが送られてくる。
そして、ファクシミリ1がID番号待ちの状態に設定さ
れる。
このID番号は、秘密保持のために個々の機器毎に設定
されるもので、このID番号がわからなければ、ファク
シミリ1に届いている画像情報を外出先のファクシミリ
2に転送できない。ファクシミリ1がID番号待ちの状
態に設定されたら、外出先のオペレータは、外出先のフ
ァクシミリ2の電話7のキー5を使ってID番号を入力
する。
このID番号が合っていれば、ファクシミリ1はコマン
ド待ちの状態に設定される。ID番号が合っていなけれ
ば、例えば留守番電話機能になり、用件を伝えることが
可能になる。
ID番号が合っている場合、ここで、オペレータが外出
先のファクシミリ2の電話7のキー5を使って、確認コ
マンド例えば「*0」を入力する。
これにより、外出中に自分のオフィスのファクシミリ1
に画像情報が受信されたかどうかが確認できる。
すなわち、外出中のファクシミリ2の電話7のキー5を
使って確認コマンド例えば「*1」を入力すると、外出
中にオフィスのファクシミリ1に画像情報が受信された
かどうかの判別音が外出先のファクシミリ2の電話7に
返される。外出中にオフィスのファクシミリlに画像情
報が受信されていれば、例えば「ピー、ピー」の判別音
が返され、画像情報が受信されていなければ、例えば「
ピッ、ピッ」の判別音が返される。外出先のオペレータ
は、この判別音からオフィスのファクシミリ1に外出中
に画像情報が送られているかどうかが判断できる。なお
、この判別音の代わりに、音声合成信号を用いても良い
オフィスのファクシミリ1に画像情報が届いている場合
において、外出先のファクシミリ2の電話7のキー5を
使って、チエ・ツクコマンド例えばr*1」を入力し、
ファクシミリ2を電話使用状態からファクシミリ受信状
態に設定すると、自分のオフィスのファクシミリlから
外出先のファクシミリ2に、ファクシミリ1の通信管理
記録6が送られて(る。この通信管理記録6には、受信
月日、受信時刻、通信時間、相手先又は相手先の電話番
号等が記載されている。
外出先のオペレータは、このようにファクシミIJ 1
から外出先のファクシミリ2に送られてきた通信管理記
録6を見て、オペレータが外出中にファクシミリ1で受
信された画像情報4A、4B、4Cの重要度を判断でき
る。すなわち、通信管理記録6に記載されている相手先
又は相手先の電話番号から、オペレータが外出中にファ
クシミリ1で受信された画像情報4A、4B、4Cの発
信基が判断でき、これに応じて画像情報の重要度を判断
できる。そして、オペレータは、この通信管理記録6を
見て、オペレータが外出中にファクシミリlで受信され
た画像情報4A、4B、4Cの中から、得たい画像情報
を選択できる。
オフィスのファクシミリ1から外出先のファクシミリ2
への通信管理記録6の送信が終了されると、ファクシミ
リ1からファクシミリ2に、電話呼び出しが行われる。
そして、オペレータが外出先のファクシミリ2め電話7
をオフフックすると、ファクシミリ1はコマンド待ち状
態に設定される。
ここで、ファクシミリ2の電話7のキー5を使って、原
稿送信コマンド例えば「*2」を入力し、原稿指定番号
例えばrttxx」 (xは通信管理記録のナンバー)
を人力すると、指定された画像情報がオフィスのファク
シミリ1から外出先のファクシミリ2に転送される。
例えば、ファクシミリ3Aから送られてきた画像情報4
Aが通信管理記録6のナンバー「01」に対応している
場合には、r*2#o1」を入力する。このようにする
と、ファクシミリ3Aから送られ、ファクシミリ1のメ
モリに蓄えられている画像情報4A対応する画像情報4
A’が転送先のファクシミリ2で再生さレル。
このように、転送モードでは、オペレータが外出中にオ
フィスのファクシミリlに届いていた画像情報4A、4
B、4Cの中から、必要な画像情報4A’だけが外出先
のファクシミリ2に転送され、不要な画像情報4B、4
Cは転送されない。
b、一実施例の構成 第2図は、この発明が適用されたファクシミリ1の構成
を示すものである。
この一実施例では、ブツシュホンダイヤルによる送信及
び手動受信の他、例えば、短縮ダイヤル機能、コピー機
能、自動受信機能、タイマーによる自動送信機能、ポー
リング送信機能等が設定できる。また、通信の度毎に、
送受の別、年月日、時刻、通信時間、相手先又は相手先
