JPS63211950A - パソコン留守番電話装置 - Google Patents

パソコン留守番電話装置

Info

Publication number
JPS63211950A
JPS63211950A JP4494787A JP4494787A JPS63211950A JP S63211950 A JPS63211950 A JP S63211950A JP 4494787 A JP4494787 A JP 4494787A JP 4494787 A JP4494787 A JP 4494787A JP S63211950 A JPS63211950 A JP S63211950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal computer
data
line
converter
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4494787A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Kadota
茂宏 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4494787A priority Critical patent/JPS63211950A/ja
Publication of JPS63211950A publication Critical patent/JPS63211950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する分野の説明〕 本発明は留守番電話機能を有するパーソナルコンピュー
タ装置に関する。
〔従来の技術の説明〕
従来、留守番電話装置は留守中にかかって来た電話のメ
ツセージを磁気テープに記憶させ、後で所望再生するも
のである。他方最近電話回線を用いたパソコン通信が可
能となっているが、電話装置により通信相手を指定する
のが一般的である。
そして、この電話装置により相手電話装置と通話するこ
とも可能である。この場合、留守中の伝言等を記憶する
ためには上述の留守番電話装置が必要となる。従ってシ
ステム構成が大型化する不都合を生じる。
〔発明の目的、構成〕
本発明は従来の欠点を除去するもので、バーソNCU、
A/D−D/Aコンバータを付加し、公衆回線を通じて
送られてきた音声情報をA/D変換し、変換データをパ
ーソナルコンピュータの処理機能により、ディスク等の
外部記憶装置に保持せしめることを特徴とする。
又、パソコン自身のデータ処理動作と回線情報の蓄積動
作とを排他関係で禁止又は警告するものである。
又記憶装置から読出した音声情報を電話器により再生す
るものである。データ処理用キーボードを利用した暗称
証番号の入力により再生する。
〔実施例〕
第1図は本発明を採用したNCU、A/D−D/Aコン
バータを付加したパソコン留守番電話システムの外観図
、第2図は第1図における信号処理ブロック図である。
1はCRT表示装置で入力データやデータ演算結果、プ
ログラム、通信情報を表示する。
2はキーボードで、上記演算データや通信制御データを
入力する。
3は外部記憶装置でハードディスク等からなり、プログ
ラムや演算データ、通信情報を格納する。
4はパーソナルコンピュータで上記入力データを演算し
たり、通信情報を処理したり、記憶装置3の管理したり
する。
5は拡張ユニットでNCU、A/D−D/Aコンバータ
を有し、電話時音声や受信音声を周知方式でデジタルコ
ードに変換したり戻したりするものである。
6は公衆回線で電話時7の音声情報を送受したり、パソ
コン4のデータを送受する。
7は電話機で通話したり、相手パソコンを指定するため
のものである。
8は手動SWで、留守録を選択指令するためのスイッチ
である。
予めキーボード2又はスイッチ8により指令しておくこ
とにより、回線6を介した受信通話情報をA/Dコンバ
ータによりデジタルコードに変換して記憶装置3に記憶
する。そしてキーボード2からの暗称番号の入力により
記憶装置3に格納の音声情報を読出してD/Aコンバー
タにより、音声信号に変換して電話器7のスピーカに出
力して再生せしめる。
尚、拡張ユニット5のコンバータ12はADPCM(適
応型差分パルスコード変換器)を用いて、例えば音声の
サンプリングデータを8ビツトのコードに符号化し、又
復号化する。
パーソナルコンピュータ4は1ページのデータメモリ1
5.制御データメモリRAM、プログラムメモリROM
、拡張ユニット5とのインタフェース18及びパスライ
ン19を有し、CPU■4により各々を制御、処理を行
う。パソコン4による表示データはインタフェース20
を介してCRTに送られ表示され、キーボードによる入
力データはインタフェース19を介してパソコン4によ
り演算等の処理がなされ、メモリ15の蓄積データはイ
ンタフェース21を介してハードディスク等の記憶装置
に送られ記憶保持される。拡張部するマイクロプロセサ
13を有し、回線6からの音声情報を電話器へ送るか、
コンバータ12へ送るかの切換えを行う。これは、スイ
ッチ8のオン入力を条件にコンバータ12へ切換える例
と、回線6からの相手コマンド信号に従ってコンバータ
12へ切換える例と、一義的にコンバータ12へ送る例
がある。いずれの場合も記憶装置がパソコン4による演
算データの格納作業中の如くパソコン側にて使用中の場
合、コンバータ12への切換は禁止する。即ちディスク
装置3が非使用中に限りコンバータ12へ送るので音声
情報とデータ処理情報とのパソコンへの相互乗入れが正
確になされる。又、音声情報がコンバータ12を介して
メモリ15へ格納されているとき、又はメモリ15の音
声情報をディスク装置3へ格納されている間はキーボー
ド2によるパソコン演算アクセスは禁止される。パソコ
ンを使用中か否かの信号はインタフェース18を介して
コンバータ12及びプロセサ13へ送られる。又音声情
報がパソコンセサ13からコンバータ12.インタフェ
ース18を介しCPU 14へ送り、RAM17にキー
ボード入力禁止フラグをセットして、パソコンアクセス
を阻止する。又そのアクセス禁止情報と音声情報格納生
情報はCRTIに表示せしめ、オペレータへの警告とす