の電話番号、異常の有無等の通信管理記録が残される。
この通信管理記録は、管理記録メモリ24に蓄えられ、
キースイッチ12の操作により、必要に応じて出力でき
る。
更に、この発明が適用されたファクシミリlでは、オペ
レータの外出先のファクシミリ2からコマンドが与えら
れると、外出先ファクシミリ2に通信管理記録6を送信
した後、指定された画像情報を外出先のファクシミリ2
に転送する転送モードが設定できる。
第2図において、11はマイクロプロセッサである。マ
イクロプロセッサ11により、画像データの処理、種々
の伝送制御、動作制御が行われる。
このマイクロプロセッサ11には、キースイッチ12が
接続される。このキースイッチ12の操作により、種々
のモードの設定や、動作設定、送 、り先の指定等を行
うことができる。
ファクシミリ1から画像データを送る場合には、送信モ
ードに設定される。送信モードには、原稿をセットする
ことにより設定される。そして、キースイッチ12から
電話番号が入力され、スタートボタンが押される。この
ようにすると、ファクシミリ1と相手側のファクシミリ
とが結ばれ、ファクシミリ1からの画像データが相手側
のファクシミリに伝送される。
すなわち、送信モードでは、CCDイメージセンサ13
で原稿が読み取られ、この画像信号が画信号増幅回路1
4を介され、2値化される。そして・この画像データが
ライン毎にマイクロプロセッサ11に供給される。マイ
クロプロセッサ11で、この画像データが例えばMR符
号を用いて2次元符号化される。この符号化された画像
データがマイクロプロセッサ11から出力され、モデム
15を介して変調された後、端子16から出力される。
そして、電話回線17を介して相手側のファクシミリに
伝送される。
相手側から送られてきた画像データを受信する場合には
、受信モードに設定される。自動受信モードに設定して
おくと、ベルを鳴らすための信号を受信して、自動的に
受信モードに設定される。
受信モードでは、電話回線17を介して送られてくる画
像データがモデム15を介してマイクロプロセッサ11
に取り込まれる。マイクロプロセッサ11で、この画像
データが復号される。そして、復号された画像データが
記録ドライバ19を介してヘッド20に供給され、記録
紙21にこの送られてきた画像が再生される。
また、この発明の一実施例には、DTMF(Dual 
Tone Multi−Frequency )レシー
バ22が設けられている。このDTMFレシーバ22に
より、相手側の電話のブツシュホンのダイヤル操作信号
が受信できるようにされている。DTMFレシーバ22
で受信されたダイヤル操作信号は、マイクロプロセッサ
11に供給される。これにより、ファクシミリ1をファ
クシミリ2の電話7のキー5を用いて遠隔操作すること
が可能である。
また、この発明の一実施例では、留守番電話機能が設け
られている。すなわち、25はメツセージメモリであり
、このメツセージメモリ25には、メツセージを記録す
ることができる。外出時には、このメツセージメモリ2
5から応答メツセージが出力される。また、このメツセ
ージメモリ25には、相手からの用件を記録しておくこ
とができる。
この発明の一実施例では、前述したように、オペレータ
の外出先のファクシミリ2からコマンドが与えられると
、外出先ファクシミリ2に通信管理記録6を送信した後
、指定された画像情報を外出先のファクシミリ2に転送
する転送モードが設定できる。この転送モードの動作に
ついて、第3図に示すフローチャートを参照しながら説
明する。
C3転送モードの場合の動作 転送モードに設定されている場合には、第3図にフロー
チャートで示すように処理が進められる。
すなわち、着信号状態になると、送られてきた信号がフ
ァクシミリ信号かどうかが判断される(ステップ■)。
送られてきた信号がファクシミリ信号であれば、この画
像データがマイクロプロセッサ11から画像データメモ
リ23に送られ、この画像データが画像データメモリ2
3に記憶される(ステップ■)。
そして、通信管理記録データが作成され、この通信管理
記録データが管理記録メモリ24に記憶される(ステッ
プ■)。
以上のような処理ステップ(ステ・ツブ■、ステップ■
)により、転送モードの状態で他のファクシミリ3A、
3B、3Cからの画像情報4A、4B、4Cが受信され
た場合、送られてきた画像情報4A、4B、4Cが順次
画像データメモリ23に蓄えられる。そして、この時の
通信管理記録データが管理記録メモリ24に残される。
ステップ■において、送られてきた信号がファクシミリ
信号でなければ、留守番電話用の応答メツセージが出力
される(ステップ■)。そして、ID信号の入力待ち状
態になる。
ステップ■において、送られてきた信号がファクシミリ
信号でない場合には、相手から用件を伝えるために電話
がかかっているか、或いは、受信データを確認するため
に、オペレータが外出先のファクシミリ2の電話7を使
って電話しているかである。受信データを確認するため
に、オペレータが外出先のファクシミリ2の電話7を使
って電話している場合には、ここでID信号が入力され
る。
このID番号は、秘密保持のために、各機器毎に設定で
きるようになされている。相手がら用件を伝えるために
電話がががっている場合には・正しいID番号が人力さ
れない。
正しいID番号が入力されたかどうかが判断される(ス
テップ■)。正しいID番号が人力されない場合には、
留守番電話機能になる。すなわち、正しいID番号が入
力されない場合には、相手側からの用件を記憶できるよ
うな状態となる。相手から用件が送られると、その用件
が所定時間記録される(ステップ■)。
ステップ■において、正しいID番号が人力されたと判
断されると、コマンド入力待ち状態となる(ステップ■
)。
コマンドが入力されたら、そのコマンドが確認コマンド
例えば「*0」であるかどうかが判断される(ステップ
■)。入力されたコマンドが確認コマンドでなければ、
ステップ■に戻り、コマンド入力待ち状態となる。
入力されたコマンドが確認コマンド例えば「*0」であ
れば、オペレータが外出中にファクシミリ1で画像デー
タを受信したかどうかが判断される(ステップ■)。
受信データがなければ、受信データがないことを示す判
別音例えば「ピッ、ピッ」の判別音が出力され(ステッ
プ[相])、ステップ■に戻る。
受信データがあれば、受信データがあることを示す判別
音例えば「ピー、ピーJの判別音が出力され(ステップ
■)、コマンド入力待ち状態となる(ステップ@)。
コマンドが入力されたら、そのコマンドがチエツクコマ
ンド例えば「*1」であるかどうかが判断される(ステ
ップ@)。入力されたコマンドがチエツクコマンド例え
ば「*1」でなければ、ステップ@に戻り、コマンド入
力待ち状態となる。
入力されたコマンドがチエツクコマンド例えば「*1」
であれば、送信モードに切り換えられる(ステップ0)
。そして、管理記録メモリ24に記憶されている通信管
理記録データが呼び出され、この通信管理記録データが
送信される(ステップ■)。
このようにして、自分のオフィスのファクシミIJ 1
の通信管理記録6がオペレータの移動先のファクシミリ
2に転送される。
通信管理記録6の送信が終了さると、移動先のファクシ
ミリ2の電話7に対して電話呼び出しが行われる(ステ
ップ@l)。そして、移動先のファクシミリ2のオペレ
ータがハンドセットをオフフックすると(ステップ@)
、コマンド入力待ち状態に設定される(ステップ■)。
そして、入力コマンドが原稿送信コマンド例えば「*2
」であるかどうかが判断される(ステップ[相])。人
力されたコマンドが原稿送信コマンド例えば「*2」で
なければ、ステップ■に戻り、コマンド入力待ち状態と
なる。
入力されたコマンドが原稿送信コマンド例えば[*2j
であり、送信すべき画像情報が指定されると(ステップ
[相])、画像データメモリ23から指定された画像情
報が呼び出される(ステップ@)。そして、送信モード
に切り換えられ(ステップ@)、指定された画像情報が
移動先のファクシミリ2に転送される(ステップ@)。
d、ファクシミリ転送の他の例の説明 上述の一実施例は、オペレータが外出先のファクシミリ
2から指示を与えて自分のオフィスのファクシミリ1を
呼び出し、その通信管理記録6を送らせ、この通信管理
記録6を参照して必要な情報を選択し、この情報を自分
のオフィスのファクシミリlから外出先のファクシミリ
2に転送させるものである。したがって、ファクシミリ
1で受信された画像情報は、オペレータの外出先のファ
クシミリ2にのみ転送可能である。
ファクシミリ1で受信された画像情報の中には、例えば
支店に送られる情報を本店で集計する場合のように、そ
のまま他のファクシミリに転送したい場合がある。
第4図に示す実施例では、自分のオフィスのファクシミ