る。尚この警告表示中に相手先の識別メツセージ(電話
番号)を表示することも可能である。
以上の手順を第3図のフローチャートで示す。
これはプロセサ13によるプログラム処理であり、まず
Slにて受信時呼出し信号があるか否か判定して、ある
場合に留守用スイッチSWを判定しくS2)、スイッチ
オンの場合パソコン使用中か否か判定しくS3)、不使
用中に限りNCUを制御し回線をコンバータ12へ切換
える(S4)。スイッチオフパソコン使用中の場合NC
Uは回線を電話器へ接続する。S5にて音声データをA
/Dコンバータ15へとり込み、PCM変換して(S6
)、例えば8ビツトコードデータをインタフェース18
を介し、パソコンのメモリ15へ送る(S7)。そして
ディスク装置3ヘメモリ15から送り出し格納せしめる
。メモリ15はFIFOアクセス可能な方式のもので、
バッファとして用いる。従って音声情報の速度とディス
クへの格納速度とに差があってもオーバフローしたり、
欠落したり、ディスク7に空エリアを生じたりすること
なくディスクへ格納できる。
音声情報が失くなったことを示す相手の電話オフフック
信号を受けると(S8)、回線をもとの電話器の方へ戻
す(S9)。
次に記憶装置3に格納されたデータを再生するには・キ
ーボード2により暗称番号を入力して、ディスクから音
声情報が格納された領域のデータを検索して読出し、メ
モリ15.インタフェース18を介してコンバータ12
に送る。ここで音声に戻して、そのキーボード入力又は
拡張ユニットの別途スイッチにより、NCUでもって電
話器とコンバータ12とが接続されているので、電話器
の受話器で男声することができる。又更なる別途スイッ
チによりコンバータ12と回線を接続し、再生情報を送
信できる。この場合電話器と回線とが接続され通常の通
話使用中のとき、音声情報読出しのキーボード入力は禁
止される。これもプロセサ13からのビジー信号をイン
タフェース18を介してプロセサ14が受けることによ
り、禁止フラグをRAMにセットすることでなされる。
従って音声情報以外のディスクにおけるデータ(例えば
ワープロデータ、グラフィックデータ)はキーボード2
によるアクセス可能であり、よってパソコン側のローカ
ル処理が電話器による通話に対し影響を与えないし、通
話がローカル処理に対し不都合を生じさせることはない
。これは第4図のCPU14によるプログラム処理のフ
ローチャートで示される。Slにより暗称番号を確認し
、RAMの通話中フラグのリセット状態を確認しディス
クのアクセスに移行しくS3)、ディスク読出しデータ
をメモリ5へ転送しくS4)、このメモリFjFO機能
により順次インタフェース18を介してコンバータ12
へ転送し、D/A変して電話器へ送る(S5)。音声情
報中に格納されている終了信号を検知すると(S6)、
ディスクアクセスをオフしくS7)、パソコンによるデ
ィスクからの音声情報の読出しアクセスを終了する。キ
ーボード2からの消去指令のときはディスクの該当エリ
アを呼出し消去処理する(S9)。
ところでパソコン4を利用しているのでキーボード2か
らのくり返し男声指令により、ディスクの該当音声情報
を所定数回くり返し出力することもできる。又ディスク
の該当部分の通常の消去入力指令により音声情報だけを
消去できる。
又パソコンの時分割データ処理が可能の場合はローカル
なパソコン作業中であっても、メモリ15デイスクが不
使用な間はパスラインの非専有時間帯に同期してコンバ
ータ12から音声データを送りディスクに格納できる。
その時間帯分のバッファをコンバータ12は有している
〔効 果〕
以上のように、パソコン等のデータ処理装置に松l÷ス
や倍蔗九:i’+l m lでH趣バニ小岳市梼釦尤コ
ード化して格納するので、電話器に留守番機能をもたせ
る必要はなくシステムが小型にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用したパソコン留守番電話装置の外
観図、第2図は本システムの要部構成を示した回路ブロ
ック図、第3図は本システムにおける格納フローチャー
ト、第4図は読出しフローチャート。 4はパソコン、3は外部記憶装置、5は拡張ユニット、
6は回線、7は電話器である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回線、電話器、データ処理装置に接続可能で、音
    声の符号化、復号化手段及び回線制御手段とを有し、上
    記回線を介した上記電話器による通話及び上記回線から
    の音声情報を上記符号化手段により符号化し、上記デー
    タ処理手段における記憶手段に蓄積可能とするパソコン
    留守番電話装置。
  2. (2)第1項において、上記音声情報の蓄積動作中、上
    記データ処理手段において警告表示せしめるパソコン留
    守番電話装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、上記データ処理
    手段において、上記記憶手段を使用中のとき、上記回線
    からの音声情報の格納を禁止するパソコン留守番電話装
    置。
  4. (4)特許請求の範囲第1項において、上記回線からの
    音声情報を必要に応じて記憶手段に蓄積せしめる選択入
    力手段を有するパソコン留守番電話装置。
JP4494787A 1987-02-27 1987-02-27 パソコン留守番電話装置 Pending JPS63211950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4494787A JPS63211950A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 パソコン留守番電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4494787A JPS63211950A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 パソコン留守番電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63211950A true JPS63211950A (ja) 1988-09-05