リ3工で受信された画像情報を他のファクシミリ40に
転送することが可能である。
第4図は、この発明が適用されたファクシミリを用いて
画像情報を伝送する場合の他の例の説明図である。
第4図において、31はオペレータのオフィスにあるフ
ァクシミリ、32はオペレータの外出先のファクシミリ
、33A、33B、33Cはオペレータのオフィスにあ
るファクシミリ3■に対して画像情報34A、34B、
34Cを伝送した相手側のファクシミリ、40はファク
シミリ31で受信した画像情報を転送すべきファクシミ
リである。
第4図において、ファクシミリ31のあるオフィスのオ
ペレータは、外出中であるとする。そして、そのオペレ
ータの外出先がファクシミリ32のあるオフィスである
とする。
ファクシミリ31のあるオフィスのオペレータがそのオ
フィスを離れる際には、ファクシミリ31は、任意転送
モードに設定される。
ファクシミリ31のオペレータが不在の間に、他のオフ
ィスにあるファクシミリ33A、33B。
33Cのそれぞれからファクシミリ31に向けて画像情
報34A、34B、34Cが送られてきたとする。任意
転送モードでは、オペレータが不在の間にファクシミリ
31に届られる画像情報は、ファクシミリ31内のメモ
リに蓄えられる。
任意転送モードでは、任意のオフィスにあるファクシミ
リ40を指定しL、外出中のオペレータが自分のオフィ
スのファクシミリ31に届いている画像情報34A、3
4B、34Cの中から、必要な情報だけを選択し、この
画像情報を任意のオフィスにあるファクシミリ40に転
送させることができる。このように、ファクシミリ40
に自分のオフィスのファクシミリ31に届いている画像
情報34A、34B、34Cの中から必要な情報だけを
選択して転送させる場合、以下のような手順の操作を行
う。
先ず、外出中のオペレータは、外出先のファクシミリ3
2の電話32Aを用いて、自分のオフィスのファクシミ
リ31を電話で呼び出す。自分のオフィスのファクシミ
リ31を電話で呼び出すと、ファクシミリ31がID番
号待ちの状態に設定される。
ファクシミリ31がID番号待ちの状態に設定されたら
、外出先のオペレータは、外出先のファクシミリ32の
電話37のキー35を使ってID番号を入力する。この
ID番号が合っていれば、ファクシミリ31はコマンド
待ちの状態に設定される。
ID番号が合っている場合、ここで、オペレータが外出
先のファクシミリ32の電話37のキー35を使って、
確認コマンド例えば「*0」を入力することで、外出中
に自分のオフィスのファクシミリ31に画像情報が受信
されたかどうかが確認できる。
オフィスのファクシミリ31に画像情報34A、34B
、34Cが届いている場合において、外出先のファクシ
ミリ32の電話37のキー35を使って、チエツクコマ
ンド例えば「*1」を人力し、ファクシミリ32を電話
使用状態からファクシミリ受信状態に設定すると、自分
のオフィスのファクシミリ31から外出先のファクシミ
リ32に、ファクシミリ31の通信管理記録36が送ら
れてくる。この通信管理記録36には、受信月日、受信
時刻、受信時間、相手先又は相手先の電話番号等が記録
されている。
オフィスのファクシミリ31から外出先のファクシミリ
32への通信管理記録36の送信が終了されると、ファ
クシミリ31からファクシミリ32に、電話呼び出しが
行われる。そして、オペレータが外出先のファクシミリ
32の電話37をオフフックすると、ファクシミリ31
はコマンド待ち状態に設定される。
ここで、ファクシミリ32の電話37のキー35を使っ
て、任意位置原稿転送コマンド例えば「*3」を入力し
、原稿指定番号例えば「#XXJ  (Xは通信管理記
録のナンバー)を入力し、転送先の電話番号を入力する
と、指定された画像情報がオフィスのファクシミリ31
から指定された電話番号のファクシミリ40に転送され
る。
例えば、ファクシミリ33Aから送られてきた画像情報
34Aが通信管理記録36のナンバー「01」に対応し
ていて、この画像情報をファクシミリ31からファクシ
ミリ40に転送したいとする。このファクシミリ40の
電話番号が例えば「000−1111 Jであるとする
この場合には・外出先のファクシミリ32の電話37の
キー35により、r*3#o1」と入力した後に、ro
oo−1111」と入力する。このようにすると、ファ
クシミリ33Aから送られてきた画像情報34A対応す
る画像情報34A′がファクシミリ40で再生される。
このように、任意転送モードでは、オペレータが外出中
にオフィスのファクシミリ31に届いていた画像情報3
4A、34B、34Cの中から、必要な画像情報34A
′を、任意のファクシミリ40に転送することができる
C1変形例 なお、ファクシミリ1又は31には、留守番電話機能を
持たせるようにしているが、このような機能がない場合
にも同様に適用できる。また、コマンド入力の指示や、
受信データの有無についての情報を、音声合成により形
成された音声で行うようにしても良い。また、上述の実
施例では、通信管理記録を画像情報としてファクシミリ
l又は31から外出先のファクシミリ32に転送するよ
うに−しているが、この通信管理記録を例えば音声合成
により形成される音声情報によりファクシミリ1又は3
1から外出先のファクシミリ2又は32の電話7又は3
7に送るようにしても良い。
更に、パーソナルコンピュータやワードプロセッサと組
み合わせくことが可能である。すなわち、この発明が適
用されたファクシミリ1又は31とパーソナルコンピュ
ータやワードプロセッサとを組み合わせ、文字情報を例
えばASCIIコードを用いて送るようにしても良い。
〔発明の効果] この発明によれば、外出中のオペレータが外出先のファ
クシミリから指示を与えて自分のオフィスのファクシミ
リを呼び出し、外出先のファクシミリに自分のオフィス
のファクシミリの通信管理記録を送らせ、この通信管理
記録を参照して必要な情報を選択して、自分のオフィス
のファクシミリに届いた画像情報を転送することができ
る。これにより、外出中のオペレータが自分のオフィス
のファクシミリに届いている画像情報中から、必要な情
報だけを選択して、外出先にあるファクシミリに転送さ
せることができ、宣伝、広告等の不要な画像情報が転送
されない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の説明に用いる路線図、第
2図はこの発明の一実施例の説明に用いるブロック図、
第3図はこの発明の一実施例の説明に用いるフローチャ
ート、第4図はこの発明の他の実施例の説明に用いる路
線図である。 1.31:オフィスのファクシミリ。 2.32:外出先のファクシミリ。 6:通信管理記録、11:マイクロプロセッサ。 23:画像データメモリ、24管理データメモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通信回線を介して送られてきた画像データを蓄積する画
    像データ記憶手段と、 通信管理のための通信管理情報を記憶する通信管理情報
    記憶手段とを有し、 上記通信回線を介して送られてきた画像信号を上記画像
    データ記憶手段に蓄積するとともに、上記通信回線を介
    してデータが送られてきたことに対応する通信管理情報
    を上記通信管理情報記憶手段に記憶させるようにしたフ
    ァクシミリ装置において、 第1の制御信号を受信し、上記第1の制御信号に呼応し
    て上記通信管理情報記憶手段に記憶されている通信管理
    情報を上記通信回線を介して送出する手段と、 上記第1の制御信号の後に受信される第2の制御信号を
    受信し、上記第2の制御信号により指定される画像デー
    タを上記画像データ記憶手段から読み出して上記通信回
    線を介して送出する手段とを備えるようにしたファクシ
    ミリ装置。
JP63191668A 1988-07-30 1988-07-30 ファクシミリ装置 Pending JPH0241073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191668A JPH0241073A (ja) 1988-07-30 1988-07-30 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63191668A JPH0241073A (ja) 1988-07-30 1988-07-30 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0241073A true