Family

ID=12705677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4494787A Pending JPS63211950A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 パソコン留守番電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63211950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0673145A1 (de) * 1994-03-15 1995-09-20 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Telekommunikationssystem und Telekommunikationsendeeinrichtung
WO1997049219A1 (en) * 1996-06-19 1997-12-24 Rosen Howard B Automatic telephone recorder system incorporating a personal computer having a sound handling feature

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0673145A1 (de) * 1994-03-15 1995-09-20 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Telekommunikationssystem und Telekommunikationsendeeinrichtung
WO1997049219A1 (en) * 1996-06-19 1997-12-24 Rosen Howard B Automatic telephone recorder system incorporating a personal computer having a sound handling feature

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2207740C2 (ru) Мобильный телефон с возможностью непрерывной записи
JPS6390263A (ja) パ−ソナルコンピユ−タ
JPS62159958A (ja) 留守番電話装置
JPS63211950A (ja) パソコン留守番電話装置
JPS63211951A (ja) パソコン留守番電話装置
JP2895895B2 (ja) 変復調装置
US5594783A (en) Telephone apparatus for recording a predetermined message in place of a CNG tone
JPS6085662A (ja) 留守番電話装置のメツセ−ジ遠隔聴取方式
JP3323703B2 (ja) 通信端末装置
JPS6218159A (ja) 留守番電話装置
JPH08289002A (ja) 録音再生装置及び録音再生方法
JP2647647B2 (ja) 留守番電話装置
KR940005245B1 (ko) 음성처리 시스템에서의 디티엠에프 녹음 방지 방법
KR100238704B1 (ko) 자동응답전화기에서 특정 음성 메시지 보존 방법
JP3448363B2 (ja) 留守番電話装置
JP3448360B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6058762A (ja) 音声蓄積方法
KR900005156B1 (ko) 자동응답 전화기의 통화시 아웃고잉/인컴잉 메세지 기록 및 아웃고잉메세지 전송방법
JP3307171B2 (ja) 音声蓄積装置
JP3093074B2 (ja) 留守番電話機
JPS6211352A (ja) 留守番電話装置
KR850001416B1 (ko) 전화 자동 응답방식
JPH02217057A (ja) ファクシミリ装置
JPH0563790A (ja) 留守番電話装置
JPS6390954A (ja) パ−ソナルコンピユ−タ