JPH0241073A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16278470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63191668A Pending JPH0241073A (ja) 1988-07-30 1988-07-30 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241073A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384830A (en) * 1991-06-12 1995-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus with selective forwarding of facsimile and voice communications
WO1997042752A1 (fr) * 1996-05-02 1997-11-13 Ricoh Company, Ltd. Terminal de transmission et systeme informatique

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384830A (en) * 1991-06-12 1995-01-24 Sharp Kabushiki Kaisha Apparatus with selective forwarding of facsimile and voice communications
WO1997042752A1 (fr) * 1996-05-02 1997-11-13 Ricoh Company, Ltd. Terminal de transmission et systeme informatique
US6452688B1 (en) 1996-05-02 2002-09-17 Ricoh Company, Ltd. Communication terminal and computer system
US6917450B2 (en) 1996-05-02 2005-07-12 Ricoh Company, Ltd. Communication terminal apparatus and computer apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5175760A (en) Communication apparatus having data transfer function
JPH0241073A (ja) ファクシミリ装置
JP3299126B2 (ja) 通信装置
JP2731432B2 (ja) 一括送信機能を有するファクシミリ装置
JP3059385B2 (ja) 画情報送信方法
JP2861037B2 (ja) ファクシミリ装置の画情報転送装置
JP3285888B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH02244933A (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS63290462A (ja) ファクシミリ装置
JP2707464B2 (ja) データ通信方法
JP3295189B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02260953A (ja) 留守番電話付きファクシミリ装置
JPH0946415A (ja) 通信端末装置
JPH0377707B2 (ja)
JPH10155037A (ja) 留守番電話装置
JPH09252368A (ja) データ通信装置
JPH08289074A (ja) ファクシミリ装置
JPH0797808B2 (ja) ファクシミリ装置における送信報知方式
JPH04132361A (ja) ファクシミリ装置
JPH03224341A (ja) ファクシミリ装置
JPH02137463A (ja) ファクシミリ装置
JPH1127450A (ja) ファクシミリ装置
JPH07221910A (ja) メール蓄積装置
JP2001016387A (ja) ファクシミリ装置および相手先名称の使い分け方法
JPH03187554A (ja) 留守番電話付きファクシミリ装置